FOX -
FOX
月の光と紫のベール フォックス・デビュー
<img height="350" alt="" src=" http://rocks.studio-web.net/rock/75/750517-uka-21.jpg " width="350" border="0">
All songs by Kenny Young unless noted.
Side A
1. "Love Letters" (Edward Heyman, Victor
Young)
2. "Imagine Me, Imagine You"
3. "The Juggler" (Herbie
Armstrong, Kenny Young)
4. "Patient Tigers" (Armstrong, Kenny
Young)
5. "Only You Can"
6. "The More"
Side B
1. "Spirit"
2. "He's Got Magic"
https://youtu.be/abUtlk5vlsA
3. "Pisces'
Babies"
4. "Love Ship"
5. "Red Letter Day" (Armstrong, Kenny
Young)
Personnel
Noosha Fox - lead vocals
Herbie Armstrong
- guitar, vocals
Kenny Young - guitar, vocals
Jim Gannon - guitar,
vocals
Peter Solley - keyboards, vocals
Gary Taylor - bass,
vocals
Jim Frank - drums, percussion, vocals
Additional personnel
B.J. Cole
Chris Gunning
Dean
Parks
Jim Gannon
Jim Horn
Lee Sklar
Russ Kunkel
Producer Kenny Young
1975年発売1作目。
先に
オンリー・ユー・キャン
http://rocksblog.seesaa.net/article/446982272.html
http://rocksblog.seesaa.net/article/7415608.html
イマジン・ミー イマジン・ユー
http://rocksblog.seesaa.net/article/449714963.html
で
デビュー連続ヒット為した
ドリフターズの"Under the
Boardwalk"を作した米人ケニー・ヤング師が
豪州女性歌手納車ノーシャ・フォックス嬢を擁し結成のフォックス、アルバムもチャートイン。
なんとも言えんノーシャ嬢の歌声とふわふわしたサウンドは秘境温泉大衆入浴場の味わいで別天地行ける95点。
英国チャート
唯一のヒットで、
1975年5月17日21位初登場、最高位7位、7月5日31位まで通算8週。
オンリー・ユー・キャン
フォックス
1975/1/3
曰く名状しがたき魅力の音楽てのは稀に出現するもので。
メディアは説明しにくいものはとかくスルーいたしますが
世は誰にも遠慮すること無く密かに支持いたします。
そんなブツが今日のお宝バンド
その名も
フォックス
FOX
うまいこと名付けたもんだ正にお狐さま
狐につままれましょう
首魁は
ケニー・ヤング師匠。
生年月日不明ニューヨーク生まれ、
イスラエル起源
マンハッタンのイーストサイド下町で育ちユダヤ系学校に通い、
ニューヨーク市立大学に進学、社会学と心理学を専攻、
60年代には歌手兼作曲家作詞家として活動、
様々なバンドに在籍の傍ら
ドリフターズ、ハーマンズ・ハーミッツ、サーチャーズ、ベン・E・キング、シュレルズら多くに曲を提供、
有名所では
グラミーを受賞した1964年の米4位、
The
Drifters - Under The Boardwalk
https://youtu.be/EPEqRMVnZNU
VIDEO
ど名曲。
そんな師が突如英国に出現、
結成したのがフォックス。
どうも自身が書いた曲が英国で特段ヒットして渡英、
北アイルランドの歌手クローダ・ロジャース嬢と出会ってシングルを何曲か出し
それが縁でフォックスのデモを数曲唄ったとのこと。
しかしてヤング師の女性歌手相方は師のソロアルバムにアマンダて名前でかつて参加してくれた
スーザン・トレイナー〜Susan
Traynorさん、
トレイナーさんはWooden
Horseてフォーク・グループに在籍し2枚のアルバム出した後解散、
ロジャース嬢との成功後、フォックスをアイルランド歌手ハービー・アームストロング師と結成、
トレイナー嬢をリードシンガーとして招聘、芸名をノーシャ・フォックス〜Noosha
Foxに改名、
マレーネ・ディートリヒさんを参考にしたグラマラスにドレスアップしたイメージにして
薄汚いルックスの他のメンバーとのコントラスト効果を目指しおろうて
1975年GTOから
1作目アルバム
月の光と紫のベール フォックス・デビュー
Fox
発売。
英国アルバム・チャート
唯一のヒットで、
1975年5月17日21位初登場、
以後
22-(5/31)7-15-10-15-14-(7/5)31位。
最高位7位。通算8週。
そこからカットのデビュー・シングルが
↑ベルギー盤
オンリー・ユー・キャン
ONLY YOU
CAN
↑オーストリア盤
1975年1月3日発売、
作・プロデュースはケニー師。
↑ドイツ盤
ジャケだけ見ると安いお色気ディスコみたいすが
それがあらまあ瞬く間に
↑ポルトガル盤
英国チャート
1回目のヒットで、
1975年2月15日50位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/446982272.html
以後
(2/22)19-5-4-4-(3/22)3-7-15-22-(4/19)32-(4/26)50位。
最高位3位。通算11週。
↑オランダ盤
大ヒット!
↑スペイン盤
返す刀で
"can"を「カンカン」英国発音でそんなもん当たった例がない
米国チャートでも
1975年8月23日89位初登場、
以後
79-68-57-57-(9/27)53-95-(10/11)92位。
最高位53位。8週。
↑英盤
https://youtu.be/D2rl-brqffw
VIDEO
♪
うー、ふうっふう
Who
can fly my heart like a bamboo
kite
私のハートを竹の凧みたいに飛ばせるひとはいないわ
Make it twirl and gyrate just
like a gyro delight
くるくる回して旋回させて
まるでジャイロスコープの喜悦のように
Only
you can
貴方だけが出来る
oh ho
おーほ
oh ho
おーほ
oh
ho
おーほ
only
you
貴方だけが
うー、ふうっふう
うー、ふうっふう
Who can see as far
as an eagle bird
ワシの鳥のように見える人はいないわ
See right thru my head thru
my every word
私の頭を私の言葉一言一言を透かして見るの
Only you
can
貴方だけが出来る
oh ho
おーほ
oh ho
おーほ
oh
ho
おーほ
only you
貴方だけが
うー、ふうっふう
Only you have
a right to
me
貴方だけが私への特権を持ってる
You
貴方だけが
ohh
おお
Only
you come home every night
貴方だけが毎晩帰ってくるの
every
night
毎晩
eh hey yeah
え、へい、えい
Who can strum a tune by
the light of the moon
月の明かりで調べを鳴らせるひとはいないわ
Make me love like
you do
貴方みたいに私と愛を交わせるひとは
in the afternoon
お昼に
Only
you can
貴方だけが出来る
oh ho
おーほ
oh ho
おーほ
oh
ho
おーほ
only
you
貴方だけが
うー、ふうっふう
うー、ふうっふう
ちきとーんとーん
ないやん
ちきとーんとーん
ちきとーんとーん
ないやん
ちきとーんとーん
Only
you can
貴方だけが出来る
oh ho
おーほ
oh ho
おーほ
oh
ho
おーほ
only you
貴方だけが
Only you have a right to
me
貴方だけが私への特権を持ってる
You
貴方だけが
ohh
おお
Only
you come home every night
貴方だけが毎晩帰ってくるの
every
night
毎晩
eh hey yeah
え、へい、えい
Who can strum a tune by
the light of the moon
月の明かりで調べを鳴らせるひとはいないわ
Make me love like
you do
貴方みたいに私と愛を交わせるひとは
in the afternoon
お昼に
Only
you can
貴方だけが出来る
oh ho
おーほ
oh ho
おーほ
oh
ho
おーほ
only you baby
貴方だけが、ベイベ
only
you
貴方だけが
only you baby
貴方だけが、ベイベ
only
you
貴方だけが
only you baby
貴方だけが、ベイベ
only
you
貴方だけが
only you baby
貴方だけが、ベイベ
only
you
貴方だけが
only you baby
貴方だけが、ベイベ
only
you
貴方だけが
only you baby
貴方だけが、ベイベ
only
you
貴方だけが
only you baby
貴方だけが、ベイベ
only
you
貴方だけが・・・
♪
↑イタリア盤
これがまたUnder The
Boardwalkとはとんでもなくかけ離れた
21世紀を先取りするノーシャ嬢の変調ヴォイス、何故かインド風、
ラテンリズムのようでレゲエな摩訶不思議サウンド、
ましてや憂き世を離れた別天地歌詞で大衆は大騒ぎ取り憑かれる
ワシも取り憑かれる
B面は
アルバム外
アウト・オブ・マイ・ボディ
Out Of My
Body
↑英盤
https://youtu.be/xxKT2YqtNT0
VIDEO
生霊が体内から飛び出すぶっ飛び。
でヒットを受けて
2回目カット1975年5月9日発売、
イマジン・ミー イマジン・ユー
IMAGINE ME, IMAGINE
YOU
↑オランダ盤
作・プロデュースはちろんケニー師。
↑ドイツ盤
英国チャート
2回目のヒットで、
1975年5月10日50位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/449714963.html
以後
(5/17)30-23-21-(6/7)15-19-27-(6/28)38位。
最高位15位。通算8週。
↑英盤
https://youtu.be/pF0wKy_9_q0
VIDEO
♪
Doo
lang
どぅーらん
doo da lang a lang
どぅーだんらん
doo
lang
どぅーらん
doo da lang a lang
どぅーだんらん
doo
lang
どぅーらん
Doo lang
どぅーらん
doo da lang a
lang
どぅーだんらん
doo lang
どぅーらん
doo da lang a
lang
どぅーだんらん
doo lang
どぅーらん
Heavenly eyes come
see the moon
天翔ける目を持つ星々がお月さまを見ている
I think it's
shinin'
思うのそれって輝いてるって
Or would you rather up my
room
それとも私の部屋の上にいてくださいます
For wine and
dinin'
ワインとお食事のために
Imagine me imagine
you
私を想って貴方を想って
Inside each others
mind
互いの心の内で
what
どう
what would we
see?
私たちどう見るのかしらね?
Imagine me imagine
you
私を想って貴方を想って
Inside each others
mind
互いの心の内で
what
どう
what would we
do?
私たちどうするのかしらね?
Doo lang
どぅーらん
doo da lang a
lang
どぅーだんらん
doo lang
どぅーらん
doo da lang a
lang
どぅーだんらん
doo lang
どぅーらん
Doo
lang
どぅーらん
doo da lang a lang
どぅーだんらん
doo
lang
どぅーらん
doo da lang a lang
どぅーだんらん
doo
lang
どぅーらん
Following lines around your
palm
貴方の手相を見てる
Your heart is
huntin'
貴方のハートは狩りの最中ね
Don't you look any
further
貴方はそれ以上見ないでくれる
It's mine your
wantin'
それは私のものよ
貴方が欲しがってる
Imagine me imagine
you
私を想って貴方を想って
Inside each others
mind
互いの心の内で
what
どう
what would we
see?
私たちどう見るのかしらね?
Imagine me imagine
you
私を想って貴方を想って
Inside each others
mind
互いの心の内で
what
どう
what would we
do?
私たちどうするのかしらね?
Doo lang
どぅーらん
doo da lang a
lang
どぅーだんらん
doo lang
どぅーらん
doo da lang a
lang
どぅーだんらん
doo
lang
どぅーらん
シンセひゃーん
Imagine me imagine
you
私を想って貴方を想って
Inside each others
mind
互いの心の内で
what
どう
what would we
see?
私たちどう見るのかしらね?
Imagine me imagine
you
私を想って貴方を想って
Inside each others
mind
互いの心の内で
what
どう
what would we
do?
私たちどうするのかしらね?
Doo lang
どぅーらん
doo da lang a
lang
どぅーだんらん
doo lang
どぅーらん
doo da lang a
lang
どぅーだんらん
doo lang
どぅーらん
Doo
lang
どぅーらん
doo da lang a lang
どぅーだんらん
doo
lang
どぅーらん
doo da lang a lang
どぅーだんらん
doo
lang
どぅーらん
Doo lang
どぅーらん
doo da lang a
lang
どぅーだんらん
doo lang
どぅーらん
doo da lang a
lang
どぅーだんらん
doo lang
どぅーらん
Doo
lang
どぅーらん
doo da lang a lang
どぅーだんらん
doo
lang
どぅーらん
doo da lang a lang
どぅーだんらん
doo
lang
どぅーらん
Doo lang
どぅーらん
doo da lang a
lang
どぅーだんらん
doo lang
どぅーらん
doo da lang a
lang
どぅーだんらん
doo lang
どぅーらん
Doo
lang
どぅーらん
doo da lang a lang
どぅーだんらん
doo
lang
どぅーらん
doo da lang a lang
どぅーだんらん
doo
lang
どぅーらん
Doo lang
どぅーらん
doo da lang a
lang
どぅーだんらん
doo
lang
どぅーらん・・・
♪
↑ベルギー盤
いやーもう笑っちゃうくらいなんじゃこりゃ。
どこでこないな芸風を発想したんだか。
B面は
これもアルバム外
イフ・アイ・ポイント・アット・ザ・ムーン
If I
Point At The Moon
作はヤング師とHerbie
Armstrongさん。
↑英盤
https://youtu.be/kpe1OBMfRcU
VIDEO
形は普通のポップスなんだけどねえ
これまたキャラが異形過ぎてスパナチュ世界の
例えば
馬の血統欄で母方がまるっきり空欄みたいな。
そんでやたらと走る。
いつの間にか勝ってるそんなふうや。
(山)2017.5.21
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
英語資料
−−−−−−−−−−−−−−−
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers
Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。
http://www.muzie.ne.jp/artist/a001909/
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
.