
新日本昭和歌謡トップ40
昭和46年(1971)
年間シングル・チャート
新日本歌謡トップ40にようこそ。
司会は、
何とかやってます、
日刊ろっくす、ヤマです。
今年も年間チャート発表の日がやってまいりました。
わあわああれが出てきたこれが出てきたと大騒ぎの結末、
昭和46年の日本の民が実際のところ何を好んでいたのかここに白日の下、
完全にさらされます。
意外が無ければチャートじゃねえ。
はてさて予想を裏切る展開となるか、
ベタの極みとなるか、
皆さんと一緒に眺めてみましょう。
今を去ること42年前、
昭和46年1971年
年間シングルチャート!
お楽しみください。
50. おふくろさん - 森進一
Mother - Mori
Shinichi

http://youtu.be/KJ4wgEHwYa4
カラオケ
http://youtu.be/Rtcf7K4cHvk
1971年5月5日発売。作詞:虹男ヒーロー列伝、川内康範先生、作曲・編曲:猪俣公章氏。
http://rocksblog.seesaa.net/article/360989004.html
1971年5月17日39位初登場、最高位13位。22.1万枚。
※幕尻で登場はおふくろさん。この時点ではこれっくらいだったとは。歌は育っていくものだ。
♪おふくろさんよ
おふくろさん空を見上げりゃ 空にある雨の降る日は
49. 琵琶湖周航の歌 - 加藤登紀子
The Song Of
the Lake Biwa Sailin' round - Tokiko Kato

http://youtu.be/RPyPRqoUVus
1971年5月21日発売。作詞・作曲:小口太郎さん、編曲:早川博一さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/367986172.html
7月5日36位初登場。23.1万枚。
♪我はうみの子
さすらいの 旅にしあれば しみじみと
48.
生きがい - 由紀さおり
Raison Detre - Saori Yuki

http://youtu.be/GL4-SfT_wLs
1970年11月5日発売。作詞:山上路夫さん、作曲編曲:渋谷毅さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/303871690.html
1970年11月30日28位初登場。最高位6位。23.4万枚。
※名曲です。本年度ベスト10に入るでしょう。
♪今あなたは目ざめ煙草をくわえてる
47. 男 - 鶴田浩二
Otoko - Kouji
Turuta

http://youtu.be/cMk1Wnzui0k
1971年7月5日発売。藤田まさとさん作詞、吉田正さん作曲。
http://rocksblog.seesaa.net/article/369921821.html
7月26日21位初登場。23.5万枚。
※おふくろ=阿母を初めて認識いたしました。世間様に笑われております。
♪子供の頃、阿母に、よく言われました。
「お前、大きくなったらなんになる、
なんになろうと構わないが、
世間様に笑われないような 良い道を見つけて歩いておくれ」
って… それが、胸に突き刺さるのでございます。
46. あの素晴らしい愛をもう一度 -
加藤和彦と北山修
Back In That Greatest Love Again - Kazuhiko
Kato & Osamu Kitayama

http://youtu.be/lfanRhs8Tpc
カラオケバージョン
http://youtu.be/9QBf1qj6AJs
1971年4月5日発売。作詞:北山修さん、作曲:加藤和彦さん、編曲:葵まさひこさん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/360989004.html
5月17日31位初登場。最高位10位。23.8万枚。
※歌うとなるとちょっと恥ずかしいかな。
♪命かけてと誓った日から
45. サマー・クリエイション -
ジョーン・シェパード
Summer Creation - Joan Shepherd

http://youtu.be/fBNjH0mo9Uc
1971年6月5日発売。
http://rocksblog.seesaa.net/article/368601552.html
7月12日30位初登場。24.1万枚。
※問題です。何の化粧品のCMソングだったでしょう?うーんうーん。
♪I'm
as free as I can be fiying high above the clear blue
sea
44. 雨の日のブルース -
渚ゆう子
Rainy Day Blues - Yuko Ngisa

http://dai.ly/xh6gwa
1971年8月5日発売。作詞:橋本淳さん、作曲・編曲:筒美京平さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/372387337.html
8月23日38位初登場。24.1万枚。
※和製ベンチャーズ歌謡の大傑作なり。
♪小雨に濡れている
ちゃんちゃん 夜の
43. アナザー・デイ -
ポール・マッカートニー
ANOTHER DAY - Paul McCartney

http://youtu.be/nNE6HxTinJI
カラオケバージョン
http://youtu.be/tcfrPtoiWFo
1971年4月5日発売。
http://rocksblog.seesaa.net/article/356647404.html
4月26日10位初登場。24.6万枚。
※おおカラオケバージョンがございました。歌えます。
♪Everyday
she takes a morning bath
42. お祭りの夜 - 小柳ルミ子
Festival Night
- Rumiko Koyanagi

http://youtu.be/6VgdMoA79Ac
1971年9月10日発売。作詞:安井かずみさん、作曲::平尾昌晃さん、編曲:森岡賢一郎さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/376811082.html
10月11日23位初登場。最高位2位。24.7万枚。
※私は城下町よりこちら。断然。
♪泣かない約束を
したばかりなのにもう涙
41. おんな占い -
南有二とフルセイルズ
Woman Fortune - Yuji Minami & Full
Sails

http://youtu.be/zwjBaQTrtD4
1971年7月5日発売。作詞:二条冬詩夫さん、作曲:村沢良介さん、編曲:山倉たかしさん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/292887175.html
9月21日38位初登場。25.1万枚。
※これで占ってやると助平な親父続出したことでしょう。
♪胸にほくろのあるひとは好きな男に騙される
−−−−−
40. 長崎から船に乗って - 五木ひろし
Takein' A
Ship From Nagasaki - Hiroshi Ituki

http://youtu.be/N0xUN3Dz7Mk
カラオケバージョン
http://youtu.be/Rl4vHmfhiF4
1971年8月25日発売。作詞:山口洋子さん、作曲:平尾昌晃さん、編曲:高田弘さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/374929622.html
9月20日21位初登場。最高位4位。25.3万枚。
※五木さんの今年はこれです。
♪長崎から船に乗って
神戸に着いた ここは港まち 女が泣いてます
39.
さいはて慕情 - 渚ゆう子
Love Of Farthest Limit - Yuko
Nagisa

http://youtu.be/57Zsq9GkcoQ
1971年3月25日発売。作詞:林春生さん、作曲編曲:変幻自在、筒美京平さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/354465895.html
4月12日14位初登場。25.5万枚。
※71年は渚さんの年!
♪夜霧にかくれたあの恋は
38. マイ・スウィート・ロード - ジョージ・ハリスン
My
Sweet Lord - George Harrison

http://youtu.be/3VUIB41EUFA
カラオケバージョン
http://youtu.be/PPikciERDp4
1971年1月10日発売。
http://rocksblog.seesaa.net/article/314545347.html
1月25日17位初登場。最高位4位。26.8万枚。
※これはカラオケより弾き語りでやりたいものだ。
http://www.e-chords.com/chords/george-harrison/my-sweet-lord
バーコードだらけだー。
♪My
sweet lord Hm, my lord Hm, my lord I really want to see
you
37. 真夏の出来事 -
平山三紀
Happenings Of Midsummer - Miki
Hirayama

http://youtu.be/4W6Jy_ElobM
カラオケバージョン
http://youtu.be/vsvpqsXJKGU
1971年5月25日発売。作詞:橋本淳さん、作曲・編曲:筒美京平さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/369921821.html
http://rocksblog.seesaa.net/article/129529915.html
http://rocksblog.seesaa.net/article/174200987.html
7月26日初登場。最高位5位。27.9万枚。
※そして71年は平山さん登場の年。本年度ベスト10に入ります。
♪彼の車にのって真夏の夜を
走り続けた
36. 誰かさんと誰かさん -
ザ・ドリフターズ
The Someone And The Someone - The
Dorifters

http://youtu.be/-jmTsH9ALHI
1970年11月5日発売。作詞:こっそりエロでギャグ、なかにし礼さん、スコットランド民謡、編曲:川口真さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/302510457.html
1970年11月23日16位初登場。27.9万枚。
※ドリフは永遠に不滅です。
♪誰かさんと誰かさんが麦畑
チュッチュチュッチュしているいいじゃないか
35.
ある愛の詩 - フランシス・レイ
THEME FROM "LOVE STORY" - Francis
Lai

http://youtu.be/XCzwlSPTnr4
1971年1月25日発売。
http://rocksblog.seesaa.net/article/347563472.html
※そうそう「ある愛」旋風は凄かったそりゃもう。
3月22日32位初登場。最高位6位。29.1万枚。
♪♪♪♪
34. 悲しき鉄道員 -
ザ・ショッキング・ブルー
Blossom Lady - Shocking Blue

http://youtu.be/979FgOu6N0I
1971年9月10日発売。作はバンドのロビー・ファン・レーベンさん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/373693668.html
9月6日32位初登場。29.3万枚。
※ヴィーナス一発じゃないっていやっちゅうほど認識なナイスなん連発でした。
♪Once
I had a boyfriend He was so tall and strong
33. おんなの朝 - 美川憲一
A woman's
morning - Kenichi Mikawa

http://youtu.be/Qh9StHI9WdE
カラオケバージョン
http://youtu.be/ZgmyeeqAlTA
1970年12月5日発売。作詞:西沢爽さん、作曲:米山正夫さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/314545347.html
1971年1月25日33位初登場。29.5万枚。
※美川さん、美川さんの名前死守してね。
♪朝が来たのねさよならね
32. あなたまかせの夜だから -
大木英夫・二宮善子
'Cause The Night Depend On You - Hideo Ohki
& Yoshiko Ninomiya

http://youtu.be/DoN8OtPysPw
カラオケバージョン
http://youtu.be/1Ps79wY2mpQ
1971年1月10日発売。作詞:青江ひとみさん、作曲:野村旬平さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/355471705.html
4月19日40位初登場。29.8万枚。
※いやーこれは歌いたい。とかアタシのような元パンクが言っていいのか。
♪ハァあああネオンまたたく街角は燃える心の
交叉点
31. 雪が降る(日本語)-
アダモ
Tombe la neige - Adamo

http://youtu.be/iDXmmCmJ9p0
カラオケバージョン
http://youtu.be/s0iNhxMt5AA
1969年6月1日発売。日本語詞:安井かずみさん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/310923524.html
1月4日29位初登場。30.5万枚。
※私にゃキーが高いな。
♪雪は降るあなたはこない
−−−−−
30. この胸のときめきを - エルヴィス・プレスリー
You
Don't Have To Say You Love Me - ELVIS PRESLEY

http://youtu.be/JxLFFbJGEu4
カラオケバージョン
http://youtu.be/Q7bJKjt4SQ8
1970年11月25日発売。
http://rocksblog.seesaa.net/article/313262991.html
1月18日34位初登場。30.8万枚。
※これを歌いこなせたら貴方はキングです。
♪When
I said, I needed you
29.
空に太陽がある限り - にしきのあきら
As Long As The Sun Is Located In
Empty - Akira Nishikino

http://youtu.be/g4NP3_XMJ78
1971年2月10日発売。浜口庫之助さん作詞/作曲。
http://rocksblog.seesaa.net/article/341852316.html
3月8日23位初登場。最高位3位。30.8万枚。
※弾き語りでどうぞ。皆さんコーラスレスポンスも忘れずに。
http://music.j-total.net/data/022ni/003_nishikino_akira/001.html
♪愛してる(愛してる)
とっても(とっても)
28. 女の意地 -
西田佐知子
Womans Pride - Sachiko NIsida

http://youtu.be/ENe-RMrzS0Y
カラオケバージョン
http://youtu.be/X2EsI1BtL5w
1970年12月1日発売。作詞・作曲:
鈴木道明さん、編曲: 川上義彦さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/309579976.html
1970年12月28日29位初登場。31.0万枚。
※密かにつぶやいてくちづさんでしまうパワーござい。
♪こんなに別れが苦しいものなら 二度と恋などしたくはないわ
27. 京都の恋 - 渚ゆう子
Kyoto Doll -
Yuko Nagisa

http://youtu.be/8Pu4bgV3k-I
カラオケバージョン
http://youtu.be/wuqGmOQU82k
1971年5月25日発売。林春生さん作詞、ザ・ベンチャーズ作曲、川口真さん編曲。
http://rocksblog.seesaa.net/article/285042863.html
http://rocks.studio-web.net/japan/nagisa/best.html
1970年8月10日28位初登場。最高位1位。31.0万枚。
※ここからすべては始まった。さあシンガロング!
♪風の噂を信じて今日からは
26. 昨日・今日・明日 - 井上順之
Yesterday,
Today, Tommorrow - Junji Inoue

http://youtu.be/fu8fgIh3PcQ
1971年4月25日発売。作詞:阿久 悠さん、作・編曲:都倉俊一さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/367350115.html
6月28日35位初登場。最高位位。31.6万枚。
※ぜひとも弾き語りしたいものだ。コードがわからん。
♪何から何までつらい昨日が終わった今日は
25. ついて来るかい - 小林旭
Come Together
- Akira Kobayasi

http://youtu.be/pFliqh7gkr8
カラオケバージョン
http://youtu.be/UODn_J-dVXE
1970年12月25日発売。作詞・作曲:遠藤実先生。
http://rocksblog.seesaa.net/article/359116444.html
5月10日37位初登場。最高位位。31.7万枚。
※静かにアニキの年でもありました。
♪ついて来るかい何も聞かないで
24. ある愛の詩 - アンディ・ウイリアムス
(Where
Do I Begin) Love Story - Andy Williams


http://youtu.be/ZxEazBfPVFg
日本語版
http://youtu.be/kapkEYE5DqA
カラオケバージョン英語
http://youtu.be/rXUbU-MyaAU
1971年4月21日日本語版発売。
英語
http://rocksblog.seesaa.net/article/355471705.html
日本語版
http://rocksblog.seesaa.net/article/359116444.html
1971年4月19日、日本語版5月10日初登場。最高位4位日本語5位。32.0万枚。
※耳タコの思い出も今では懐かしき思い出。
♪Where
do I begin to tell the story Of how great a love can
be
♪海よりも美しい愛があるのを教えてくれたのは貴方
23. 雨がやんだら - 朝丘雪路
All The Rain
Is Over - Yukiji Asaoka

http://youtu.be/raYivm7TrPM
カラオケバージョン
http://youtu.be/ri66Z4YDszw
1970年10月21日発売。作詞:エロ・メンタリストなかにし礼さん、作曲・編曲:筒美京平さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/323501057.html
2月22日40位初登場。最高位5位。32.4万枚。
※なかにしさん、いつもしどいアダ名つけてすんません。
♪雨が止んだら
お別れなのね二人の思い出 水に流して
22.
男の世界 - ジェリー・ウォレス
The Lovers of the World - Jerry
Wallace

http://youtu.be/SH4QKICO3iI
1970年7月25日発売。
http://rocksblog.seesaa.net/article/293904886.html
1970年9月28日40位初登場。最高位1位。32.7万枚。
※巨大ヒット、年またぎでこの年もどかん。
♪All
the world loves a lover. All the girls in every landom
and
21. 大勝負 -
水前寺清子
A Big Match - Kiyoko Suizenji

http://youtu.be/kEJ14Wlt7d0
1970年11月10日発売。作詞:関沢新一さん、作曲:安藤実親さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/301427546.html
1970年11月16日36位初登場。32.9万枚。
※こちらも年またぎ。カラオケ無用、泥酔で歌え。
♪一つ男は勝たねばならぬ 二つ男は惚れなきゃならぬ
−−−−−
20. 走れコウタロー - ソルティー・シュガー
Run,
Kotaro - Salty Sugar

http://youtu.be/rP8E4mdS7TE
1970年7月5日発売。作詞:メンバーの池田謙吉さん、作曲:池田謙吉さん、前田伸夫さん、編曲:池田謙吉さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/289945417.html
1970年9月7日初登場。最高位1位。33.7万枚。
※こちらも年またぎの超ヒット。70年は巨大です。弾き語りでどうぞ・・って実況まで唄えるかー?!
http://music.j-total.net/data/015so/001_SORUTI_SUGAR/001.html
♪これから始まる
大レースひしめきあって いななくは天下のサラブレッド 四才馬今日はダービー めでたいな
19. 砂漠のような東京で - いしだあゆみ
In Tokyo
Like A Desert - Ayumi Ishida

http://youtu.be/AQsvf4ul50o
1971年5月10日発売。作詞:橋本淳さん、作曲:中村泰士さん、編曲:森岡賢一郎さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/364003052.html
5月31日24位初登場。最高位3位。34.5万枚。
※今年屈指の名曲。弾き語りでいこう。
http://music.j-total.net/data/002i/020_ishida_ayumi/002.html
♪キザな女と呼ばれても
愛した人のためならば
18. 雨の御堂筋 -
欧陽菲菲
Ame no Midōsuji - AuYeung Fei Fei

http://youtu.be/r_oUkb1T-58
1971年9月5日発売。作詞:林春生さん、作曲:The
Ventures。
http://rocksblog.seesaa.net/article/375538848.html
9月27日40位初登場。最高位1位。35.1万枚。
※現在1位爆走中。こちらも弾き語りで。つかバンドでやりたかったな。
http://music.j-total.net/data/005o/023_ouyan_fifi/001.html
♪小ぬか雨降る
御堂筋 こころ変りな
17. ポーリュシカ・ポーレ
- 仲雅美
Polyushka Polye - Masami Naka

http://youtu.be/yDej8505EmY
1971年8月5日発売。日本語歌詞は橋本淳さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/373017952.html
8月30日37位初登場。36.1万枚。
※現在絶賛ヒット中。長い息のベストセラーとなったのだ。
♪緑燃える草原を超えて僕は行きたい貴方の花咲く窓辺へと
16. 霧の中の二人 - マッシュマッカーン
As The
Years Go By - MASHMAKHAN

http://youtu.be/BT-qVfcRiJQ
1970年10月21日発売。
http://rocksblog.seesaa.net/article/302510457.html
1970年11月23日25位初登場。最高位位。37.0万枚。
※日本洋楽黄金時代を代表する歌なのだ。霧のように駆け抜けたトロントの魔法。
♪A
child asks his mother do you love me.
15. 京都慕情 - 渚ゆう子
Reflections in A
Palace Lake - Yuko Nagisa

http://youtu.be/FQoo2_RwiVQ
1970年12月1日発売。作詞:林春生さん、作曲:The
Ventures、編曲:川口真さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/308204818.html
1970年12月21日17位初登場。最高位2位。39.3万枚。
※渚さんの一番ガシラはこれなのか。弾き語りでどうぞ。アルペジオを駆使せねば。
http://music.j-total.net/data/021na/016_nagisa_yuko/002.html
♪あの人の姿懐かしい
黄昏の河原町
14. さよならをもう一度 -
尾崎紀世彦
Good-bye Again - Kiyohiko Ozaki

http://youtu.be/-Npxe0OUC3o
1971年7月25日発売。作詞:阿久悠さん、作・編曲:川口 真さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/371157327.html
8月2日26位初登場。最高位2位。41.0万枚。
※尾崎さん第2弾です。弾き語り挑戦してみよう。
http://music.j-total.net/data/005o/032_ozaki_kiyohiko/002.html
♪いつか逢える
きっと逢える さよならは 愛のことばさ
13.
二人の世界 - あおい輝彦
Two's World - Teruhiko Aoi

http://youtu.be/vxgsqoHhfyo
1971年2月5日発売。作詞:山田太一さん、作曲・編曲:木下忠司さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/347563472.html
3月22日33位初登場。最高位位。41.2万枚。
※こ、こないな上位に。今年はドラマも再放送されました。
♪つめたい風の街でぼくは君と会った
12. 小さな恋のメロディ〜メロディ・フェア -
ビー・ジーズ
Melody Fair - Bee Gees

http://youtu.be/CT89tnan5zY
1971年6月10日発売。
http://rocksblog.seesaa.net/article/368601552.html
7月12日初登場。最高位3位。41.6万枚。
※いつ出るか出るかと・・出ました、小恋の年。
♪Who
is the girl with the crying face
11. 17才 - 南沙織
Seventeen - Saori
Minami

http://youtu.be/DYtT4GL8yqk
1971年6月1日発売。作詞:
有馬三恵子さん、作曲: 筒美京平さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/368601552.html
7月12日23位初登場。最高位位。51.1万枚。
※チイ恋と同じ週だったか。もう半年経ったかと思うと・・・18才になっちゃう。
弾き語りで。って筒美さんの曲のコード使いにびっくり。
http://music.j-total.net/data/032mi/005_minami_saori/003.html
♪誰もいない海二人の愛を
確かめたくて
−−−−−
10. さらば恋人
- 堺正章
Good-bye My Lover- Masaaki Sakai

http://youtu.be/jbXFsFgKyik
カラオケバージョン
http://youtu.be/QtpWQAFPjYk
1971年5月1日発売。作詞:
北山修さん 、作曲・編曲: 筒美京平さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/364003052.html
5月31日38位初登場。最高位2位。52.8万枚。
※巨匠ソロデビュー曲、ベスト10入りです。さよなら東海道中仙道。
♪さよならと書いた手紙テーブルの上に置いたよ
9. 望郷 - 森進一
Homesickness -
Shinichi Mori

http://youtu.be/20HDYNq1cg0
1970年12月25日発売。作詞:橋本淳さん。作曲・編曲:猪俣公章さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/311909570.html
1月11日23位初登場。最高位1位。54.4万枚。
※森進一にスランプ無し。71年も豪速球連発。な中でこれがトップなのはちと意外かな。
♪女心の故郷は 忘れたはずの男の胸よ
8. 雨のバラード - 湯原昌幸
Ballad Of
Raining - Masayuki Yuhara

http://youtu.be/HouaqDsvzyQ
カラオケバージョン
http://youtu.be/29lXc2ChT3Q
1971年4月1日発売。作詞:こうじはるかさん、作曲:植田喜靖さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/369921821.html
7月26日35位初登場。最高位1位。55.4万枚。
※どかーん。忘れようにも忘れないこのインパクトバラードが当然のこの順位。
♪降りしきる
雨の舗道 頬つたう 銀のしずく
7. 花嫁 -
はしだのりひことクライマックス
Bride - Norohiko Hashida &
Ckimax

http://youtu.be/bBvIvV9FPjE
カラオケバージョン
http://youtu.be/87AlYy9wbEY
1971年1月10日発売。作詞:
北山修さん 、作曲: 端田宣彦さん・坂庭省悟さん 、編曲: 青木望さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/314545347.html
1月25日16位初登場。最高位1位。60.5万枚。
※歌いますか?
♪花嫁は夜汽車にのって
6. よこはま・たそがれ - 五木ひろし
Dusk Of
Yokohama - Hiroshi Ituki

http://youtu.be/yj-Ff5PEg74
カラオケバージョン
http://youtu.be/myvefOk5-bs
1971年3月1日発売。作詞:山口洋子さん、作曲・編曲:平尾昌晃さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/356647404.html
4月26日32位初登場。最高位1位。60.5万枚。
※来ました。これは納得です。よこはま縦幅、ホテルの間取り。
♪よこはま
たそがれ ホテルの小部屋くちづけ 残り香 煙草のけむりブルース
5. ナオミの夢 - ヘドバとダビデ
ANI HOLEM AL
NAOMI - HEDVA & DAVID

http://youtu.be/tL24lvNPac4
1971年1月25日発売。訳詞:片桐和子さん。作曲:デビッド・クリボシェさん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/321805959.html
2月15日40位初登場。最高位1位。66.6万枚。
※この歌の71年でもありました。いやーバンドで演りてえ。コードは耳コピせねば。
♪ひとり見る夢は
素晴らしい君の踊るその姿 ナオミ Come back to me
4. 傷だらけの人生 - 鶴田浩二
Life Full Of
Cracks - Koji Turuta

http://youtu.be/sz0CuwJX6ZM
カラオケバージョン
http://youtu.be/nmGqqYH3n6s
1970年12月25日発売。作詞:藤田まさとさん、作曲:編曲:吉田正さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/331679704.html
3月1日32位初登場。最高位2位。77.8万枚。
※またっく今年は何から何まで真っ暗闇でござんした。来年は明かりが灯るのでございあしょうか。
♪古い奴だとお思いでしょうが、古い奴こそ新しいものを
欲しがるもんでございます
さあ
いよいよベスト3の発表です。
3. また逢う日まで - 尾崎紀世彦
The Day When
We Meet Again - Kiyohiko Ozaki

http://youtu.be/dnbn5PC2Zsc
カラオケバージョン
http://youtu.be/7apNXxvbJyw
1971年3月5日発売。作詞:阿久悠さん、作曲・編曲:筒美京平さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/354465895.html
4月12日38位初登場。最高位1位9週。92.8万枚。
※桁が違います。もうちっとで百万枚。筒美さんどれだけ稼いだんだか。
♪また逢う日まで逢える時まで
2. 知床旅情/青春の哀歌 - 加藤登紀子
Shiretoko
Summertime - Tokiko Kato

http://youtu.be/PjxrxVvm-mA
カラオケバージョン
http://youtu.be/Bvkn62U4lnA
1971年11月1日発売。作詞・作曲は森繁久彌社長。
http://rocksblog.seesaa.net/article/311909570.html
1月11日33位初登場。最高位1位。102.7万枚。
※し、しれとこが・・・
♪知床の岬にはまなすの咲くころ
1. わたしの城下町 - 小柳ルミ子
My Castle
Town - Rumiko Koyanagi

http://youtu.be/yEKBcn-mpm4
1971年4月25日発売。作詞:安井かずみさん、作曲:平尾昌晃さん、編曲:森岡賢一郎さん。
http://rocksblog.seesaa.net/article/365025988.html
6月7日31位初登場。最高位1位。110.3万枚。
※わたジョーだじょー。
♪格子戸をくぐりぬけ
見あげる夕焼けの空に だれが歌うのか 子守唄
わたしの城下町
んでは
最後に
アルバムチャートをば
年間アルバムヒットチャート
1971年(昭和46年)
1. この胸のときめきを -
エルヴィス・プレスリー 1971/02/05

2. 明日に架ける橋 - サイモン&ガーファンクル
1970/04/21

3. グレイテスト・ヒッツII - サイモン&ガーファンクル
1971/06/01

4. 演歌の共演/清と圭子 - クール・ファイブ/藤圭子
1970/11/05

5. ベスト20 - ザ・ベンチャーズ
1971/5

6. 旅路 -
森進一 1971

7. 影を慕いて - 森進一
1968/05/25
8.
セカンド・アルバム - 尾崎紀世彦 1971/07/05

9. ある愛の詩 - サウンドトラック
1971/05/31

10. ファースト・アルバム - 尾崎紀世彦
1971/05/25

と
これにて今年も
シングル売り上げベスト50
アルバム・ベスト10
の発表はつつがなく終了いたしました。
ありがとうございました。
(山)2013.12.30
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

青春歌年鑑 1971 TOCT10721
続・青春歌年鑑 1971
ニッポン洋楽ヒッツ! ORICON洋楽ヒット・チャート・コンピレーション
1968-1979
僕たちの洋楽ヒット Vol.4 1970~71
僕たちの洋楽ヒット Vol.5 1971~72
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ろっくす新日本歌謡トップ40のページ
English
Version
.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
閲覧ありがとうございます。
僭越ながら
ウチのバンド、Lovers
Holidayの曲です。
お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。
よろしくお願い申しあげます。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA
−−−−−−−−−−−−−−−−−
.
.
|