前日のThAnk YoU 前回へ行く 日刊ろっくす TOPへ 次へ進む
![]() 洋楽70's全曲探検 1972/4/29号 ダイスをころがせ&ニール・ヤング登場 皆様こんにちわ、 洋楽70's全曲探検、 42年前の今週最新米英日のヒットチャートから初登場曲をピックアップし 全曲聴いてしまおうという企画です。 司会は、 先に本文の記事を書いてからここの前振りに向かうもんで何を書こうとしてたか忘れてる、 山口眞と申します。 えと、何だったかな? あそうだ。 あの山中教授までツッコまれて平身低頭するアラ探しネット社会。 たら ああおそろし。 ここは 自由発言の園です。 どんどんダメ出ししてください。 多分泣いて気分を害しますアハハ。 どか お手柔らかに。 なお 全チャートの眺めは、一番下(追記部分)にありますのでご参照ください。 −−−−−− 今週のチャート初登場全曲再生リスト http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1 ヒットチャートロックの歴史 http://www.youtube.com/playlist?list=PLF17180564A99EA22 Best of Charted 70's Pops http://www.youtube.com/playlist?list=PL26E2DB24FF57D4C2 Best of Charted 70's Soul & Funk http://www.youtube.com/playlist?list=PL095D0B8355FBF0A6 All the Charted 70's Reggae in Usa & UK http://www.youtube.com/playlist?list=PL9FF6696215D26B9F All the Charted Glam Pop http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxVxw4O6oIWvDSFfBq1ExRl ベスト・オブ・日本洋楽史70's http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E B-ROCK IN 70'S http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTzPigQphdlDDmdO9I4BIPg2 歴史オブ西海岸ロック http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTyIW3wwEtUZtasuU2GHyHsB All Progressive Rock Single in 70's Chart http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTwc2Z7ZNAGCmryr4NpDQDTp Not Glam But Pop Rock in UK 70's chart http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxy0894KWrY4lDlYd9yod3G −−−−−− 1972年4月29日米国チャートから、 表記は 順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。 ☆(最高五つ星)は今に通ずる素敵度判断。 先に英日チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。 +印のは勝手につけさせていただいた邦題です。 #199 #149 1-192 ☆☆☆☆☆50. TUMBLING DICE - The Rolling Stones (Rolling Stones)-1 ダイスをころがせ ザ・ローリング・ストーンズ ![]() ![]() http://youtu.be/6U8JlcB_BzA 来ました。ストーンズ、スワンプ・ブギー時代の掉尾を飾る一発4月14日発売。 こたび5月12日英10作目、米12作目2枚組アルバム「メイン・ストリートのならず者〜Exile on Main St.」より1stカット。 メンツは Mick Jagger - lead vocals, rhythm guitar Keith Richards - lead guitar, backing vocals Mick Taylor - bass Charlie Watts - drums Jimmy Miller - drums (coda) Nicky Hopkins - piano Bobby Keys - sax Jim Price - trumpet, trombone Clydie King, Vanetta Fields, plus friend - backing vocals ブギでこんなにカウンターの効いたロック・ヒットを放てるのはまさにストーンだけ100点。 ベーベ魔法。 4月29日50位初登場、最高位7位。 英、18回目のヒットで、18回目のTOP40ヒット、15回目のTOP10ヒット、4月29日18位初登場、最高位5位、6月17日37位まで通算8週。 日本洋楽チャート、11回目のヒットで、6月12日TOP20内20位初登場、7月24日最高位5位。 ♪Women think I'm tasty, but they're always tryin' to waste me ロック目名曲リスト入り。 2-193 ☆☆☆☆☆77. OLD MAN - Neil Young (Reprise)-1 オールド・マン ニール・ヤング ![]() ![]() ![]() http://rocksblog.seesaa.net/article/52764884.html http://youtu.be/a_pru77ZsGE 2月14日発売4作目スーパー・アルバム「ハーベスト〜Harvest」より 怒髪天大ヒット「孤独の旅路〜Heart of Gold」に続く第2弾シングルはなにか?誰しも固唾を呑んで待っていたところ 来ました何とこれかい!!冷水ぶっかける地味なこんな爺さんは俺だソング。 まったくシングルに相応しくない曲だ98点。 B面は"The Needle and the Damage Done"がはは。 バンジョーでジェイムズ・テイラー氏、コーラスでリンダ・ロンシュタット嬢魔法。 4月29日77位初登場、最高位31位。 ♪Old man look at my life, I'm a lot like you were 3-194 ☆☆☆☆☆79. IT'S GOING TO TAKE SOME TIME - The Carpenters (A&M)-1 小さな愛の願い カーペンターズ ![]() ![]() ![]() http://youtu.be/n8kJVMULKRE 堂々たるチャート常連さんの兄妹新曲は 6月13日発売4作目アルバム「A Song for You」から3枚目カットです4月13日発売。 作はキャロル・キング嬢とトニ・スターン氏、1971年12月発売3作目アルバム「Music」収録。 http://youtu.be/sxgy8DnlDsQ メンツは Karen Carpenter - lead and backing vocals Richard Carpenter - backing vocals, keyboards Joe Osborn - bass guitar Hal Blaine - drums Bob Messenger - flute Tim Weisberg - flute 相変わらずすすすごい。 キャロルさんとこの居間サウンドから洗練のA&Mサウンドへそりゃ美しいたら98点。 カーペンさんとこので一番好きなとこにいる魔法。 4月29日79位初登場、最高位12位。 英、ノンヒット。 日本洋楽チャート、8回目のヒットで、7月3日TOP20内14位初登場、8月14日最高位5位。 日本歌謡チャート48位。 ♪It's going to take some time this time To get myself in shape 4-195 ☆☆☆☆☆80. AIN'T WASTIN' TIME NO MORE - The Allman Brothers Band (Capricorn)-1 時はもう無駄に出来ない オールマン・ブラザーズ・バンド ![]() ![]() http://youtu.be/vE3zhu9ROjo 2月12日発売3作目アルバム「イート・ア・ピーチ〜Eat a Peach」より第一弾カットは 弟グレッグ・オールマン作。 デュアン兄さん、天国で見守る残りのメンツ5人による録音のレイド・バックなん。 さすがにショック無いことはありえん。覇気がないのも当然87点。 無駄にせざるを得ない時もある魔法。 4月29日80位初登場、最高位77位。 ♪Last Sunday morning, the sunshine felt like rain 5-196 ☆☆☆☆81. AMERIKAN MUSIC - Steve Alaimo (Entrance)-1 アメリカン・ミュージック スティーブ・アライモ ![]() http://youtu.be/uFuSxG8WceQ 1939年12月6日ネブラスカ州オマハ生まれ、荒芋の如く自由・楽観・陽気の射手座。 アメリカン・ティーン・アイドルさんだ1961年デビューの 先輩から贈る最後のヒットは 70’s米歌謡界バンザイ唄。シカゴとかグランド・ファンクとか登場で楽しい楽しい2分20秒。 惜しむらくは歌詞が発見できなくて魔法。 4月29日81位初登場、最高位79位。 ♪I Love AMERIKAN MUSIC 6-197 ☆☆☆☆82. UPSETTER - Grand Funk Railroad (Capitol)-1 アップセッター グランド・ファンク・レイルロード ![]() ![]() http://youtu.be/6T-FaRiNK-g 剛球一筋、アメリカン・ハード・ロックの屋台骨を背負う兄さんたち、 1971年11月発売5作目アルバム「戦争をやめよう〜E Pluribus Funk」より3回目にしてラスト登板、 セットアッパー、アップセッター!何をか言わんやグラファン一直線、 文句あるやつぁあ束になってかかってきなさいあっちへ94点。 声とギターは腹から魔法。 4月29日82位初登場、最高位73位。 ♪She's a real upsetter, Least she's tryin' to all of the time, yeah 7-198 ☆☆☆☆87. AIN'T THAT PECULIAR - Fanny (Reprise)-1 エイント・ザット・ペキュリアー ファニー ![]() ![]() http://youtu.be/1YDPaLwZueo のちにスージーさん姉、パティ・クワトロ嬢が加入する カリフォルニアのオール・ガールズ・ロック・バンド、2回目のヒット誕生です。 3作目アルバム「Fanny Hill」より メンツは Slide Guitar, Vocals – June Millington Piano – Nickey Barclay Bass – Jean Millington Drums – Alice de Buhr Baritone Saxophone – Bobby Keys 曲はスモーキー・ロビンソンさんらが作、マーヴィン・ゲイ氏1965年9月14日発売最高位8位のモータウン・ヒットのカバー。 http://youtu.be/bCvsikXZ9wk オリジナルに沿いながらスライド鳴り響くスワンプ・ロックに天化させたナイスよ94点。 オリジナル・ガールズ・ロック魔法。 4月29日87位初登場、最高位85位。 しかしジャパンがやったのと同じ曲とは思えん。 http://youtu.be/nkimBwFa02c ♪You do me wrong but still I'm crazy about you 8-199 ☆☆☆☆90. TOO BEAUTIFUL TO LAST - Engelbert Humperdinck (Parrot)-1 +美しすぎる別離 エンゲルベルト・フンパーディング ![]() ![]() http://youtu.be/WA0-3-EgyLc ベルトのおいちゃん新曲は先に本国でヒットです。 そちらでランクイン時のレビューでどうぞ。 * 毎度エンゲル係数に噴飯する女殺し油炒めな英国紳士野郎、フンパーさんの久しぶり新曲です。 プロデュースはお馴染みゴードン・ミルズ親分。作はWebster Bennettとゆう方。 実に女殺し油炒めな英国紳士バラードでその分にはまったく文句無し90点。 かと言って愛聴するかっていやあどうでしょう魔法。 * 英、13回目のヒットで、1972年3月4日47位初登場、最高位14位、5月6日47位まで通算10週 米4月29日90位初登場、最高位86位。3週。 ♪The days of autumn splendor Those moments warm and tender 9-200 ☆☆92. SPEAK SOFTLY LOVE (Love Theme From "The Godfather") - Al Martino (Capitol)-1 ゴッドファーザー〜愛のテーマ アル・マルティーノ ![]() http://youtu.be/leYqBL5rIbY フィラデルフィア生まれ、 自由人でいざとなると行動力、協調性の天秤座なおっさんアメリカの歌手。 実は映画「ゴッドファーザー」で監督のコッポラさんに美声を認められて女たらしの落ち目の中年の歌手ジョニー・フォンテーン役で好演しとったのだ。 しかるにこの歌を歌うのはワシだと言われても誰も文句は言えないのう78点。 平凡魔法。 4月29日92位初登場、最高位80位。 ♪Speak softly love. And hold me warm against your heart 10-201 ☆☆93. I JUST WANNA BE YOUR FRIEND - Lighthouse (Evolution)-1 アイ・ジャスト・ウォナ・ビー・ユア・フレンド ライトハウス ![]() http://youtu.be/32WXd8FfGoQ 「ある晴れた朝」の1968年カナダはトロントにて結成の69年体のマッチョ・ロックバンド。 1971年アルバム「Thoughts Of Movin' On」よりオトコ男子むんむん北米ロックだぜ。 そんなんに集団で♪「お友達になりたいわー」「サンキュー」とか掛け合いで唄われると かなり気もサブなものがございます75点。 ネタでしょうか?魔法。 4月29日93位初登場、最高位93位。 ♪You think that I'd like to make it with you 11-202 ☆☆☆97. HOW DO YOU DO - Mouth and MacNeal (Philips)-1 ハウ・ドゥー・ユー・ドゥー マウス・アンド・マクニール ![]() ![]() http://youtu.be/6QXyqk9flwk 「はじめまして、こんにちは」つ、昨今使わねえよそんな馬鹿丁寧な挨拶はのタイトルのこれは オランダの歌謡曲コンビが放った1971年1月22日発売の英国除いた欧州大ヒットです。 人形遣いのBig MouthさんとMaggie MacNeal上のお二人。 それもとんでもない規模で売れたっつう。のも納得する大味丸出しながらツボはバッチリ。 日本じゃ、ウィンドゥズとシルヴィ・バルタン嬢と三者競作一緒くたにしてちょいとヒット。 アメリカじゃネタ込みでの大ヒットか81点。 おこんにちわ魔法。 4月29日97位初登場、最高位8位。 日本洋楽チャート、唯一のヒットで、9月25日TOP20内20位初登場、その週のみ。 ♪Once I said I wanted you 12-203 ☆☆☆☆98. WE'RE FREE - Beverly Bremers (Scepter)-1 ウィアー・フリー ビヴァリー・ブリマーズ ![]() ![]() http://youtu.be/xKCDDKlXUAQ シカゴ出身のミュージカル女優さんです。オリジナル・ブロードウェイのヘアーに出演、 LA版ロッキー・ホラー・ショーにも出てらっしゃった方の第2弾ヒット。 第一弾「DON'T SAY YOU DON'T REMEMBER」最高位15位に続いて デビュー・アルバム「I'll Make You Music」より、これが実にいい曲で しかもアイドルさんでしたのに何故その後も人気沸騰とならなかったか不思議。 なのは多分、歌詞に原因があるだろなと推理したら、フリーラブ運動〜自由恋愛主義たる 反キリスト教的なものであるらしい、そりゃキツいかも彼の地では。90点。 4月29日98位初登場、最高位40位。 ♪I give myself to you It's what I wanna do 13-204 ☆☆☆☆99. THE YOUNG NEW MEXICAN PUPPETEER - Tom Jones (Parrot)-1 ザ・ヤング・ニュー・パペッティアー トム・ジョーンズ ![]() ![]() http://youtu.be/XvQHt5t7zkg 先に本国でどっかーん。 そのランクイン時のレビューでどうぞ。 * 袖なし元気チャンピオン・トムおじさんの新曲はニュー・メキシコの人形使いの物語。 作はEarl Shuman and Leon Carr。コーラス部分のメロは1940年ディズニーの「ピノキオ」の 「星に願いを」から http://youtu.be/Ds2LbtOX7fY から絶妙なる引用の、 南国情緒溢れる楽しい楽しい楽しい歌です90点。 イカしたギターはビッグ・ジム・サリバン先生。 王の魔法。 * 米、 4月29日99位初登場、最高位80位。 英、23回目のヒットで、4月1日19位初登場、最高位6位、6月17日50位まで通算12週。 ♪in a town near Albequerqe Lived a most concerned young bo 14-205 ☆☆☆☆100. WHERE THERE'S A WILL THERE'S A WAY - Delaney and Bonnie (Atco)-1 ゼアーズ・ア・ウィル、ゼアーズ・ア・ウェイ デラニー・アンド・ボニー ![]() http://youtu.be/LvNPSIvA4QA スワンプを牽引した崩壊寸前夫婦が最後に出した8作目アルバム「The Best of Delaney & Bonnie」より カットのシングルは1970年3月発売アルバム「On Tour with Eric Clapton」より最高潮時代のスワンプの宴。 今や懐かしの存在とされてしまったか94点。 燃え盛る熱情魔法。 4月29日100位初登場、最高位99位。 ♪Honey, when we're together It seems like we both got A whole lot of nothing to say *************** ちなみに この週の全米TOP3は 1.☆←1 THE FIRST TIME EVER I SAW YOUR FACE - Roberta Flack (Atlantic)-9 (3 weeks at #1) 2.☆←2 ROCKIN' ROBIN - Michael Jackson (Motown)-8 3.←3 I GOTCHA/ A MOTHER'S PRAYER - Joe Tex (Dial)-15 変わらず!。 −−−−−− 1972年4月29日付TOP20米アルバム・チャートの ニュー・エントリー盤は 1-30 ☆☆☆☆☆20.☆←31 All Day Music - War オール・デイ・ミュージック ウォー ![]() Side One 1. "All Day Music" (Jerry Goldstein, War) – 4:04 2. "Get Down" (Goldstein, War) – 4:29 3. "That's What Love Will Do" (Milton James, War) – 7:17 4. "There Must Be a Reason" – 3:50 Side Two 1. "Nappy Head (Theme from Ghetto Man)" – 6:05 2. "Slippin' Into Darkness" – 7:00 3. "Baby Brother" – 7:38 http://youtu.be/OW8Z0mRo8lc Personnel Lonnie Jordan – organ, piano, percussion, vocals Howard Scott – guitar, percussion, vocals B.B. Dickerson – bass, percussion, vocals Harold Brown – drums, percussion, vocals Papa Dee Allen – conga, bongos, percussion, vocals Charles Miller – flute, alto, tenor and baritone saxes, percussion, vocals Lee Oskar – harmonica, percussion, vocals Jerry Goldstein, Chris Huston and War – producers Chris Huston and Richard Moore – engineers ロングビーチのチカーノ・ファンクの王、ウォーが出したる4作目、単独で2作目アルバム。 これよりいよいよ本性丸出し暴れ馬と化す怒涛の演奏群の圧倒97点。 14番目の月魔法。 最高位16位。 TOP3は 1.☆←3 FIRST TAKE - ROBERTA FLACK 2.←1 America - America 3.←2 Harvest - Neil Young −−−−−− 1972年4月29日付TOP40英国アルバム・チャートより 1-51 ☆☆☆☆2. PROPHETS, SEERS AND SAGES/MY PEOPLE WERE FAIR… - TYRANNOSAURUS REX 神秘の覇者/ティラノザウルス・レックス登場!! ティラノザウルス・レックス ![]() Prophets, Seers & Sages, The Angels Of The Ages A1 Deboraarobed http://youtu.be/5dSazFK3uNY A2 Stacey Grove A3 Wind Quartets A4 Conesuala A5 Trelawney Lawn A6 Aznageel The Mage A7 The Friends B1 Salamanda Palaganda B2 Our Wonderful Brownskin Man B3 Oh Harley (The Saltimbanques) B4 Eastern Spell B5 The Travelling Tragition B6 Juniper Suction B7 Scenescof Dynasty My People Were Fair And Had Sky In Their Hair... But Now They're Content To Wear Stars On Their Brows C1 Hot Rod Mama C2 Scenescof C3 Child Star C4 Strange Orchestras C5 Chateau In Virginia Waters C6 Dwarfish Trumpet Blues D1 Mustang Ford D2 Afghan Woman D3 Knight D4 Graceful Fat Sheba D5 Weilder Of Words D6 Frowning Atahuallpa デヴィッド・プラッツ氏によって勃興されたフライ・レコードより サイケ・フォーク竜、ティラノ未経験のヤングに向けて 1968年7月5日発売の1作目と10月14日発売の2作目のカップリングがお得発売。 これでもっとボランちゃんの声がぎょうさん聞けますと驚く無かれ初登場2位だよ94点。 生まれながらの魔法。 4回目のヒットで、 4月29日2位初登場、最高位1位、7月15日41位まで通算12週。 2-52 ?13. JAMES LAST IN CONCERT - JAMES LAST イン・コンサート ジェイムズ・ラスト ![]() Side One 1. L'arlesienne (Suite Nr.1) 2. Mondscheinsonate 3. Feuertanz (Ritual Fire Dance) 4. Fur Elise 5. Pastorale 6. Farandole Side Two 1. Capriccio Italien 2. Tristesse http://youtu.be/NN9Qon1puUU 3. Rondo Alla Turca 4. Toccata Und Fuge 楽団でヒットチャンチャカチャンなノン・ストップ・ダンシンおじさん、 まったく働き過ぎです。今年既に3枚目かな、最新アルバムだ。 こたびは実にライブ感無きライブ盤でクラシックを英歌謡インストに変幻自在。 持ってませんので持ってるかー点数採点不能。 下請けがいるんだろうか魔法。 22回目のヒットで、 4月29日13位初登場、最高位13位、6月3日28位まで通算6週。 3-53 ?14. THE PARTRIDGE FAMILY SOUND MAGAZINE - PARTRIDGE FAMILY 夢みるデビッド パートリッジ・ファミリー ![]() Side One 1. "One Night Stand" (Wes Farrell, Paul Anka) http://youtu.be/KU2heMWfI3U 2. "Brown Eyes" (Wes Farrell, Danny Janssen) 3. "Echo Valley 2-6809" (Kathy Cooper, Rupert Holmes) 4. "You Don't Have to Tell Me" (Tony Romeo) 5. "Rainmaker" (Wes Farrell, Jim Cretecos, Mike Appel) 6. "I'm on My Way Back Home" (Bobby Hart, Jack Keller) Side Two 1. "Summer Days" (Tony Romeo) 2. "I Would Have Loved You Anyway" (Tony Romeo) 3. "Twenty-Four Hours a Day" (Wes Farrell, Danny Janssen) 4. "I Woke Up In Love This Morning" (Irwin Levine, L. Russell Brown) 5. "Love Is All That I Ever Needed" (Wes Farrell, David Cassidy) 彼の地で家族大ブレーク中。一挙に旧譜1971年の3作目もランクインです。 これも持ってないので採点不可。 もっぱらデビッドくんな魔法。 2回目のヒットで、 4月29日14位初登場、最高位14位、6月3日33位まで通算7週。 4-54 ☆☆☆☆23. ALL TOGETHER NOW - ARGENT オール・トゥギャザー・ナウ アージェント ![]() Side One 1. "Hold Your Head Up" (Rod Argent, Chris White) - 6:18 2. "Keep On Rollin'" (Argent, White) - 4:32 3. "Tragedy" (Russ Ballard) - 4:50 4. "I Am the Dance of Ages" (Argent, White) - 3:46 Side Two 1. "Be My Lover, Be My Friend" (Argent, White) - 5:21 2. "He's a Dynamo" (Ballard) - 3:48 3. "Pure Love" (Argent, White) - 13:07 http://youtu.be/mSMLMqJD050 Rod Argent – organ, electric piano, vocals Russ Ballard – guitar, piano (on track 3), vocals Jim Rodford – bass guitar, guitar, vocals Robert Henrit – drums, percussion ”ふたりのシーズン”でお馴染みゾンビーズの総帥ロッド・アージェント師が70’sの新時代に次なる一手として繰り出した新バンド アージェントがシングル「ホールド・ユア・ヘッド・アップ」のブレークに導かれて 1972年7月発売3作目アルバムが初ランクインです。 B面の大作「Pure Love」も圧巻の独自オルガン・バロック・プログレの思いの丈がここに実を結んで96点。 個人的には98点。 米最高位23位。 1回目のヒットで、 4月29日23位初登場、最高位13位、7月15日43位まで通算8週。 5-55 ?26. THE IMPOSSIBLE DREAM - ANDY WILLIAMS 見果てぬ夢 アンディ・ウイリアムス ![]() Side One 1. "(They Long to Be) Close to You" (Burt Bacharach, Hal David) – 3:00 2. "The Last Time I Saw Her" (Gordon Lightfoot) – 3:25 3. "What Now, My Love?" (Gilbert Bécaud, Pierre Delanoë, Carl Sigman) – 2:05 4. "I Will Wait for You" (Jacques Demy, Norman Gimbel, Michel Legrand) – 2:42 5. "He Ain't Heavy, He's My Brother" (Bob Russell, Bobby Scott) – 2:59 Side Two 1. "Love Theme from Romeo and Juliet (A Time for Us)" (Larry Kusik, Nino Rota, Eddie Snyder) – 2:35 2. "Love Is Blue (L'Amour Est Bleu)" (Pierre Cour, André Popp) – 2:46 3. "A Man and a Woman" (Pierre Barouh, Jerry Keller, Francis Lai) – 2:50 4. "Good Morning Starshine" with The Osmond Brothers and Friends (Galt MacDermot, James Rado, Gerome Ragni) – 4:15 5. "Somewhere My Love" (Maurice Jarre, Paul Francis Webster) – 2:38 Side Three 1. "The Impossible Dream (The Quest)" (Joe Darion, Mitch Leigh) – 2:39 http://youtu.be/-KufFjcWOUQ 2. "My Cherie Amour" (Henry Cosby, Sylvia Moy, Stevie Wonder) – 3:02 3. "Spanish Harlem" (Jerry Leiber, Phil Spector) – 3:09 4. "Someone Who Cares" (Alex Harvey) – 3:15 5. "El Condor Pasa (If I Could)" (Jorge Milchberg, Daniel Alomía Robles, Paul Simon) – 3:25 Side Four 1. "Long, Long Time" (Gary White) – 3:37 2. "Both Sides Now" (Joni Mitchell) – 3:43 3. "My Sweet Lord" (George Harrison) – 4:14 4. "Didn't We" (Jimmy Webb) – 3:27 5. "Bridge over Troubled Water" (Paul Simon) – 4:57 お父ちゃん今年最初のランクインは「ラマンチャの男」曲をタイトルにしたコンピ盤。 そりゃもう歌い倒した歌は数知れずでんでネタは尽きること無し。 正しき英国ご家庭では朝から晩までこれを流すのかーっ。 子供はパンクに走る。 持ってないのでそんな無責任なことを言ってはあかん。採点不可。 父さん魔法。 米123位。 18回目のヒットで、 4月29日26位初登場、最高位26位、8月19日43位まで通算3週。 6-56 ?28. A SONG FOR YOU - JACK JONES ア・ソング・フォー・ユー ジャック・ジョーンズ ![]() Side One 1. If 2. If You Could Read My Mind 3. It's Too Late 4. Doesn't Anybody Know 5. Love Looks So Good On You Side Two 1. A Song For You http://youtu.be/tZkImJL8_l8 2. What Have They Done To The Moon 3. Let Me Be The One 4. Pure Imagination 5. This Is Your Life 6. There's Still Time Arranged By – Perry Botkin Jr. (tracks: A3,A4,A5,B1,B2,B3,B4,B6) Conductor – Perry Botkin Jr. (tracks: A3,A4,A5,B1,B2,B3,B4,B6) Engineer – Mickey Crofford Producer – Joe Reisman 本名:John Allan Jones (ジョン・アラン・ジョーンズ)。 1938年1月14日ロスアンゼルス生まれ、根気我慢無骨穴男、山羊座水瓶座寄り。 「1930年代に人気を博したミュージカル俳優アラン・ジョーンズと女優アイリーン・ハーベイ(Irene Hervey)の長男。上品で華麗なエンターテイナーとして知られ、グラミー賞を2度受賞した。 代表作にはバート・バカラックのペンによる「素晴らしき恋人たち(Wives And Lovers)」、ミュージカル『ラ・マンチャの男』の主題歌「見果てぬ夢(The Impossible Dream)」、テレビドラマ『ラブ・ボート(The Love Boat)』の同名主題歌などがあり・・」 だそうです。ラスベガスの大スターさん。年配の女性に人気。 旬のヒットを唄って初英国ランクイン。当方、年配の男性なので持って無し。採点不可。 よ、男前魔法。 1回目のヒットで、 4月29日28位初登場、最高位9位、6月3日20位まで通算6週。 7-57 ?32. MY FRIEND - JIM REEVES マイ・フレンド ジム・リーブス ![]() Side One 1. The Writing's On The Wall 2. Read This Letter http://youtu.be/bxFrsvrvknA 3. One Little Rose 4. Gypsy Feet 5. From A Jack To A King Side Two 1. Daar Doer In Die Bosveld 2. There's A Heartache Following Me 3. Final Affair 4. Geboorteplasie 5. What Would You Do? ジムさん。グレート・テキサン。 1964年7月31日に40歳の若さで天使になられたアメリカ・カントリー界の伝説の人。 とにかくとにかくとにかくここイギリスでは本国を遥かに凌ぐ人気有り。 出せば必ずチャート入りだ。 そして毎度あたしゃ目が点。全然ご存じないし、全然持ってないんです。 その人気の秘密は??魔法。 米カントリー18位。 24回目のヒットで、 4月29日32位初登場、最高位32位、5月13日48位まで通算5週。 ****** TOP3は 1.☆←1 MACHINE HEAD - DEEP PURPLE /2wks No.1 2.☆ NEW PROPHETS, SEERS AND SAGES/MY PEOPLE WERE FAIR… - TYRANNOSAURUS REX 3.☆←3 HARVEST - NEIL YOUNG まさに三強。 −−−−−− 1972年4月29日付TOP50英国シングル・チャートより 1-88 ☆☆☆☆☆18. TUMBLING DICE - Rolling Stones ダイスをころがせ ザ・ローリング・ストーンズ ![]() http://youtu.be/J1EWf6O77jE 英米同時ランクインです。 偉大ゆえ再び先ほどのレビューでどうぞ。 * 来ました。ストーンズ、スワンプ・ブギー時代の掉尾を飾る一発4月14日発売。 こたび5月12日英10作目、米12作目2枚組アルバム「メイン・ストリートのならず者〜Exile on Main St.」より1stカット。 メンツは Mick Jagger - lead vocals, rhythm guitar Keith Richards - lead guitar, backing vocals Mick Taylor - bass Charlie Watts - drums Jimmy Miller - drums (coda) Nicky Hopkins - piano Bobby Keys - sax Jim Price - trumpet, trombone Clydie King, Vanetta Fields, plus friend - backing vocals ブギでこんなにカウンターの効いたロック・ヒットを放てるのはまさにストーンだけ100点。 ベーベ魔法。 * 米、4月29日50位初登場、最高位7位。 英、18回目のヒットで、18回目のTOP40ヒット、15回目のTOP10ヒット、4月29日18位初登場、最高位5位、6月17日37位まで通算8週。 日本洋楽チャート、11回目のヒットで、6月12日TOP20内20位初登場、7月24日最高位5位。 ♪Women think I'm tasty, but they're always tryin' to waste me 2-89 ?31. LEEDS UNITED - Leeds United FC リーズ・ユナイテッド リーズ・ユナイテッドFC ![]() http://youtu.be/3ypdm0onWHg 英国名物サッカー・チーム歌シングルです。 イングランド・ウェスト・ヨークシャーのシティ・オブ・リーズの中心エリアたるリーズに本拠地を置くチーム。 こたび1972 FA Cup Finalに進出した門出にチーム自身が唄います。 その価値をあたしゃおそらくまるでわかっておりません。 サッカー魔法。 唯一のヒットで、 4月29日31位初登場、最高位10位、7月1日46位まで通算10週。 ♪? 3-90 ☆☆☆☆☆34. ME AND JULIO DOWN BY THE SCHOOLYARD - Paul Simon 僕とフリオと校庭で ポール・サイモン ![]() http://youtu.be/46Cfrl7hMoQ サイモンさん第2弾シングル上陸。 米ランクイン時のレビューでどうぞ。 * ようこそ僕とふり男と公邸で。「母と子の絆」に続いて遠慮のう1月14日発売2作目アルバム「ポール・サイモン」より 愉快なカット。こたびはサンバのリズムでクイーカの響き軽やかにたまらんで98点。 はふっひほふぃはふぃ魔法。 * 米、4月8日90位初登場、最高位22位。 英、 2回目のヒットで、 4月29日34位初登場、最高位15位、6月24日50位まで通算9週。 日本洋楽チャート2回目のヒットで、6月19日TOP20内17位初登場、7月10日に最高位4位。 ♪The mama pajama rolled out of bed And she ran to the police station 4-91 ☆☆☆☆☆38. OH BABE WHAT WOULD YOU SAY - Hurricane Smith ウー、ベイブ ハリケーン・スミス ![]() http://rocksblog.seesaa.net/article/11017809.html http://youtu.be/eVisGbgiVfU ハリケーン・スミスさん。本名Norman "Hurricane" Smith。1923年2月22日エドモントン生まれ。 反骨精神旺盛情緒魚座水瓶座寄り。 60年代からピンク・フロイドを初めとするお歴々バンドをプロデュース、 トランペッターとしてもティアドロップ・エクスプローズのアルバムにまで参加してるってゆう 英国ロック史の生き字引みたいな裏方さん、こん時48歳、 何の因果か自ら唄ってシングル発売した「ドント・レット・イット・ダイ」が昨年最高位2位の大ヒット、 やったるでおじさんパワー、自作で第2弾発売。 これがまた歌詞、曲、古色蒼然たるオールド・ジャズなサウンドとも言いようのない麗しさで大ヒットです97点。 グラム時代の奇跡魔法。 米、12月2日74位初登場、最高位3位。 2回目のヒットで、 4月29日38位初登場、最高位4位、8月12日49位まで通算16週。 ♪As I have hoped for half a chance. To even ask if I could dance with you, you oo. 5-92 ☆☆☆☆39. LITTLE PIECE OF LEATHER - Donnie Elbert リトル・ピース・オブ・レザー ドニー・エルバート ![]() http://youtu.be/R7u55P9eoiA 1936年5月25日ニュー・オリンズ生まれの社交的・神経質双子座牡牛座寄り、 55年のドゥー・ワップ・グループ”the Vibraharps”在籍後 57年にソロ・デビュー。以来、地道にチトリン・サーキット巡業重ねての 3回目ヒットでお馴染みシュープリームスの「WHERE DID OUR LOVE GO」男カバーで名を挙げた ドニーさん、昨今ちょいと元気がなかった英国北米ソウル愛好協会の闘志に火をつけたで 1965年の本国でまるでヒットしなかった曲を発掘、煽りに煽ってヒットだぜ90点。 サザン・ソウルかもしれんけど魔法。 3回目のヒットで、最後、 4月29日39位初登場、最高位27位、6月24日47位まで通算9週。 ♪She's a A Little Piece Of Leather 6-93 ☆☆☆☆☆43. EVERYTHING I OWN - Bread 涙の想い出 ブレッド ![]() http://rocksblog.seesaa.net/article/145091678.html http://youtu.be/-Q1kB0R4Ijs ブレッドのキラーが満を持しておっとり刀で上陸です。 米登場時のレビューでどうぞ。 http://rocksblog.seesaa.net/article/386305144.html * 1月19日発売。ブレッドの三大傑作のうちの一つが登場です。 1月発売4作目アルバム「Baby I'm-a Want You」より作歌唱はデヴィッド・ゲイツ代表。 もうこれがミュージシャンたるもの神降臨した歌と言うものでこの世のものとは思われぬこの世のもの100点。 天魔法。 * 米、1月29日60位初登場、最高位5位。 英、 3回目のヒットで、 4月29日43位初登場、最高位32位、6月3日49位まで通算6週。 日本洋楽チャート、何故かヒットの形跡なし。 ♪You sheltered me from harm. Kept me warm, kept me warm ****** TOP3は 1.☆←1 AMAZING GRACE Royal - Scots Dragoon Guards Band -5wks 2.☆←3 BACK OFF BOOGALOO - Ringo Starr -5wks 3.←2 WITHOUT YOU - Nilsson -13wks バグパイプ対リンゴちゃん。 ---------------------- 1972年5月1日付のTOP20日本洋楽チャートより #192 #141 1-47 ☆☆☆☆☆19. テレグラム・サム - T・レックス TELEGRAM SAM - T. Rex ![]() http://rocksblog.seesaa.net/article/16334941.html http://youtu.be/iYzAHnVcD8A さあサムが和の国に颯爽と上陸だ。 英登場時のレビューでどうぞ。 * ジープスターで思わせぶりにタメて来ましたボラン・ブギの真骨頂第2弾1月21日発売、 即3位ランクイン。1972年7月21日発売7作目アルバム「The Slider」より待ち切れません先行です まさに閃光、時代ぶっ飛ぶ100点。 ボラン魔法。 * 米最高位67位。 英、5回目のヒットで、1972年1月29日3位初登場、最高位1位、1982年4月3日69位まで通算14週。 日本洋楽チャート 3回目のヒットで、 5月1日TOP20内19位初登場、5月22日に最高位14位。 問答無用でロック名曲リスト入り。 ♪Oh yeah Telegram Sam Telegram Sam You are my main man 2-48 ☆☆20. オー・マイ・ラヴ - レターメン OH, MY LOVE - Lettermen ![]() http://youtu.be/8F9CUbXPz-c なんかこうジョン・レノンちゃんがシングル出さないもんだから代わりに出して 黒子代理人化しとりますレターメン、「ラヴ」に続いてアルバム「イマジン」からやりおりました。 米英ではヒットせず。 なんかこーー反応しがたい74点。 これでいいのだろうか魔法。 6回目のヒットで、 5月1日20位初登場、5月22日に最高位11位。 ♪Oh my love, for the first time in my life ************ TOP3は 1. 母と子の絆 - ポール・サイモン 2. 愛するハーモニー - ザ・ニュー・シーカーズ 3. ママに捧げる詩 - ニール・リード ママが獲った。 ************ 以上 今週も充実のチャートでバンザイ。 アルバム・チャートでの無縁連続には参ったけど。 ロックってまだまだ売れない時代だったのね これが。 次週もお楽しみに! (山)2014.4.29 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ![]() 僕たちの洋楽ヒット Vol.4 1970~71 僕たちの洋楽ヒット Vol.5 1971~72 100 Hits: Rock 100 Hits: Soul 100 Hits: 70's −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ろっくす洋楽70’s全曲探検 のページ 資料 英語資料 English Version . −−−−−−−−−−−−−−−−−− 閲覧ありがとうございます。 僭越ながら ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。 お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。 よろしくお願い申しあげます。 http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA −−−−−−−−−−−−−−−−− .. US Top 100 Singles Week Ending 29th April, 1972 TW LW TITLE Artist (Label)-Weeks on Chart 1 1 THE FIRST TIME EVER I SAW YOUR FACE Roberta Flack (Atlantic)-9 (3 weeks at #1) 2 2 ROCKIN' ROBIN Michael Jackson (Motown)-8 3 3 I GOTCHA/ A MOTHER'S PRAYER Joe Tex (Dial)-15 4 6 BETCHA BY GOLLY, WOW The Stylistics Featuring Russell Thompkins Jr. (Avco)-10 5 4 A HORSE WITH NO NAME America (Warner Brothers)-11 6 7 DAY DREAMING Aretha Franklin (Atlantic)-7 7 5 IN THE RAIN The Dramatics (Volt)-10 8 9 A COWBOYS WORK IS NEVER DONE Sonny and Cher (Kapp)-10 9 10 DOCTOR MY EYES Jackson Browne (Asylum)-7 10 12 LOOK WHAT YOU'VE DONE FOR ME Al Green (Hi)-5 ------ 11 19 BACK OFF BOOGALOO Ringo Starr (Apple)-5 12 14 THE FAMILY OF MAN Three Dog Night (Dunhill)-6 13 16 VINCENT/ CASTLES IN THE AIR Don McLean (United Artists)-7 14 15 BABY BLUE Badfinger (Apple)-6 15 11 PUPPY LOVE Donny Osmond (MGM)-10 16 20 OH GIRL The Chi-Lites (Brunswick)-4 17 8 HEART OF GOLD Neil Young (Reprise)-13 18 23 I'LL TAKE YOU THERE The Staple Singers (Stax)-4 19 21 SUAVECITO Malo (Warner Brothers)-9 20 31 HOT ROD LINCOLN Commander Cody and His Lost Planet Airmen (Paramount)-6 ------ 21 27 MORNING HAS BROKEN Cat Stevens (A&M)-5 22 26 SLIPPIN' INTO DARKNESS War (United Artists)-15 23 18 TAURUS Dennis Coffey and the Detroit Guitar Band (Sussex)-11 24 25 EVERY DAY OF MY LIFE Bobby Vinton (Epic)-14 25 13 ROUNDABOUT Yes (Atlantic)-12 26 17 MOTHER AND CHILD REUNION Paul Simon (Columbia)-13 27 28 JUMP INTO THE FIRE Nilsson (RCA)-7 28 33 THE CANDY MAN Sammy Davis Jr. with the Mike Curb Congregation (MGM)-8 29 37 RUN RUN RUN Jo Jo Gunne (Asylum)-7 30 36 ME AND JULIO DOWN BY THE SCHOOLYARD Paul Simon (Columbia)-4 ------ 31 38 TAXI Harry Chapin (Elektra)-8 32 62 LITTLE BITTY PRETTY ONE Jackson 5 (Motown)-2 33 34 HELP ME MAKE IT THROUGH THE NIGHT Gladys Knight and the Pips (Soul)-6 34 40 (Last Night) I DIDN'T GET TO SLEEP AT ALL The 5th Dimension (Bell)-5 35 30 GIVE IRELAND BACK TO THE IRISH Wings (Apple)-8 36 45 YOU COULD HAVE BEEN A LADY April Wine (Big Tree)-6 37 42 NICE TO BE WITH YOU Gallery (Sussex)-10 38 35 THE DAY I FOUND MYSELF The Honey Cone (Hot Wax)-11 39 29 CRAZY MAMA J.J. Cale (Shelter)-14 40 41 MISTER CAN'T YOU SEE Buffy Sainte-Marie (Vanguard)-5 ------ 41 52 WALKIN' IN THE RAIN WITH THE ONE I LOVE Love Unlimited (Uni)-5 42 43 POOL OF BAD LUCK Joe Simon (Spring)-6 43 44 CHANTILLY LACE/ THINK ABOUT IT DARLIN' Jerry Lee Lewis (Mercury)-9 44 53 SYLVIA'S MOTHER Dr. Hook and the Medicine Show (Columbia)-5 45 39 DO YOUR THING Isaac Hayes (Enterprise)-10 46 55 I SAW THE LIGHT Todd Rundgren (Bearsville)-4 47 56 ASK ME WHAT YOU WANT Millie Jackson (Spring)-6 48 50 LET'S STAY TOGETHER Isaac Hayes (Enterprise)-5 49 49 BE MY LOVER Alice Cooper (Warner Brothers)-8 50 -- TUMBLING DICE The Rolling Stones (Rolling Stones)-1 ------ 51 81 DIARY Bread (Elektra)-2 52 57 LEGEND IN YOUR OWN TIME Carly Simon (Elektra)-5 53 47 ROCK AND ROLL Led Zeppelin (Atlantic)-7 54 67 YOU ARE THE ONE The Sugar Bears (Big Tree)-8 55 59 LAY-AWAY The Isley Brothers (T-Neck)-5 56 64 LOVE THEME FROM "THE GODFATHER" (Speak Softly Love) Andy Williams (Columbia)-4 57 70 WALK IN THE NIGHT Jr. Walker and the All Stars (Soul)-5 58 60 HEARSAY The Soul Children (Stax)-7 59 61 AM I LOSING YOU The Partridge Family (Starring Shirley Jones and Featuring David Cassidy) (Bell)-5 60 89 ISN'T LIFE STRANGE The Moody Blues (Threshold)-2 ------ 61 66 WHAT'D I SAY Rare Earth (Rare Earth)-4 62 65 I HAD IT ALL THE TIME Tyrone Davis (Dakar)-6 63 73 EVERYTHING GOOD IS BAD, EVERYTHING BAD IS GOOD 100 Proof Aged In Soul (Hot Wax)-5 64 79 SMILIN' Sly and the Family Stone (Epic)-2 65 90 OUTA-SPACE/ I WROTE A SIMPLE SONG Billy Preston (A&M)-7 66 72 TO GET TO YOU Jerry Wallace (Decca)-7 67 63 JOSIE Kris Kristofferson (Monument)-8 68 74 JUBILATION Paul Anka (Buddah)-6 69 82 I'VE BEEN LONELY FOR SO LONG Frederick Knight (Stax)-2 70 85 I'M MOVIN' ON John Kay (Dunhill)-2 ------ 71 75 IKO IKO Dr. John (Atco)-3 72 77 CHANGES David Bowie (RCA)-3 73 69 MONEY RUNNER Quincy Jones (Reprise)-8 74 78 TELEGRAM SAM T. Rex (Reprise)-2 75 83 LEAN ON ME Bill Withers (Sussex)-2 76 71 COTTON JENNY Anne Murray (Capitol)-5 77 -- OLD MAN Neil Young (Reprise)-1 78 95 LOVE THEME FROM "THE GODFATHER" Nino Rota (Paramount)-2 79 -- IT'S GOING TO TAKE SOME TIME The Carpenters (A&M)-1 80 -- AIN'T WASTIN' TIME NO MORE The Allman Brothers Band (Capricorn)-1 ------ 81 -- AMERIKAN MUSIC Steve Alaimo (Entrance)-1 82 -- UPSETTER Grand Funk Railroad (Capitol)-1 83 86 TAOS NEW MEXICO R. Dean Taylor (Rare Earth)-3 84 84 SIMPLE SONG OF FREEDOM Buckwheat (London)-5 85 87 VAHEVALA Ken Loggins with Jim Messina (Columbia)-3 86 88 BEG, BORROW OR STEAL The New Seekers (Elektra)-2 87 -- AIN'T THAT PECULIAR Fanny (Reprise)-1 88 100 DADDY DON'T YOU WALK SO FAST Wayne Newton (Chelsea)-2 89 96 LOVE'S STREET AND FOOL'S ROAD Soloman Burke (MGM)-3 90 -- TOO BEAUTIFUL TO LAST Engelbert Humperdinck (Parrot)-1 ----- 91 92 EVE Jim Capaldi (Island)-4 92 -- SPEAK SOFTLY LOVE (Love Theme From "The Godfather") Al Martino (Capitol)-1 93 -- I JUST WANNA BE YOUR FRIEND Lighthouse (Evolution)-1 94 97 MENDELSSOHN'S 4TH (Second Movement) Apollo 100 (Mega)-3 95 99 QUESTIONS Bang (Capitol)-2 96 98 LONG HAIRED LOVER FROM LIVERPOOL/ MOTHER OF MINE Little Jimmy Osmond with the Mike Curb Congregation (MGM)-2 97 -- HOW DO YOU DO Mouth and MacNeal (Philips)-1 98 -- WE'RE FREE Beverly Bremers (Scepter)-1 99 -- THE YOUNG NEW MEXICAN PUPPETEER Tom Jones (Parrot)-1 100 -- WHERE THERE'S A WILL THERE'S A WAY Delaney and Bonnie (Atco)-1 ------ US WEEKLY ALBUM CHARTS 1971/4/22 TW LW Title/Artist 1 3 FIRST TAKE-ROBERTA FLACK 2 1 America-America 3 2 Harvest-Neil Young 4 5 Eat A Peach-Allman Brothers 5 4 Fragile-Yes 6 6 Nilsson Schmilsson-Nilsson 7 7 Paul Simon-Paul Simon 8 9 Baby I'm A Want You-Bread 9 12 Smokin'-Humble Pie 10 10 Tapestry-Carole King 11 8 Let's Stay Together-Al Green 12 11 Young,Gifted & Black-Aretha Franklin 13 13 FM AM-George Carlin 14 16 All I Ever Need Is You-Sonny & Cher 15 15 American Pie-Don McLean 16 10 Graham Nash/David Crosby-Graham Nash & David Crosby 17 19 Malo-Malo 18 18 Shopping Bag-Partridge Family 19 20 Concert For Bangladesh-George Harrison & Friends 20 31 All Day Music-War ------ UK Album Chart For Week Up To 1972/4/29 TW LW Title/Artist 1 1 MACHINE HEAD DEEP PURPLE 2 NEW PROPHETS, SEERS AND SAGES/MY PEOPLE WERE FAIR… TYRANNOSAURUS REX 3 3 HARVEST NEIL YOUNG 4 4 WE'D LIKE TO TEACH THE WORLD TO SING NEW SEEKERS 5 5 BRIDGE OVER TROUBLED WATER SIMON AND GARFUNKEL 6 2 FOG ON THE TYNE LINDISFARNE 7 8 NILSSON SCHMILSSON NILSSON 8 10 PAUL SIMON PAUL SIMON 9 9 ELECTRIC WARRIOR T. REX 10 7 SLADE ALIVE SLADE 11 18 GODSPELL LONDON CAST 12 6 GILBERT O'SULLIVAN HIMSELF GILBERT O'SULLIVAN 13 NEW JAMES LAST IN CONCERT JAMES LAST 14 NEW THE PARTRIDGE FAMILY SOUND MAGAZINE PARTRIDGE FAMILY 15 13 BABY I'M A-WANT YOU BREAD 16 34 GLEN CAMPBELL'S GREATEST HITS GLEN CAMPBELL 17 RE SERGEANT PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND BEATLES 18 21 AMERICAN PIE DON MCLEAN 19 31 EVERY PICTURE TELLS A STORY ROD STEWART 20 17 IMAGINE JOHN LENNON AND THE PLASTIC ONO BAND 21 12 THICK AS A BRICK JETHRO TULL 22 11 TEASER AND THE FIRECAT CAT STEVENS 23 NEW ALL TOGETHER NOW ARGENT 24 15 TAPESTRY CAROLE KING 25 27 GARDEN IN THE CITY MELANIE 26 NEW THE IMPOSSIBLE DREAM ANDY WILLIAMS 27 RE THAT'S THE WAY IT IS ELVIS PRESLEY 28 NEW A SONG FOR YOU JACK JONES 29 RE JESUS CHRIST SUPERSTAR VARIOUS ARTISTS 30 23 LED ZEPPELIN 2 LED ZEPPELIN 31 RE PAINT YOUR WAGON ORIGINAL SOUNDTRACK 32 NEW MY FRIEND JIM REEVES 33 37 TEA FOR THE TILLERMAN CAT STEVENS 34 RE GRIEG AND SCHUMANN PIANO CONCERTOS STEPHEN BISHOP 35 RE MEATY, BEATY, BIG AND BOUNCY WHO 36 RE THE SINGING CITY SPINNERS 37 20 SMOKIN' HUMBLE PIE 38 29 TOP TV THEMES JOHN KEATING / LONDON SYMPHONY ORCHESTRA 39 30 TICKET TO RIDE CARPENTERS 40 RE AMERICA AMERICA ------ UK Singles Chart For Week Up To 1972/4/29 TW LW Wks TITLE/Artist 1 1 5 AMAZING GRACE Royal Scots Dragoon Guards Band 2 3 5 BACK OFF BOOGALOO Ringo Starr 3 2 13 WITHOUT YOU Nilsson 4 4 7 SWEET TALKING GUY Chiffons 5 14 4 COME WHAT MAY (APRES TOI) Vicky Leandros 6 7 5 YOUNG NEW MEXICAN PUPPETEER Tom Jones 7 15 5 DEBORA / ONE INCH ROCK Tyrannosaurus Rex 8 9 6 RUN RUN RUN Jo Jo Gunne 9 18 5 RADANCER Marmalade 10 5 5 UNTIL IT'S TIME FOR YOU TO GO Elvis Presley 11 20 4 COULD IT BE FOREVER David Cassidy 12 6 9 BEG STEAL OR BORROW New Seekers 13 19 5 STIR IT UP Johnny Nash 14 28 3 A THING CALLED LOVE Johnny Cash 15 13 6 CRYING LAUGHING LOVING LYING Labi Siffre 16 8 9 HOLD YOUR HEAD UP Argent 17 11 8 HEART OF GOLD Neil Young 18 - 1 TUMBLING DICE Rolling Stones 19 12 11 DESIDERATA Les Crane 20 27 6 I AM WHAT I AM Greyhound 21 10 9 ALONE AGAIN (NATURALLY) Gilbert O'Sullivan 22 42 2 ROCKET MAN Elton John 23 26 3 TAKE A LOOK AROUND Temptations 24 21 10 IT'S ONE OF THOSE NIGHTS Partridge Family 25 23 5 SACRAMENTO Middle Of The Road 26 43 2 OPEN UP Mungo Jerry 27 36 4 BEAUTIFUL SUNDAY Daniel Boone 28 40 5 AT THE CLUB / SATURDAY NIGHT AT THE MOVIES Drifters 29 35 3 RUNNIN' AWAY Sly And The Family Stone 30 24 10 MEET ME ON THE CORNER Lindisfarne 31 - 1 LEEDS UNITED Leeds United FC 32 25 10 BLUE IS THE COLOUR Chelsea Football Team 33 45 3 WADE IN THE WATER Ramsey Lewis 34 - 1 ME AND JULIO DOWN BY THE SCHOOLYARD Paul Simon 35 37 8 NEVER BEFORE Deep Purple 36 29 9 TOO BEAUTIFUL TO LAST Engelbert Humperdinck 37 22 15 AMERICAN PIE Don McLean 38 - 1 OH BABE WHAT WOULD YOU SAY Hurricane Smith 39 - 1 LITTLE PIECE OF LEATHER Donnie Elbert 40 49 2 A WHITER SHADE OF PALE / HOMBURG / A SALTY DOG Procol Harum 41 17 8 WHAT IS LIFE Olivia Newton-John 42 16 9 FLOY JOY Supremes 43 - 1 EVERYTHING I OWN Bread 44 - 1 THE LION SLEEPS TONIGHT Dave Newman 45 48 3 THAT'S WHAT I WANT TO BE Neil Reid 46 31 45 AMAZING GRACE Judy Collins 47 34 20 I'D LIKE TO TEACH THE WORLD TO SING New Seekers 48 30 11 MOTHER AND CHILD REUNION Paul Simon 49 44 18 MOTHER OF MINE Neil Reid 50 38 10 I CAN'T HELP MYSELF Donnie Elbert ---------------- 日本洋楽シングルチャート 1972年5月1日 1. 母と子の絆 - ポール・サイモン 2. 愛するハーモニー - ザ・ニュー・シーカーズ 3. ママに捧げる詩 - ニール・リード 4. デイ・アフター・デイ - バッドフィンガー 5. マイ・ワールド - ザ・ビー・ジーズ 6. ウィザウト・ユー - ニルソン 7. 木枯しの少女 - ビョルン&ベニー 8. 孤独の旅路 - ニール・ヤング 9. アメリカン・パイ - ドン・マクリーン 10. ハーティング・イーチ・アザー - カーペンターズ 11. アイルランドに平和を - ポール・マッカートニーとウイングス 12. ライオンは寝ている - ロバート・ジョン 13. ベートーベンをぶっ飛ばせ - マウンテン 14. スーパーバード - ニール・セダカ 15. 対自核 - ユーライア・ヒープ 16. スウィート・シーズンズ - キャロル・キング 17. 名前のない馬 - アメリカ 18. 恋するニコラ - ローラ 19. テレグラム・サム - T・レックス 20. オー・マイ・ラヴ - レターメン ---------------- . . |