前日のThAnk YoU 前回へ行く 日刊ろっくす TOPへ 次へ進む
![]() 洋楽70's全曲探検 1972/6/17号 メアリーの小羊&フリー・アット・ラースト登場 皆様こんにちわ、 洋楽70's全曲探検、 42年前の今週最新米英日のヒットチャートから初登場曲をピックアップし 全曲聴いてしまおうという企画です。 司会は、 アメリカン・トップ40DJのケーシー・ケイサム氏の涅槃入りを こともあろうにNHKのニュースで聞いた、 山口眞と申します。 「え?」。 しばし言葉出ず。 そりゃ子供の頃にバリバリ大人だった人ですから それはコロンボさんもそうでそうなんだろうけど、 何しろ夢中だったあの頃、 あの方のあの倍音だらけの声を放送の夜ならず昼のFENでも聞いてた身としては、 あの噂では世界中に黒いレコードで録音が配布されてたと聞いて マジでどこかで手に入らないか探した身としては 参ります。 人の死は記憶から無くなった時に本当に訪れると申します。 その意味で無くなることはワシが生きてる限り無く ありません。 まだまだ ここではこれからです。 お願いします。 なお 全チャートの眺めは、一番下(追記部分)にありますのでご参照ください。 −−−−−− 今週のチャート初登場全曲再生リスト http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1 Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.1 http://www.youtube.com/playlist?list=PLA9848671995DB3A7 Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.2 http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1 ヒットチャートロックの歴史 http://www.youtube.com/playlist?list=PLF17180564A99EA22 Best of Charted 70's Pops http://www.youtube.com/playlist?list=PL26E2DB24FF57D4C2 Best of Charted 70's Soul & Funk http://www.youtube.com/playlist?list=PL095D0B8355FBF0A6 All the Charted 70's Reggae in Usa & UK http://www.youtube.com/playlist?list=PL9FF6696215D26B9F All the Charted Glam Pop http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxVxw4O6oIWvDSFfBq1ExRl ベスト・オブ・日本洋楽史70's http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E B-ROCK IN 70'S http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTzPigQphdlDDmdO9I4BIPg2 歴史オブ西海岸ロック http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTyIW3wwEtUZtasuU2GHyHsB All Progressive Rock Single in 70's Chart http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTwc2Z7ZNAGCmryr4NpDQDTp Not Glam But Pop Rock in UK 70's chart http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxy0894KWrY4lDlYd9yod3G −−−−−− 1972年6月17日米国チャートから、 表記は 順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。 ☆(最高五つ星)は今に通ずる素敵度判断。 先に英日チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。 +印のは勝手につけさせていただいた邦題です。 1-365 ☆☆☆☆☆68. BRANDY (You're a Fine Girl) - Looking Glass (Epic)-1 ブランディー ルッキング・グラス ![]() ![]() http://youtu.be/N-tRXewCAmU ニュージャージー州ニュー・ブランズウィックにてエリオット・ルーリー氏によって結成、 これぞ「ジャージー海岸サウンド」の狼煙を上げた超大ヒット。 それは完全70’s米歌謡の最初の雄叫びでもあるのだうおん97点。 72年73年魔法。 6月17日68位初登場、最高位1位。 英51位。 ♪There's a port on a western bay And it serves a hundred ships a day 2-366 ☆☆☆☆☆81. THE RUNWAY - The Grass Roots (Dunhill)-1 涙の滑走路 グラス・ルーツ ![]() ![]() http://youtu.be/FGyehUhuGsI ダンヒル・サウンドの草の根でありもはやグラス・サウンドです、 この一発でわかるイントロ、メロ、声、 作はD. Lambert, B. Potter プロデュースはSteve Barri, Rob Grill, Warren Entner アレンジはJimmie Haskell 今回はサビを一捻りしてるだけ奥が深し粋に楽しめる96点。 毎度見事にハズレ無し魔法。 6月17日81位初登場、最高位39位。 日、5回目のヒットで、8月7日TOP20内17位初登場、8月28日最高位5位。 ♪I've been a brother to sorrow I've been surrounded by gloom 3-367 ☆☆☆☆☆82. HOLD YOUR HEAD UP - Argent (Epic)-1 ホールド・ユア・ヘッド・アップ アージェント ![]() ![]() http://rocksblog.seesaa.net/article/149508491.html http://youtu.be/anpMFcae9rI 名曲訪米! 本国にてランクイン時のレビューでどうぞ。 http://rocksblog.seesaa.net/article/390445637.html * そしておいでまし。愛しの”北条へら”。 ふたりのシーズン”でお馴染みゾンビーズの総帥ロッド・アージェント師が70’sの新時代に次なる一手として繰り出した新バンド それがその名もアージェント。1972年7月発売の3作目アルバム「オール・トゥゲザー・ナウ〜All Together Now」より 作はロッド親分と朋友クリス・ホワイト氏。何とも言えぬコクまろな歌いっぷりは下世話歌謡人だけどラス・バラード氏。 いっぽんどっこなリフと共にこれだけでご飯何倍でもおかわりできる耳で聞くウニやー100点。 北条魔法。 * 英、1回目のヒットで、1972年3月4日44位初登場、最高位5位、5月20日50位まで通算12週。 米6月17日82位初登場、最高位5位。15週。 ♪And if it's bad Don't let it get you down, you can take it 4-368 ☆☆☆☆☆83. I'M COMING HOME - Stories (Kama Sutra)-1 アイム・カミング・ホーム ストーリーズ ![]() ![]() ![]() http://youtu.be/KuXbgFZEydw ニューヨークより黄昏シティの森進一ことイアン・ロイド氏率いるストーリーズ登場。 まずはアメリカン・ロニー・レインなこれでヒットさせたらえらいことプログレ・ポップ・サウンドでご挨拶、 1stアルバム「Stories 」最高位182位より。 http://rocks.studio-web.net/east/stories.html 痺れるぜよ96点。 来年驚くなよのご挨拶魔法。 6月17日83位初登場、最高位42位。 ♪I'm coming, yes I'm coming home You know that I'll be there 5-369 ☆☆☆☆☆85. MARY HAD A LITTLE LAMB/ LITTLE WOMAN LOVE - Wings (Apple)-1 メアリーの小羊/リトル・ウーマン・ラヴ ポール・マッカートニー・アンド・ウイングス ![]() ![]() ![]() ![]() http://rocksblog.seesaa.net/article/25868892.html MARY HAD A LITTLE LAMB http://youtu.be/zPhhlDC_5Ng LITTLE WOMAN LOVE http://youtu.be/-R5hgKUlUWQ 初期ウイングスを舐めるなかれ。なんつたってこのシングルーオンリーのスーパーがある。 英5月12日、英5月29日発売。 どんなにひょうたくれなことをしても、どんなに油断歌作っても 必ず本気が降ってきて唸るしか無し99点。 B面はそのアホでひょうたくれが楽しい油断ニュー・オリンズ魔法。 6月17日85位初登場、最高位28位。 英、ウイングス2回目のヒットで、5月27日36位初登場、最高位9位、8月5日39位まで通算11週。 ↑チャート資料混乱時で再確認したら判明しました。 日、2回目のヒットで、7月24日TOP20内17位初登場、8月21日最高位4位。 日本歌謡チャート41位。 ♪Mary had a little lamb, his fleece was white as snow 6-370 ☆☆☆☆☆88. ALONE AGAIN (Naturally) - Gilbert O'Sullivan (MAM)-1 アローン・アゲイン ギルバート・オサリヴァン ![]() ![]() http://rocks.studio-web.net/45/GilbertOSullivan-aloneagain.html http://youtu.be/8ELnhjGw4Zs さすがに今回ばっかは見てるだけてわけにはまいりません。超爆発です。 英ランクイン時のレビューでどうぞ。 http://rocksblog.seesaa.net/article/390445637.html * ついに登場、アローン・アゲイン。 えーと何を書こう。書く必要無し。完全無欠の名曲です100点。 ギルバート魔法。 おっと何とまだウチで「完璧なシングル」記事にしてなかった。してないよな?何たることだ。 * http://rocksblog.seesaa.net/article/390652278.html ↑完璧なシングルしました。 米6月17日88位初登場、最高位1位。18週。 5回目のヒットで、 1972年3月4日23位初登場、最高位3位、5月20日48位まで通算12週。 日本洋楽チャート、1回目のヒットで、8月28日TOP20内20位初登場、10月16日に最高位1位。 ♪In a little while from now 7-371 ☆☆☆☆89. MEN OF LEARNING - Vigrass and Osborne (Uni)-1 地球を救える者はどこにいる ヴィグラスとオズボーン ![]() ![]() ![]() Forever Autumn http://youtu.be/coF5k3jq1VY 何しろフリップ・サイド、B面のほうが有名です「秋はひとりぼっち〜Forever Autumn」、 A面は人知れずになってもうた模様。 秋は〜は 作はジェフ・ウエイン氏とゲイリー・オズボーン氏とポール・ヴィグラス氏英国三人。 1969年にレゴのCM曲としてメロが作られてこたび歌詞をつけて発売、 特に日本ではバカ当たりじゃ秋に向かって90点。 A面を救える者はどこにいる魔法。 6月17日89位初登場、最高位65位。 B面「秋はひとりぼっち〜Forever Autumn」が 日本洋楽チャート、1回目のヒットで、9月25日TOP20内17位初登場、11月13日に最高位1位!。 ♪♪ 8-372 ☆☆☆☆90. BROWN EYED GIRL - El Chicano (Kapp)-1 茶色い目の女の子 エル・チカーノ ![]() ![]() http://youtu.be/-VgICyQ9WOk 弟サンタナ、LAのチンピラ 凶暴楽団、エル・チカーノ2回目のヒットは アイルランドの苦虫噛み太郎ヴァン・モリソン師のデビュー・ソロ・シングル http://youtu.be/UfmkgQRmmeE 米最高位20位、英60位の記念すべき曲を爽やかグルーヴィン・ラティーナでカバー、 ますます南沙織さんぽくなりまして92点。 ラヴィーナ魔法。 6月17日90位初登場、最高位45位。 ♪hey where did we go, days when the rains came 9-373 ☆☆☆100. CAT'S EYE IN THE WINDOW - Tommy James (Roulette)-1 +窓に猫の目 トミー・ジェイムズ ![]() ![]() http://youtu.be/UjI1tDpvyhw 元ションデルズのトミーさん、ソロになってからはどうも神臭い疑惑がずううっとございましたが この新曲は新たに「これは”名前のない馬”ではないか”」疑惑が浮かんでまいりました。 馬よりは猫がいいてか。馬もかわいいてば。でかいけど。 はともかく さてあやかれるか?あやかれなかった模様です82点。 名前は猫魔法。 6月17日100位初登場、最高位90位。 ♪There's a cat's eye in the window. Looking at the haps that go undone. *************** ちなみに この週の全米TOP3は 1.☆←1 THE CANDY MAN - Sammy Davis Jr. with the Mike Curb Congregation (MGM)-15 (2 weeks at #1) 2.←2 I'LL TAKE YOU THERE - The Staple Singers (Stax)-11 3.☆←4 SONG SUNG BLUE - Neil Diamond (Uni)-7 飴ちゃん激走です。 −−−−−− 1972年6月17日付TOP20米アルバム・チャートの ニュー・エントリー盤は 1-42 ?15.☆←31 Portrait Of Donny - Donny Osmond パピー・ラヴ/ポートレート・オブ・ダニー ダニー・オズモンド ![]() Side A 1. Puppy Love 3:05 2. Hey Girl 3:13 3. Going Going Gone (To Somebody Else) 2:07 4. I've Got Plans For You 2:13 http://youtu.be/zD2aF4A-KwA 5. Promise Me 3:31 6. Let My People Go 3:10 Side B 1. All I Have To Do Is Dream 3:08 2. Hey There, Lonely Girl 3:30 3. Big Man 2:36 4. Love Me 2:44 5. This Guy's In Love With You 3:15 Arranged By Don Costa (tracks: A1, A4), Merrill Osmond (tracks: B4), Pete Carpenter (tracks: A2, B1, B2, B3), Tommy Oliver (tracks: A3, A5, B5) Producer Alan Osmond (tracks: A3, A5, B4, B5), Don Costa (tracks: A1, A4), Michael Lloyd (tracks: A3, A5, B4, B5), Mike Curb (tracks: A1, A4, A6), Ray Ruff (tracks: A6), Rick Hall (tracks: A2, B1, B2, B3) 3作目アルバムです。米アイドル歌謡最先端。 大人気も持っておらんしとんと私には縁がなくどうしょもなし?点。 最高位6位。 英、1回目のヒットで、9月23日34位初登場、最高位5位、1973年12月1日39位まで通算42週。 TOP3は 1.☆←10 EXILE ON MAIN STREET - ROLLING STONES(1 week at #1) 2.←1 Thick As A Brick - Jethro Tull(2 week at #1) 3.←2 First Take - Roberta Flack −−−−−− 1972年6月17日付TOP40英国アルバム・チャートより 1-74 ☆☆☆☆10. OBSCURED BY CLOUDS - PINK FLOYD 雲の影 ピンク・フロイド ![]() Side A 1. 雲の影 Obscured By Clouds 2. ホエン・ユーアー・イン When You're In 3. 炎の橋 Burning Bridges 4. ザ・ゴールド・イッツ・イン・ザ… The Gold It's In The... 5. ウォッツ Wot's... Uh The Deal 6. 泥まみれの男 Mudmen Side B 1. 大人への躍動 Childhood's End http://youtu.be/tRTyt0okJak 2. フリー・フォア Free Four 3. ステイ Stay 4. アブソルートリー・カーテンズ Absolutely Curtains Personnel David Gilmour – guitars, vocals, pedal steel guitar, VCS3 Roger Waters – bass guitar, vocals, VCS3, tape effects Nick Mason – drums, percussion, tape effects Richard Wright – keyboards, vocals, VCS3 6月2日発売。 7作目。バーベッド・シュローダー監督の映画『La Vallée』のサントラ。 「狂気」のレコーディングを中断してフランスのパリ郊外で約2週間でレコーディングを行ったそうです。 フロイドのサントラ・アルバムは肩の力が抜けてて好きや91点。 米最高位46位。 8回目のヒットで、 6月17日10位初登場、最高位6位、9月30日37位まで通算14週。 日本歌謡チャート13位。 2-75 ☆☆☆☆21. FREE AT LAST - FREE フリー・アット・ラースト フリー ![]() Side A 1. "Catch a Train" 3:32 http://youtu.be/hFwLrUV08LI 2. "Soldier Boy" 2:51 3. "Magic Ship" 5:22 4. "Sail On" 3:05 5. "Travellin' Man" 3:23 Side B 1. "Little Bit of Love" 2:34 2. "Guardian of the Universe" 5:32 3. "Child" 5:18 4. "Goodbye" 5:05 Personnel Vocals, Piano – Paul Rodgers Guitar – Paul Kossoff Bass – Andy Fraser Drums – Simon Kirke Engineer – Richard Digby Smith Producer – Free 5作目アルバムです。 もともと血気盛んでプライドだらけの若者同士、特にロジャース氏とフレイザー氏との仲がどうしょもなかったらしく 1971年5月の一橋共立講堂における初来日公演の直後に解散、 も、コゾフさんのヤクでボロボロぶりを何とか音楽制作で救おうとの意思のもと再結成です。 苦難の録音もそりゃやっぱフリーはフリーだ。残してくれて本当に良かった歌の数々94点。 ロックは魔法。 米最高位69位。 4回目のヒットで、 6月17日21位初登場、最高位9位、8月12日37位まで通算9週。 3-76 ☆☆☆☆22. TAPESTRY - DON MCLEAN タペストリー ドン・マクリーン ![]() Side A 1. "Castles in the Air" 2:50 http://youtu.be/yNidllCtHZc 2. "General Store" 2:53 3. "Magdalene Lane" 4:28 4. "Tapestry" 3:44 5. "Respectable" 2:29 6. "Orphans of Wealth" 4:37 Side B 1. "Three Flights Up" 5:48 2. "And I Love You So" 4:16 3. "Bad Girl" 3:39 4. "Circus Song" 5:00 5. "No Reason for Your Dreams" 2:09 Personnel Don McLean – Vocals, Guitar, Banjo Rick Turner – Guitar, Bass Guitar Peter Childs – Dobro, Bass Guitar Jerry Corbitt – Bass Guitar Gregory Dewey, Jeff Meyer – Drums Scott Lawrence, Edward Bogas – Piano 律儀で機動性の有る英国チャート、本領発揮のドンさん1作目アルバムを翻ってヒット。 1970年10月発売。 そりゃあの「アメリカン・パイ」「ヴィンセント」を浴びたらその前を聞きたくなるは当然です。 そして”空中楼閣”から再びドン世界へ。 プロデュースはヤングブラッズのジェリー・コービット氏。92点。 米最高位111位。 2回目のヒットで、 6月17日22位初登場、最高位16位、9月23日38位まで通算12週。 ****** TOP3は 1.☆←4 TWENTY DYNAMIC HITS - VARIOUS ARTISTS(1 week at #1) 2.←3 BOLAN BOOGIE - T. REX 3.←1 EXILE ON MAIN STREET - ROLLING STONES(1 week at #1) なんつうことだ、ヒットてんこ盛りにならず者撃退される。 −−−−−− 1972年6月17日付TOP50英国シングル・チャートより 1-116 ☆☆☆☆27. AN AMERICAN TRILOGY - Elvis Presley アメリカの祈り エルヴィス・プレスリー ![]() ![]() http://youtu.be/k1RdzaIt8hQ 北米大陸の歴史を背負った王の大作が英上陸です。 アメリカ登場時のレビューでどうぞ。 http://rocksblog.seesaa.net/article/396359534.html * 先に71年11月からヒットしましたミッキー・ニューベリー氏の歌のカバーでして http://rocksblog.seesaa.net/article/379411376.html その時、ランクイン時のレビューが * 3-511 ☆☆☆☆84. AN AMERICAN TRILOGY (Dixie/Battle Hymn Of the Republic/ All My Trials) (Medley) - Mickey Newbury (Elektra)-1 アメリカン・トリロジー ミッキー・ニューベリー http://youtu.be/oIagEIdm3lo Milton Sims "Mickey" Newbury, Jr. 1940年5月19日ヒューストン・テキサス生まれ、意欲の牡牛座双子座寄り。 米カントリー界屈指のソングライターです。 こたび取り組んだはアメリカの誇るべき19世紀の国家的スタンダードの組曲。 Dixie〜I Wish I Was in Dixie http://youtu.be/MA0Sfli_8RI 1850年の白人黒顔ミンストレル・ショーでお目見え。 リパブリック讃歌 Battle Hymn Of the Republic http://youtu.be/p5mmFPyDK_8 南北戦争での北軍の行軍曲。作詞1861年にジュリア・ウォード・ハウさん、作曲1856年にウィリアム・ステッフ氏。 日本では「お玉じゃくしは蛙の子」。 All My Trials http://youtu.be/38bHXC8drHc バハマの古き子守唄が発祥。フォークの時代に愛される。 を誇張も深情けもせず淡々と楚々としたアレンジでメドレー、アメリカの善行も失敗も込みで味わう静かなる数分95点。 1971年10月発売アルバム「Frisco Mabel Joy」より。 来年、プレスリー王によってさらにその栄光は高みに。 11月6日84位初登場、最高位26位。カントリー93位。 英唯一のヒットで、1972年7月1日50位初登場、最高位42位、7月29日44位まで通算5週。 * これぞ歌うはアメリカの王たる宿命か 6月18日発売「As Recorded at Madison Square Garden」より 観に来てたジギー・スターダストのメイクと衣装で前の席に座ってたデヴィッド・ボウイちゃんが 王に見られて恥ずかしくってたまらん眼前で、夜の部ではふざけて唄っちゃったものの ちゃんと唄った昼の部のものでこの壮絶なるパフォーマンスの記録94点。 王たる威厳魔法。 * 米、5月6日97位初登場、最高位66位。 英、 83回目のヒットで、 6月17日27位初登場、最高位8位、2007年12月8日12位まで通算12週。 ♪Oh I wish I was in the land of cotton 2-117 ☆☆☆36. PUPPY LOVE - Donny Osmond パピー・ラヴ ダニー・オズモンド ![]() ![]() http://youtu.be/JMrcnqKSbw8 こちらでもブレーク、ダニーくん。 米ランクイン時のレビューでどうぞ。 http://rocksblog.seesaa.net/article/389711207.html * アイドル合戦、デヴィッド・キャシディ君と。しかし年齢層が微妙に重ならなくて両雄並び立つ。 ダニーくんこの時15歳。早くも3作目アルバム「ortrait Of Donny 」より オールディーズ・カバー路線継続、 オリジナル作・歌唱はポール・アンカさん。1960年19歳の時の米3位。 http://youtu.be/UuG_fTwoUoU プロデュースとアレンジはドン・コスタ氏の贅沢で ダニーくんはガキの魅力で勝負だぜ82点。 アイドル魔法。 B面はヘソ・ガールでなくて「ヘイ・ガール」。 * 米、2月26日60位初登場、最高位3位。 英、 1回目のヒットで、 6月17日36位初登場、最高位1位、1973年1月27日48位まで通算23週。 ♪And they called it puppy love Oh, I guess they'll never know 3-118 ☆☆☆☆☆40. OOH-WAKKA-DOO-WAKKA-DAY - Gilbert O'Sullivan ウー・ワッカ・ドゥー・ワッカ・デイ ギルバート・オサリバン ![]() http://youtu.be/zdaymLibj3k 「アローン・アゲイン」ウルトラ・ヒット直後のオサリバンさん新曲です。 元はシングルーオンリー発売。 さぞかしプレッシャーが・・・これが聴く分にはまるでそれをまるで感じさせない 「さよならがいえない〜No Matter How I Try」 http://rocksblog.seesaa.net/article/102192580.html 路線な英国小唄ポップ。 得意技の重要な一つ。アメリカじゃ手のひら返しでヒットせず、つか、クレアのB面として愛されておろう。 大切な全盛期名曲の一つです98点。 おさり盤魔法。 6回目のヒットで、 6月17日40位初登場、最高位8位、8月26日45位まで通算11週。 ♪I want to tell you, I might as well do. 4-119 ☆☆☆☆44. WALKIN' IN THE RAIN WITH THE ONE I LOVE - Love Unlimited 恋の雨音 ラブ・アンリミテッド ![]() ![]() http://youtu.be/-sQyhMohhWU おおっとバリーさん初お目見えが意外にも英チャート入りしてた。 米登場時のレビューでどうぞ。 http://rocksblog.seesaa.net/article/393426179.html * この方にも新人時代がござったてのも妙なフィーリンのバリー・ホワイトさん、 1944年9月12日テキサスはガルヴェストン生まれ、真理の探究・内面の探求の乙女座、 率いる楽団隊のこれが初ヒットです。 1972年度デビュー・アルバム「Love Unlimited」より。 ご本人は1963年デビューもブレークは来年。まずはこちらで電話の声だけで出演して グローデン・ジェイムズ、リンダ・ジェイムズ、ダイアナ・テイラーの三人娘でお披露目。 愛と性欲のしじまを最初から爆発だー92点。 * 米、4月1日97位初登場、最高位14位。R&Bチャート6位。 英、 1回目のヒットで、 6月17日44位初登場、最高位14位、8月19日44位まで通算14週。 ♪Everybody is trying to get out the rain. 5-120 ☆☆☆☆45. JUST WALK IN MY SHOES - Gladys Knight And The Pips ジャスト・ウォーク・イン・マイ・シューズ グラディス・ナイトとピップス ![]() http://youtu.be/Wx9ZqNuDNzw 6月2日発売、アメリカとは別次元のイギリスでのグラディスさんとピップスの70's超人気街道はこの曲から始まりおうた。 それは英国北米ソウル愛好協会発掘の1966年モータウン時代の米129位のコケ曲。 作はヘレン・マスターさんことルイス・シスターズのヘレン・ルイス嬢とケイ・ミラーさんことケイ・ルイス嬢。 自身の活動は日の目を見ず、ここに協会の飽くなき愛情で復活せり91点。 なぜ当時はヒットせんかったかわからん魔法。 3回目のヒットで、 6月17日45位初登場、最高位35位、8月5日49位まで通算8週。 ♪Walk in my shoes This hurt inside is too much for me ****** TOP3は 1..☆←2 VINCENT - Don McLean -6wks /1wks No.1 2.←1 METAL GURU - T. Rex -6wks /3wks No.1 3.☆←14 TAKE ME BACK 'OME - Slade -3wks まさかのメタル・グルー陥落は真逆のヴィンセントの日の出。 ---------------------- 1972年6月19日付のTOP20日本洋楽チャートより #149 1-58 ☆☆☆☆☆17. ぼくとフリオと校庭で - ポール・サイモン ME AND JULIO DOWN BY THE SCHOOLYARD - Paul Simon ![]() ![]() http://youtu.be/46Cfrl7hMoQ 「母と子の絆」が歌謡チャートで絶好調なサイモンさん、続けてふり男、日本上陸です。 米ランクイン時のレビューでどうぞ。 http://rocksblog.seesaa.net/article/394092747.html * ようこそ僕とふり男と公邸で。「母と子の絆」に続いて遠慮のう1月14日発売2作目アルバム「ポール・サイモン」より 愉快なカット。こたびはサンバのリズムでクイーカの響き軽やかにたまらんで98点。 はふっひほふぃはふぃ魔法。 * 米、4月8日90位初登場、最高位22位。 英、2回目のヒットで、4月29日34位初登場、最高位15位、6月24日50位まで通算9週。 日本洋楽チャート 2回目のヒットで、6月19日TOP20内17位初登場、7月10日に最高位4位。 ♪The mama pajama rolled out of bed And she ran to the police station #195 #144 2-59 ☆☆☆☆☆20. ロックン・ロール - レッド・ツェッペリン ROCK AND ROLL - Led Zeppelin ![]() http://rocksblog.seesaa.net/article/41671050.html http://youtu.be/0WzG64syKHA 今週歌謡チャートでは1週で圏外落ちしちゃったそりゃ無理もないかもガチロックだし。 米登場時のレビューでどうぞ。 * カモーン、ゼップ来襲。「ブラック・ドッグ」米最高位15位大ヒットに続く 1971年11月8日発売「レッド・ツェッペリン IV」よりの第2弾カットはこれまたロック定番です。 2月21日発売。例によって本国英国だけ出ません仲間だから仲間はずれ言わずと知れた95点。 B面 フォア・スティックス Four Sticks http://youtu.be/jyZc2Xqav_4 * 米、3月18日77位初登場、最高位47位。 日本洋楽チャート 6回目のヒットで、6月19日top20に20位初登場、7月24日に最高位10位。 ♪It's been a long time since I rock 'n rolled ************ TOP3は 1. 名前のない馬 - アメリカ 2. 母と子の絆 - ポール・サイモン 3. アイルランドに平和を - ポール・マッカートニーとウイングス 変わらず!。 ************ 以上 世界で伝搬、もう一度もう一度。 そして互いにこれはどうだこれはどうだ。 とてつもなくそのまんまでハッピーなパピーなチャート模様。 今週もヴェリ・クールでした。 次週もお楽しみに! (山)2014.6.17 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ![]() 僕たちの洋楽ヒット Vol.4 1970~71 僕たちの洋楽ヒット Vol.5 1971~72 100 Hits: Rock 100 Hits: Soul 100 Hits: 70's −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ろっくす洋楽70’s全曲探検 のページ 資料 英語資料 English Version . −−−−−−−−−−−−−−−−−− 閲覧ありがとうございます。 僭越ながら ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。 お聞きくだされば幸い、CM込みで見てクリックしてお聞きくださりませればお駄賃になりましてなお嬉しです。 よろしくお願い申しあげます。 http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA −−−−−−−−−−−−−−−−− .. US Top 100 Singles Week Ending 17th June, 1972 TW LW TITLE Artist (Label)-Weeks on Chart 1 1 THE CANDY MAN Sammy Davis Jr. with the Mike Curb Congregation (MGM)-15 (2 weeks at #1) 2 2 I'LL TAKE YOU THERE The Staple Singers (Stax)-11 3 4 SONG SUNG BLUE Neil Diamond (Uni)-7 4 3 OH GIRL The Chi-Lites (Brunswick)-11 5 6 NICE TO BE WITH YOU Gallery (Sussex)-17 6 9 OUTA-SPACE/ I WROTE A SIMPLE SONG Billy Preston (A&M)-14 7 13 TROGLODYTE (Cave Man) The Jimmy Castor Bunch (RCA)-6 8 10 (Last Night) I DIDN'T GET TO SLEEP AT ALL The 5th Dimension (Bell)-12 9 5 SYLVIA'S MOTHER Dr. Hook and the Medicine Show (Columbia)-12 10 20 LEAN ON ME Bill Withers (Sussex)-9 ------ 11 7 THE FIRST TIME EVER I SAW YOUR FACE Roberta Flack (Atlantic)-16 12 12 IT'S GOING TO TAKE SOME TIME The Carpenters (A&M)-8 13 8 MORNING HAS BROKEN Cat Stevens (A&M)-12 14 11 TUMBLING DICE The Rolling Stones (Rolling Stones)-8 15 15 DIARY Bread (Elektra)-9 16 16 I SAW THE LIGHT Todd Rundgren (Bearsville)-11 17 19 AMAZING GRACE The Pipes and Drums and the Military Band of the Royal Scots Dragoon Guards (RCA)-5 18 14 WALKIN' IN THE RAIN WITH THE ONE I LOVE Love Unlimited (Uni)-12 19 22 I NEED YOU America (Warner Brothers)-5 20 23 ROCKET MAN Elton John (Uni)-7 ------ 21 18 HOT ROD LINCOLN Commander Cody and His Lost Planet Airmen (Paramount)-13 22 17 LOOK WHAT YOU'VE DONE FOR ME Al Green (Hi)-12 23 42 TOO LATE TO TURN BACK NOW Cornelius Brothers and Sister Rose (United Artists)-4 24 33 LIVING IN A HOUSE DIVIDED Cher (Kapp)-5 25 25 SOMEDAY NEVER COMES Creedence Clearwater Revival (Fantasy)-7 26 36 DADDY DON'T YOU WALK SO FAST Wayne Newton (Chelsea)-9 27 35 HOW CAN I BE SURE David Cassidy (Bell)-5 28 24 TAXI Harry Chapin (Elektra)-15 29 29 ISN'T LIFE STRANGE The Moody Blues (Threshold)-9 30 27 ASK ME WHAT YOU WANT Millie Jackson (Spring)-13 ------ 31 32 I'VE BEEN LONELY FOR SO LONG Frederick Knight (Stax)-9 32 44 LAYLA Derek and the Dominos (Atco)-16 33 38 I WANNA BE WHERE YOU ARE Michael Jackson (Motown)-4 34 50 HOW DO YOU DO Mouth and MacNeal (Philips)-8 35 72 TOO YOUNG Donny Osmond (MGM)-2 36 37 IMMIGRATION MAN Graham Nash and David Crosby (Atlantic)-7 37 40 AUTOMATICALLY SUNSHINE The Supremes (Motown)-7 38 39 LONG HAIRED LOVER FROM LIVERPOOL/ MOTHER OF MINE Little Jimmy Osmond with the Mike Curb Congregation (MGM)-9 39 21 LITTLE BITTY PRETTY ONE Jackson 5 (Motown)-9 40 49 ALL THE KING'S HORSES Aretha Franklin (Atlantic)-3 ------ 41 48 (If Loving You Is Wrong) I DON'T WANT TO BE RIGHT Luther Ingram (KoKo)-3 42 55 CONQUISTADOR Procol Harum (A&M)-4 43 45 YOU SAID A BAD WORD Joe Tex (Dial)-5 44 51 DAY BY DAY Godspell (Bell)-5 45 47 SUPERWOMAN (Where Were You When I Needed You) Stevie Wonder (Tamla)-5 46 54 TAKE IT EASY The Eagles (Asylum)-3 47 59 PEOPLE MAKE THE WORLD GO ROUND The Stylistics (Avco)-3 48 30 ME AND JULIO DOWN BY THE SCHOOLYARD Paul Simon (Columbia)-11 49 43 THERE IT IS (Part 1) James Brown (Polydor)-7 50 31 OLD MAN Neil Young (Reprise)-8 ------ 51 41 SLIPPIN' INTO DARKNESS War (United Artists)-22 52 52 HOT 'N' NASTY Humble Pie (A&M)-7 53 63 SCHOOL'S OUT Alice Cooper (Warner Brothers)-3 54 34 LOVE THEME FROM "THE GODFATHER" (Speak Softly Love) Andy Williams (Columbia)-11 55 58 AFTER MIDNIGHT J.J. Cale (Shelter)-5 56 69 WE'RE ON OUR WAY Chris Hodge (Apple)-3 57 68 WHERE IS THE LOVE Roberta Flack and Donny Hathaway (Atlantic)-2 58 64 POWDER BLUE MERCEDES QUEEN The Raiders (Columbia)-5 59 61 WE'RE FREE Beverly Bremers (Scepter)-8 60 65 LIFE AND BREATH Climax Featuring Sonny Geraci (Rocky Road)-7 ------ 61 62 IT DOESN'T MATTER Stephen Stills (Atlantic)-4 62 67 THE HAPPIEST GIRL IN THE WHOLE U.S.A. Donna Fargo (Dot)-4 63 53 YOU'RE THE MAN (Part 1) Marvin Gaye (Tamla)-5 64 60 WOMAN'S GOTTA HAVE IT Bobby Womack (United Artists)-7 65 74 FUNK FACTORY Wilson Pickett (Atlantic)-4 66 46 WALK IN THE NIGHT Jr. Walker and the All Stars (Soul)-12 67 80 COCONUT Nilsson (RCA)-2 68 -- BRANDY (You're a Fine Girl) Looking Glass (Epic)-1 69 73 SEALED WITH A KISS Bobby Vinton (Epic)-2 70 70 GUNS, GUNS, GUNS The Guess Who (RCA)-5 ------ 71 57 WOMAN IS THE NIGGER OF THE WORLD John Lennon/Plastic Ono Band with Elephants Memory and the Invisible Strings (Apple)-5 72 87 GONE Joey Heatherton (MGM)-4 73 76 PAPA WAS A ROLLIN' STONE The Undisputed Truth (Gordy)-2 74 86 BABY LET ME TAKE YOU (In My Arms) The Detorit Emeralds (Westbound)-4 75 75 KATE Johnny Cash and the Tennessee Three (Columbia)-6 76 77 FRANCENE ZZ Top (London)-5 77 79 BEAUTIFUL Gordon Lightfoot (Reprise)-4 78 78 VICTIM OF A FOOLISH HEART Bettye Swan (Atlantic)-4 79 83 IN A BROKEN DREAM Python Lee Jackson (GNP Crescendo)-4 80 66 LOVE THEME FROM "THE GODFATHER" Nino Rota (Paramount)-9 ------ 81 -- THE RUNWAY The Grass Roots (Dunhill)-1 82 -- HOLD YOUR HEAD UP Argent (Epic)-1 83 -- I'M COMING HOME Stories (Kama Sutra)-1 84 89 BED AND BOARD Barbara Mason (Buddah)-2 85 -- MARY HAD A LITTLE LAMB/ LITTLE WOMAN LOVE Wings (Apple)-1 86 88 NOBODY BUT YOU Kenny Loggins with Jim Messina (Columbia)-2 87 90 RIP OFF Laura Lee (Hot Wax)-2 88 -- ALONE AGAIN (Naturally) Gilbert O'Sullivan (MAM)-1 89 -- MEN OF LEARNING Vigrass and Osborne (Uni)-1 90 -- BROWN EYED GIRL El Chicano (Kapp)-1 ----- 91 91 EDDIE'S LOVE Eddie Kendricks (Tamla)-2 92 93 I DON'T NEED NO DOCTOR New Riders Of the Purple Sage (Elektra)-2 93 94 GETTING IT ON/ RIDE, SALLY, RIDE Dennis Coffey (Sussex)-3 94 96 I THANK YOU Donny Hathaway and June Conquest (Curtom)-4 95 95 BUTTERFLY Danyel Gerard (Verve)-2 96 97 BEAUTIFUL SUNDAY Daniel Boone (Mercury)-3 97 98 MOTORCYCLE MAMA Sailcat (Elektra)-2 98 99 VANILLA OLAY/ ONLY LOVE CAN BREAK YOUR HEART Jackie DeShannon (Atlantic)-3 99 100 MY GUY Petula Clark (MGM)-2 100 -- CAT'S EYE IN THE WINDOW Tommy James (Roulette)-1 ------ US WEEKLY ALBUM CHARTS 1971/6/17 TW LW Title/Artist 1 10 EXILE ON MAIN STREET-ROLLING STONES 2 1 Thick As A Brick-Jethro Tull 3 2 First Take-Roberta Flack 4 4 Manassas-Stephen Stills 5 5 Janis Joplin In Concert-Janis Joplin 6 7 A Lonely Man-Chi-Lites 7 8 History Of Eric Clapton-Eric Clapton 8 9 Roberta Flack & Donny Hathaway-Roberta Flack & Donny Hathaway 9 3 Harvest-Neil Young 10 6 Graham Nash/David Crosby-Graham Nash & David Crosby 11 11 Eat A Peach-Allman Brothers 12 13 Live In Concert With The Edmonton Symphony Orchestra-Procol Harum 13 12 America-America 14 14 Let's Stay Together-Al Green 15 31 Portrait Of Donny-Donny Osmond 16 16 All Day Music-War 17 18 Mark,Don & Mel-Grand Funk Railroad 18 20 Tapestry-Carole King 19 17 Smokin'-Humble Pie 20 19 Baby I'm A Want You-Bread ------ UK Album Chart For Week Up To 1972/6/17 TW LW Title/Artist 1 4 TWENTY DYNAMIC HITS VARIOUS ARTISTS 2 3 BOLAN BOOGIE T. REX 3 1 EXILE ON MAIN STREET ROLLING STONES 4 2 HONKY CHATEAU ELTON JOHN 5 7 FOG ON THE TYNE LINDISFARNE 6 5 CHERISH DAVID CASSIDY 7 8 BREAD WINNERS JACK JONES 8 6 BRIDGE OVER TROUBLED WATER SIMON AND GARFUNKEL 9 9 AMERICAN PIE DON MCLEAN 10 NEW OBSCURED BY CLOUDS PINK FLOYD 11 10 ARGUS WISHBONE ASH 12 22 NICELY OUT OF TUNE LINDISFARNE 13 21 ELECTRIC WARRIOR T. REX 14 25 HARVEST NEIL YOUNG 15 11 MACHINE HEAD DEEP PURPLE 16 23 SLADE ALIVE SLADE 17 24 LIVE IN EUROPE RORY GALLAGHER 18 15 PAUL SIMON PAUL SIMON 19 13 THE MUSIC PEOPLE VARIOUS ARTISTS 20 16 BABY I'M A-WANT YOU BREAD 21 NEW FREE AT LAST FREE 22 NEW TAPESTRY DON MCLEAN 23 12 ELVIS NOW ELVIS PRESLEY 24 28 NILSSON SCHMILSSON NILSSON 25 31 IMAGINE JOHN LENNON AND THE PLASTIC ONO BAND 26 17 A THING CALLED LOVE JOHNNY CASH 27 20 DEMONS AND WIZARDS URIAH HEEP 28 RE GOLD NEIL DIAMOND 29 33 GILBERT O'SULLIVAN HIMSELF GILBERT O'SULLIVAN 30 32 TEASER AND THE FIRECAT CAT STEVENS 31 19 WE'D LIKE TO TEACH THE WORLD TO SING NEW SEEKERS 32 RE STONES NEIL DIAMOND 33 18 GLEN CAMPBELL'S GREATEST HITS GLEN CAMPBELL 34 37 GOLDEN HITS DRIFTERS 35 14 PROPHETS, SEERS AND SAGES/MY PEOPLE WERE FAIR… TYRANNOSAURUS REX 36 29 TAPESTRY CAROLE KING 37 38 LED ZEPPELIN 2 LED ZEPPELIN 38 RE MEDDLE PINK FLOYD 39 RE ALL TOGETHER NOW ARGENT 40 RE PHANTASMAGORIA CURVED AIR ------ UK Singles Chart For Week Up To 1972/6/17 TW LW Wks TITLE/Artist 1 2 6 VINCENT Don McLean 2 1 6 METAL GURU T. Rex 3 14 3 TAKE ME BACK 'OME Slade 4 6 12 AT THE CLUB / SATURDAY NIGHT AT THE MOVIES Drifters 5 10 5 ROCKIN' ROBIN Michael Jackson 6 3 6 LADY ELEANOR Lindisfarne 7 8 6 CALIFORNIA MAN Move 8 4 8 OH BABE WHAT WOULD YOU SAY Hurricane Smith 9 9 6 SISTER JANE New World 10 12 4 MARY HAD A LITTLE LAMB Wings 11 5 9 ROCKET MAN Elton John 12 18 5 DOOBEDOOD NDOOBE DOOBEDOOD NDOOBE Diana Ross 13 21 5 WHAT'S YOUR NAME Chicory Tip 14 7 11 COULD IT BE FOREVER David Cassidy 15 15 7 ISN'T LIFE STRANGE Moody Blues 16 23 6 SONG SUNG BLUE Neil Diamond 17 24 3 SUPERSONIC ROCKET SHIP Kinks 18 11 12 AMAZING GRACE Royal Scots Dragoon Guards Band 19 28 4 LITTLE BIT OF LOVE Free 20 13 24 A WHITER SHADE OF PALE / HOMBURG / A SALTY DOG Procol Harum 21 37 2 ROCK AND ROLL PTS 1 AND 2 Gary Glitter 22 26 4 THE FIRST TIME EVER I SAW YOUR FACE Roberta Flack 23 47 2 LITTLE WILLY Sweet 24 19 10 A THING CALLED LOVE Johnny Cash 25 25 4 OH GIRL Chi-Lites 26 22 52 AMAZING GRACE Judy Collins 27 - 1 AN AMERICAN TRILOGY Elvis Presley 28 16 8 LEEDS UNITED Leeds United FC 29 17 11 COME WHAT MAY (APRES TOI) Vicky Leandros 30 42 18 NUT ROCKER B. Bumble And The Stingers 31 36 4 THIRD FINGER LEFT HAND Pearls 32 50 2 CIRCLES New Seekers 33 32 2 I'LL TAKE YOU THERE Staple Singers 34 30 8 A LITTLE PIECE OF LEATHER Donnie Elbert 35 20 8 ME AND JULIO DOWN BY THE SCHOOLYARD Paul Simon 36 - 1 PUPPY LOVE Donny Osmond 37 27 8 TUMBLING DICE Rolling Stones 38 45 2 I'VE BEEN LONELY FOR SO LONG Frederick Knight 39 29 4 JUNGLE FEVER Chakachas 40 - 1 OOH-WAKKA-DOO-WAKKA-DAY Gilbert O'Sullivan 41 49 20 WITHOUT YOU Nilsson 42 43 3 COCONUT Nilsson 43 48 2 TRAGEDY Argent 44 - 1 WALKIN' IN THE RAIN WITH THE ONE I LOVE Love Unlimited 45 - 1 JUST WALK IN MY SHOES Gladys Knight And The Pips 46 34 10 TAKE A LOOK AROUND Temptations 47 39 13 SWEET TALKING GUY Chiffons 48 31 12 RADANCER Marmalade 49 33 12 STIR IT UP Johnny Nash 50 38 12 YOUNG NEW MEXICAN PUPPETEER Tom Jones ---------------- 日本洋楽シングルチャート 1972年6月19日 1. 名前のない馬 - アメリカ 2. 母と子の絆 - ポール・サイモン 3. アイルランドに平和を - ポール・マッカートニーとウイングス 4. ママに捧げる詩 - ニール・リード 5. 愛のコレクション - ミッシェル・ポルナレフ 6. サン・オブ・マイ・ファーザー - ジョルジオ / チッコリー 7. ファミリー・オブ・マン - スリー・ドッグ・ナイト 8. サムデイ・ネバー・カムズ - クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル 9. バック・オフ・ブーガルー - リンゴ・スター 10. マイ・ワールド - ザ・ビー・ジーズ 11. 哀しみのシンフォニー - シルヴィ・バルタン 12. ライオンは寝ている - ロバート・ジョン 13. 孤独の旅路 - ニール・ヤング 14. ダイスをころがせ - ローリング・ストーンズ 15. テレグラム・サム - T・レックス 16. 恋よまわれ - ジリオラ・チンクェッティ 17. ぼくとフリオと校庭で - ポール・サイモン 18. 恋するニコラ - ローラ 19. オー・マイ・ラヴ - レターメン 20. ロックン・ロール - レッド・ツェッペリン ---------------- .. |