浅川マキII 浅川マキ 1971 現在本業仕事は地獄状態絶体絶命、グレートムタか、豊の島の膝くらいやばい、刺し違えてしまうかって状態すが、 レコード運だけはいいと。 こないだ感謝させていただいた東芝エクスプレスのオムニ箱でどかーんやられたーと。「夜が明けたら〜かもめ」でぶっ飛ばされてLP欲しい欲しい、探して見つけたら、げ、3500円、CDだとうおー7000円て・・・日本の音楽が日本で一番高いのかーと嘆いておりましたら・・ あーる日突然出た。 1650円で。2枚。それでも我が家では最高クラスの価格です。普段なら500円クラスのを5枚買う。 しかし、ええい、もう二度と出ないぞ神のお告げじゃ。買いました。その2枚でお仕舞い。 神様の存在信じます。 今のウチにぴったしの音楽じゃんか。 浅川さん、東洋の魔女と呼ばれてます。今呼んだんすが。 西洋の魔女といわば、古くはニコちゃん星人、古くはスティーヴィー・ニックスお嬢様、古くはサイボーグ・シェールさん、古くはスージー・スーさん釣りバカ日記といらっしゃいます。 浅川さんは、もちろんそのどなたとも違い、どなたとも互角以上に戦闘可能な倭の国の最終兵器です。 何が嬉しいか、闇の世界をとことん見つめて、生き延びる歌唄い。 「花いちもんめ」とゆう歌が入っています。 ♪あたしは酒場の泣き女 誰かかなしいひとがいりゃ そばでかわりに泣いてやる ♪ 泣いてくれます。そのかわし最後には恐ろしい結末が。ふて腐れておかしすぎて悲しすぎて生きるっきゃねえの。 どんな音を好む方が好きになるかと思うに 明日のジョー、好き。 登場してませんが、画面の中にいます。表に出て絡んだらストーリーが変わってしまったでありましょう。 ジャズなブルース、好き。 ヒプホプのネタにしようとか不遜なことは考えたら地獄行き。踊ろうなんてこと思ったらゴートゥヘル。それでも踊ったら天国への階段を買いに行き買える人になる。 怪奇大作戦、好き。 実相寺監督の(昔の)絵が好き。 田園に死す、の映画が好き。 街の中華屋さんのラーメンが好き。ナルトが入ってないと許さん。カイワレとか入ってると喰わん。 子連れ狼が好き。冥府魔道にぞっこん。 ![]() そんな方々には一にも二にも泣くぴったしです。 俺じゃん。 ![]() 一曲目は 少年です。 稲中卓球部の♪ぱーぷーぽ、ぱーぷぷぽー♪に似た音色、フレーズの手回しオルガンがチャルメラが鳴ります。 曲は、寅さんのテーマと仲良しです。車さんに実際歌って欲しい。 ♪あの人はいつだって朝潮よー♪って聴こえたのでびっくりしたんすが♪あのひとはいつだってやさしいよ♪でした。 「眠るのがこわい」とゆう曲は タイトルからして怖いです。もろお囃子祭の裏手から入り、突然横須賀ドブ板の「どん底」ってバー店内に突入。ジャズに。 メロは一本で横になってフラロマする次第。 ![]() ”ジンハウスブルース” は酒場の歌です。酒以外世の中に必要なものがあるのかってサ。しかもジン。 ”花いちもんめ”は、「めし屋」って書いてあるかもしれぬ酒場の”泣き女”とゆう職業の方のうた。時給はいくらだ。 鬼太郎のタイトルにありそうです。セリフ入り。どんな風に喋っているかとゆうと・・・。書けん。 ”ゴビンダ”は 何語なのかさっぱしわかりませぬ。イスラム語か、インドか??聞いたことがあるような。ワールドミュージックなどとな、呼んだらバチが当たる。 恐ろしいことに聞いたまま覚えてしまい、朝に夕に風呂にくちづさむことになるでしょう。スージーのスーさんが聴いたら卒倒して喜びます。 そして”少年”が再び。 A面で既にでっかい小さな映画を見終わった気持ちになり。 ![]() B面 ”めくら花” ぴー。ピーなタイトルのこの曲が何の因果か、一番シングルカット向きのシングルだ。ドラムスはつのだ☆ひろさん。 グルーヴィン。必殺です。 ♪やっと咲きますこのめくらーばなー♪。キル・ビル監督が卒倒して喜ぶ。 ”雲の海” 違う人が歌ったらやたらハッピーな歌に聴こえることがあるかっつう凄い不幸な歌。 ”港の彼岸花” またも寅さん世界に突入。これをスーパー歌謡曲とゆう。さくらー。まさか浅川さんは男はつらいよマドンナには・・・出ません。 ”あたしが娼婦になったなら” 16ビート、スーパーヒプホプリズムからバッパッパジャズに変身します。だからこれをこれをスーパー歌謡曲とゆう。 寺山修司さんの歌詞ってば。くう。 ”ゴー・ダウン・モーゼ” 大合唱男子合唱団付のこれが黒人霊歌だ。昔、M田市には”くろんぼ”とゆうラーメン屋さんがあったとゆう。 熱海でも私は見た。 ”朝日のあたる家” あのあさひのあたるいえです。新宿花園神社での突撃ライブ。ざわざわざわ「ひどーいね。こんな条件の中xxxってもxxxてんのよあんた」との声が飛び交う中 ♪あたしーがついたのはニューオリンズの朝日楼とゆう名の女郎屋だった♪ 言葉に勘弁とゆうものがありません。 ハナから覚悟決めた女の人の歌唄う人。 技術は上手いのか?リズムがずれてたりするとこもあるよ。 グラディス・ナイトさんとかアリサさんとかそなファンキーになれるかってわけはなさそうに聴こえ。 だがや、こんなに芯奥のニューロンのにょわんと触られる気さくな音楽があるでありましょうか。 ここにあり。 地獄に仏です。 (山)2007.5.23 資料 入手先参考、アマゾン これっきゃ動画 syonen http://www.youtube.com/watch?v=dixBPUyMw5w |
||||
みなさんオピニオン | ||||
:
|