前日のThAnk YoU 前回へ行く 日刊ろっくす TOPへ 次へ進む
![]() 洋楽70's全曲探検 1972/2/26号 リンディスファーン&ウイングス登場 皆様こんにちわ、 洋楽70's全曲探検、 42年前の今週最新米英日のヒットチャートから初登場曲をピックアップし 全曲聴いてしまおうという企画です。 司会は、 いつもいつのまにか五輪に終わられてしまう、 山口眞と申します。 お馬さんの競争優先ですから。 お国に申し訳ないことです。 閉会式もニュースで五輪輪っかのパフォーマンスと軟体人間のとことか断片しか見なかったよ。 それよりお馬さんの次は この70’sチャート優先です。 何しろ色々待った無しですんで待っちゃられません最新チャートだ。 待ってられますかいてんだ。 なお 全チャートの眺めは、一番下(追記部分)にありますのでご参照ください。 −−−−−− 今週のチャート初登場全曲再生リスト http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1 ヒットチャートロックの歴史 http://www.youtube.com/playlist?list=PLF17180564A99EA22 Best of Charted 70's Pops http://www.youtube.com/playlist?list=PL26E2DB24FF57D4C2 Best of Charted 70's Soul & Funk http://www.youtube.com/playlist?list=PL095D0B8355FBF0A6 All the Charted 70's Reggae in Usa & UK http://www.youtube.com/playlist?list=PL9FF6696215D26B9F All the Charted Glam Pop http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxVxw4O6oIWvDSFfBq1ExRl ベスト・オブ・日本洋楽史70's http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E B-ROCK IN 70'S http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTzPigQphdlDDmdO9I4BIPg2 歴史オブ西海岸ロック http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTyIW3wwEtUZtasuU2GHyHsB All Progressive Rock Single in 70's Chart http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTwc2Z7ZNAGCmryr4NpDQDTp Not Glam But Pop Rock in UK 70's chart http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxy0894KWrY4lDlYd9yod3G −−−−−− 1972年2月26日米国チャートから、 表記は 順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。 ☆(最高五つ星)は今に通ずる素敵度判断。 先に英日チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。 1-84 ☆☆☆60. PUPPY LOVE - Donny Osmond (MGM)-1 パピー・ラヴ ダニー・オズモンド ![]() ![]() ![]() http://youtu.be/JMrcnqKSbw8 アイドル合戦、デヴィッド・キャシディ君と。しかし年齢層が微妙に重ならなくて両雄並び立つ。 ダニーくんこの時15歳。早くも3作目アルバム「ortrait Of Donny 」より オールディーズ・カバー路線継続、 オリジナル作・歌唱はポール・アンカさん。1960年19歳の時の米3位。 http://youtu.be/UuG_fTwoUoU プロデュースとアレンジはドン・コスタ氏の贅沢で ダニーくんはガキの魅力で勝負だぜ82点。 アイドル魔法。 B面はヘソ・ガールでなくて「ヘイ・ガール」。 2月26日60位初登場、最高位位。 英、1回目のヒットで、6月17日36位初登場、最高位1位、1973年1月27日48位まで通算23週。 2-85 ☆☆☆☆64. IN THE RAIN - The Dramatics (Volt)-1 イン・ザ・レイン ドラマティックス ![]() ![]() http://youtu.be/PxIPhbNbBCI 対しておっさんソウルですわ。 ヴォルト所属の外れ者デトロイト・ソウラーず、 デビュー・アルバム「Whatcha See Is Whatcha Get」より 雨音と雨音エレキじゃんかじゃーんじゃんじゃんじゃん・・・も美しき94点。 これがスウィート・ソウル・バラードだ魔法。 2月26日64位初登場、最高位5位。R&Bチャート1位。 3-86 ☆☆☆☆69. DO YOUR THING - Isaac Hayes (Enterprise)-1 ドゥ・ユア・シング アイザック・ヘイズ ![]() http://youtu.be/FO2jIyPfwqs さらに怖いおじちゃん、且つ、ツルッパゲ。道で肩だけは当たりたくないヘイズ親分新曲は 一歩戻ってベストセラー・アルバム1971年7月発売「黒いジャガー〜Shaft」より サイド4の1曲目19分30秒を3分ちょっとに編集してどうだファンキー爆弾94点。 魔窟魔法。 2月26日69位初登場、最高位30位。R&Bチャート3位。 4-87 ☆☆☆☆78. A COWBOYS WORK IS NEVER DONE - Sonny and Cher (Kapp)-1 悲しきカウボーイ ソニーとシェール ![]() ![]() ![]() http://youtu.be/BTu9xL2nrcw 人間改造人間シェールと政治人間歌手ソニーさん、復活後第2期黄金期を謳歌する 1971年6月発売4作目アルバム「All I Ever Need Is You」より ソニー・ボノさん作オリジナルです、カウボーイとゆうよりもー 怪奇ムード漂うのはお二人のキャラのせいかしら。大した曲ではございません81点。 キャラ押し魔法。 2月26日78位初登場、最高位8位。 5-88 ☆☆☆☆☆79. BETCHA BY GOLLY, WOW - The Stylistics Featuring Russell Thompkins Jr. (Avco)-1 ゴーリー・ワウ スタイリスティックス ![]() http://youtu.be/alvEUFJtMw8 さあフィリー・ソウル天国へようこそ。 1971年11月6日発売「スタイリスティックス登場〜The Stylistics」より 作はトム・ベル氏&リンダ・クリード嬢。プロデュース・アレンジはトム・ベル氏。 これがフィリー・バラードだ魔法。聞くもんすべてはとろっとろ97点。 2月26日79位初登場、最高位3位。R&Bチャート2位。 英、1回目のヒットで、6月24日38位初登場、最高位13位、9月9日41位まで通算12週。 6-89 ☆☆☆☆82. DO WHAT YOU SET OUT TO DO - Bobby "Blue" Bland (Duke)-1 +男やるなら ボビー・ブルー・ブランド ![]() http://youtu.be/R_e2-Kbe9tY ブルース歌手界の総大将総帥がガチなアーバン・ブルースいたします。 作はデッドリック・マローン師。無敵余裕と化してます 向こうの若者にとって村田英雄さん聞くようなもんだなこりゃ91点。 ヒットチャートに上がるって魔法。 2月26日82位初登場、最高位64位。R&Bチャート6位。 7-90 ☆☆☆☆84. WHAT IT IS - The Undisputed Truth (Gordy)-1 +わ、それは アンディスピューテッド・トゥルース ![]() ![]() http://youtu.be/Sc9Kf3TS9rE 「議論の余地のない真実」と言う内容はヘビー、語感は21世紀のこのグループは、 かのノーマン・ウィットフィールド組のサイケ・ソウルを具現すべく送り出されたマッチョなソウル連の 4枚目シングル。1972年1月発売の2作めアルバム「Face to Face With the Truth」より、 作はもちろんバレット・ストロング&ノーマン・ウィットフィールド両氏。 今回も当然テンプテーションズとかぶってます http://youtu.be/GRsqdItB3gU アンディスズのはフィンガー5味がするのが妙味さ89点。 掛け合いソウル魔法。 2月26日84位初登場、最高位71位。R&Bチャート35位。 8-91 ☆☆☆☆85. AFRO-STRUT - The Nite-Liters (RCA)-1 アフロ・ストラット ナイト・ライターズ ![]() http://youtu.be/II74jiKEi7c 別名ニュー・バース、デトロイトのナイト・ライターズ。 63年にケンタッキー州ルイビルで結成、71年にニュー・バースとしてデビューしたあと またもインスト専門ナイトズに戻ってヤクザなファンキー・インストかましますよ 3作目アルバム「Instrumental Directions」より、 ディスコ以前のダンス・ソウルとはこれだ魔法。94点。 2月26日85位初登場、最高位49位。R&Bチャート24位。 9-92 ☆☆☆☆☆88. NICE TO BE WITH YOU - Gallery (Sussex)-1 恋するあなた ギャラリー ![]() ![]() http://youtu.be/0cFm2a5vykc ジム・ゴールドさんによってデトロイトで1970年に結成されましたグループがギャラリーでございます。 1971年の米最高位75位デビュー・アルバム「Nice to Be with You」より表題曲がヒットしまして これがまたあれですわ70’s米歌謡の鑑みたいなブツでして 今じゃあこれは確実に死語音楽です98点。 何たる呑気魔法。 2月26日88位初登場、最高位4位。 10-93 ☆☆☆☆☆89. LIVING WITHOUT YOU - Manfred Mann's Earth Band (Polydor)-1 リヴィング・ウイズアウト・ユー マンフレッド・マンズ・アース・バンド ![]() http://youtu.be/ol1WsM84jik 暗黒格闘技ロックのチャプター3から足を洗って マンフレッド・マン師のあのアース・バンドが渦巻きの中、発進です。 1972年2月18日米最高位138位デビュー・アルバム「Manfred Mann's Earth Band」発売、 そこからデビュー・シングルで祝初ヒット達成です。 三つ子の魂百まで。それはやっぱカバー。 http://youtu.be/jFsixGz_uXY 1968年6月発売のランディ・ニューマン師の「Randy Newman」収録の大人しい歌を お得意のシンセぴろぴろ大風呂敷版でリモデル98点。 偶然にもウイズアウト・ユーかぶりでワザとじゃないよ魔法。 2月26日89位初登場、最高位69位。 これが本国ではこの時点ではさっぱりヒットせず。 11-94 ☆☆☆☆90. UP IN HEAH - Ike and Tina Turner (United Artists)-1 +アップ・イン・ひやー アイクとティナ・ターナー ![]() http://youtu.be/sLdvfVc43lg 実は1972年はこの曲だけなんです、最凶夫婦のヒットは。 作はティナ・ターナーさんと何とあのマーヴィン・ゲイ氏「アイ・ウォント・ユー」のリオン・ウエア氏。 ポップの欠片もございません筋肉モリモリ・ファンク・ブルースですよ93点。 出そう魔法。 2月26日90位初登場、最高位83位。R&Bチャート47位。 12-95 ☆☆☆☆95. KEEP ON DOIN' WHAT YOU'RE DOIN' - Bobby Byrd (BrownStone)-1 キープ・オン・ドゥーイン・ワット・ユー・アー・ドゥーイン ボビー・バード ![]() http://youtu.be/Dg2OsYonNwU ご存知ジェイムス・ブラウン組の大政こと、合いの手大将ボビーさん単独で稼いじゃる。 作はボオビーさんとフレッド・ウエズリー氏とブラウン親方。 アレンジはフレッド氏。プロデュースはもちブラウン親方。 スタイルはもちブラウン・ファンク。何か文句あっか魔法で93点。 貴方様がすることをやり続けますと公衆の面前で誓わされてます。 あらまあ。 2月26日95位初登場、最高位88位。R&Bチャート40位。 13-96 ☆☆☆☆97. IT'S ALL UP TO YOU/ OH, MY DEAR - The Dells (Cadet)-1 +あなた次第で /おお愛しの貴方 デルズ ![]() ![]() IT'S ALL UP TO YOU http://youtu.be/3ojyXjpQrWA OH, MY DEAR http://youtu.be/RTcNxTrvVI0 ノーザン・ソウルと言えば出るデルズ。 1971年アルバム「Freedom Means」から「あなた次第で」(勝手に邦題です:注)、 1972年アルバム「Sweet As Funk Can Be」から「おお愛しの貴方」(勝手に邦題です:注)。 豪華カップリング。作は孤高のニュー・ソウラー、テリー・キャリアー氏と相棒のラリー・ウェイド氏。 アレンジとプロデュースはキャリアー組でアース・ウインド・アンド・ファイア仕事で高名なチャールズ・ステップニー氏でございます。 固い北のソウル契りが醸し出す芳醇で野蛮な魔法をどうぞ94点。 好きも嫌いもあなた次第で。 2月26日97位初登場、最高位94位。あなた次第ではR&Bチャート23位。おお愛しの貴方はR&Bチャート36位。 14-97 ☆☆☆☆98. YOU GOT ME WALKING - Jackie Wilson (Brunswick)-1 +夕方ウォーキング ジャッキー・ウィルソン ![]() ![]() http://youtu.be/tSwX2xUnyEA デトロイトの元祖ソウル御三家の尾張藩、ジャッキーさんは今日も元気です。 最新アルバム「You Got Me Walking」より作はシャイ・ライツの有人ロケットことユージン・レコード氏。 アレンジとプロデュースはフィクサー、カール・デイヴィス氏。 宴会手拍子ソウルの一般とはこのことだあ魔法。91点。 日々食らう白飯の如し。 2月26日98位初登場、最高位93位。R&Bチャート22位。 15-98 ☆☆☆☆99. YOUR PRECIOUS LOVE - Linda Jones (Turbo)-1 +貴方プレシャス・ラブ リンダ・ジョーンズ ![]() http://youtu.be/ZY7fZ95XfMY 1944年12月14日ニュージャージー州ニューアーク生まれ、自由・楽観・陽気の射手座。 1967年デビューの女性ソウラー4年ぶり最後のヒットがこれだ。 作はButler, Brooks, Brooks。アーサー・ブルックス氏、リチャード・ブルックス氏、ジェリー・バトラー氏作。 そうオリジナルはインプレッションズ1958年米最高位11位。 http://youtu.be/zYFUsGTqv5s 知っとるけローリング・ストーン誌グレーテストな歌ランキング327位。 リンダ嬢のは男なんかに負けないわよ 語りとどずこいな歌で迫るすんごい迫力のバラードです。これがソウルだ94点。 2月26日99位初登場、最高位74位。R&Bチャート15位。 16-99 ☆☆☆☆100. WE'RE TOGETHER - The Hillside Singers (Metromedia)-1 +僕らはトゥゲザー ヒルサイド・シンガーズ ![]() http://youtu.be/2s6BPbE6jJs 「愛するハーモニー〜I'D LIKE TO TEACH THE WORLD TO SING (In Perfect Harmony)」で ヒットした急造身内グループが何と調子ぶっこいて新曲出したよ。 プロデュースは引き続きアル・ハムさん。 作はS. Woloshin, K. Gavin, N. Kipner, A. Ham。 んでもそこはプロのお仕事、妙にいい曲です。ヒットさせてもええやんか90点。 だめすか? 魔法はあるよ。 2月26日100位初登場、最高位100位。 *************** ちなみに この週の全米TOP3は 1.☆←1 WITHOUT YOU - Nilsson (RCA)-11 (2 weeks at #1) 2.☆←3 HURTING EACH OTHER - The Carpenters (A&M)-7 3.☆←4 PRECIOUS AND FEW - Climax (Carousel/Rocky Road)-9 貫禄の3曲です。。 −−−−−− 1972年2月26日付TOP20米アルバム・チャートの ニュー・エントリー盤は 1-13 ☆☆☆☆☆15.☆←22 Paul Simon - Paul Simon ポール・サイモン ポール・サイモン ![]() http://rocks.studio-web.net/bou/simon/1st.html Side one 1. 母と子の絆 - "Mother and Child Reunion" – 3:05 2. ダンカン - "Duncan" – 4:39 http://youtu.be/vOHiPZGqj_Q 3. いつか別れが - "Everything Put Together Falls Apart" – 1:59 4. お体を大切に - "Run That Body Down" – 3:52 5. 休戦記念日 - "Armistice Day" – 3:55 Side two 1. 僕とフリオと校庭で - "Me and Julio Down by the Schoolyard" – 2:42 2. 平和の流れる川 - "Peace Like a River" – 3:20 3. パパ・ホーボー - "Papa Hobo" – 2:34 4. ホーボーズ・ブルース - "Hobo's Blues" (Paul Simon, Stéphane Grappelli) – 1:21 5. パラノイア・ブルース - "Paranoia Blues" – 2:54 6. コングラチュレーション - "Congratulations" – 3:42 本当は2作目なんすけど前の「ポール・サイモン・ソングブック」は若気の至りですからと 無かったことにしてこれがソロ・デビュー作。1月14日発売。 プロデュースはロイ・ハリー氏とポール・サイモンさん。 そんなことも頭の隅に引っ掛かっておったかサイモンとガーファンクルでの立場明瞭にしたかった思い ありったけか長年の怨念、いや夢をありったけ詰め込んだ名シングルを各所に配した名盤です。 揺るがないこれからのまさに第一弾でもある97点。 世界の旅魔法。 米最高位4位。 日最高位1位。 英、1回目のヒットで、2月26日3位初登場、最高位1位、8月5日50位まで通算24週。 2-14 ?18.☆←38 Cherish - David Cassidy チェリッシュ デビッド・キャシディ ![]() ![]() Side one 1. "Being Together" (Tony Romeo) – 2:53 http://youtu.be/kFCpbdtwQac 2. "I Just Wanna Make You Happy" (Wes Farrell, Bobby Hart) – 2:18 3. "Could It Be Forever" (Farrell, Danny Janssen) – 2:16 4. "Blind Hope" (Adam Miller) – 3:14 5. "I Lost My Chance" (Miller) – 2:38 6. "My First Night Alone Without You" (Kin Vassy) – 3:34 Side two 1. "We Could Never Be Friends ('Cause We've Been Lovers Too Long)" (Romeo) – 2:50 2. "Where Is the Morning" (Miller) – 2:53 3. "I Am a Clown" (Romeo) – 4:35 4. "Cherish" (Terry Kirkman) – 3:46 5. "Ricky's Tune" (David Cassidy) – 3:24 パートリッジ・ファミリーからもういいでしょうと独立、ソロ・デビュー盤が出ました。 プロデュースは60’sから数多のヒット作を手がけたウェズ・ファレル氏。 ピッカピカ、低音お兄ちゃんの魅力満載だあ・・て持ってないので多分満載だあ?点。 アイドル魔法。 米2月発売最高位15位。 英3月発売、1回目のヒットで、5月20日10位初登場、最高位2位、1973年12月1日50位まで通算44週。 TOP3は 1.☆←1 AMERICAN PIE - DON McLEAN 2.☆←3 Music - Carole King 3.←2 Concert For Bangladesh - George Harrison & Friends −−−−−− 1972年2月26日付TOP40英国アルバム・チャートより 1-27 ☆☆☆☆☆3. PAUL SIMON - PAUL SIMON ポール・サイモン ポール・サイモン ![]() http://rocks.studio-web.net/bou/simon/1st.html Side one 1. 母と子の絆 - "Mother and Child Reunion" – 3:05 2. ダンカン - "Duncan" – 4:39 3. いつか別れが - "Everything Put Together Falls Apart" – 1:59 4. お体を大切に - "Run That Body Down" – 3:52 5. 休戦記念日 - "Armistice Day" – 3:55 Side two 1. 僕とフリオと校庭で - "Me and Julio Down by the Schoolyard" – 2:42 2. 平和の流れる川 - "Peace Like a River" – 3:20 http://youtu.be/jAmPfEMI16g 3. パパ・ホーボー - "Papa Hobo" – 2:34 4. ホーボーズ・ブルース - "Hobo's Blues" (Paul Simon, Stéphane Grappelli) – 1:21 5. パラノイア・ブルース - "Paranoia Blues" – 2:54 6. コングラチュレーション - "Congratulations" – 3:42 さすがの英米同時週ランクインです。 どうかと思いますが先ほどの文章を再びどうぞ。 名盤だもんね。 * 本当は2作目なんすけど前の「ポール・サイモン・ソングブック」は若気の至りですからと 無かったことにしてこれがソロ・デビュー作。1月14日発売。 プロデュースはロイ・ハリー氏とポール・サイモンさん。 そんなことも頭の隅に引っ掛かっておったかサイモンとガーファンクルでの立場明瞭にしたかった思い ありったけか長年の怨念、いや夢をありったけ詰め込んだ名シングルを各所に配した名盤です。 揺るがないこれからのまさに第一弾でもある97点。 世界の旅魔法。 * 米最高位4位。 日最高位1位。 英、 1回目のヒットで、 2月26日3位初登場、最高位1位、8月5日50位まで通算24週 2-28 ☆☆☆☆25. GRAVE NEW WORLD - STRAWBS グレイヴ・ニュー・ワールド ストローブス ![]() A1 Benedictus 4:24 A2 Hey Little Man ... Thursday's Child 1:05 A3 Queen Of Dreams 5:28 A4 Heavy Disguise 2:50 A5 New World 4:08 A6 Hey Little Man ... Wednesday's Child 1:05 B1 The Flower And The Young Man 4:17 B2 Tomorrow 4:44 http://youtu.be/meF97wuNuOk B3 On Growing Older 1:54 B4 Ah Me, Ah My 1:21 B5 Is It Today Lord 3:04 B6 The Journey's End 1:35 Dave Cousins – lead vocals, backing vocals, acoustic guitar, electric guitar, dulcimer, recorder Tony Hooper – lead vocals, backing vocals, acoustic guitar, autoharp, tambourine Blue Weaver – organ, piano, harmonium, mellotron, clavioline John Ford – lead vocals, backing vocals, bass guitar, acoustic guitar Richard Hudson – backing vocals, drums, sitar, tablas + Trevor Lucas and Anne Collins – backing vocals on "Benedictus" Robert Kirby arranger ("Heavy Disguise") Tony Visconti arranger ("Ah Me, Ah My") Front Cover Painting - William Blake Producer – Blue Weaver, David Cousins, John Ford, Richard Hudson, Tony Hooper 世界に誇る英国のだみ声親父、デイヴ・カズンズさん率いる苺ちゃんバンドの4作目です。2月発売。 リック・ウエイクマン氏は上行くマンでイエスに行っちゃったんで 元エイメン・コーナーのブルー・ウィーバーさんに加入してもろうたよ。 いと美しきジャケは英国の誇る18世紀後半ロマン主義画家、ウィリアム・ブレイクさん、 さあ丸出しだあどうだあ ”アルビオンは立ち上がった(歓びの日あるいはアルビオンの踊り) 〜Glad Day or The Dance of Albion” 1793年作より。 ジャケは体を表す強力な作曲陣に支えられたイギリス主義ロックの金字塔です。 今回は大将大張り切りでハドソン&フォード両氏の活躍は控え目、そこだけちょいさみしくて94点。 歓びの日魔法。 3回目のヒットで、 1972年2月26日25位初登場、最高位11位、6月17日44位まで通算15週。 3-29 ?34. SOMETHING OLD, SOMETHING NEW - SYD LAWRENCE ORCHESTRA +古今東西 シド・ローレンス楽団 ![]() A1 Sun Valley Jump A2 Danny Boy A3 My Guy's Come Back A4 Georgia On My Mind A5 April In Paris A6 Long Tall Mama B1 Evening Serenade B2 Raindrops Keep Fallin' On My Head B3 Theme From " Love Story " B4 Can't Buy Me Love B5 Alfie B6 So Little Time, The Theme From " The Glenn Miller Story " グレン・ミラー氏の英国版カバー・アルバムでお馴染みの、お馴染みじゃない 1923/6/26イングランドはチェスター生まれ、器用で気分屋でやさしさの蟹座双子座寄りの シドはシドでもシド・ローレンスさん。英国ビッグ・バンド界の大立者がお送りする 新作はやっぱグレン・ミラー・カバーとあと有名曲節操ないのとの夢の選曲 って 持ってないしどこでも聞けないわ。あら困った。?点。 4回目のヒットで、最後、 1972年2月26日34位初登場、この週のみ。 ****** TOP3は 1.☆←1 NEIL REID - NEIL REID 2.☆←2 ELECTRIC WARRIOR - T. REX 3.☆ NEW PAUL SIMON - PAUL SIMON ガキ、強し。 −−−−−− 1972年2月26日付TOP50英国シングル・チャートより 1-41 15. BLUE IS THE COLOUR - Chelsea Football Team ブルー・イズ・ザ・カラー チェルシー・フットボール・チーム ![]() http://youtu.be/uchOo5HU95s 英国名物、サッカー・チームの応援歌ランクインです。 チェルシー・フットボール・クラブはロンドン西部チェルシー地域に本拠地を置くプロサッカークラブ。 愛称は「ブルーズ〜The Blues」。ホームスタジアムはスタンフォード・ブリッジ。 「1970-71シーズンにはFAカップ王者としてUEFAカップウィナーズカップに初出場し、決勝まで勝ち進んだ。 レアル・マドリードとの決勝戦はギリシャのスタディオ・ヨルギオス・カライスカキスで行われた。 試合は、延長戦までもつれ込むも1 – 1と決着が付かず引き分け再試合(当時はPK戦がなかった)に。 二日後の再試合ではピーター・オスグッドとジョン・デンプシーの得点でレアル・マドリードを2 - 1で破り、 初めて欧州タイトルを獲得した。 これによりチェルシーは、イングランド国内だけでなくヨーロッパでも一目を置かれるクラブとして確固たる地位を築いた。」 と隠居ペディアよりコピペ丸出しのエキサイティングな展開中で盛り上がってます。 点数はこうゆうのにはつけるもんじゃない。 1972年2月26日15位初登場、最高位5位、5月13日48位まで通算12週。 2-42 ☆☆☆☆☆36. MEET ME ON THE CORNER - Lindisfarne ミート・ミー・オン・ザ・コーナー リンディスファーン ![]() ![]() http://youtu.be/c-gw_ljnF-M 既にアルバムではブレークの我等の仲間、パブで一杯バンドがついにシングルヒット出しました。 しかもいきなし最高傑作、1971年10月発売2作目アルバム「Fog on the Tyne」より ベース担当ロッド・クレメンツ氏作、みんなで歌おう愛すべき街角の唄100点。 http://www24.big.or.jp/~great/pub/lindisfarne/fog.html 1回目のヒットで、 1972年2月26日36位初登場、最高位5位、5月6日39位まで通算11週。 3-43 ☆☆☆☆39. I CAN'T HELP MYSELF - Donnie Elbert アイ・キャント・ヘルプ・マイセルフ ドニー・エルバート ![]() http://youtu.be/d4oSceVa4Zw そりゃもう三度の飯よりモータウン好きな英人は喰いついてます素敵な贈り物。 米チャートランクイン時のレビューでどうぞ。 * 1936年5月25日ニュー・オリンズ生まれの社交的・神経質双子座牡牛座寄り、 55年のドゥー・ワップ・グループ”the Vibraharps”在籍後 57年にソロ・デビュー。以来、地道にチトリン・サーキット巡業重ねての 3回目ヒットでお馴染みシュープリームスの「WHERE DID OUR LOVE GO」男カバーで名を挙げて 次なる一手はオリジナル自作SWEET BABYでこないだ1月12日に96位ランクインして今週95位だというのに 新曲って・・・あれは前のレコード会社のだな、 今回はアヴコに移籍して腕利き制作チーム、Hugo & Luigiと組んでの 狙いはもちろん甦れしあのモータウン。 1965年4月23日発売、作Holland–Dozier–Holland、歌唱フォー・トップスで 最高位1位、R&Bチャート1位に君臨した http://youtu.be/z59EVHU8MjI のを何のテラいもなくカバー。そこがよろしゅうございます92点。 こうなりゃ専売特許魔法。 米1月29日71位初登場、最高位22位。R&Bチャート14位。 英、 2回目のヒットで、 2月26日39位初登場、最高位11位、4月29日50位まで通算10週。 4-44 ☆☆☆☆40. THE BABY - Hollies ザ・ベイビー ホリーズ ![]() http://youtu.be/g9NkStJVHoc このタイトルてば禁断の境地、70年代新ホリーズです。シングル・オンリー発売。 今回の作はあの「ワイルド・シング」をものしたアメリカのチップ・テイラー氏。 完全に英歌謡バンド化、節操無くなってますがこれもまた道、 ちょださと言うなかれ言うかも84点。 老舗魔法。 えと誰が唄ってるんだ?言われなきゃホリーズってわかりません。 24回目のヒットで、 1972年2月26日40位初登場、最高位26位、4月1日43位まで通算6週。 5-45 ☆☆☆☆47. IT'S ONE OF THOSE NIGHTS - Partridge Family さよなら初恋 パートリッジ・ファミリー ![]() http://youtu.be/6ca5PvKMQek イギリスでもデビッド・キャシディくんにボワっと火がついた模様です。 米ランクイン時のレビューでどうぞ。 * http://rocksblog.seesaa.net/article/382876415.html 今週の新曲出世頭はお馴染み長いよフューチャリングの微妙家族パートリッジ、第5弾シングル。 作はトニー・ロミオ氏。歌唱はハスキー秀樹声デヴィッド君。 1972年3月発売の5作目アルバム「Shopping Bag」に収録されます、 ちょい地味ながら初恋タイトルにもさよならする哀感をさわっと90点。 家族魔法。 * 米1971年12月18日57位初登場、最高位20位。 英2回目のヒットで、 1972年2月26日47位初登場、最高位11位、5月6日38位まで通算11週。 日本ノンチャート。 6-46 ☆☆☆☆☆49. GIVE IRELAND BACK TO THE IRISH - Wings アイルランドに平和を ポール・マッカートニーとウイングス ![]() ![]() http://rocksblog.seesaa.net/article/25868892.html http://youtu.be/C4OlM0lPqcE 2月25日発売、ウイングス初のシングルです。ヘンリー・マッカロク氏加入後初の録音でもあり。 ”北アイルランドはアイルランド独立後も英領として残され、 アイルランド人とイギリス本土から渡ってきたアングロ・サクソン人(イギリス人)との間で対立が続いていた。 そんな中、1972年1月30日にロンドンデリーで非武装の市民権デモ隊にイギリス軍が発砲、 13人の死者を出す「血の日曜日事件」が発生した。” を背景にジョンちゃんを意識もあったか、ウイングスうんぬんよりとにかく言わねば気がすまなかったこの歌は ジョンちゃんに「歌詞が幼稚すぎ」とか言われたけど喜んで貰ったようで 思いの強さは傑作を生み出す、聞いてもらいたいの思いから97点。 米2月28日発売最高位21位。 3回目、1回目のヒットで、 放送禁止も何のその 1972年2月26日49位初登場、最高位16位、4月15日46位まで通算8週。 日本洋楽チャート、4回目、1回目のヒットで、4月17日TOP20内16位初登場、5月22日に最高位2位。 ****** TOP3は 1.☆←1 SON OF MY FATHER - Chicory Tip -5wks 2.☆←2 TELEGRAM SAM - T. Rex -5wks 3.☆←6 AMERICAN PIE - Don McLean -6wks チコリーvsサムにパイを加えた三強に。 ---------------------- 1972年2月28日付のTOP20日本洋楽チャートより ※今週より諸事情によりちょいとしばらくTOP20よりです。 なのでニューエントリーはございません。 ************ TOP3は 1. オールド・ファッションド・ラヴ・ソング - スリー・ドッグ・ナイト 2. 気になる女の子 - メッセンジャーズ 3. 木枯しの少女 - ビョルン&ベニー 木枯らし急伸。 ************ 以上 アメリカ真っ黒です。 しかもノーザン・ソウルの日常大特集。 羨ましがるイギリス人が目に浮かぶその英国チャートはお国柄濃い濃い。 当たり前だけどそれが。 それが 楽しくってしゃあないですわ。 次週もお楽しみに! (山)2014.2.25 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ![]() 僕たちの洋楽ヒット Vol.4 1970~71 僕たちの洋楽ヒット Vol.5 1971~72 100 Hits: Rock 100 Hits: Soul 100 Hits: 70's −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ろっくす洋楽70’s全曲探検 のページ 資料 英語資料 English Version . −−−−−−−−−−−−−−−−−− 閲覧ありがとうございます。 僭越ながら ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。 お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。 よろしくお願い申しあげます。 http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA −−−−−−−−−−−−−−−−− .. US Top 100 Singles Week Ending 26th February, 1972 TW LW TITLE Artist (Label)-Weeks on Chart 1 1 WITHOUT YOU Nilsson (RCA)-11 (2 weeks at #1) 2 3 HURTING EACH OTHER The Carpenters (A&M)-7 3 4 PRECIOUS AND FEW Climax (Carousel/Rocky Road)-9 4 2 LET'S STAY TOGETHER Al Green (Hi)-13 5 6 DOWN BY THE LAZY RIVER The Osmonds (MGM)-6 6 8 JOY Apollo 100 (Mega)-9 7 9 THE LION SLEEPS TONIGHT (Wimoweh) Robert John (Atlantic)-9 8 10 EVERYTHING I OWN Bread (Elektra)-5 9 7 AMERICAN PIE (Parts 1 and 2) Don McLean (United Artists)-14 10 11 SWEET SEASONS Carole King (Ode)-5 ------ 11 5 NEVER BEEN TO SPAIN Three Dog Night (Dunhill)-10 12 22 THE WAY OF LOVE Cher (Kapp)-5 13 27 HEART OF GOLD Neil Young (Reprise)-4 14 18 BANG A GONG (Get It On) T. Rex (Reprise)-9 15 16 DON'T SAY YOU DON'T REMEMBER Beverly Bremers (Scepter)-11 16 23 MY WORLD The Bee Gees (Atco)-5 17 12 DAY AFTER DAY Badfinger (Apple)-13 18 25 FLOY JOY The Supremes (Motown)-8 19 13 ANTICIPATION Carly Simon (Elektra)-12 20 17 STAY WITH ME The Faces (Warner Brothers)-9 ------ 21 15 BLACK DOG Led Zeppelin (Atlantic)-10 22 35 JUNGLE FEVER The Chakachas (Polydor)-7 23 34 I CAN'T HELP MYSELF (Sugar Pie, Honey Bunch) Donnie Elbert (Avco)-5 24 14 BRAND NEW KEY Melanie (Neighborhood)-18 25 32 AIN'T UNDERSTANDING MELLOW Jerry Bulter and Brenda Lee Eager (Mercury)-12 26 19 CLEAN UP WOMAN Betty Wright (Alston)-14 27 38 MOTHER AND CHILD REUNION Paul Simon (Columbia)-4 28 24 FIRE AND WATER Wilson Pickett (Atlantic)-10 29 31 FOOTSTOMPIN' MUSIC Grand Funk Railroad (Capitol)-8 30 37 SOFTLY WHISPERING I LOVE YOU The English Congregation (Atco)-6 ------ 31 46 I GOTCHA/ A MOTHER'S PRAYER Joe Tex (Dial)-6 32 49 ROCK AND ROLL LULLABY B.J. Thomas (Scepter)-3 33 41 WE'VE GOT TO GET IT ON AGAIN The Addrisi Brothers (Columbia)-6 34 39 RING THE LIVING BELL Melanie (Neighborhood)-5 35 45 RUNNIN' AWAY Sly and the Family Stone (Epic)-4 36 43 THE NICKEL SONG Melanie (Buddah)-6 37 33 FEELIN' ALRIGHT Joe Cocker (A&M)-14 38 47 TALKING LOUD AND SAYING NOTHING (Part 1) James Brown (Polydor)-3 39 40 YOU WANT IT, YOU GOT IT The Detroit Emeralds (Westbound)-8 40 30 KISS AN ANGEL GOOD MORNIN' Charley Pride (RCA)-15 ------ 41 20 SUNSHINE Jonathan Edwards (Capricorn)-16 42 36 THAT'S THE WAY I FEEL ABOUT 'CHA Bobby Womack and Peace (United Artists)-12 43 21 THE WITCH QUEEN OF NEW ORLEANS Redbone (Epic)-15 44 50 UNTIL IT'S TIME FOR YOU TO GO/ WE CAN MAKE THE MORNING Elvis Presley (RCA)-5 45 55 NO ONE TO DEPEND ON Santana (Columbia)-3 46 56 HANDBAGS AND GLADRAGS Rod Stewart (Mercury)-3 47 84 A HORSE WITH NO NAME America (Warner Brothers)-2 48 62 ROUNDABOUT Yes (Atlantic)-3 49 57 CRAZY MAMA J.J. Cale (Shelter)-5 50 59 LOVE ME, LOVE ME LOVE Frank Mills (Sunflower)-5 ------ 51 61 NOW RUN AND TELL THAT Denise LaSalle (Westbound)-4 52 66 COULD IT BE FOREVER David Cassidy (Bell)-2 53 52 SHOW ME HOW The Emotions (Volt)-14 54 51 COUNTRY WINE The Raiders (Columbia)-5 55 54 TOGETHER LET'S FIND LOVE The 5th Dimension (Bell)-9 56 60 BRIAN'S SONG Michel LeGrand (Bell)-5 57 53 SON OF SHAFT The Bar-Kays (Volt)-10 58 44 DO THE FUNKY PENGUIN (Part 1) Rufus Thomas (Stax)-10 59 72 GLORY BOUND The Grass Roots (Dunhill)-3 60 -- PUPPY LOVE Donny Osmond (MGM)-1 ------ 61 63 IRON MAN Black Sabbath (Warner Brothers)-5 62 78 EVERY DAY OF MY LIFE Bobby Vinton (Epic)-5 63 89 TAURUS Dennis Coffey and the Detroit Guitar Band (Sussex)-2 64 -- IN THE RAIN The Dramatics (Volt)-1 65 67 SLIPPIN' INTO DARKNESS War (United Artists)-6 66 69 DIAMONDS ARE FOREVER Shirley Bassey (United Artists)-5 67 73 GIMME SOME MORE The JB's (People)-6 68 74 THAT'S WHAT LOVE WILL MAKE YOU DO Little Milton (Stax)-3 69 -- DO YOUR THING Isaac Hayes (Enterprise)-1 70 64 LOVE GONNA PACK UP (And Walk Out) The Persuaders (Win Or Lose)-10 ------ 71 80 (Oh Lord Won't You Buy Me a) MERCEDES BENZ Goose Creek Symphony (Capitol)-5 72 70 KEEP PLAYIN' THAT ROCK 'N' ROLL Edgar Winter's White Trash (Epic)-11 73 88 THE DAY I FOUND MYSELF The Honey Cone (Hot Wax)-2 74 87 GOIN' DOWN (On the Road To L.A.) Terry Black and Laurel Ward (Kama Sutra)-3 75 75 STANDING IN FOR JODY Johnnie Taylor (Stax)-6 76 82 MR. PENGUIN (Part 1) Lunar Funk (Bell)-4 77 83 CHEER Potliguor (Janus)-4 78 -- A COWBOYS WORK IS NEVER DONE Sonny and Cher (Kapp)-1 79 -- BETCHA BY GOLLY, WOW The Stylistics Featuring Russell Thompkins Jr. (Avco)-1 80 71 CRY Lynn Anderson (Columbia)-5 ------ 81 85 STEP OUT The Mamas and the Papas (Dunhill)-3 82 -- DO WHAT YOU SET OUT TO DO Bobby "Blue" Bland (Duke)-1 83 91 WHITE LIES Grin (Spindizzy)-4 84 -- WHAT IT IS The Undisputed Trith (Gordy)-1 85 -- AFRO-STRUT The Nite-Liters (RCA)-1 86 96 WAKING UP ALONE Paul Williams (A&M)-2 87 93 (Love Me) LOVE THE LIFE I LEAD The Fantastics (Bell)-2 88 -- NICE TO BE WITH YOU Gallery (Sussex)-1 89 -- LIVING WITHOUT YOU Manfred Mann's Earth Band (Polydor)-1 90 -- UP IN HEAH Ike and Tina Turner (United Artists)-1 ----- 91 99 TOGETHER AGAIN Bobby Sherman (Metromedia)-2 92 92 IT'S FOUR IN THE MORNING Faron Young (Mercury)-3 93 100 TELL 'EM WILLIE BOY'S A'COMIN' Tommy James (Roulette)-2 94 94 ONE WAY SUNDAY Mark-Almond (Blue Thumb)-2 95 -- KEEP ON DOIN' WHAT YOU'RE DOIN' Bobby Byrd (BrownStone)-1 96 97 DA DOO RON RON (When He Walked Me Home) Ian Matthews (Vertigo)-2 97 -- IT'S ALL UP TO YOU/ OH, MY DEAR The Dells (Cadet)-1 98 -- YOU GOT ME WALKING Jackie Wilson (Brunswick)-1 99 -- YOUR PRECIOUS LOVE Linda Jones (Turbo)-1 100 -- WE'RE TOGETHER The Hillside Singers (Metromedia)-1 ------ US WEEKLY ALBUM CHARTS 1971/2/26 TW LW 1 1 AMERICAN PIE-DON McLEAN 2 3 Music-Carole King 3 2 Concert For Bangladesh-George Harrison & Friends 4 8 Fragile-Yes 5 4 Hot Rocks-Rolling Stones 6 6 A Nod Is As Good As A Wink To A Blind Horse-Faces 7 7 Low Spark Of High Heeled Boys-Traffic 8 9 Nilsson Schmilsson-Nilsson 9 5 Led Zeppelin IV-Led Zeppelin 10 10 Pictures At An Exhibition-Emerson,Lake & Palmer 11 15 Baby I'm A Want You-Bread 12 14 Phase III-Osmonds 13 11 Teaser & The Fire Cat-Cat Stevens 14 12 Madman Across The Water-Elton John 15 22 Paul Simon-Paul Simon 16 13 Chicago At Carnegie Hall 17 16 Tapestry-Carole King 18 38 Cherish-David Cassidy 19 19 Jackson Five's Greatest Hits-Jackson Five 20 17 E.Pluribus Funk-Grand Funk Railroad ------ UK Album Chart For Week Up To 1972/2/26 TW LW Title/Artist 1 1 NEIL REID NEIL REID 2 2 ELECTRIC WARRIOR T. REX 3 NEW PAUL SIMON PAUL SIMON 4 3 TEASER AND THE FIRECAT CAT STEVENS 5 5 A NOD'S AS GOOD AS A WINK ... TO A BLIND HORSE FACES 6 4 BRIDGE OVER TROUBLED WATER SIMON AND GARFUNKEL 7 7 HENDRIX IN THE WEST JIMI HENDRIX 8 11 NILSSON SCHMILSSON NILSSON 9 8 IMAGINE JOHN LENNON AND THE PLASTIC ONO BAND 10 15 FOG ON THE TYNE LINDISFARNE 11 6 CONCERT FOR BANGLA DESH GEORGE HARRISON, BOB DYLAN AND OTHERS 12 19 TAPESTRY CAROLE KING 13 34 I, CAPRICORN SHIRLEY BASSEY 14 12 EVERY PICTURE TELLS A STORY ROD STEWART 15 21 THAT'S THE WAY IT IS ELVIS PRESLEY 16 9 FOUR SYMBOLS LED ZEPPELIN 17 RE THE CARPENTERS CARPENTERS 18 16 SPARTACUS ARAM KHATCHATURIAN / VIENNA PHILHARMONIC ORCHESTRA 19 23 MOTOWN CHARTBUSTERS, VOL.6 VARIOUS ARTISTS 20 24 MORE BOB DYLAN GREATEST HITS BOB DYLAN 21 32 GATHER ME MELANIE 22 RE MOTOWN MEMORIES VARIOUS ARTISTS 23 13 AMERICA AMERICA 24 10 JESUS CHRIST SUPERSTAR VARIOUS ARTISTS 25 NEW GRAVE NEW WORLD STRAWBS 26 30 MEATY, BEATY, BIG AND BOUNCY WHO 27 27 PAINT YOUR WAGON ORIGINAL SOUNDTRACK 28 RE LED ZEPPELIN 2 LED ZEPPELIN 29 38 FIREBALL DEEP PURPLE 30 RE TEA FOR THE TILLERMAN CAT STEVENS 31 33 MUD SLIDE SLIM AND THE BLUE HORIZON JAMES TAYLOR 32 40 NON STOP DANCING 13 JAMES LAST 33 28 ANDY WILLIAMS GREATEST HITS ANDY WILLIAMS 34 NEW SOMETHING OLD, SOMETHING NEW SYD LAWRENCE ORCHESTRA 35 RE LOVE STORY ORIGINAL SOUNDTRACK 36 17 I'D LIKE TO TEACH THE WORLD TO SING RAY CONNIFF 37 18 THE PERSUADERS JOHN BARRY 38 RE MUSIC CAROLE KING 39 31 THE SOUND OF MUSIC ORIGINAL SOUNDTRACK 40 36 SANTANA III SANTANA ------ UK Singles Chart For Week Up To 1972/2/26 TW LW Wks TITLE/Artist 1 1 5 SON OF MY FATHER Chicory Tip 2 2 5 TELEGRAM SAM T. Rex 3 6 6 AMERICAN PIE Don McLean 4 4 4 LOOK WOT YOU DUN Slade 5 16 4 WITHOUT YOU Nilsson 6 3 7 HAVE YOU SEEN HER Chi-lites 7 9 5 STORM IN A TEACUP Fortunes 8 22 3 GOT TO BE THERE Michael Jackson 9 5 9 MOTHER OF MINE Neil Reid 10 13 5 DAY AFTER DAY Badfinger 11 8 7 ALL I EVER NEED IS YOU Sonny & Cher 12 10 8 LET'S STAY TOGETHER Al Green 13 7 11 I'D LIKE TO TEACH THE WORLD TO SING New Seekers 14 26 4 POPPA JOE Sweet 15 - 1 BLUE IS THE COLOUR Chelsea Football Team 16 17 5 MY WORLD Bee Gees 17 28 2 MOTHER AND CHILD REUNION Paul Simon 18 14 9 BRAND NEW KEY Melanie 19 11 10 HORSE WITH NO NAME America 20 20 6 IF YOU REALLY LOVE ME Stevie Wonder 21 21 11 STAY WITH ME Faces 22 19 8 WHERE DID OUR LOVE GO Donnie Elbert 23 12 8 MOON RIVER Greyhound 24 23 13 I JUST CAN'T HELP BELIEVING Elvis Presley 25 15 7 BABY I'M A WANT YOU Bread 26 24 11 THE PERSUADERS John Barry Orchestra 27 27 11 SLEEPY SHORES Johnny Pearson Orchestra 28 31 3 SAY YOU DON'T MIND Colin Blunstone 29 29 4 DAY BY DAY Holly Sherwood 30 34 4 FLIRT Jonathan King 31 18 8 FAMILY AFFAIR Sly And The Family Stone 32 25 9 MORNING HAS BROKEN Cat Stevens 33 30 11 THEME FROM THE ONEDIN LINE Vienna Philharmonic Orchestra 34 38 14 NO MATTER HOW I TRY Gilbert O'Sullivan 35 39 3 JOHNNY B GOODE Jimi Hendrix 36 - 1 MEET ME ON THE CORNER Lindisfarne 37 37 14 SOFTLY WHISPERING I LOVE YOU Congregation 38 32 4 SUPERSTAR Temptations 39 - 1 I CAN'T HELP MYSELF Donnie Elbert 40 - 1 THE BABY Hollies 41 33 12 SOLEY SOLEY Middle Of The Road 42 50 2 LOVING YOU AIN'T EASY Pagliaro 43 41 2 THE SPIRIT IS WILLING Peter Straker 44 40 16 ERNIE Benny Hill 45 35 13 KARA KARA New World 46 42 13 MORNING Val Doonican 47 - 1 IT'S ONE OF THOSE NIGHTS Partridge Family 48 48 2 YOU'RE FREE TO GO Jim Reeves 49 - 1 GIVE IRELAND BACK TO THE IRISH Wings 50 49 2 DESIDERATA Les Crane ---------------- 日本洋楽シングルチャート 1972年2月28日 1. オールド・ファッションド・ラヴ・ソング - スリー・ドッグ・ナイト 2. 気になる女の子 - メッセンジャーズ 3. 木枯しの少女 - ビョルン&ベニー 4. ラヴ - レターメン 5. ブラック・ドッグ - レッド・ツェッペリン 6. クエスチョンズ67/68 - シカゴ 7. アメリカン・パイ - ドン・マクリーン 8. 恋は二人のハーモニー - グラス・ルーツ 9. デイ・アフター・デイ - バッドフィンガー 10. 悲しきジプシー - シェール 11. 心の扉をあけよう - メラニー 12. 動物と子供たちの詩 - カーペンターズ 13. 夜明けの太陽 - ザ・ショッキング・ブルー 14. 戦争をやめよう - グランド・ファンク・レイルロード 15. 哀しみの終るとき - ミッシェル・ポルナレフ 16. 夕映えのふたり - ウド・ユルゲンス 17. ただ愛に生きるだけ - マルティーヌ・クレマンソー 18. イマジン - ジョン・レノン 19. リーヴォン - エルトン・ジョン 20. 愛のわかれ道 - ブレッド ---------------- . . |