
スタッフ・ライク・ザット
クインシー・ジョーンズ
1978/7/22
♪どぅい、どぅい、ンパっ、どいどい、んぱッ!♪
「のりのり〜。登場〜。」
「何それ、おいちゃん。巨人の二塁手? 」
「それは土井。これはドイ。」
「またわかんないこと言ってるよ、この人。」
「最近、このガキに馬鹿にされてます。すっかり。わたし。」
「そうでもないけど。」
「そうですか。そりゃ安心。

皆様、お待たせしてわりーねわりーね、わりーねデートリッヒ、
お馴染み80’sのレコ屋が、例によって70’sの完璧シングルを売りつけに来たよー。」
「あ、もはや開き直ってる。」
「しょーがないじゃん、しょっちゅうなんだから。浮世の義理ってやつでござんす。
しかあしコイツは売りつけにたるジェスロタル一品!
スタッフ・ライク・ザット
〜Stuff Like
That

あのマイコー・ジャクソン氏スリラー、愛のコリーダでお馴染みの
クインシー・ジョーンズ氏、初の全米top40ヒットたぁこいつのことだべらんめえ。
1978年アルバム”Sounds...And
Stuff Like That!!”収録。

ワンモアジャケ!!

はい、このおっさん、ジャズ界でノリが軽いって言ったらエイシンハンコックならぬハービー・ハンコック氏、
ドナルド・バード氏とかとかと並んでますで。その中でもおそらく”センセイ”って呼ばれてる。
この頃はね、もう、新世代ブラコンの旗手としてもーバリバリだよ。ブラジョン、略してブラザース・ジョンソンとかで、
おもいっきしパシーン。
自らのアルバムでもどかーん。
で
7月22日に7週目で38位で初登場、以後34-28-26-23-22-21位。最高位21位。
イギリスでも8月初旬に37位で初登場、以後34-38位とな。
日本では知らん。
作は
クインシー・ジョーンズ氏&アシュフォード=シンプソン夫妻&
ラルフ・マクドナルド氏&リチャード・ティー氏&スティーヴ・ガッド氏&エリック・ゲイル氏。
って
現場にいた人ほぼ全員だー。
はい、その通りスタッフの面々大フューチャーのノリノリ大会ソングです。
歌は
そのグルーヴィ夫婦、アシュフォード=シンプソンお二人と

、
美味しいとこは、あの、あのーー生きる歌野獣女、チャカ・カーン嬢。

ですから今風に申しますと
クインシー・ジョーンズ・フューチャリング・アシュフォード=シンプソン&チャカ・カーン&スタッフ
長いぞ。」
「一挙に畳み掛けたね、おいちゃん。」
「はい、6畳ほど。汗かきました。
そんな訳で、放置で録音したものであの独特のクインシー・ジョーンズ氏脇の下の体臭匂いはあまりしません。
残念な人も嬉しい人も大喜び!
こりゃ、マジ、ノリノリノリピー(やば)、ちょっと聴いてみておくんなはれ。」

♪
出会いK歩み寄る
あいつら背中合わせに一列並んでた
アンタが名前を付けられる何か、恥知らず
あう、そんなものだ
しろしろ パ
しろしろ パ
何がいったい、そんなようなもんをしたい気分にさせるのかな?
何がいったい、そんなようなもんをしたい気分にさせるのかな?
パパ
俺の眼前では
天国が約束されてたはずだ
アイツがモノホンなら
アイツは感じることが出来る
アイツは夢なのかい?
アンタが俺の言ってることを承知してるなら
だってアイツは仁王立ちしてるだろ
そんなようなパもの
そんなものだ
しろしろ パ
そんなものだ
しろしろ パ
そんなもの
俺はアンタに言うことが出来ぬわ
俺が見たものを
アンタをそうさせたもんは法律違反
アンタが出来るもんじゃねえが、お前は行く
まったくアカンと思っても
何がいったい、そんなようなもんをしたい気分にさせるのかな?
何がいったい、そんなようなもんをしたい気分にさせるのかな?

アタイにはわかってた
捕まっちゃってると
魔法のフルートのリズムによって
持ち上げられて駆り立てられる
禁断の木の実を味わうため
アタイは自分が単純だとは思ったけれども
プレイしたかったの、熱気が漂っていた
すべてのアタシ達の身に突然、
アタイは気にもしなかった
理由なんかどうでもいい
アタシは証明しなきゃいけなかったのよ
何がいったい、そんなようなもんをしたい気分にさせるのかな?
何がさ
何がいったい、そんなようなもんをしたい気分にさせるのかな?
アンタにようようよう
何がいったい、そんなようなもんをしたい気分にさせるのかな?
でるでるで
何がいったい、そんなようなもんをしたい気分にさせるのかな?
わああああ湯が
しろしろ パぱ
そんなものだ
でええ
しろしろ パぱ
そんなものだ
しろしろ パぱ
そんなものだ
しろしろ パぱ
そんなものだ
そんなものだ
そんなものだ
そんなものだ
何がいったい、そんなようなもんをしたい気分にさせるのかな?
何が何が
何がいったい、そんなようなもんをしたい気分にさせるのかな?
ふえ
何がいったい、そんなようなもんをしたい気分にさせるのかな?
どわああ
何がいったい、そんなようなもんをしたい気分にさせるのかな?
♪
「こんなアバウトな歌でいいんでしょうか?」
「いいんでしょうか?」
「いいんです。」
「いいんです。」
「はい、ご了解いただいたところで・・・
買った、買ったあああああああああ!FO。」
・・・・・・・・・・・・・
「みんな、見てるよ。」
「あまりにノリが良過ぎたかな?」
「何か一発キめてると思われたんじゃない?髪の毛から音が検出されました。」
「そりゃヤバい。みんなー、音楽でラリラリラーリになっただけだよー。
いいじゃんか、それなら。
合法です。」
(山)2009.8.21
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

スタッフ・ライク・ザット
スタッフ・ライク・ザット(紙)
Sounds...And Stuff Like
That!!

Quincy Jones
- Stuff like that
http://www.youtube.com/watch?v=NCHRGSx4apg
↑原曲と違うヴァージョンです。
Various
- Stuff Like That (From Quincy Jones - 75th Birthday
Celebration)
http://www.youtube.com/watch?v=7bHc3pGcSpk
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
資料
英語資料
English
Version
。
.
|