前日のThank You  日刊ろっくす  rocks   top   back

160929-24.jpg160929-25.jpg
160929-26.jpg160929-26.jpg

ろっくす超大特選盤



なぞなぞ〜!

牛丼の汁だくばっか出す婆あの店員みたいな名前のバンドってなーんだ?

.答え

シルヴァー・サン

汁婆さん


なんちゃて。

21年前の今ごろ、デビューシングルが英国チャートでちょいヒットした
イギリスのロンドンのカムデンのバンドなのにウィーザーの弟子みたいな
ウチが勝手に作ったジャンルたるアメリポップな
結成は1995年でね
当初は名前は

Sun..!

その名義で1996年8月2日発売のEP



Sun..! EP



でデビュー。





英国シングルチャート142位。

Silver Sun There Will Nevere Be Another Me
https://youtu.be/83sLB2DzT0M


そしたらドイツのバンドに同じのがあるってんで
ビートルズの前進のThe Silver Beetlesにならって
シルヴァーつけて再デビューしまして



ラーヴァ
シルヴァー・サン
1996/10/6


1997年5月9日発売1作目アルバム



シルヴァー・サン
Silver Sun




1回目のヒットで、
1997年5月24日30位初登場、
以後
78-(6/7)99位。
最高位30位、通算3週。

より先行1回目カット1996年10月6日発売でございます



ラーヴァ
Lava




メンバーは



James Broad - lead vocals, guitar
Paul Smith - guitar
Richard Kane - bass, piano, vocals
Richard Sayce - drums
Jeff Cummings - album illustrations



作は
メガネの冴えないお兄ちゃん、ジェイムス・ブロードくん。



プロデュースは
Nigel Godrich, Silver Sun。

火山と蠅星人がトレードマークで

突然出現のおり
英国チャート
1回目のヒットで、
1996年11月2日54位初登場、
以後
(11/9)79--
ブレーク後
1997年10月6日





新装発売して
(1997/10/18)35-(10/25)66位。





最高位35位、通算4週。

パワー・ポップのていで
ぶっ飛んでて
ビーチ・ボーイズなコーラスで
ウィーザーみたいな轟音ギターで
んだば
シルヴァー・サンだって聞けば一発でわかるアクが強いの



https://youtu.be/ilMel0rWiGE




I fucking give-up
 クソ、もうダメだわ

You're in,
 君は来た

so late,
 ずいぶん遅くね

and I am so happy
 んでもすんごく嬉しいよ


Just looking,
 見る限りじゃ

so sorry,
 えらく気の毒

for being so sad
 えらく悲しそうでさ


That worm pie
 そのミミズみたいな肉、乗ってるパイって

you made me
 君が僕に作ってくれたんだ

You made me,
 君が僕に作ってくれた

eat for the butcher
 お肉屋さんの為に食べるよ


To paint a
 塗ってるし

little,
 可愛い

a little pig
 子豚を

Paint a little pig
 子豚を塗ってるし


And tricks I could not learn
 でそれって僕が知らなかったトリック?

(I could not learn, in lava so hard)
  僕は知らなかったよ、えらく熱い溶岩のような愛情なんだもん

In lava, so hard to pull out
 熱い溶岩みたいな愛で、すんごく熱くてわからないや

Bull's blood for baby Jesus
 乳飲み子イエスの為の雄牛の血?

for lava,
 熱い溶岩みたいな愛の為の

for lava
 熱い溶岩みたいな愛の為の


And tricks I could not learn
 でそれって僕が知らなかったトリック?

(I could not learn, in lava so hard)
  僕は知らなかったよ、えらく熱い溶岩のような愛情なんだもん

In lava, so hard to pull out
 熱い溶岩みたいな愛で、すんごく熱くてわからないや

Bull's blood for baby Jesus
 乳飲み子イエスの為の雄牛の血?


I don't think it's what I meant
 僕はそうゆう意味だとは思えない


A friendly,
 いかにも人の良さそうな

face and
 顔しちゃってさ

I am upset yeah
 僕はお腹壊しちゃったじゃないかイエイ


What the
 いったい

hell's your
 君は

name and
 誰?

it doesn't matter
 そんなことどうでもいいけどさ


You're still
 君はまだ

sitting
 座ってる

Yeah
 いえい

still bleeding
 まだ血を流してる

For
 もう

ever,
 ずっと

forever
 いつまでも

Everyone has gone,
 みんなどっかに行っちまった

everyone has gone
 みんなどっかに行っちまったのかい

And I open you, like a book,
 そして僕は君を開く、本のように

pages are still wet
 ページはまだ濡れている

Little girls so sweet,
 可愛い女子たちってとても素敵

the smell of their bedrooms
 あの寝室の香り

And stick her head
 そして彼女の顔を

through the window Look
 窓をぶち破って突き刺す

to the half-moon
 半月が見えるように


And tricks I could not learn
 でそれって僕が知らなかったトリック?

(I could not learn, in lava so hard)
  僕は知らなかったよ、えらく熱い溶岩のような愛情なんだもん

In lava, so hard to pull out
 熱い溶岩みたいな愛で、すんごく熱くてわからないや

Bull's blood for baby Jesus
 乳飲み子イエスの為の雄牛の血?

for lava,
 熱い溶岩みたいな愛の為の

for lava
 熱い溶岩みたいな愛の為の


And tricks I could not learn
 でそれって僕が知らなかったトリック?

(I could not learn, in lava so hard)
  僕は知らなかったよ、えらく熱い溶岩のような愛情なんだもん

In lava, so hard to pull out
 熱い溶岩みたいな愛で、すんごく熱くてわからないや

Bull's blood for baby Jesus
 乳飲み子イエスの為の雄牛の血?





威勢がいいし

気持ちE!し

爽快だし

出たあ!!

ってもんだ



訳してびっくり



lava

てのは

溶岩て意味で

同時に溶岩みたいな熱き恋心って意味も含有してて

ワーム・パイ

てのはホントにあるらしくて

あるらしくも何も検索してみなはレ

気色悪い写真が出てくるから。

そうゆうパイをえらく約束の時間より遅れて

悲しそうな顔して持って来て

意図が測りかねて

頭にきて頭を窓ガラスに打ち付けた

てか

そんな無茶苦茶なシチーエーションて???

いいや

そうじゃない事態も考えられ


And I open you, like a book,
 そして僕は君を開く、本のように

pages are still wet
 ページはまだ濡れている

とかえらく怖い描写で


You're still
 君はまだ

sitting
 座ってる

Yeah
 いえい

still bleeding
 まだ血を流してる

てのも

君が血を流してるのか

彼がお腹壊してずっと下血してるのか

どちらにせよ怖いよ

昨今9人殺人ありましたから洒落になりません。


こんな楽しそうにやってからにイギリスの1996年闇はとんでもね。

(山)2017.11.4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



ラスト・デイ
シルヴァー・サン
1997/2/16


むせかえるPOP爆弾、
歌詞毒々ブリット・ポップ、
サウンド爆裂アメリ・ポップ
ロンドン・カムデン・ビーチ・ボーイズ
汁婆さん快進撃いよいよだよ。

メンバーは

James Broad - lead vocals, guitar
Paul Smith - guitar
Richard Kane - bass, piano, vocals
Richard Sayce - drums
Jeff Cummings - album illustrations

1997年5月9日発売1作目アルバム



シルヴァー・サン
Silver Sun


英国アルバムチャート
1回目のヒットで、
1997年5月24日30位初登場、
以後
78-(6/7)99位。
最高位30位、通算3週。

日本60位。

より先行1回目カット1996年10月6日発売

ラーヴァ
Lava


https://youtu.be/ilMel0rWiGE

英国チャート
1回目のヒットで、
1996年11月2日54位初登場、
以後
(11/9)79--
ブレーク後
1997年10月6日新装発売して
(1997/10/18)35-(10/25)66位。
最高位35位、通算4週。

でお目見え後
先行2回目カット1997年2月16日発売



ラスト・デイ
Last Day




作は
メガネどんくさいあんちゃん、ジェイムス・ブロードくん。

プロデュースは
Nigel Godrich, Silver Sun。



おうこりゃ活きが良くてぷりぷりだね。



英国チャート
2回目のヒットで、
1997年2月22日48位初登場、
次週3月1日87位。



https://youtu.be/FYtbr86cjaM


https://youtu.be/sKfrK1bfb1g




This is the last day of your life,
 今日がアンタの人生最後の日

not in 3D
 3Dじゃ無いよ


Instead in 2D flat
 そのかわし2Dのぺったし平面

Don't pull me out
 俺を巻き込まないでくれよ


I like th snow and better still
 俺は雪が好きでどんどん好き

I like it when you're not around
 アンタがいなくても好きなんだ


Gimme my loan back
 借りを返してくれ

All of my ex-girlfriends they were shit
 糞だった俺の元恋人全員を


This is the last day of your life
 今日がアンタの人生最後の日

And where are you going to go now?
 さあアンタはどこに行くつもりなんだい?

This is the last day of your life
 今日がアンタの人生最後の日なんだ


This is a still life pipe smoking mamma
 これはスチル写真、パイプをふかしてるママ

And she's mad
 カンカンなんだよイエイ


Words were meant to be lies
 言葉は結局、嘘になるもんだったけど

Didn't score no tries
 労を惜しんで点は取れないのさ


Out of your mouth the golden palace
 アンタの口から出てる黄金の宮殿

And the teeth of a million days
 そして百万日の歯


All of these notes and music
 こんな音符と音楽はぜんぶ

Hey, hey hey
 へいへいへーい

Won't you listen to what she says
 彼女の言うことを聞いてあげないの?


ギタア!


And on the toilet dad walks in
 トイレに親父が入ってる

As she tries to do her thing
 彼女が自分のことをやろうとするように

And everybody's gone surfing
 で、みんなサーフィンをやりにいなくなっちゃった

again!
 また


This is the last day of your life
 今日がアンタの人生最後の日

And where are you going to go now?
 さあアンタはどこに行くつもりなんだい?

This is the last day of your life
 今日がアンタの人生最後の日なんだ


This is the last day of your life
 今日がアンタの人生最後の日

And where are you going to go now?
 さあアンタはどこに行くつもりなんだい?

This is the last day of your life
 今日がアンタの人生最後の日なんだ



はい、こんなに悩殺メロでイカした演奏なのに
てーしてヒットせなかったのは何故か判明いたしました。

歌詞がいい題材なのによー
ウィットに富んだの連発なのによー
通して聞くと
観念まみれでわけわかんねーよ

ご意見噴出だからかと思われます。

共感できそうでイマイチ入り込めない気色悪
この時分
斟酌してそれっくらいは勘弁してあげて聴き込んでくれるってぇのは
何しろライバルが仰山おるで
要求ハードルは相当高く
やってくれへんでモロ正直にチャート成績に出ちゃいます。
だが
そんなこたあ百も承知の介、
それわかんねえだろ糞野郎って中指立て様子がこのバンドには伺えますのよ
痛快じゃん
ぐさりと刺さっちまった向きには一生忘れない唄さ。

B面には



シングル特製の



Trickle Down

https://youtu.be/_1b2-gcWyBM




Gossip

https://youtu.be/j9gPdy1rBEc


リャン面A面でOKなくらい大盤振る舞いなナイスナイス。

そだねー。

(山)2018.2.25
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



ジュリア
シルヴァー・サン
1997/6/29


♪どぅっどぅっどぅ、どぅっどぅっるぅどぅ♪

「どぅっどぅっどぅ、どぅっどぅっるぅどぅ」

「どぅっどぅっどぅ、どぅっどぅっるぅどぅ」

「どぅっどぅっどぅ、どぅっどぅっるぅどぅ」

「なんだなんだ?」



「どぅっどぅっどぅ、どぅっどぅっるぅどぅ」



「どぅっどぅっどぅ、どぅっどぅっるぅどぅ」



「どぅっどぅっどぅ、どぅっどぅっるぅどぅ」

「どぅっどぅっどぅ、どぅっどぅっるぅどぅ」

「こいつらこないだからサード・アイ・ブラインドのセミ・チャームド・ライフに取り憑かれてんだよ。」

「うーむ、まさしく猫にマタタビ状態。」

「どぅっどぅっどぅ、どぅっどぅっるぅどぅ」

「どぅっどぅっどぅ、どぅっどぅっるぅどぅ」

「どぅっどぅっどぅ、どぅっどぅっるぅどぅ」

「つける薬はありゃせんな。」

「1年ぐらい経ったら飽きるんじゃないかな。」

「どぅっどぅっどぅ、どぅっどぅっるぅどぅ」

「どぅっどぅっどぅ、どぅっどぅっるぅどぅ」

「どぅっどぅっどぅ、どぅっどぅっるぅどぅ」

「目を覚まさせるにはあれしかないか。



長いことお待たせいたしました。。
毎度おなじみアディクト専門レコ屋でござーい。
今日持ってまいりましたさらなる中毒のお宝はああああ

ジュリア
Julia
シルヴァー・サン
Silver Sun


元祖猛毒入りポップ!」



「ご説明いたしましょう。」

「どぅっどぅっどぅ、どぅっどぅっるぅどぅ」

「なんとかしてこいつを止めてくれ。」

「むせかえるPOP爆弾、
歌詞毒々ブリット・ポップ、
サウンド爆裂アメリ・ポップ
ロンドン・カムデン・ビーチ・ボーイズ
シルヴァー・サンです。

メンバーは

James Broad - lead vocals, guitar
Paul Smith - guitar
Richard Kane - bass, piano, vocals
Richard Sayce - drums
Jeff Cummings - album illustrations

1997年5月9日発売1作目アルバム



シルヴァー・サン
Silver Sun


英国アルバムチャート
1回目のヒットで、
1997年5月24日30位初登場、
以後
78-(6/7)99位。
最高位30位、通算3週。

日本60位。

より先行1回目カット1996年10月6日発売

ラーヴァ
Lava


https://youtu.be/ilMel0rWiGE

英国チャート
1回目のヒットで、
1996年11月2日54位初登場、
以後
(11/9)79--
ブレーク後
1997年10月6日新装発売して
(1997/10/18)35-(10/25)66位。
最高位35位、通算4週。

先行2回目カット1997年2月16日発売

ラスト・デイ
Last Day


英国チャート
2回目のヒットで、
1997年2月22日48位初登場、
次週3月1日87位。

をちょぼっとブチかまして一躍ややその筋の寵児となっての

3回目カット4月27日発売が



ゴールデン・スキン
Golden Skin




作は
メガネどんくさいあんちゃん、ジェイムス・ブロードくん。

プロデュースは
Nigel Godrich, Silver Sun。



英国チャート
3回目のヒットで、
1997年5月3日32位初登場、
次週5月10日57位。」



「サード・アイ・ブラインドと比べて実にちょぼいけど花束、贈ります。」



https://youtu.be/e8LVVmzhC9c






On an advert, of the late show
 広告CMよ、深夜番組の

  ういーいーいーいー

That's where she goes
 それが彼女の居場所

  いーーー

She's got a chat show and she gets old
 彼女の番組はトークショーで歳とってる人

  ういーいーいーいー

And she wants to look gold
 イカして見せたいんだ

Every magazine and paper
 どの雑誌や新聞でも

There's an interview with her
 彼女とのインタビューが載っている



And she's got golden skin
 彼女は金ピカの肌の持ち主

Open the door,
 扉をお開け

  ぱらっぱっぱぱ

and let the light in
 光を当てるのよ




On every cover she's saying
 どの表紙でも彼女は言っている

  ういーいーいーいー

Intimate things about her lover
 恋人との深い関係を

  いーーー

She's learning English now the subtitles gone
 彼女は今、英語を勉強中
 字幕はもう無くなったんだよ

  ういーいーいーいー

It's her second tongue
 それは彼女の二つ目に話せる言語

And if you're asking her
 もし君が何か彼女に尋ねるんなら

Could you have some, some of her
 彼女について何か、なんか聞きたいことがお有りになりますかね



And she's got golden skin
 彼女は金ピカの肌の持ち主

Open the door,
 扉をお開け

  ぱらっぱっぱぱ

and let the light
 光を



And she's got golden skin
 彼女は金ピカの肌の持ち主

Open the door,
 扉をお開け

  ぱらっぱっぱぱ

and let the light in
 光を当てるのよ


(Open the door, Open the door)
  扉をお開け、扉をお開け

let the light in
 光を当てなさい

(Open the door, Open the door)
  扉をお開け、扉をお開け

and let the light in
 光を当てなさい

(Open the door, Open the door)
  扉をお開け、扉をお開け

and let the light in
 光を当てなさい

(Open the door, Open the door)
  扉をお開け、扉をお開け

and let the light in
 光を当てなさい




ギタア!




And she's got golden skin
 彼女は金ピカの肌の持ち主

Open the door,
 扉をお開け

  ぱらっぱっぱぱ

and let the light
 光を



And she's got golden skin
 彼女は金ピカの肌の持ち主

Open the door,
 扉をお開け

  ぱらっぱっぱぱ

and let the light in
 光を当てるのよ


Open the door,
 扉をお開け

  ぱらっぱっぱぱ

and let the light in
 光を当てるのよ


Open the door,
 扉をお開け



  ぱらっぱっぱぱ



and let the light
 光を当てるの・・・



in
 よ





Silver Sun play Golden Skin on The Mag
https://youtu.be/tDGQ9MI28Ss




「意図はわからないけどビューティークリニックのだがのゆでぃさんをディスってるね。」

「おいおいなぜ特定する?」

「一番最初に思い出したもんで。」

「虚飾にまみれた世界の野心おばさん、やたらムカつくてのを甘美でアッパーなビーチ・ボーイズ・サウンドでお届けいたします。」

「おおこれぞ汁婆さん。」















「ばっちりちょぼいヒット、再びカマして
さて
4回目実質最後カット6月29日発売



ジュリア
Julia




作は
メガネどんくさいあんちゃん、ジェイムス・ブロードくん。



プロデュースは
Nigel Godrichさん。



英国チャート
4回目のヒットで、
1997年7月5日51位初登場、
次週7月12日84位。」

「ますます下り目すか。」



https://youtu.be/x0R9NjbNJjE






Two foot tall and mad as hell
 60cmの高さで我慢できんの

I make you a good one no?
 ワシはお前をステキなのにしてやるんじゃ違うんか?

Pick up the knife and spoon
 さあナイフとスプーンを拾え

I have an amazing prowess in June
 ワシは6月になるとえらい名人になるのだぞ

Structured up and evil too
 組み立てられて邪悪でもある

I got my evil eye on you
 ワシは悪意を持ってお前のこと見てた

Down at the harbour pool
 海際のプールのあたりでは

They speak english too
 奴らだって英語を話すんだろが



And Julia
 でジュリア

  ジュ、ジュ、ジューリアー

what can I do?
 どうすればいいんじゃ?

  ぱっぱらぱー、ぱぱー

Coz everyday I look a little more like
 毎日ワシは少しづつ似てきてるのに



And Julia
 でジュリア

  ジュ、ジュ、ジューリアー

what can I do?
 どうすればいいんじゃ??

  ぱっぱらぱー、ぱぱー

Coz everyday I look a little more like
 毎日ワシは少しづつ似てきてるのに

Everyday I look a little more like
 毎日ワシは少しづつ似てきてるじゃろ

Everyday I look a little more like you!
 毎日ワシは少しづつ似てきてるじゃろお前に!




Lilo, Milo's got the change
 ライロ、マイロが変になっちゃった

He's the Geezer who's slighty deranged
 彼はちょいとだけボケた爺さんなのだ

Everyone knows what to do when a little accidents due
 誰もがちょいとしたアクシデントのおかげですべきことがわかるもの

Choop it up and you'll be fine
 切り刻んでおいても大丈夫

Get back to the cheap red wine
 安い赤ワインをまた飲んでなよ

Marry me in the Med, cut to the bed
 病院で結婚してくれないか
 ベッドにすぐいける


ラッパぷお




And Julia
 でジュリア

  ジュ、ジュ、ジューリアー

what can I do?
 どうすればいいんじゃ??

  ぱっぱらぱー、ぱぱー

Coz everyday I look a little more like
 毎日ワシは少しづつ似てきてるのに



Julia
 ジュリア

  ジュ、ジュ、ジューリアー

what can I do?
 どうすればいいんじゃ??

  ぱっぱらぱー、ぱぱー

Coz everyday I look a little more like
 毎日ワシは少しづつ似てきてるのに

Everyday I look a little more like
 毎日ワシは少しづつ似てきてるじゃろ

Everyday I look a little more like you!
 毎日ワシは少しづつ似てきてるじゃろお前に!





「なんだこの歌詞。」

「久しぶりにまるっきし見当違いじゃないかと思えてきおった。」

「うーーんと、もしかすると身長60cmの女性型ロボットを恋人としてるボケた爺さんのたわ言を活写してるとですか?」

「うーむ多分。汁爺さん。」

「例によって名曲でもわけわからないのでヒットしないやつだね。」



「ぱっぱらぱー、ぱぱー」

「おお、喰い付いた。」

(山)2018.7.13
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

資料(英版)

−−−−−−−−−−−−−−−

いつも閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。

http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA

−−−−−−−−−−−−−−−−−



.
.