*どーうだーーーー 唇の女、ミス・ドーパミン=チャカ・カーン嬢 擁するルーファスの1975年、4枚目アルバム、 その名も
ルーファス・フィーチャリング・チャカ・カーン もーう、あれさ、このジャケです。でか。歯です。 舌です。そしてまた裏ジャケ。
 どーうだーーーー 一人専用ソファーかー。笑ってるよ。頭でか。目細。えー、ジャケ=音一致の法則によりますと、音を聴く以前に完勝です。無敗。 終わり。
なんちゃて。聴かいでかー。 そしたらさ3、3秒でKO。てことはメタル・アルバムか。3秒でKOの法則。パンクでもあるぞ。もちろんファンクだ。75年、70’sのオヘソの年、もっともファンクが幸福な時でありました。70年にシカゴから登場したルーファス。ファンクと共に生まれファンクと共に育ったようなもんだ申し子。デビュー当時は一晩に45分ステージを6回やるっつう、最後はチャカさんぶっ倒れて車まで担いで帰宅の呈だっとな。やらせる方も方だけんど、限度知らねえお姉ちゃんちゃんだもんな。手を抜くなんぞ思いもせんかった模様。なもんだからレコード・デビューも降って来る、惚れる人も多数。ワンダーのスティーヴィーさん筆頭で曲プレゼント、「テル・ミー・サムシング・グッド」。ヒーット。それからはもー。ドーパミン出しまくりで完璧シングル連発、アルバム連発。その頂点となるんが、この唇アルバムだっつうのはその唇からして一目瞭然じゃわ。へい。
当然、「完璧シングル」2曲も有り。
♪うおうおうおううーーーー♪ いきなし嬢の咆哮で始まります、1曲目の「大馬鹿野郎天国」。これでも抑えてる曲調。嬢は既に全開。
2.ハバ・グタイム。
♪うわおう、うおーーーーー♪ 必ず咆哮から始まることになってるのかー。あの極楽「ユー・ガット・ラブ」でお馴染み、喰いまくりファンク・ビート。焦げ臭いサックス入り。これはもう斬り合いワールドです。ポップ・グループと共演して貰いたい。
3.ウー・アイ・ライク・ユア・ラヴィング。 あ、叫びからじゃない。不気味だ。この曲、なんつっても♪べこぶべこぶべこぶ、どん、すこんぺー♪つうベース。天翔ける。
4.エヴリバディ・ハズ・アン・オーラ オーラはあんたやんけ。♪いえーあ、おういえ♪。やっぱし叫びから。ちょっと抑えております。食後だったに違いなし。お嬢満足。
5.サークルズ「さー、来るぞ」って、来たー。抑えて始まる。ぴしびしのドラム見事。弦が。キモはサビ。くきょかきょキュキョカキョのギターに乗って、ハマラマヘラヘーと上がって行きますメロの快感なこと。ソーラン節のようす。やーれん。

さーB面だ。
CDでは6.となるのが完璧シングル「スイート・シング」
 バラードです。スイート&メロウ&ワイルド。普通じゃ相容れぬよ。 ♪おうおースイートシン、おうよ、おうよエブリーシング♪。ツッパリさんに脅かされてるようです。バラドと言っても後半に行くに従って凶暴になります。お嬢腹ペコだった模様。
7.ダンス・ウイズ・ミー。 オーリアンズじゃないよ。スペルが「Dance
Wit
Me」。h抜きだがんね。これがファンキーだ。 完璧シングル第2段す。決して許してくれません妥協無き、どファンク。この間の魔の美学がファンクです。どうぞ。とりつかれると一生棒に降りますよ幸せに。しかしまーどっから声出してんだか。かかとか。
8.リトル・ボーイ・ブルーは全力疾走後の歌。しかし2分と経たずに復活してくる、妖怪だよまたく。
9.オン・タイム。けこくんかっか、ぷんぽっぽ、とてて、ってリフでもうやられる。やられててたらお嬢出て来ない。インストだ。休むのか。不気味だ。
10.ジャイブ・トーキン。 じゃいぶ・とーきんつうたらあれでんがな。ビー・ジーズの。です。 本家のTOP40登場は同年6月ですから。すげー早耳。礼儀として本家より地味仕上にするが礼儀。嬢も7割で〆て、ソファに座ります、どっかりと。 わたしゃアッサリ東京ラーメンしか食べません、こってりやトンコツはどうも、と申される方、もしくは生トマトは全く食えません、ピーマンは嫌いですって方も、ウメーウメーって喰いまくっちゃうトンコツ生トマトピーマン・アルバム。 抜けてます。これで入城すりゃ、他の味もどんどん、言われなくても喰う喰う喰う。
(山)2006.5.31


ダンス・ウィズ・ミー
ルーファス
1976/5/1
唇の姉御
ミス・ドーパミン
チャカのカーンさま
メガどっかーーーん!!
いっちゃんドッカーン!
1975年11月18日発売4作目アルバム
その名も

ルーファス・フィーチャリング・チャカ・カーン
Rufus featuring Chaka
Khan

メンツは
庇を貸して母屋をとっかえたる最盛期2回目
Chaka Khan –
vocals
Tony Maiden – guitar, vocals
Kevin Murphy –
keyboards
Bobby Watson – bass, vocals
André Fischer –
drums
そして
最強助っ人ラッパ隊
Tower of Power Horn Section –
horns
米7位。
R&Bチャート1位。
そこより
1回目カット11月28日発売が

↑ドイツ盤
スイート・シング
Sweet
Thing
作、チャカの姉御とトニー兄い
プロデュースは自分ラとラス・タイトルマン師匠。
引きの威力を思い知れ
のたうち回るバラードだ。
米国チャート
1976年1月3日82位初登場、
以後
76-72-62-52-42-(2/14)31-25-16-11-9-7-6-(4/3)5-
13-15-15-(5/1)27-48-59-(5/22)95位。
最高位5位。21週。
R&Bチャート1位。
自身、"Tell
Me Something Good"米3位に続く2番目の大ヒット達成!

↑米盤
https://youtu.be/bFKXGVtXq8s
♪
I will love you any
way
アタシ、そんでも惚れてるわよ
Even if you cannot
stay
アンタがいなくなるって言ったって
I think you are the one for
me
アンタはアタシの男だと思ってる
Here is where you ought to
be
ここがアンタの居場所なんだわ
I just want to satisfy
ya
アタシはアンタのことをただ満たしててやりたいだけ
Though you're not
mine,
アンタはアタシのじゃ無いけどさ
I can't deny
it
そうじゃないなんて言えないさ
Don't you hear me talking
baby
アタシがしゃべるの聞いてくんないてのベビ
Love me now
今すぐアタシを愛してよ
or
I'll go crazy
じゃなきゃおかしくなっちゃう
Woah oh
うおうぉう
sweet
thing
アンタさ
Oh you know you're my
everything
アタイのすべてだってわかんないの
Woah oh
うおうぉう
sweet
thing
アンタさ
Oh you know you're my
everything
ああもうそうよアンタはアタイのすべてだなの
Yes, you
are
そう、そうなのさ
I wish you were my
lover
アンタがアタイの男だったら良かったのに
But you act so
undercover
でっもコソコソしやがってさ
To love you child my whole life
long
アンタのこと一生惚れ抜くって
Be it right
いいことか
Or be it
wrong
悪いことか
I'm only what you make me
baby
アタシはアンタにヤラせるだけの女なのベビ
Don't walk away don't be so
shady
逃げないでさ隠れたりしないで
Don't want your
mind
真心なんかいらないんだから
Don't want your
money
お金だっていらない
These words I say they may sound
funny
こんなことアタシが言ったらヘンテコに聞こえっかもしれないけど
But
けどさ
Woah
oh
うおうぉう
sweet thing
アンタはさ
Oh you know you're my
everything
アタイのすべてだってわかんないの
Woah oh
うおうぉう
sweet
thing
アンタさ
Oh you know you're my
everything
ああもうそうよアンタはアタイのすべてだなの
Yes, you
are
そう、そうなのさ
Yes, you
are
そう、そうなのさ
あーーーーーおおああああああ
ううううーー
You are my
heat
アンタはアタシのお熱
you are my fire
アンタはアタシの炎
You make
me weak with strong desire
欲しくて欲しくてヨレヨレになっちゃう
To love you child
my whole life long
アンタのこと一生惚れ抜くって
Be it
right
いいことか
Or be it wrong
悪いことか
I just want to
satisfy you
ただアンタのことを満たしてやりたいだけなのに
Though you're not
mine,
アンタはアタシのじゃ無い
I can't deny
it
そうじゃないなんて言えないさ
Don't you hear me talking
baby
アタシがしゃべるの聞いてくんないてのベイビ
Love me
now
今すぐアタシを愛してよ
or I'll go
crazy
じゃなきゃおかしくなっちゃう
You are my
heat
アンタはアタシのお熱
you are my fire
アンタはアタシの炎
You're
not mine
アンタはアタシの男じゃない
I can't deny
it
そうじゃないなんて言えないさ
Don't you hear me talking
baby
アタシが言うこと聞いてくんないてのベイビ
Love me
now
今すぐアタシを愛してよ
or I'll go
crazy
じゃなきゃおかしくなっちゃう
You are my
heat
アンタはアタシのお熱
you are my
fire
アンタはアタシの炎
うわああああああああああああああ
You're not
mine
アンタはアタシの男じゃない
I can't deny
it
そうじゃないなんて言えないさ
Don't you hear me talking
baby
アタシが言うこと聞いてくんないてのベイビ
Love me
now
今すぐアタシを愛してよ
or I'll go
crazy
じゃなきゃおかしくなっちゃう
You are my
heat
アンタはアタシのお熱
you are my fire
アンタはアタシの炎
You're
not mine
アンタはアタシの男じゃない
I can't deny
it
そうじゃないなんて言えないさ
Don't you hear me talking
baby
アタシが言うこと聞いてくんないてのベイビ
Love me
now
今すぐアタシを愛してよ
or I'll go
crazy
じゃなきゃおかしくなっちゃう
You are my
heat
アンタはアタシのお熱
you are my
fire
アンタはアタシの炎
わうわうわうぎゃああああ
You're not
mine
アンタはアタシの男じゃない
I can't deny
it
そうじゃないなんて言えないさ
Don't you hear me talking
baby
アタシが言うこと聞いてくんないてのベイビ
Love me
now
今すぐアタシを愛してよ
or I'll go
crazy
じゃなきゃおかしくなっちゃう・・・
♪

↑米盤
貴方が怖いからビクビクしてんのですの男に
毎度おなじみ脅して惚れさせる脅迫ソウルでござい。
たっぷしと
年明けから5月まで恫喝され続けて喜悦後、
しかるに
2回目カット4月発売、

↑ドイツ盤
ダンス・ウィズ・ミー
DANCE WIT
ME

↑デンマーク盤
作はシカゴの猛獣、
"Once You
Get
Started"書いた
ギャヴィン・クリストファー師匠。
プロデュースはバンド。
今度は容赦ない糞ドファンクだぞお覚悟!!
米国チャート
1976年5月1日90位初登場、
以後
75-63-53-43-41-(6/12)39-(6/19)93位。
最高位39位。8週。
R&Bチャート6位。

↑米盤
https://youtu.be/b5JF_KMeLDA
♪
Dance wit me
アタイと踊んなさい
Baby,
baby, dance with me
ベビ、ベビ、アタイと踊んなさい
Dance wit
me
アタイと踊んなさい
Baby, baby, dance with
me
ベビ、ベビ、アタイと踊んなさい
ベビ、ぐるぐるごっげー
Dance wit
me
アタイと踊んなさい
Baby, baby, dance with
me
ベビ、ベビ、アタイと踊んなさい
I don't feel good
now
今は気分悪いけどさあ
Dance wit
me
アタイと踊んなさい
うえあ
Baby, baby, dance with
me
ベビ、ベビ、アタイと踊んなさい
あ”ああああああうあう
If you feel like
dancin'
もしアンタが踊りたい気になってんなら
All night long
一晩中
The
band goona start it up
バンドが始めてやっから
And play you a party
song
アンタにパーティ・ソングをやってやるわ
If what you feel is
real
アンタがリアルに感じてんなら
Then we gonna get down and
groove
そんときゃブチかましてグルーヴさせちゃる
I love the way you
party
アタイ、アンタのパーティぷりが好き
I love the way you
move
アタイ、アンタの踊りが好き
Dance wit me
アタイと踊んなさい
Baby,
baby, dance with me
ベビ、ベビ、アタイと踊んなさい
Dance wit
me
アタイと踊んなさい
いえい
Baby, baby, dance with
me
ベビ、ベビ、アタイと踊んなさい
That's the way you
doin'
それがアンタのやり方ね
I know this joint is
jumpin'
そうよこのクラブはハネてる
Everybody dumpin'
away
みんな我忘れてさ
We got to groove, and you
know
アタシらグルーヴしなきゃ、ね
The hand is here to
stay
手口はバッチリよ
So if you feel like
dancin'
だからアンタが踊りたい気になってるなら
Put on your dancin'
shoes
ダンス靴を履いて
I love the way you
party
アタイ、アンタのパーティぷりが好き
I love the way you
move
アタイ、アンタの踊りが好き
Dance wit me
アタイと踊んなさい
Baby,
baby, dance with me
ベビ、ベビ、アタイと踊んなさい
うううしぇいきん
Dance wit
me
アタイと踊んなさい
いえい
Baby, baby, dance with
me
ベビ、ベビ、アタイと踊んなさい
That's the way you talkin'
to
それがアンタの言ってるやり方ね
Dance wit me
アタイと踊んなさい
Baby,
baby, dance with me
ベビ、ベビ、アタイと踊んなさい
おおアンタ、イカしてる
Dance
wit me
アタイと踊んなさい
Baby, baby, dance with
me
ベビ、ベビ、アタイと踊んなさい
If you feel like
dancin'
もしアンタが踊りたい気になってんなら
All night long
一晩中
The
band goona start it up
バンドが始めてやっから
And play you a party
song
アンタにパーティ・ソングをやってやるわ
If what you feel is
real
アンタがリアルに感じてんなら
Then we gonna get down and
groove
そんときゃブチかましてグルーヴさせちゃる
I love the way you
party
アタイ、アンタのパーティぷりが好き
I love the way you
move
アタイ、アンタの踊りが好き
Dance wit me
アタイと踊んなさい
Baby,
baby, dance with me
ベビ、ベビ、アタイと踊んなさい
Dance wit
me
アタイと踊んなさい
いえいいえいあ
Baby, baby, dance with
me
ベビ、ベビ、アタイと踊んなさい
Baby, baby,
baby
ベビ、ベビ、ベーベー
Dance wit me
アタイと踊んなさい
Baby, baby,
dance with me
ベビ、ベビ、アタイと踊んなさい
おうおうおおお
Dance wit
me
アタイと踊んなさい
なーあううえい
Baby, baby, dance with
me
ベビ、ベビ、アタイと踊んなさい
うおううおうおううお”おおおどぅうぇいおわぶいえい
♪

↑米盤
最後のもはや人とは言えぬ咆哮〆で
ベース、ポンピンしまくりチョパーしまくり狂いグルーヴで終わるさま
近々で大ヒットした同名曲ととんでもなく真逆
あまりに辛すぎて39位止まりや。
(山)2018.5.3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくすルーファスのページ。
資料
資料(英版)
−−−−−−−−−−−−−−
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers
Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
.
|