
ウガ・チャカ(フックト・オン・ア・フィーリング)
ブルー・スウェード
1974/2/16
♪にゃんかわんか、きゅみきゅみ、
にゃんかわんか、きゅみきゅみ、
にゃんかわんか、きゅみきゅみ、
にゃんかわんか、きゅみきゅみ♪


「にゃあああああ」

だって。」

「きゅわあわわーーん」

だって。」


だって。」



だって。」


だって。」


だって。」




「にゃきゅわわん」

だって。」

では始めましょう。

長らくお待たせいたしました。
毎度おなじみ動物皆平等のレコ屋でござーい。
今日持ってまいりました博愛のお宝はあああああ

↑ドイツ盤
ウガ・チャカ(フックト・オン・ア・フィーリング)
HOOKED ON A FEELING
ブルー・スウェード
Blue Swede

↑オランダ盤
ど田舎スウェーデン産。」

「ご説明いたしましょう。」


あの”雨にぬれても〜レンドロップホリノマヘ」で高名なB・J・トーマス氏が
1968年発売アルバム

On My Way
よりカット10月発売したのが
作、エルヴィス・プレスリー王の”Always on My Mind”の作者の一人マーク・ジェイムス師の

心の中まで
Hooked on a Feeling
ビリー・トーマス

↑スカンジナビア盤
時代ですねえ、シタール鳴り響く爽やかな善良サイケ・ポップで

↑フランス盤
トーマスさん60年代2番目のヒットとして

↑オランダ盤
米チャート
1968年10月19日123位初登場、
以後
101-101-101-(11/16)97-69-58-41-23-22-13-10-(1969/1/11)5-5-6-8-11-22-22-(3/1)36位。
最高位5位2週。16週。

↑米盤
http://youtu.be/Wqt_iZBvtCo
大ヒットとなりました。
で時は経ち3年後1971年、
突然ゾンビ復活。
やりやがったのは
英国のランディ・ニューマンこと
ジェネシス、ベイ・シティ・ローラーズ、10CCを発掘もしくは応援、もしくはハナから潰した世界の社長
ジョナサン・キングさん。
この年は定期的に社長に到来する躁状態の時でして変名含めて5曲の英国ヒット飛ばしまして
その中の一曲、

↑ベルギー盤
本名名義で

↑オランダ盤
鍵となる”ウガチャカ”ジャングル・チャントを加えて。

↑ポルトガル盤
社長曰く
”男性声でレゲエ・リズムを表現したかった。”
とわけのわかんことを言っておりますが


↑ドイツ盤
アイデアが毎度秀逸な割にチャカチャカっと粗製乱造で作ってしまうのが悪い癖で
えらくぺろぺろのヴァージョンで

↑デンマーク盤
HOOKED ON A FEELING - Jonathan King

↑英盤
http://www24.big.or.jp/~great/king/kingofhits.html
http://youtu.be/vNLo7OzNd_Q

↑英1974盤
レゲエになっとるのか不審なものが完成。
1971年10月15日発売。
そんでも
英国チャート
4回目のヒットで、
1971年11月20日48位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/380612070.html
以後
(11/27)36-26-28-(12/18)23-23-30-31-(1972/1/15)31-(1/22)42位。
最高位23位。通算10週。

↑英盤
けっこうなヒットになりの欧州でも当たりの
で
それを
カバー・カバーしたのが
1972年にスウェーデンのストックホルムで結成された

↑スウェーデン盤
ビヨン・スキーフス&ブローブラス。

↑スウェーデン盤
ビヨンさんは既にスラム・クリーパーズとゆうバンドで彼の国では有名だったもんでそれが解散後、
すぐに作った”Blåblus〜ブローブラス〜青いシャツ”は速攻でレコード会社と契約、
あまりにも早くレコードを出さなきゃならなくなったもんで曲が用意できず、
もしくはオリジナルを作る気などさらさらなく
全カバーで
デビュー・アルバム

Pinewood Rally
発売。
メンバーは
Björn Skifs - lead vocals
Hinke Ekestubbe - tenor saxophone, backing vocals, flute
Tom Berger - trumpet, backing vocals, flugelhorn
Michael Areklaw - guitars
Ladislav Balatz - electric piano, organ
Bosse Liljedahl - bass
Jan Guldbäch - drums
そこから1973年5月にシングル・カットが”ウガチャカ”。

↑フランス盤、トーマス師のオランダ盤をひっそり踏襲しとるのが粋
トーマス師版のを知ってか知らずか、キング社長版を丸パクリ、
社長のがテキトーのに作ってたのをいいことに
キチンと土人コーラスやって
サウンドは幸せの黄色いリボンなドーン風なアメリカンなオールディーズなみたいなんにして
ビヨンさんの歌声はスリー・ドッグ・ナイトみたいで
ちょいとばっか懐かしく
もはやレゲエなどどっかに行っちゃってるんすが
そのわけわからんさが
北の田舎が南の田舎を馬鹿にしてるようで大真面目なん

↑スペイン盤
原曲の歌詞の
♪
I got it bad for you, girl
僕は君のおかげで具合が悪くなったんだ、ガール
But I don't need a cure
でも治してもらわなくたってかまわない
I'll just stay addicted
僕は中毒でいるままでいるよ
And hope I can endure
それで耐えられたらいいんだけどな
♪
ヤク中でキヨハラってブルーメスな部分をヤバいってんんでちょいと書き換えて


↑スウェーデン盤
本国でヒット。
それを聞きつけたのがアメリカEMI。
こりゃええんじゃね
と
ブルー・スウェード
青いスウェーデン
名を変えた
1973年3月29日発売1作目アルバム

Hooked on a Feeling
よりカット12月発売、
キング社長が口利きしたとの説もございますが
その真偽は不明。
英国ではまったくヒットしなかったので、
くそやりやがったと業界に圧力をかけてそれを阻止したかもしれんぞ
にも関わらず
来ました
米チャート
1974年2月16日87位初登場、
http://rocksblog.seesaa.net/article/433869882.html
以後
59-(3/2)38-21-14-7-2-(4/6)1-2-3-6-7-12-21-26-(6/1)34-(6/8)58位。
最高位1位。17週。

↑米盤

「とんでもない超ヒットに花束贈ってください。CMでも日本で使われたし。」
https://youtu.be/Bo-qweh7nbQ
♪

(Ooga-chaka ooga-ooga)
ウガチャカ、ウガウガ

(Ooga-chaka ooga-ooga)
ウガチャカ、ウガウガ

(Ooga-chaka ooga-ooga)
ウガチャカ、ウガウガ

(Ooga-chaka ooga-ooga)
ウガチャカ、ウガウガ
(Ooga-chaka ooga-ooga)
ウガチャカ、ウガウガ

I can't stop this feeling
僕はこの気持ち、止められない
(Ooga-chaka ooga-ooga)
ウガチャカ、ウガウガ
(Ooga-chaka ooga-ooga)
ウガチャカ、ウガウガ

Deep inside of me
心の奥底の
(Ooga-chaka ooga-ooga)
ウガチャカ、ウガウガ
(Ooga-chaka ooga-ooga)
ウガチャカ、ウガウガ

Girl, you just don't realize
ガール、君はちゃんとわかってないね
(Ooga-chaka ooga-ooga)
ウガチャカ、ウガウガ
(Ooga-chaka ooga-ooga)
ウガチャカ、ウガウガ

What you do to me
君が僕にしてることが
(Ooga-chaka ooga-ooga)
ウガチャカ、ウガウガ
(Ooga-chaka ooga-ooga)
ウガチャカ、ウガウガ

When you hold me
君が僕を抱きしめる時
In your arms so tight
君の腕で抱きしめる時
(Ooga-chaka ooga-ooga)
ウガチャカ、ウガウガ
(Ooga-chaka ooga-ooga)
ウガチャカ、ウガウガ

You let me know
僕に教えてくれたんだ
(Ooga-chaka ooga-ooga)
ウガチャカ、ウガウガ

Everything's alright
何もかもうまくいくんだって
あーあーあーあーあいむ

I'm hooked on a feeling
僕はもうメロメロ
I'm high on believing
のめり込んでハイ
That you're in love with me
君が僕と恋してるなんてさ
Lips are sweet as candy
唇はキャンディーみたいに甘く
Its taste is on my mind
その味は僕の心の中
Girl, you got me thirsty
ガール、君のおかげで喉がカラカラ
For another cup of wine
もう一杯のワインが欲しくて欲しくて
Got a bug from you, girl
君から風邪をうつされちゃったんだ、ガール
But I don't need no cure
でも治してもらわなくたっていい
I just stay a victim
被害者のままでいたいんだ
If I can for sure
ちゃんと出来るもんなら
All the good love
ステキな愛を丸ごと
When we're all alone
僕ら二人だけの時には
Keep it up, girl
めいっぱい守ろうね、ガール
Yeah, you turn me on
ああ、君は僕をメロメロにさせたんだよ
あーあーあーあーあいむ

I'm hooked on a feeling
僕はもうメロメロ
I'm high on believing
のめり込んでハイ
That you're in love with me
君が僕と恋してるなんてさ

ギタア

All the good love
ステキな愛を丸ごと
(Ooga-chaka ooga-ooga)
ウガチャカ、ウガウガ
When we're all alone
僕ら二人だけの時には
(Ooga-chaka ooga-ooga)
ウガチャカ、ウガウガ
(Ooga-chaka ooga-ooga)
ウガチャカ、ウガウガ
Keep it up, girl
めいっぱい守ろうね、ガール
(Ooga-chaka ooga-ooga)
ウガチャカ、ウガウガ
Yeah, you turn me on
ああ、君は僕をメロメロにさせたんだよ
あーあーあーあーあいむ

I'm hooked on a feeling
僕はもうメロメロ
I'm high on believing
のめり込んでハイ
That you're in love with me
君が僕と恋してるなんてさ
I'm hooked on a feeling
僕はもうメロメロ
I'm high on believing
のめり込んでハイ
That you're in love with me
君が僕と恋してるなんてさ
I said,
そうだよ
I'm hooked on a feeling
僕はもうメロメロさ
And I'm high on believing
のめり込んでハイ
That you're in love with me
君が僕と恋してるなんてさ
Hooked on a feeling
もうメロメロ・・・
♪






だって。」

(山)2016.2.19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
資料
資料(英版)
English Here.
−−−−−−−−−−−−−−−
いつも閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸いです。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
...