前日のThAnk YoU 前回へ行く 日刊ろっくす TOPへ 次へ進む
![]() 洋楽70's全曲探検 1971/4/24号 トッド・ラングレン&ブラウン・シュガー登場 皆様こんにちわ、 洋楽70's全曲探検、 42年前の今週最新米英日のヒットチャートから初登場曲をピックアップし 全曲聴いてしまおうという企画です。 司会は、ドーパミン噴出、山口眞と申します。 昨日は大爆発しました我が国歌謡チャート。 同じ週の米英日洋楽チャートが黙ってるはずもありません。 今週も百花繚乱です。 そして 妙なテーマが存在するよ。 「料理&食材」。 何で音楽チャートでそんなんが。 理由は不明だけど何かあるんでしょう。 他、珍名さん大集合。 まあとにかくもはじまりはじまり〜。 ご覧下さいませ。 なお 全チャートの眺めは、一番下(追記部分)にありますのでご参照ください。 −−−−−− 今週のチャート初登場全曲再生リスト http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1 ヒットチャートロックの歴史 http://www.youtube.com/playlist?list=PLF17180564A99EA22 Best of Charted 70's Pops http://www.youtube.com/playlist?list=PL26E2DB24FF57D4C2 Best of Charted 70's Soul & Funk http://www.youtube.com/playlist?list=PL095D0B8355FBF0A6 All the Charted 70's Reggae in Usa & UK http://www.youtube.com/playlist?list=PL9FF6696215D26B9F All the Charted Glam Pop http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxVxw4O6oIWvDSFfBq1ExRl ベスト・オブ・日本洋楽史70's http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E −−−−−− 1971年4月24日米国チャートから、 表記は 順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。 ☆(最高五つ星)は今に通ずる素敵度判断。 1-178 ???41. BATTLE HYMN OF LT. CALLEY - C Company Featuring Terry Nelson (Plantation)-1 バトル・ハイム・オブ・リューテナント・カリー テリー・ネルソン/C カンパニー ![]() ![]() http://youtu.be/4JoacW7woBY 何だこりゃ?エブリバデダンスナウの連中か?ありゃC+C MUSIC FACTORY。 突如41位で入って来ましたはアラバマのDJ率いる謎のバンド、 元歌は、ヨドバシカメラのCMでお馴染みの「リパブリック讃歌〜The Battle Hymn of the Republic」、 アメリカの民謡・愛国歌・賛歌で南北戦争での北軍の行軍曲だったもの。 元々のメロディはウィリアム・ステッフ (William Steffe) によって1856年に作曲された黒人霊歌「Say, brothers, will you meet us」だと申します。 その調べに乗せて ソンミ村虐殺事件 ベトナム戦争中の1968年3月16日、アメリカ軍兵士が非武装のベトナム民間人を虐殺した事件。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%9F%E6%9D%91%E8%99%90%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6 「1970年に開かれた軍事法廷でこの虐殺に関与した兵士14人が殺人罪で起訴されたものの、 1971年3月29日に下った判決ではカリーに終身刑が言い渡されただけで、残りの13人は証拠不十分で無罪となった。」 そのカリー中尉に関する唄。 果たして反戦歌か、それとも中尉擁護の姿勢なる問題提起歌か。 それは腰を据えて訳さねば軽々には判断できず。 けして他人事じゃない当事者としてのアメリカ人は一度でも聞こうと思うものだと。 4月24日41位初登場、最高位37位。カントリーチャート49位。 ベトナムの方々はこの唄を聞いてどう感ずるのでしょうか? 2-179 ☆☆☆☆80. I DON'T KNOW HOW TO LOVE HIM - Yvonne Elliman (Decca)-1 恋するマリア イヴォンヌ・エリマン ![]() ![]() http://youtu.be/kXdNEh97478 1951年12月29日(現61歳)ハワイ州ホノルル生まれ、積極性、じっくり決断後即決行、山羊座射手座寄り。 アジア系アメリカ人、日系人。1969年からロンドンにあるライブハウス、フォーク・クラブ、バーなどで唄っておったのを イギリスの作曲家アンドルー・ロイド・ウェバーと作詞家ティム・ライスにより才能を見染められてスカウト、 ロックミュージカル「ジーザス・クライスト・スーパースター」にとっかかりからディープ・パープルのイアン・ギランとともに歌手として参加いたしました、 エリック・クラプトン・バンドのコーラス、後にビー・ジーズ組として大ヒット連発となりますイヴォンヌさんの第一歩は この「ジーザス〜」よりの曲です。 先に「私はイエスが分からない」として 1971年2月20日80位初登場、最高位13位としてヘレン・レディさんの初ヒットで登場済み。 元祖があとになって妙なことになったため邦題は変更だな。 何より曲が良し。はまり役。70’s初頭の空気を代表する歌の一つなのだ。 4月24日80位初登場、最高位28位。 3-180 ☆☆☆☆☆84. BE NICE TO ME - Runt-Todd Rundgren (Bearsville)-1 ビー・ナイス・トゥ・ミー ラント / トッド・ラングレン ![]() http://youtu.be/nTvdQ-lClMQ 70年"We Gotta Get You a Woman"最高位20位に続くソロ2枚目シングル、2回目ヒットは 6月発売2ndアルバム「Runt. The Ballad of Todd Rundgren」よりの大地味名曲。 もたまらんトッド・メロウなメロにとろとろとなるよもう。 この時、兄貴は完全に時のSSWで、しかして「ラント」って妙なアダ名を、まあバンド名だったんすが表記したんで 混乱を招いてか 4月24日84位初登場、最高位71位。 しかもアルバムジャケはピアノ弾き首吊りジャケbyスパークスのロン・メール氏デザイン。 変人はいかんともしがたく変人で始まってる。 5つ星もロック名曲リスト入りではございません。ハロー・イッツ・ミーまでひっそりしてるのが魅力ですから。 4-181 ☆☆☆☆87. FUNKY MUSIC SHO NUFF TURNS ME ON - Edwin Starr (Gordy)-1 ファンキー・ミュージック エドウィン・スター ![]() http://youtu.be/QY9pJf0FHAo 戦争シリーズからついに離脱ですスターおじさん。スタッフは引き続きプロデュースにノーマン・ウィットフィールド氏。 作はノーマン氏とバレット・ストロング氏。 力技のファンク路線は継続。 も 4月24日87位初登場、最高位64位。R&Bチャート6位。 英日ノンヒット。 これで地味と思われちゃった。おいおい。 5-182 ☆☆☆☆88. BROWNSVILLE - Joy Of Cooking (Capitol)-1 ブラウンズヴィル ジョイ・オブ・クッキング ![]() ![]() http://youtu.be/0pSAcsG0Hk0 今日の料理。 有名な料理本からバンド名を頂いたはカリフォルニア・バークリーのバンド。 71年1stアルバム「Joy Of Cooking」より、ヒッピー魂炸裂のランブリン・白ブルース・フォーキーな 一発ヒット。 4月24日88位初登場、最高位66位。 この料理てば何とも言えぬ味わい。 6-183 ☆☆☆☆☆89. HOUSE AT POOH CORNER - The Nitty Gritty Dirt Band (United Artists)-1 プー横丁の家 ニッティ・グリッティ・ダート・バンド ![]() ![]() http://youtu.be/7KJzwVu4Z90 カリフォルニア・ロングビーチ発、純カントリー・ロック楽団、 70年"Mr. Bojangles"最高位9位に続くシングル第3弾、ヒット3回めは作:ケニー・ロギンス氏の大名曲。4月12日発売。 「クマのプーさん」から感銘を受けて作られたそうです。 1970年2月発売4枚目アルバム「Uncle Charlie & His Dog Teddy」より。 ロギンス&メシーナ版も71年アルバム「Sittin' In」で http://youtu.be/weFjT319zgA こちらは大作、シングルとしての決定版はダート・バンドです。 それが 4月24日89位初登場、最高位53位。 プーさんなのに〜〜。 しかも 謎の英日ヒットせず。 何故だ。誰もが知ってると私は思い込んでた。今こそ復活を!! 7-184 ??90. AJAX LIQUOR STORE - Hudson and Landry (Dore)-1 アジャクス酒店 ハドソンとランドリー ![]() http://youtu.be/CNcB0Rmq48k なんじゃこりゃ? 完全にコメディ収録レコードです。 ロスのKGBS局ラジオDJのボブ・ハドソン氏とロン・ランドリー氏によります最初のシングル。 どうも酒屋での主人と酔っ払いの会話コントのようで、日本の遊園地がうんちゃらかんちゃらって言ってるよ。 時そばみたいなネタも有り。 が いかんせん現地人じゃないので笑いのツボが直撃せずちと悲しい気分になるです。 4月24日90位初登場、最高位43位。 グラミー賞にノミネートしたそう。 8-185 ☆☆☆☆92. BE MY BABY - Cissy Houston (Janus)-1 ビー・マイ・ベイビー シシー・ヒューストン ![]() http://youtu.be/wKEW_e5F9nU 1933年9月30日ニュージャージー州ニューアーク生まれ、 バランス感覚有り。常識的。優柔不断。騎手には不適の天秤座乙女座寄り。 あのホイットニー・ヒューストンの母上であり、ディオンヌ・ワーウィックさん、ディー・ディー・ワーウィックさんのおばさん。 満を持してのデビュー・アルバム「Presenting Cissy Houston」より、ロネッツの名曲カバー、大ソウル編。 悪いわきゃございあせんが 4月24日92位初登場、最高位92位。 2週のみで終わっちゃった。ベタだった選曲ミスかも。 9-186 ☆☆☆94. I WANNA BE FREE - Loretta Lynn (Decca)-1 アイ・ウォナ・ビー・フリー ロレッタ・リン ![]() http://youtu.be/FvhAhRBm4Eo 「カントリー・ミュージックのファーストレディ」「歌え!ロレッタ愛のために」、 カントリー界の異端児ロレッタさんの、作はご自身、3枚目、2枚目スタジオ録音同名アルバムより、 4枚目シングル、2回目ポップヒット。 軽快なる一発です。くらいしか申せぬわたしゃカントリー音痴。 4月24日94位初登場、最高位94位。カントリーチャート3位。 10-187 ☆☆☆☆96. DON'T KNOCK MY LOVE (Part 1) - Wilson Pickett (Atlantic)-1 ドント・ノック・マイ・ラブ ウイルソン・ピケット ![]() ![]() http://youtu.be/f8X44hTpBmQ ダンス天国おじちゃんがこたびかっ飛ばしたこれは・・・これは・・・ テンプスのサイケ・ファンク路線に明らかに触発された このカウンター・リフは・・・ ![]() 1981年12月21日リリース「ドリフの早口ことば」オリジナルではありませんか。 http://youtu.be/qo_Ihn6PCuE 作はピケットおいちゃんとブラッド・シャピロ氏。 後に思わぬ印税が東洋から入ってきてびっくりしたかな? 4月24日96位初登場、最高位13位。R&Bチャート1位。 11-188 ☆☆☆☆98. THAT EVIL CHILD - B.B. King (Kent)-1 ザット・イヴィル・チャイルド BBキング ![]() http://youtu.be/Oq4ix3Va9H4 どブルースでポップチャート・ヒット連発のさすが王、BBさんの新曲は作by自身、 多分シングル・オンリーで、あの糞ガキ野郎ブルース。 諸事情で私も歌いたい時がございます。 4月24日98位初登場、最高位97位。R&Bチャート34位。 しかしマジでブルーーーースだよなあ。当たり前だけど。 12-189 ☆☆☆☆99. RED EYE BLUES - Redeye (Pentagram)-1 レッド・アイ・ブルース レッド・アイ ![]() http://youtu.be/B8WHoclJWT0 LAのポップ・ロック・バンド、レッドアイによる赤目の赤目ブルース。 「GAMES」1970年11月7日90位初登場最高位27位 http://youtu.be/3NUf4O7hmCk に続く二発屋二発目ヒット。 こちらはブルースと申してもニュー・オリンズ風味。 ヴォーカルさんがドクター・ジョンおじさんにそっくりです。 4月24日99位初登場、最高位78位。 13-190 ☆☆☆☆100. HAPPY - Hog Heaven (Roulette)-1 ハッピー ホッグ・ヘブン ![]() http://youtu.be/BYNyWSjslBQ 豚天国て。豚天国でハッピーて。おいおい喰われるだよ。 何ともブラックなのは正体はトミー・ジェイムス氏がソロになったあとのションデルズの面々。 イメージ一新してバンド名を変えて再出発の実に2流感漂うファンキーなカントリー・ロックで。 裏寂しさが魅力なり。 4月24日100位初登場、最高位98位。 *************** ちなみに この週の全米TOP3は 1.☆←1 JOY TO THE WORLD - Three Dog Night (Dunhill)-7 (2 weeks at #1) 2.☆←2 WHAT'S GOING ON - Marvin Gaye (Tamla)-10 3.☆←6 PUT YOUR HAND IN THE HAND - Ocean (Kama Sutra)-7 喜びはそうそう失わず。あ、オーシャンがやって来た。 −−−−−− 1971年4月24日付TOP40英国アルバム・チャートより 1-22 ☆☆☆☆☆4. SONGS OF LOVE AND HATE - LEONARD COHEN 愛と憎しみの歌 レナード・コーエン ![]() A1 Avalanche 4:59 A2 Last Year's Man 5:58 A3 Dress Rehearsal Rag 6:02 A4 Diamonds In The Mine 4:00 B1 Love Calls You By Your Name 5:37 B2 Famous Blue Raincoat 5:06 http://youtu.be/9aRKZFR5imM B3 Sing Another Song, Boys 6:09 B4 Joan Of Arc 6:22 2009年にカナダの臨済宗の和尚になりましたってホントかよ、 思わず信じちゃうこの方なら ハマると抜け出せないこの味わいたるやヤバいです。さすがルイス・フューレイ氏師匠、 3月19日発売3rdアルバム。 カナダ63位。 本国でドン引き気味も 3回目のヒットで、 4月24日4位初登場、最高位4位、通算18週。 各国のヒット状況がまた・・・ アメリカ145位。オランダ2位。豪州8位。 英阿蘭陀カンガルーが大好き。 2-23 ☆☆☆☆12. IF ONLY I COULD REMEMBER MY NAME - DAVID CROSBY イフ・アイ・クッド・オンリー・リメンバー・マイ・ネーム デヴィッド・クロスビー ![]() A1 Music Is Love Engineer 3:16 A2 Cowboy Movie 8:02 A3 Tamalpais High (At About 3) 3:28 A4 Laughing 5:20 B1 What Are Their Names 4:09 http://youtu.be/WP59EzEhYMY B2 Traction In The Rain 3:40 B3 Song With No Words (Tree With No Leaves) 5:53 B4 Orleans 1:56 B5 I'd Swear There Was Somebody Here 1:19 2月22日発売顔面ドアップ初ソロ・アルバムです。 もー参加陣が超豪華! David Crosby – guitars, vocals Graham Nash – guitar, vocals Neil Young – guitars, bass, vibraphone, congas, vocals Grace Slick - vocal Jerry Garcia – guitars, pedal steel guitar, vocal Paul Kantner - vocal Joni Mitchell - vocals Phil Lesh – bass, vocal Gregg Rolie - piano Jack Casady - bass Mickey Hart – drums Laura Allan - autoharp, vocal David Freiberg - vocal Bill Kreutzmann – drums, tambourine Michael Shrieve - drums 西海岸最強連合軍による超地味なアルバムやで。 よくもヒットしたなさすがこの時のCSNYは最強だ。 唯一のヒットで、 4月24日12位初登場、最高位12位、通算7週。 あの何とも言えぬCSNYの味の重要部分はこのおっさんが担ってたをしかと確認可能です。 ****** TOP3は 1.☆←1 MOTOWN CHARTBUSTERS, VOL.5 - VARIOUS ARTISTS 2.☆←2 HOME LOVING MAN - ANDY WILLIAMS 3.☆←3 BRIDGE OVER TROUBLED WATER - SIMON AND GARFUNKEL 変わらず。ガッチリ三強。 −−−−−− 1971年4月24日付TOP50英国シングル・チャートより #111 #161 1-75 ☆☆☆☆☆21. BROWN SUGAR - Rolling Stones ブラウン・シュガー ローリング・ストーンズ ![]() http://youtu.be/tDFL-obI5_0 http://rocksblog.seesaa.net/article/25927258.html 出ました。 1971年のアルバム4月23日発売英9枚目「スティッキー・フィンガーズ」の先行シングルです。 唄が入るまでの一連のキース氏のギター・カッティング連打だけで一番目を為す空恐ろしいこれがストーンズ真ん中時代の決定版だ。 最強です。 英発売4月16日。 米発売5月7日。2週最高位1位。 日本洋楽チャートでは5月24日29位初登場、7月12日最高位5位。 16回目のヒットで、 4月24日21位初登場、最高位2位、通算13週。 もちよ もちロック名曲リスト入り。 2-76 ☆☆☆45. UN BANC UN ARBRE UN RUE - Severine 明日に夢みて セヴリーヌ ![]() http://youtu.be/Z0CwP_G97Y4 1948年10月10日体育の日生まれ、自由人でいざとなると行動力、協調性の天秤座のフランス歌手さん。 71年のモナコ開催ユーロビジョン・ソングコンテスト優勝曲。 元銀行員だったそうです。 タイトルの意味は「A Bench, a Tree, a Street」。 お約束ですから。ユーロビジョンの曲が英でチャートインするんわ。 唯一のヒットで、 4月24日45位初登場、最高位9位、通算11週。 フランス好きだったこの時の日本でヒットした形跡が無いのが不思議。 見落としてるのかな。 ****** TOP3は 1.☆←1 HOT LOVE - T. Rex 9wks 2.☆←4 DOUBLE BARREL - Dave & Ansil Collins 5wks 3.←2 BRIDGET THE MIDGET - Ray Stevens 7wks あのどファンキー・レゲ・インストが大ウケでやって来た。 ---------------------- 1971年4月26日付のTOP40日本洋楽チャートより 1-62 ☆☆☆☆27. ひとりぼっち - ボビー・シャーマン CRIED LIKE A BABY - Bobby Sherman ![]() http://youtu.be/5xrY8HNrRxc http://rocksblog.seesaa.net/article/321928469.html フライング気味で本邦独自「想い出のヨコハマ」が今週29位の モンキーズ送り込んだスタッフが次なるアイドルとしてバックアップの ボビーさんの最新ヒット到来。 作はPaul Williams, Craig Doerge両氏。 米2月6日に107位初登場、 以後 59-43-(2/27)32-23-(3/13)16-16-20-22-(4/10)31位。 最高位16位2週。10週エントリー。 最強米歌謡曲なのだ。いつだって。 7回目のヒットで、 4月26日27位初登場、5月24日最高位22位。 2-63 ☆☆☆☆33. 明日への叫び - アース&ファイアー 21st Century Show Earth and Fire ![]() ![]() ![]() http://youtu.be/fne1xIkamRg 思わず「スキゾイドマン精神異常者」もぶっ飛ぶ原題のダッチ・ロックの精鋭が「シーズン」大ヒットに続いて かっ飛ばすは 1stアルバム「アース&ファイアー」から日本独自カット。 なんたって勢いが違う。これが真のプログレ・ポップだ。 2回目のヒットで、 4月26日33位初登場、6月7日最高位10位。 3-64 ☆☆☆35. サンタ・リヤ<恋の夢> - エンゲルベルト・フンパーディンク SANTA LIJA ENGELBERT HUMPERDINCK ![]() http://youtu.be/BBkT86B06OY 色男、フンパーさんの新曲は 1970年イタリアの高名なるカンツォーネ歌手、映画スターの、マッシモ・ラニエリ氏のカバー。 sogno d'amore - massimo ranieri http://youtu.be/d-0g9c3w8Vc 国連の慈善コンサートでイタリア代表でこの曲を歌ったのをフンパーさんが聞いて感動、英語で唄います。 それも無理なきオリジナル・ヴァージョンでどっちが勝ちかといやああっち。 アルバム「Sweetheart」から日本独自カット。 4回目のヒットで、 4月26日35位初登場、5月10日最高位34位。 4-65 ☆☆☆☆☆38. 僕のリズムを聞いとくれ - サンタナ OYE COMO VA - Santana (Columbia)-1 ![]() http://youtu.be/v13JAf6Oohc http://rocksblog.seesaa.net/article/152764806.html くい〜〜ん時の漏らした顔が決め手、ラテン・ロック、サンタナさんの新曲です。 1970年9月発売2作目アルバム”天の守護神〜〜Abraxas”より Oye Como Va。オジェ・コモヴァ。 オリジナルはラテン打楽器界にこの人ありと君臨する重鎮ティト・プエンテ氏。 Tito Puente - Oye Como Va http://www.youtube.com/watch?v=ZFpCALtVUcE 1963年「エル・レイ・ブラーボ」アルバム収録。 ラテン・ロック以前にラテンそのものの魅力を世に高らかに 2月20日82位初登場、全米最高位13位。 日本でも黒魔女の勢いに乗じて 1971年4月26日に38位で初登場、 2回目のヒットで、 4月26日38位初登場、*-38-34-35-5月31日最高位32位。 マジなラテンすぎました。 5-66 ☆☆☆☆40. 人々に勇気を - ジョン・レノン/プラスティック・オノ・バンド POWER TO THE PEOPLE - John Lennon & The Plastic Ono Band ![]() ![]() ![]() http://youtu.be/DLwk85E8SRs おふくろさんでビートルズ後を飾ったジョンちゃんのマジなヘタレ拳抗議唄が登場です。 シングル・オンリー、 英発売3月12日、3月20日12位初登場最高位7位。5月15日50位まで9週エントリー。 米発売3月22日。最高位11位。 日本歌謡チャート66位。 今となってはB面が凄し。 Open Your Box - Yoko Ono http://youtu.be/y8R_FrF_Bk0 ファンカデリックもまっつぁおな暗黒どファンクでリー・ペリー氏顔面蒼白のダブ。 2回目のヒットで、 4月26日40位初登場、5月31日最高位11位。 ************ TOP3は 1. ある愛の詩 - フランシス・レイ / アンディ・ウィリアムス 2. ハロー・リバプール - カプリコーン 3. ローズ・ガーデン - リン・アンダーソン ある愛旋風、春の嵐。 ************ 以上 ヨーコさんのキチガイ声で〆られまして、 必殺から珍奇まで まるでこれは精神百貨店だあ と もはやヒト類では無くなったHOGのような彦摩呂の如く叫びまして 次週もお楽しみに! (山)2013.4.23 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ![]() 僕たちの洋楽ヒット Vol.4 1970~71 僕たちの洋楽ヒット Vol.5 1971~72 100 Hits: Rock 100 Hits: Soul 100 Hits: 70's −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ろっくす洋楽70’s全曲探検 のページ 資料 英語資料 English Version . −−−−−−−−−−−−−−−−−− 閲覧ありがとうございます。 僭越ながら ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。 お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。 よろしくお願い申しあげます。 http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA −−−−−−−−−−−−−−−−− .. US Top 100 Singles Week Ending 24th April, 1971 TW LW TITLE-Artist (Label)-Weeks on Chart 1 1 JOY TO THE WORLD Three Dog Night (Dunhill)-7 (2 weeks at #1) 2 2 WHAT'S GOING ON Marvin Gaye (Tamla)-10 3 6 PUT YOUR HAND IN THE HAND Ocean (Kama Sutra)-7 4 13 NEVER CAN SAY GOODBYE Jackson 5 (Motown)-4 5 5 ANOTHER DAY/ OH WOMAN OH WHY Paul McCartney (Apple)-8 6 12 I AM...I SAID/ DONE TOO SOON Neil Diamond (Uni)-5 7 3 JUST MY IMAGINATION (Running Away With Me) The Temptations (Gordy)-12 8 20 IF Bread (Elektra)-5 9 4 SHE'S A LADY Tom Jones (Parrot)-12 10 21 STAY AWHILE The Bells (Polydor)-8 ------ 11 10 ONE TOKE OVER THE LINE Brewer and Shipley (Kama Sutra)-11 12 7 ME AND BOBBIE MCGEE Janis Joplin (Columbia)-13 13 9 FOR ALL WE KNOW The Carpenters (A&M)-12 14 23 WE CAN WORK IT OUT/ NEVER DREAMED YOU'D LEAVE IN SUMMER Stevie Wonder (Tamla)-7 15 28 POWER TO THE PEOPLE John Lennon/Plastic Ono Band (Apple)-4 16 8 DOESN'T SOMEBODY WANT TO BE WANTED The Partridge Family (Starring Shirley Jones and Featuring David Cassidy) (Bell)-11 17 25 CHICK-A-BOOM (Don't Ya Jes' Love It) Daddy Dewdrop (Sunflower)-8 18 15 HELP ME MAKE IT THROUGH THE NIGHT Sammi Smith (Mega)-15 19 14 WILD WORLD Cat Stevens (A&M)-11 20 17 (Where Do I Begin) LOVE STORY Andy Williams (Columbia)-12 ------ 21 22 EIGHTEEN Alice Cooper (Warner Brothers)-10 22 16 NO LOVE AT ALL B.J. Thomas (Scepter)-9 23 11 PROUD MARY Ike and Tina Turner (Liberty)-13 24 57 BRIDGE OVER TROUBLED WATER/ BRAND NEW ME Aretha Franklin (Atlantic)-2 25 26 I PLAY AND SING Dawn (Bell)-5 26 32 TIMOTHY The Buoys (Scepter)-11 27 37 I DON'T BLAME YOU AT ALL Smokey Robinson and the Miracles (Tamla)-6 28 24 TEMPTATION EYES The Grass Roots (Dunhill)-18 29 19 LOVE'S LINES, ANGLES AND RHYMES The 5th Dimension (Bell)-9 30 47 ME AND YOU AND A DOG NAMED BOO Lobo (Big Tree)-4 ------ 31 33 BABY LET ME KISS YOU King Floyd (Chimneyville)-7 32 29 OYE COMO VA Santana (Columbia)-10 33 18 WHAT IS LIFE George Harrison (Apple)-9 34 36 FRIENDS Elton John (Uni)-6 35 39 I LOVE YOU FOR ALL SEASONS The Fuzz (Calla)-14 36 38 DON'T CHANGE ON ME Ray Charles (ABC/TRC)-7 37 45 LOVE HER MADLY The Doors (Elektra)-3 38 30 BLUE MONEY Van Morrison (Warner Brothers)-12 39 46 HERE COMES THE SUN Richie Havens (Stormy Forest)-6 40 42 WOODSTOCK Matthews' Southern Comfort (Decca)-8 ------ 41 -- BATTLE HYMN OF LT. CALLEY C Company Featuring Terry Nelson (Plantation)-1 42 44 I WON'T MENTION IT AGAIN Ray Price (Columbia)-6 43 43 DO ME RIGHT The Detroit Emeralds (Westbound)-10 44 35 SOUL POWER (Part 1) James Brown (King)-9 45 48 RIGHT ON THE TIP OF MY TONGUE Brenda and the Tabulations (Top & Bottom)-4 46 62 SWEET AND INNOCENT Donny Osmond of the Osmonds (MGM)-5 47 49 PUSHBIKE SONG The Mixtures (Sire)-8 48 27 HEAVY MAKES YOU HAPPY (Sha-Na-Boom-Boom) The Staple Singers (Stax)-12 49 50 LUCKY MAN Emerson, Lake and Palmer (Cotillion)-7 50 31 DREAM BABY (How Long Must I Dream) Glen Campbell (Capitol)-7 ------ 51 52 SOMEONE WHO CARES Kenny Rogers and the First Edition (Reprise)-5 52 56 ME AND MY ARROW Nilsson (RCA)-6 53 53 I THINK OF YOU Perry Como (RCA)-6 54 51 TIME AND LOVE Barbra Streisand (Columbia)-6 55 59 LAYLA Derek and the Dominos (Atco)-5 56 64 TOAST AND MARMALADE FOR TEA Tin Tin (Atco)-4 57 65 COOL AID Paul Humphrey and His Cool Aid Chemists (Lizard)-7 58 61 I DON'T KNOW HOW TO LOVE HIM Helen Reddy (Capitol)-10 59 73 WANT ADS The Honey Cone (Hot Wax)-3 60 60 COULD I FORGET YOU Tyrone Davis (Dakar)-6 ------ 61 40 WHERE DID THEY GO, LORD/ RAGS TO RICHES Elvis Presley (RCA)-7 62 63 I WISH I WERE Andy Kim (Steed)-5 63 74 SUPERSTAR Murray Head and the Trinidad Singers (Decca)-22 64 66 BOOTY BUTT The Ray Charles Orchestra (Tangerine)-6 65 69 (For God's Sake) GIVE MORE POWER TO THE PEOPLE The Chi-Lites (Brunswick)-3 66 67 13 QUESTIONS Seatrain (Capitol)-4 67 71 FREEDOM Jimi Hendrix (Reprise)-4 68 72 BAD WATER The Raeletts (TRC)-7 69 77 MELTING POT Booker T. and the MG's (Stax)-6 70 58 A MAN IN BLACK Johnny Cash (Columbia)-6 ------ 71 54 HOT PANTS Salvage (Odex)-7 72 87 TREAT HER LIKE A LADY Cornelius Brothers and Sister Rose (United Artists)-3 73 75 C'MON Poco (Epic)-5 74 85 BROKEN/ ALBERT FLASHER The Guess Who (RCA)-2 75 55 TONGUE IN CHEEK Sugarloaf (Liberty)-8 76 86 GOTTA SEE JANE R. Dean Taylor (Rare Earth)-2 77 82 OH, SINGER Jeannie C. Riley (Plantation)-4 78 80 L.A. GOODBYE The Ides Of March (Warner Brothers)-7 79 84 THE ANIMAL TRAINER AND THE TOAD Mountain (Windfall)-5 80 -- I DON'T KNOW HOW TO LOVE HIM Yvonne Elliman (Decca)-1 ------ 81 99 L.A. INTERNATIONAL AIRPORT Susan Raye (Capitol)-2 82 89 WE WERE ALWAYS SWEETHEARTS Boz Scaggs (Columbia)-2 83 90 INDIAN RESERVATION (The Lament Of the Cherokee Reservation Indian) The Raiders (Columbia)-3 84 -- BE NICE TO ME Runt-Todd Rundgren (Bearsville)-1 85 94 NEVADA FIGHTER Michael Nesmith and the First National Band (RCA)-2 86 93 IF IT'S REAL WHAT I FEEL Jerry Butler (Mercury)-7 87 -- FUNKY MUSIC SHO NUFF TURNS ME ON Edwin Starr (Gordy)-1 88 -- BROWNSVILLE Joy Of Cooking (Capitol)-1 89 -- HOUSE AT POOH CORNER The Nitty Gritty Dirt Band (United Artists)-1 90 -- AJAX LIQUOR STORE Hudson and Landry (Dore)-1 ------ 91 100 I'LL ERASE AWAY YOUR PAIN The Whatnauts (Stang)-2 92 -- BE MY BABY Cissy Houston (Janus)-1 93 95 EMPTY ARMS Sonny James (Capitol)-3 94 -- I WANNA BE FREE Loretta Lynn (Decca)-1 95 98 THAT'S THE WAY I'VE ALWAYS HEARD IT SHOULD BE Carly Simon (Elektra)-2 96 -- DON'T KNOCK MY LOVE (Part 1) Wilson Pickett (Atlantic)-1 97 97 CAN'T FIND THE TIME Rose Colored Glass (Bang)-3 98 -- THAT EVIL CHILD B.B. King (Kent)-1 99 -- RED EYE BLUES Redeye (Pentagram)-1 100 -- HAPPY Hog Heaven (Roulette)-1 ------ BUBBLING UNDER THE TOP 100 101 -- REACH OUT YOUR HAND The Brotherhood Of Man (Deram) 102 -- 1927 KANSAS CITY Mike Reilly (Paramount) 103 -- A MAMA AND A PAPA Ray Stevens (Barnaby) 104 -- MARRIED TO A MEMORY Judy Lynn (Amaret) 105 -- LET THE SUN SHINE IN The Magic Lanterns (Big Tree) 106 -- BABY BLUE Blizzard (Metromedia) 107 -- YOU AND YOUR FOLKS, ME AND MY FOLKS Funkadelic (Westbound) 108 123 CALIFORNIA BLUES Redwing (Fantasy) 109 -- CHIRPY CHIRPY, CHEEP CHEEP Lally Stott (Philips) 110 104 MUSIC IS LOVE David Crosby (Atlantic) 111 118 TAKE ME HOME, COUNTRY ROADS John Denver with Fat City (RCA) 112 112 IF I COULD Gordon Lightfoot (United Artists) 113 115 KNOCK THREE TIMES Billy "Crash" Craddock (Cartwheel) 114 117 WE SURE CAN LOVE EACH OTHER Tammy Wynette (Epic) 115 121 LONELY FEELIN' War (United Artists) 116 116 WARPATH The Isley Brothers (T-Neck) 117 120 ELECTORNIC MAGNESTISM Solomon Burke (MGM) 118 127 HOW MUCH MORE CAN SHE STAND Conway Twitty (Decca) 119 -- DRIVING WHEEL Al Green (Hi) 120 -- TO LAY DOWN BESIDE YOU/ HELP ME MAKE IT THROUGH THE NIGHT Joe Simon (Spring) 121 -- MR. AND MRS. UNTRUE Candi Staton (Fame) 122 -- SHE'S NOT JUST ANOTHER WOMAN The 8th Day (Invictus) 123 -- THE BATTLE HYMN OF LT. CALLEY John Deer (Royal American) 124 -- SPINNING AROUND (I Must Be Falling In Love) The Main Ingredient (RCA) 125 130 PLAIN AND SIMPLE GIRL Garland Green (Cotillion) 126 -- TEDDY BEAR Reggie Garner (Capitol) 127 -- YOUR LOVE Charles Wright and the Watts 103rd Street Rhythm Band (Warner Brothers) 128 -- BABY SHOW IT The Festivals (Colossus) ------ UK Album Chart For Week Up To 1971/4/24 TW LW Title/Artist 1 1 MOTOWN CHARTBUSTERS, VOL.5 VARIOUS ARTISTS 2 2 HOME LOVING MAN ANDY WILLIAMS 3 3 BRIDGE OVER TROUBLED WATER SIMON AND GARFUNKEL 4 NEW SONGS OF LOVE AND HATE LEONARD COHEN 5 6 ELEGY NICE 6 5 AQUALUNG JETHRO TULL 7 4 CRY OF LOVE JIMI HENDRIX 8 10 ANDY WILLIAMS GREATEST HITS ANDY WILLIAMS 9 7 I'M TEN THOUSAND YEARS OLD - ELVIS COUNTRY ELVIS PRESLEY 10 9 FRANK SINATRA'S GREATEST HITS VOL. 2 FRANK SINATRA 11 20 LED ZEPPELIN 2 LED ZEPPELIN 12 NEW IF ONLY I COULD REMEMBER MY NAME DAVID CROSBY 13 27 ELTON JOHN ELTON JOHN 14 19 ELECTRONICALLY TESTED MUNGO JERRY 15 11 PORTRAIT IN MUSIC BURT BACHARACH 16 21 EMERSON, LAKE AND PALMER EMERSON, LAKE AND PALMER 17 16 TUMBLEWEED CONNECTION ELTON JOHN 18 8 THE YES ALBUM YES 19 18 IT'S IMPOSSIBLE PERRY COMO 20 22 SPLIT GROUNDHOGS 21 RE DEEP PURPLE IN ROCK DEEP PURPLE 22 RE AIR CONDITIONING CURVED AIR 23 17 STONE AGE ROLLING STONES 24 29 THE SOUND OF MUSIC ORIGINAL SOUNDTRACK 25 RE CAN'T HELP FALLING IN LOVE ANDY WILLIAMS 26 RE AFTER THE GOLD RUSH NEIL YOUNG 27 14 2001 - A SPACE ODYSSEY ORIGINAL SOUNDTRACK 28 40 LED ZEPPELIN 3 LED ZEPPELIN 29 RE ABRAXAS SANTANA 30 35 THE COMPLEAT TOM PAXTON TOM PAXTON 31 37 JOHNNY CASH AT SAN QUENTIN JOHNNY CASH 32 36 THE GRADUATE SIMON AND GARFUNKEL 33 RE MY WAY FRANK SINATRA 34 26 EDIZIONE D'ORO FOUR SEASONS 35 24 ALL THINGS MUST PASS GEORGE HARRISON 36 RE LOVE STORY JOHNNY MATHIS 37 RE FOURTH SOFT MACHINE 38 23 CANDLES IN THE RAIN MELANIE 39 13 T.REX T. REX 40 12 DEATH WALKS BEHIND YOU ATOMIC ROOSTER ------ UK Singles Chart For Week Up To 1971/4/24 TW LW Wks TITLE/Artist 1 1 9 HOT LOVE T. Rex 2 4 5 DOUBLE BARREL Dave & Ansil Collins 3 2 7 BRIDGET THE MIDGET Ray Stevens 4 6 6 (WHERE DO I BEGIN) LOVE STORY Andy Williams 5 3 10 ROSE GARDEN Lynn Anderson 6 14 3 MOZART SYMPHONY NO 40 Waldo De Los Rios 7 8 6 IF NOT FOR YOU Olivia Newton-John 8 9 9 WALKIN' CCS 9 21 5 SOMETHING OLD SOMETHING NEW Fantastics 10 5 6 JACK IN THE BOX Clodagh Rodgers 11 7 6 THERE GOES MY EVERYTHING Elvis Presley 12 29 2 IT DON'T COME EASY Ringo Starr 13 18 4 REMEMBER ME Diana Ross 14 15 7 FUNNY FUNNY Sweet 15 30 3 ROSETTA Fame & Price Together 16 10 6 POWER TO THE PEOPLE John Lennon & The Plastic Ono Band 17 11 9 ANOTHER DAY Paul McCartney 18 20 3 KNOCK THREE TIMES Dawn 19 17 9 STRANGE KIND OF WOMAN Deep Purple 20 12 13 IT'S IMPOSSIBLE Perry Como 21 - 1 BROWN SUGAR Rolling Stones 22 24 5 MY LITTLE ONE Marmalade 23 26 99 MY WAY Frank Sinatra 24 23 21 AMAZING GRACE Judy Collins 25 31 3 MAMMA'S PEARL Jackson Five 26 25 14 MY SWEET LORD George Harrison 27 33 3 SILVERY RAIN Cliff Richard 28 27 4 MOZART 40 Sovereign Collection 29 36 2 IT'S A SIN TO TELL A LIE Gerry Monroe 30 37 4 INDIANA WANTS ME R. Dean Taylor 31 16 8 I WILL DRINK THE WINE Frank Sinatra 32 13 11 BABY JUMP Mungo Jerry 33 19 15 PUSHBIKE SONG Mixtures 34 46 2 JIG-A-JIG East Of Eden 35 38 8 YOU COULD'VE BEEN A LADY Hot Chocolate 36 28 22 GRANDAD Clive Dunn 37 41 4 SUGAR SUGAR Sakkarin 38 35 9 ROSE GARDEN New World 39 22 10 SWEET CAROLINE Neil Diamond 40 34 5 (WHERE DO I BEGIN) LOVE STORY Andy Williams 41 39 11 WHO PUT THE LIGHTS OUT Dana 42 48 3 UNDERNEATH THE BLANKET GO Gilbert O'Sullivan 43 32 12 TOMORROW NIGHT Atomic Rooster 44 - 2 DIDN'T I Delfonics 45 - 1 UN BANC UN ARBRE UN RUE Severine 46 45 17 RUPERT Jackie Lee 47 49 4 GYPSY WOMAN Brian Hyland 48 42 3 I'LL GIVE YOU THE EARTH Keith Michell 49 47 6 HAVE YOU EVER SEEN THE RAIN Creedence Clearwater Revival 50 44 12 SONG OF MY LIFE Petula Clark ---------------- 日本洋楽シングルチャート 1971年4月26日 1. ある愛の詩 - フランシス・レイ / アンディ・ウィリアムス 2. ハロー・リバプール - カプリコーン 3. ローズ・ガーデン - リン・アンダーソン 4. 雨を見たかい - クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル 5. シルバー・ムーン - マイク・ネスミスとザ・ファースト・ナショナル・バンド 6. ナオミの夢 - ヘドバとダビデ 7. シーズ・ア・レディー - トム・ジョーンズ 8. 孤独の夜明け - マジック・ランタン 9. 美しき人生 - ジョージ・ハリスン 10. ノックは3回 - ドーン 11. アナザー・デイ - ポール・マッカートニー 12. マザー - ジョン・レノン 13. 嵐の恋 - バッドフィンガー 14. 愛の経験 - シルヴィ・バルタン 15. 悲しみの足音 - メラニー 16. 悲しき青春 - デビッド・キャシディーとパートリッジ・ファミリー 17. ワン・バッド・アップル - オズモンド・ブラザーズ 18. 水色の世界 - マッシュマッカーン 19. 遠い初恋 - リズ・アンド・オリエント・エクスプレス 20. ひとりぼっちの野原 - ザ・キャッツ 21. マイ・スウィート・ロード - ジョージ・ハリスン 22. 薔薇のことづけ - ジリオラ・チンクェッティ 23. パラノイド - ブラック・サバス 24. この胸のときめきを - エルヴィス・プレスリー 25. ブラック・ナイト - ディープ・パープル 26. エーゲ海の真珠 - ポール・モーリア・グランド・オーケストラ 27. ひとりぼっち - ボビー・シャーマン 28. 夢の少女 - クリフ・リチャード 29. 想い出のヨコハマ - ボビー・シャーマン 30. 悲しきヤング・ラヴ - ザ・レターメン 31. ブラック・マジック・ウーマン - サンタナ 32. 流れ者のテーマ - フランシス・レイ楽団 33. 明日への叫び - アース&ファイアー 34. 僕の歌は君の歌 - エルトン・ジョン 35. サンタ・リヤ - エンゲルベルト・フンパーディンク 36. シーズン - アース・アンド・ファイアー 37. ふたりの誓い - カーペンターズ 38. 僕のリズムを聞いとくれ - サンタナ 39. グッド・サリー - ザ・ショッキング・ブルー 40. 人々に勇気を - ジョン・レノン/プラスティック・オノ・バンド .. |