前日のThAnk YoU 前回へ行く 日刊ろっくす TOPへ 次へ進む
![]() 洋楽70's全曲探検 1972/10/21号 カルフォルニアの青い空&クレア登場 皆様こんにちわ、 洋楽70's全曲探検、 42年前の今週最新米英日のヒットチャートから初登場曲をピックアップし 全曲聴いてしまおうという企画です。 司会は、 うちわがどうしたくだらねえ、 山口眞と申します。 昨日からずっと思い出そうとしてたんですが 思い出しました。 麻丘めぐみさんの「悲しみよこんにちは」です。 http://youtu.be/sXROTbGRCg0 いやもうイントロから何かに似てる。はて何だっけなんだっけ。 出ました。 ビー・ジーズです。 マサチューセッツだ。 The Bee Gees- 'Massachusetts' http://youtu.be/Mc5oqjFsT5g まるで聞きながら別のメロディを編み出したかのようです。 おそらく筒美さん、麻丘さんの新曲だってんで、 いやー若いねえお姫様若いねえ若いねえ若葉の頃ビー・ジーズ 若葉のころ http://youtu.be/ufsH8dOH0Zo 若葉のころじゃ出て来ないなあ じゃマサチューセッツだな てんで やったなー。 恐るべし。レイ・デイヴィス王と双璧をなすパクリ・プロ技。 だから洋楽ファンにはたまらねえや。 なお 全チャートの眺めは、一番下(追記部分)にありますのでご参照ください。 −−−−−− 今週のチャート初登場全曲再生リスト http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1 Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.1 http://www.youtube.com/playlist?list=PLA9848671995DB3A7 Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.2 http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1 ヒットチャートロックの歴史 http://www.youtube.com/playlist?list=PLF17180564A99EA22 Best of Charted 70's Pops http://www.youtube.com/playlist?list=PL26E2DB24FF57D4C2 Best of Charted 70's Soul & Funk http://www.youtube.com/playlist?list=PL095D0B8355FBF0A6 All the Charted 70's Reggae in Usa & UK http://www.youtube.com/playlist?list=PL9FF6696215D26B9F All the Charted Glam Pop http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxVxw4O6oIWvDSFfBq1ExRl ベスト・オブ・日本洋楽史70's http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E B-ROCK IN 70'S http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTzPigQphdlDDmdO9I4BIPg2 歴史オブ西海岸ロック http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTyIW3wwEtUZtasuU2GHyHsB All Progressive Rock Single in 70's Chart http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTwc2Z7ZNAGCmryr4NpDQDTp Not Glam But Pop Rock in UK 70's chart http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxy0894KWrY4lDlYd9yod3G −−−−−− 1972年10月21日米国チャートから、 表記は 順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。 ☆(最高五つ星)は今に通ずる素敵度判断。 先に英日チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。 +印のは勝手につけさせていただいた邦題です。 1-551 ☆☆☆☆☆63. VENTURA HIGHWAY - America (Warner Brothers)-1 ヴェンチュラ・ハイウェイ アメリカ ![]() ![]() ![]() http://rocksblog.seesaa.net/article/111780304.html http://youtu.be/f5J54RVZjYs 名前のない馬から一挙に名前のある馬になったアメリカ、 待望の2作目アルバム11月15日発売「Homecoming」より先行第一弾シングルは 作、デューイ・バネルくん。これがここで出てバンドの馬イメージを完全に払拭した洗練のグルーヴィン・ソング。 いつまでも疾風を心に吹かせてくれます100点。 米、1972年10月21日63位初登場、最高位8位。 英国チャート、2回目のヒットで、11月25日48位初登場、最高位43位、12月16日50位まで通算4週。 日本洋楽チャート、4回目のヒットで、11月27日35位初登場、1973年1月15日に最高位11位。 ♪Chewing on a piece of grass Walking down the road 2-552 ☆☆☆☆☆65. IT NEVER RAINS IN SOUTHERN CALIFORNIA - Albert Hammond (Mums)-1 カルフォルニアの青い空 アルバート・ハモンド ![]() ![]() ![]() http://youtu.be/XqMEEvmfyQU 出ました。 デビュー・アルバム「カルフォルニアの青い空〜It Never Rains in Southern California」より ダウン・バイ・ザ・リバー http://rocksblog.seesaa.net/article/402297586.html につづいて ハモンド氏の代名詞たる「青カル」。洋楽聞きはじめの時に遭遇、猿みたいに流れててもちろん好きなったのが 作ったのはイギリス人でそんなに空が青くないとはついぞ知らなかった名曲です100点。 米、1972年10月21日65位初登場、最高位5位。 日本洋楽チャート、1回目のヒットで、12月18日36位初登場、1973年3月12日に最高位1位2週。 ♪Got on board a westbound 747 3-553 ☆☆☆☆73. THEME FROM "THE MEN" - Isaac Hayes (Enterprise)-1 ザ・メン アイザック・ヘイズ ![]() ![]() ![]() http://youtu.be/kswFYo9H2j0 座面ではありませんザ・メン。 つるっぱげ主題歌王、ヘイズ親分の新曲はもちろん主題歌。 刑事コロンボさんと競合するABCテレビの犯罪ドラマのテーマです。 ああ、だよなーと体に馴染んでるサウンドで92点。 見たことは無い。 1972年10月21日73位初登場、最高位38位。R&Bチャート19位。 ♪♪ 4-554 ☆☆☆☆80. CONVENTION '72 - The Delegates (Mainstream)-1 コンベンション72 デリゲイツ ![]() http://youtu.be/EyzoK1yIBIc 大ディッキ−・グッドマン師が確立した 米国ノベルティ・レコード定番のヒット曲を多々カットインしてツッコミ笑い挿入ソングなり。 ネタは選挙。一応登場人物は微妙に変名。物真似入り。 ワシラには笑うより楽しんでしまう90点。 1972年10月21日80位初登場、最高位8位。 ♪Good morning ladies and gentlemen This is Walter Clondite From Convention Hall 5-555 ☆☆☆☆☆87. I LOVE YOU MORE THAN YOU'LL EVER KNOW - Donny Hathaway (Atco)-1 溢れ出る愛を ダニー・ハサウェイ ![]() ![]() http://youtu.be/Dko6eQl4w2s ニュー・ソウル王ダニーさん1973年6月18日発売生きとし最後のアルバム 愛と自由を求めて〜Extension of a Man より大先行シングルは作:歩くパーことアル・クーパー師。 ブラッド・スウェット・アンド・ティアーズの1stアルバム「子供は人類の父である」より http://youtu.be/gPQSfeYzOi8 これぞ人を得た懇親のカバーと言わずして誰が言おう100点。 夕暮れの太陽にほえろ。 1972年10月21日87位初登場、最高位60位。R&Bチャート20位。 ♪If I ever leave you... you can say I told you so! 6-556 ☆☆☆☆88. TOGETHER ALONE - Melanie (Neighborhood)-1 トゥゲザー・アローン メラニー ![]() ![]() ![]() http://youtu.be/02N64yPolQ8 ウッドストック世代のハスキー・リンダ・ロンシュタットことサフィカさん 新曲は、当年11作目アルバム「Stoneground Words」より 泣くな同年代、泣くよ同年代のたまんねーさ94点。 94点にしたら怒られるぞ。 1972年10月21日88位初登場、最高位86位。 ♪We'll grow old, we'll take care of each other 7-557 ☆☆☆☆89. SUNDAY MORNING SUNSHINE - Harry Chapin (Elektra)-1 サンデー・モーニング・サンシャイン ハリー・チェイピン ![]() http://youtu.be/sZr1iq-D-YU 僕は肩にナップサックをしょって街にやって来た。 ゆりかごの猫のチェイピンさん10月発売の2作目アルバム「Sniper and Other Love Songs」より 泣くな同胞、知らなくても知ってても泣くのは歳のせいじゃないぞ94点。 1972年10月21日89位初登場、最高位75位。 ♪I came into town with a knapsack on my shoulder 8-558 ☆☆☆90. CRAZY HORSES - The Osmonds (MGM/Kolob)-1 クレイジー・ホース オズモンズ ![]() ![]() ![]() http://youtu.be/H2WJt6Cpwus 本家は何故か突如ハード・ロック・バンドと化しました兄弟は同名アルバムよりタイトルトラックをカット。 アラン、メリル、ウエイン作のオリジナルです、車排気ガス公害への抗議ソングだそうで 一挙に硬派となったが正直ちとダサい84点。 米、1972年10月21日90位初登場、最高位14位。 英国チャート、2回目のヒットで、11月11日27位初登場、最高位2位、1973年3月10日43位まで通算18週。 日本洋楽チャート、4回目のヒットで、1973年1月22日24位初登場、3月5日に最高位6位。 以後6位、7位を行ったり来たりのしぶといヒット。 ♪There's a message -FLOATING In the air Crazy horses riding everywhere 9-559 ☆☆☆☆91. YOU OUGHT TO BE WITH ME - Al Green (Hi)-1 ユー・オウト・トゥ・ビー・ウイズ・ミー アル・グリーン ![]() http://youtu.be/yG5-x1CRGIM Let's Stay Togetherの続編みたいのはもうやめましょうね とか言われてそうなアルさんすが 1973年4月発売6作目アルバム「Call Me」より お馴染みのAl Green, Al Jackson, Jr, Willie Mitchellトリオで またやっちまいました。 それがやっぱりいいからしょうがねえな91点。 1972年10月21日91位初登場、最高位3位。R&Bチャート1位。 ♪Sit right down and talk to me, About how you want to be 10-560 ☆☆92. HEY, YOU LOVE - Mouth and MacNeil (Philips)-1 ヘイ・ユー・ラブ マウス・アンド・マクニール ![]() ![]() http://youtu.be/lXGrzlebdOg 人形遣いのBig MouthさんとMaggie MacNeal上のお二人オランダの歌謡曲コンビ、 「ハウ・ドゥ・ユー・ドゥ」米最高位8位 http://rocksblog.seesaa.net/article/395805720.html のバカ・ヒットに続く第2弾。タイトルも紛らわしい柳の下にドゼウ2匹目すが そのどぜうがちっちゃくて74点。 1972年10月21日92位初登場、最高位87位。 ♪I really don't believe you, Big Mouth 11-561 ☆☆☆☆☆94. DOWN TO THE NIGHTCLUB - The Tower Of Power (Warner Brothers)-1 ダウン・トゥ・ザ・ナイトクラブ タワー・オブ・パワー ![]() http://youtu.be/qNWYHSbaFBs 世界最強のホーン隊を誇るオークランド・ファンクの猛者のガッツなヒットは 2作目アルバム「Bump City」よりこれぞ奴らのキッレキレ・ファンクだ文句あるかかかって来い97点。 1972年10月21日94位初登場、最高位66位。 ♪It's Saturday night and I'm just hangin' out Lookin' for a place to party 12-562 ☆☆☆☆95. MISTY BLUE - Joe Simon (Sound Stage)-1 ミスティ・ブルー ジョー・サイモン ![]() http://youtu.be/6HVkSxhjj0c 1943年9月2日ルイジアナのシムズポート生まれ乙女座それは 真理の探究・内面の探求・真理を求め、獲得する、 信念堅実、正々堂々、几帳面、計画の人。 それはジョーおじさん。 曲はボビー・モントゴメリー氏1966年作、ブレンダ・リー嬢の為に書くも断られて廻り回ってエディ・アーノルド氏米57位、カントリー3位ヒットに。 して高名なるは1975年のドロシー・ムーア嬢のヒットです米最高位3位、R&Bチャート2位。 http://youtu.be/RMONGMDEerI これなるはその黒ヴァージョンのルーツなり、味は元91点。 1972年10月21日95位初登場、最高位91位。R&Bチャート47位。 ♪Oh, it's been such a long, long time 13-563 ☆☆☆☆96. THE PEOPLE TREE - Sammy Davis Jr. with the Mike Curb Congregation (MGM)-1 ザ・ピープル・トゥリー サミー・デイビス・ジュニア ![]() http://youtu.be/VjuLJ9XFH0A 飴売りおじさんキャンディ・マンとして47歳にして初の全米No.1ヒットをモノにしたジュニアおいちゃんの次なる一手は機を見るに敏、もちろん同じ路線だよ。 それがねいい曲なんだけどからっきし空振りに終わりまして世の中ってのはホントにわからねえもんです91点。 1972年10月21日96位初登場、最高位92位。 ♪Hey, wouldn't it be nice To make a people tree 14-564 ☆☆☆☆98. SONG SELLER - The Raiders (Columbia)-1 ソング・セラー レイダーズ ![]() http://youtu.be/5K13QLqMpRY さてとこちらは嘘付かないインディアン・リザベイションのレイダーズ。 その後はやっぱからっきしアカンで困っちゃいます。シングル・オンリーのこの曲もナイス・ポップながらそりゃまインディアンに比べりゃアカンて言われりゃどうしょもないじゃねえか90点。 1972年10月21日98位初登場、最高位96位。 ♪This is just our little memo To remind you of my demo 15-565 ☆☆99. WHAT AM I CRYING FOR - Dennis Yost and the Classics IV (MGM South)-1 ホワット・アム・アイ・クライング・フォー デニス・ヨーストとクラシックス・フォー ![]() http://youtu.be/F2yAfCS3P6I さてとさてとこちらはスプーキーとストーミーのクラシックス・フォーです。 もうアトランタ・リズム・セクションは始動しておりますが Buddy Buie, J.R. Cobb両人はまだ曲を書いてくれてます。 が どうも尻に力が入ってない曲でね、よくもまあそこまで上がったもんだ74点。 1972年10月21日99位初登場、最高位39位。 ♪It was just a passing thing I dug her and she dug me 16-566 ☆☆100. I GUESS I'LL MISS THE MAN - The Supremes (Motown)-1 アイ・ゲス・アイル・ミズ・ザ・マン シュープリームス ![]() http://youtu.be/ef9jqW4V9i0 そしてロス嬢ロス後もジーン・テレル嬢奮闘で踏ん張っておりますシュープリームス。 目先を変えての11月発売アルバム「The Supremes Produced and Arranged by Jimmy Webb」より 「ゴッドスペル」の作曲家スティーヴン・シュワルツ氏によります清麗なるバラードも さすがにこれは地味でございます、いい曲ですがどう反応したらいいんでしょう74点。 1972年10月21日100位初登場、最高位85位。 ♪I guess i'll miss the man, Explain it, if you can. His face was far from fine *************** ちなみに この週の全米TOP3は 1.☆←7 MY DING-A-LING - Chuck Berry (Chess)-10 (1 week at #1) 2.←2 USE ME - Bill Withers (Sussex)-9 3.☆←4 BURNING LOVE/ IT'S A MATTER OF TIME - Elvis Presley (RCA)-10 チャック爺さん、本人大得意になる強烈奪取。 −−−−−− 1972年10月21日付TOP20米アルバム・チャートの ニュー・エントリー盤は 1-74 ☆☆☆☆☆15.☆←25 Back Stabbers - O'Jays 裏切り者のテーマ オージェイズ ![]() http://rocks.studio-web.net/soul/ojays/back.html Side A 1. "When the World's at Peace" Kenneth Gamble, Bunny Sigler, Phil Hurtt 5:21 2. "Back Stabbers" Leon Huff, Gene McFadden, John Whitehead 3:07 3. "Who Am I" Sigler, Hurtt 5:14 4. "(They Call Me) Mr. Lucky" Gamble, Huff 3:20 5. "Time to Get Down" Gamble, Huff 2:53 Side B 1. "992 Arguments" Gamble, Huff 6:09 2. "Listen to the Clock on the Wall" Gamble, Huff, Whitehead, McFadden 3:48 http://youtu.be/7hEmSGvIaPg 3. "Shiftless, Shady, Jealous Kind of People" Gamble, Huff, Whitehead, McFadden 3:36 4. "Sunshine" Sigler, Hurtt 3:42 5. "Love Train" Gamble, Huff 2:59 Personnel The O'Jays - Vocals Dennis Harris - Guitar Bobby Eli - Guitar Roland Chambers - Guitar Bunny Sigler - Guitar, Keyboards, Piano, Producer Norman Harris - Arranger, Guitar Ronnie Baker - Bass Eddie LeVert - Vocals William Powell - Vocals Walter Williams - Vocals Lenny Pakula - Keyboards Leon Huff - Keyboards, Producer, Piano Earl Young - Drums Don Renaldo - Conductor, Horn, Strings Thom Bell - Arranger, Strings, Producer Larry Washington - Bongos, Percussion Vincent Montana, Jr. - Percussion, Vibraphone Additional personnel Kenneth Gamble - Producer Tony Martell - Executive Producer Adam Block - Director Joe Tarsia - Engineer Tony Sellari - Art Direction Bobby Martin - Arranger Recorded 1972 Sigma Sound Studios 8月発売。4枚のブレーク・シングル含むフィラデルフィア・インターナショナルからの再デビュー盤。 フィリー団総結集による至極の名曲しか入っておりません大名盤です100点。 最高位10位。R&Bチャート3位。 TOP3は 1.☆←6 SUPERFLY SOUNDTRACK - CURTIS MAYFIELD 2.←2 Carney - Leon Russell 3.☆←7 Days Of Future Passed - Moody Blues −−−−−− 1972年10月21日付TOP40英国アルバム・チャートより 1-126 ☆☆☆☆3. 20 STAR TRACKS Vol. 1 - VARIOUS ARTISTS 20スター・トラックス第1巻 オムニバス ![]() Side A 1. Cat Stevens - Morning Has Broken 2. Middle Of The Road - Samson And Delilah 3. Mott The Hoople - Midnight Lady 4. Greyhound - I Am What I Am 5. Sweet - Poppa Joe 6. Atomic Rooster - Stand By Me 7. Buffy Sainte-Marie - Soldier Blue 8. Jethro Tull - Life Is A Long Song 9. Laurie Styvers - Beat The Reaper 10. Lindisfarne - Lady Eleanor Side B 1. Procol Harum - Conquistador 2. Joan Baez - The Night They Drove Old Dixie Down 3. Royal Scots Dragoon Guards - Amazing Grace 4. Free - Little Bit Of Love 5. Labi Siffre - Get To The Country 6. Mungo Jerry - In The Summertime 7. Traffic Etc - Gimme Some Lovin' 8. Blue Haze - Smoke Gets In Your Eyes 9. Scott English - Brandy 10. Olivia Newton-John - Banks Of The Ohio またも出ましたこれでもかとヒット曲てんこ盛りの大流行20シリーズ。 レーベルは米Ronco。これがお初の進出。 もちろんTVCMで売り込みはお約束。ライバルはK-TEL。 たぶんあっちに許しといてこっちにゆるさんはないでしょうと各レコード会社と接触したんだろな。 銭の香りぷんぷんもこのラインナップに文句はあるはずも無し。 重複してなきゃ買うわ90点。銭の香り分減点。 唯一のヒットで、 10月21日3位初登場、最高位2位、1973年1月20日49位まで通算13週。 2-127 ☆☆☆☆☆22. A SONG FOR YOU - CARPENTERS ア・ソング・フォー・ユー カーペンターズ ![]() 満を持しての英上陸です。 米登場時のレビューでどうぞ。 http://rocksblog.seesaa.net/article/401791220.html * Side A 1. ア・ソング・フォー・ユー (A Song For You) - 4:42(レオン・ラッセル) http://youtu.be/_PMgmgDq2Fo 2. トップ・オブ・ザ・ワールド (Top of the World) - 2:56(リチャード・カーペンター、ジョン・ベティス) 3. ハーティング・イーチ・アザー (Hurting Each Other) - 2:46(アデル/ゲルド) 4. 小さな愛の願い (It's Going to Take Some Time) - 2:55(キャロル・キング、トニ・スターン) 5. 愛にさよならを (Goodbye to Love) - 3:50(リチャード・カーペンター、ジョン・ベティス) 6. インターミッション (Intermission) - 0:22(リチャード・カーペンター) Side B 1. 動物と子供たちの詩 (Bless the Beasts and Children) - 3:07(バリー・デヴォーゾン、ペリー・ボトキン・ジュニア) 2. フラット・バロック (Flat Baroque) - 1:45(リチャード・カーペンター) 3. ピアノ・ピッカー (Piano Picker) - 1:59(ランディ・エデルマン) 4. 愛は夢の中に (I Won't Last a Day Without You) - 3:46(ポール・ウィリアムス、ロジャー・ニコルズ) 5. クリスタル・ララバイ (Crystal Lullaby) - 3:58(リチャード・カーペンター、ジョン・ベティス) 6. 明日への旅路 (Road Ode) - 3:50(ガリー・シムス、ダン・ウッダムス) 7. ア・ソング・フォー・ユー (A Song For You (Reprise)) - 0:53(レオン・ラッセル) Personnel Karen Carpenter - lead and backing vocals, drums Richard Carpenter - lead and backing vocals, keyboards, orchestral arrangement Joe Osborn - bass guitar Tony Peluso - lead guitar Hal Blaine - drums Earl Dumler - oboe, english horn Bob Messenger - tenor saxophone, flute, alto flute Louie Shelton - guitar Tim Weisberg - bass flute on "It's Going to Take Some Time" Buddy Emmons - pedal steel guitar on "Top of the World" Norm Herzberg - bassoon Red Rhodes - steel guitar Gary Coleman - percussion on "Hurting Each Other" 6月13日発売、ノリにノッたるカーペンターズ4作目アルバム。 なんたてあの「トップ・オブ・ザ・ワールド」を筆頭に4曲ものシングルを擁するそれもまた掛け値無しの名曲ですから 一家に一枚、何人がこれで洋楽入りしたことか100点。 人の人生の一部魔法。 * 米、最高位4位。 英国チャート4回目のヒットで、9月23日40位初登場、最高位13位、1974年3月2日40位まで通算37週。 日本5位。 3-128 ?32. WHO CAME FIRST - PETE TOWNSEND 現人神 ピート・タウンゼンド ![]() ![]() Side A 1. "Pure and Easy" 5:32 2. "Evolution" (Ronnie Lane) 3:44 http://youtu.be/kRWBE6xs0tY 3. "Forever's No Time at All" (Billy Nicholls, Katie Mclnnerney) 3:06 4. "(Nothing is Everything) Let's See Action" 6:25 Side B 5. "Time is Passing" 3:27 6. "There's a Heartache Following Me" (Ray Baker) 3:23 7. "Sheraton Gibson" 2:37 8. "Content" (Maud Kennedy, Townshend) 2:58 9. "Parvardigar" (Meher Baba, Townshend) 6:46 Personnel Pete Townshend – vocals, guitars, keyboards, bass guitar, drums, percussion, harmonica on "Day of Silence" Ronnie Lane – vocals, guitar on "Evolution" Billy Nicholls – vocals, guitar on "Forever's No Time at All" Caleb Quaye – guitars, bass guitar, percussion on "Forever's No Time at All" Producer Pete Townshend ザ・フーのピートさんの公式ソロ・デビュー・アルバムです10月発売。 録音は当時英国で一番だった自身のホーム・スタジオ。 中身は聞いたことが無くとも「現人神〜あらひとがみ」の「おお」とうめいてしまう邦題だけはどなたもご存知よ。 あ、わたしも。 1回目のヒットで、 10月21日32位初登場、次週30位。2週。 4-129 ☆☆☆☆37. GLITTER - GARY GLITTER グリッター ゲイリー・グリッター ![]() Side A 1. "Rock and Roll Part 1" (Gary Glitter, Mike Leander) 2. "Baby, Please Don't Go" (Big Joe Williams) 3. "The Wanderer" (Ernie Maresca) 4. "I Didn't Know I Loved You ('Til I Saw You Rock 'n' Roll)" (Glitter, Leander) 5. "Ain't That a Shame" 6. "School Day (Ring Ring Goes the Bell)" (Chuck Berry) Side B 1. "Rock On!" (Glitter, Leander) http://youtu.be/naa_WkwIIQc 2. "Donna" (Ritchie Valens) 3. "The Famous Instigator" 4. "The Clapping Song" (Lincoln Chase) 5. "Shaky Sue" (Glitter, Leander, Edward Seago) 6. "Rock and Roll Part 2" (Glitter, Leander) Producer Mike Leander 3月3日お雛様に発売されておった 幻の「ロックン・ロール」セッションの全貌がここに明かされたのに 今、みんな気が付いた、煉獄から甦れしブチギレおっさん再デビューの全貌が今ここに明かされた しょうもない愛すべき歌てんこ盛りさ91点。 1回目のヒットで、 10月21日37位初登場、最高位8位、1974年2月2日25位まで通算40週。 ****** TOP3は 1.←1 TWENTY ALL TIME HITS OF THE 50'S - VARIOUS ARTISTS 2.←2 CATCH BULL AT FOUR - CAT STEVENS 3.☆ NEW 20 STAR TRACKS - VARIOUS ARTISTS キャットさんが挟まれて目立ってます。 −−−−−− 1972年10月21日付TOP50英国シングル・チャートより 1-195 ☆☆☆☆☆15. CLAIR - Gilbert O'Sullivan クレア ギルバート・オサリバン ![]() ![]() http://youtu.be/z_K8VIuKpy4 出ました。アローン・アゲインと双璧をなすオサリバンさんの二大名曲。 恩人であり居候先でありプロデューサーであります大ゴードン・ミルズ師の娘さんのことを歌っております。 とにかく仲良しこよしだったんだって。 収録アルバムは2作目アルバム「Back to Front」。 そのケラケラ笑い声に生涯ニコニコな100点。 7回目のヒットで、 10月21日15位初登場、最高位1位、1973年1月20日39位まで通算14週。 米、1972年10月28日86位初登場、最高位2位。16週。 日本洋楽チャート、2回目のヒットで、12月11日25位初登場、1973年1月15日に最高位4位。 ♪Clair, the moment I met you, I swear. I felt as if something 2-196 ☆☆☆☆45. GARDEN PARTY - Rick Nelson 思い出のガーデン・パーティー リック・ネルソンとストーン・キャニオン・バンド ![]() http://youtu.be/PECmjB9df0w 米登場時のレビューでどうぞ。 http://rocksblog.seesaa.net/article/402793569.html * ネルソンのお父さん、グレート・リッキー、最後の大ヒットです。 3月発売同名アルバムのタイトル曲、作は自身、 ガーデンパーティーとは1971年10月15日NYマジソン・スクエア・ガーデンで開催の ロックンロール・リヴァイヴァル・コンサートのこと、 ジワジワ来る夏の日の祭典、世界でヒットだ91点。 歌詞にはヨーコさんジョンさん、ジョージさんはじめ各著名人に言及魔法。 * 米、7月29日99位初登場、最高位6位。 英、3回目のヒットで、10月21日45位初登場、最高位41位、11月11日47位まで通算4週。 日本洋楽チャート、唯一のヒットで、11月27日TOP40内28位初登場、翌週29位。2週。 ♪I went to a garden party to reminisce with my old friends 3-197 ☆☆☆☆46. DESTINY - Anne Murray デスティニー アン・マレー ![]() http://youtu.be/5IzSr4gEg_w カナダの歌おばさん、アンさん謎の英国(欧州)だけのヒットです。 1971年5作目アルバム「Talk It Over in the Morning」より 作はホセ・フェリシアーノ氏。1970年アルバム「Fireworks」収録のカバー。 http://youtu.be/TP57JOesiLs シングルにもなって全米最高位83位。 http://rocksblog.seesaa.net/article/278814222.html むちゃくちゃいい曲であります。が、何故今になってかはわからんがな。94点。 2回目のヒットで、 10月21日46位初登場、最高位41位、11月11日46位まで通算4週。 ♪I love you You love her There's nothing I can do It was in my destiny to fall for yo ****** TOP3は 1.☆←1 6 MOULDY OLD DOUGH - Lieutenant Pigeon -6wks /2wks No.1 2.☆←10 5 DONNA - 10cc -5wks 3.←3 5 YOU'RE A LADY - Peter Skellern -5wks ドナちゃん来ました。 ---------------------- 1972年10月23日付のTOP20日本洋楽チャートより 1-94 ☆☆☆☆☆18. ポップコーン - ホット・バター POPCORN - Hot Butter ![]() http://youtu.be/2DAiZWzahDI これぞヒットの神降臨が日本上陸。 米登場時のレビューでどうぞ。 http://rocksblog.seesaa.net/article/401258888.html * ニュー・ヨークのムーグシンセ軍団、 棟梁はスタン・フリー氏、 以下 Dave Mullaney, John Abbott, Bill Jerome, Steve Jerome, Danny Jordanだろ。 がカマしたウエスタン調元祖テクノ一大ド一発ヒットはこれがカバーで オリジナルは ドイツ生まれのアメリカ人電子音楽作曲家ガーション・キングスレイ〜Gershon Kingsley氏が 1969年の「Music To Moog By」に収録した曲 http://youtu.be/Q_wy_Pr1bqM おおおっとこれは掟破りの手柄そのまま横取り100点。 再び選んで、ドラムさんの必死の奮闘がこのブレークに結びついたと魔法。 * 米、7月8日89位初登場、最高位9位。 英、唯一のヒットで、7月22日41位初登場、最高位5位、1973年1月6日50位まで通算19週。 日本洋楽チャート 唯一のヒットで、 10月23日TOP20内18位初登場、11月6日最高位5位。 ♪♪ 2-95 ☆☆☆☆☆19. ハッピー - ローリング・ストーンズ HAPPY - The Rolling Stones ![]() http://rocksblog.seesaa.net/article/75264416.html http://youtu.be/hCvV_CtRC5o ハッピー来ましたこれはハッピー。 米登場時のレビューでどうぞ。 http://rocksblog.seesaa.net/article/401791220.html * 7月15日発売新曲登場。5月12日発売英10作目米12作目アルバム メイン・ストリートのならず者〜Exile on Main St. より2枚目にして最後のカット。キースさん作、歌唱、もはやオハコの唄です へろへろ唄いがハシッシで最高97点。 ブラスが軍団の如し魔法。 * 米、7月15日69位初登場、最高位22位。 英国チャート、ノンヒット。 日本洋楽チャート 12回目のヒットで、 10月23日TOP20内19位初登場、11月13日に最高位14位。 ♪Well I never kept a dollar past sunset, It always burned a hole in my pants 3-96 ☆☆☆☆20. 明日の風 - バッドフィンガー Carry On Till Tomorrow - Badfinger ![]() http://youtu.be/wrEggYMu-1s 我が国では 「嵐の恋」 http://rocksblog.seesaa.net/article/170473094.html のB面は 英国仕様で「ベター・デイズ」にしたもんで 米仕様のB面の http://rocksblog.seesaa.net/article/299716072.html この曲はまだ手付かずでした つーても1970年1月9日発売アルバム「Magic Christian Music」ではすっかりお馴染みですけど 我慢できずに発売だ、各地でその熱情に答える94点。 3回目のヒットで、 10月23日TOP20内20位初登場、12月11日に最高位3位。 ♪In younger days, I told myself my life would be my own ************ TOP3は 1. アローン・アゲイン - ギルバート・オサリヴァン 2. ブラック・アンド・ホワイト - スリー・ドッグ・ナイト 3. サタデイ・イン・ザ・パーク - シカゴ 最強の三曲、2週連続。 ************ 以上 いよいよ年末。 73年の香りがする歌が登場いたしました。 私の洋楽デビュー年なだけに早くも胸がきゅんきゅんしております。 多感な時期のあの頃の浴びた音楽はまた特別だなあまったく。 いいよなあ。 次週もお楽しみに! (山)2014.10.21 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ![]() 僕たちの洋楽ヒット Vol.4 1970~71 僕たちの洋楽ヒット Vol.5 1971~72 100 Hits: Rock 100 Hits: Soul 100 Hits: 70's −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ろっくす洋楽70’s全曲探検 のページ 資料 英語資料 English Version . −−−−−−−−−−−−−−−−−− 閲覧ありがとうございます。 僭越ながら ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。 お聞きくだされば幸いです。 http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA −−−−−−−−−−−−−−−−− .. US Top 100 Singles Week Ending 21st October, 1972 TW LW TITLE Artist (Label)-Weeks on Chart 1 7 MY DING-A-LING Chuck Berry (Chess)-10 (1 week at #1) 2 2 USE ME Bill Withers (Sussex)-9 3 4 BURNING LOVE/ IT'S A MATTER OF TIME Elvis Presley (RCA)-10 4 3 EVERYBODY PLAYS THE FOOL The Main Ingredient (RCA)-15 5 8 NIGHTS IN WHITE SATIN The Moody Blues (Deram)-12 6 1 BEN Michael Jackson (Motown)-12 7 6 BABY DON'T GET HOOKED ON ME Mac Davis (Columbia)-17 8 12 GARDEN PARTY Rick Nelson and the Stone Canyon Band (Decca)-13 9 10 POPCORN Hot Butter (Musicor)-16 10 5 GO ALL THE WAY The Raspberries (Capitol)-17 ------ 11 15 TIGHT ROPE Leon Russell (Shelter)-9 12 17 FREDDIE'S DEAD (Theme From "Superfly") Curtis Mayfield (Curtom)-10 13 13 YOU WEAR IT WELL Rod Stewart (Mercury)-9 14 18 GOOD TIME CHARLIE'S GOT THE BLUES Danny O'Keefe (Signpost)-8 15 16 WHY/ LONELY BOY Donny Osmond (MGM)-9 16 14 SPEAK TO THE SKY Rick Springfield (Capitol)-12 17 22 LISTEN TO THE MUSIC The Doobie Brothers (Warner Brothers)-8 18 19 GET ON THE GOOD FOOT (Part 1) James Brown (Polydor)-12 19 20 THE CITY OF NEW ORLEANS Arlo Guthrie (Reprise)-13 20 26 I CAN SEE CLEARLY NOW Johnny Nash (Epic)-7 ------ 21 28 IF I COULD REACH YOU The 5th Dimension (Bell)-7 22 27 WITCHY WOMAN The Eagles (Asylum)-7 23 25 STARTING ALL OVER AGAIN Mel and Tim (Stax)-14 24 24 DON'T EVER BE LONELY (A Poor Little Fool Like Me) Cornelius Brothers and Sister Rose (United Artists)-8 25 29 THUNDER AND LIGHTNING Chi Coltrane (Columbia)-8 26 30 I BELIEVE IN MUSIC Gallery (Sussex)-11 27 36 I AM WOMAN Helen Reddy (Capitol)-9 28 32 I'LL BE AROUND/ HOW COULD I LET YOU GET AWAY The Spinners (Atlantic)-10 29 31 MIDNIGHT RIDER/ WOMAN TO WOMAN Joe Cocker and the Chris Stainton Band (A&M)-6 30 35 I'D LOVE YOU TO WANT ME Lobo (Big Tree)-5 ------ 31 33 LOVING YOU JUST CROSSED MY MIND Sam Neely (Capitol)-8 32 39 SPACE MAN Nilsson (RCA)-6 33 21 BLACK & WHITE Three Dog Night (Dunhill)-11 34 50 SUMMER BREEZE Seals and Crofts (Warner Brothers)-7 35 9 BACK STABBERS The O'Jays (Philadelphia International)-14 36 40 DON'T DO IT The Band (Capitol)-6 37 48 ELECTED Alice Cooper (Warner Brothers)-3 38 38 ROCK ME BABY David Cassidy (Bell)-7 39 44 AMERICAN CITY SUITE (Sweet City Song/All Around the Town/A Friend Is Dying) Cashman and West (Dunhill)-5 40 41 FROM THE BEGINNING Emerson, Lake and Palmer (Cotillion)-9 ------ 41 11 PLAY ME Neil Diamond (Uni)-11 42 23 SATURDAY IN THE PARK Chicago (Columbia)-12 43 37 GERONIMO'S CADILLAC Michael (Martin) Murphey (A&M)-12 44 56 IF YOU DON'T KNOW ME BY NOW Harold Melvin and the Blue Notes (Phila. Intl.)-4 45 46 A PIECE OF PAPER Gladstone (ABC)-9 46 47 DON'T HIDE YOUR LOVE Cher (Kapp)-7 47 49 ALL THE YOUNG DUDES Mott the Hoople (Columbia)-5 48 53 THAT'S HOW LOVE GOES Jermaine Jackson (Motown)-6 49 52 CAN'T YOU HEAR THE SONG Wayne Newton (Chelsea)-5 50 51 SLAUGHTER Billy Preston (A&M)-7 ------ 51 78 OPERATOR (That's Not the Way It Feels) Jim Croce (ABC)-2 52 59 ROCK 'N ROLL SOUL Grand Funk Railroad (Capitol)-5 53 54 (It's the Way) NATURE PLANNED IT The Four Tops (Motown)-7 54 83 PAPA WAS A ROLLIN' STONE The Temptations (Gordy)-2 55 75 ROCKIN' PNEUMONIA - BOOGIE WOOGIE FLU Johnny Rivers (United Artists)-3 56 67 POOR BOY Casey Kelly (Elektra)-5 57 58 A LONELY MAN/ THE MAN AND THE WOMAN (The Boy and the Girl) The Chi-Lites (Brunswick)-4 58 55 SWEET CAROLINE (Good Times Never Seemed So Good)/ HARRY HIPPIE Bobby Womack and Peace (United Artists)-9 59 71 FUNNY FACE Donna Fargo (Dot)-4 60 60 LET IT RAIN Eric Clapton (Polydor)-5 ------ 61 63 WOMAN DON'T GO ASTRAY King Floyd (Chimneyville)-6 62 62 GUESS WHO B.B. King (ABC)-10 63 -- VENTURA HIGHWAY America (Warner Brothers)-1 64 68 I'LL MAKE YOU MUSIC Beverly Bremers (Scepter)-6 65 -- IT NEVER RAINS IN SOUTHERN CALIFORNIA Albert Hammond (Mums)-1 66 66 COLORADO Danny Holien (Tumbleweed)-7 67 69 TOAST TO THE FOOL The Dramatics (Volt)-8 68 72 SO LONG DIXIE Blood, Sweat and Tears (Columbia)-4 69 81 MAN SIZED JOB Denise LaSalle (Westbound)-3 70 74 WE CAN MAKE IT TOGETHER Steve and Eydie Featuring the Osmonds (MGM)-6 ------ 71 92 I'M STONE IN LOVE WITH YOU The Stylistics (Avco)-2 72 98 SOMETHING'S WRONG WITH ME Austin Roberts (Chelsea)-2 73 -- THEME FROM "THE MEN" Isaac Hayes (Enterprise)-1 74 80 SUNNY DAYS Lighthouse (Evolution)-3 75 84 IF YOU CAN BEAT ME ROCKIN' (You Can Have My Chair) Laura Lee (Hot Wax)-4 76 77 IF YOU LET ME Eddie Kendricks (Tamla)-3 77 79 GUILTY Al Green (Bell)-4 78 89 BABY SITTER Betty Wright (Alston)-2 79 90 WHY CAN'T WE BE LOVERS Holland-Dozier Featuring Lamont Dozier (Invictus)-4 80 -- CONVENTION '72 The Delegates (Mainstream)-1 ------ 81 91 NO Bulldog (Decca)-2 82 82 BEST THING Styx (Wooden Nickel)-6 83 87 WEDDING SONG (There Is Love) Petula Clark (MGM)-3 84 85 DANCE, DANCE, DANCE The New Seekers (Elektra)-5 85 86 THE MOSQUITO The Doors (Elektra)-4 86 88 DINAH FLO Boz Scaggs (Columbia)-4 87 -- I LOVE YOU MORE THAN YOU'LL EVER KNOW Donny Hathaway (Atco)-1 88 -- TOGETHER ALONE Melanie (Neighborhood)-1 89 -- SUNDAY MORNING SUNSHINE Harry Chapin (Elektra)-1 90 -- CRAZY HORSES The Osmonds (MGM/Kolob)-1 ------ 91 -- YOU OUGHT TO BE WITH ME Al Green (Hi)-1 92 -- HEY, YOU LOVE Mouth and MacNeil (Philips)-1 93 96 DETERIORATA National Lampoon (Banana)-2 94 -- DOWN TO THE NIGHTCLUB The Tower Of Power (Warner Brothers)-1 95 -- MISTY BLUE Joe Simon (Sound Stage)-1 96 -- THE PEOPLE TREE Sammy Davis Jr. with the Mike Curb Congregation (MGM)-1 97 97 RUNNIN' BACK TO SASKATOON The Guess Who (RCA)-2 98 -- SONG SELLER The Raiders (Columbia)-1 99 -- WHAT AM I CRYING FOR Dennis Yost and the Classics IV (MGM South)-1 100 -- I GUESS I'LL MISS THE MAN The Supremes (Motown)-1 ------ ------ US WEEKLY ALBUM CHARTS 1971/10/21 TW LW Title/Artist 1 6 SUPERFLY SOUNDTRACK-CURTIS MAYFIELD 2 2 Carney-Leon Russell 3 7 Days Of Future Passed-Moody Blues 4 3 Never A Dull Moment-Rod Stewart 5 1 Chicago V-Chicago 6 4 Honky Chateau-Elton John 7 5 Big Bambu-Cheech & Chong 8 13 All Directions-Temptations 9 9 The London Sessions-Chuck Berry 10 12 Rock Of Ages-Band 11 10 Moods-Neil Diamond 12 8 Seven Separate Foots-Three Dog Night 13 16 Ben-Michael Jackson 14 14 Trilogy-Emerson,Lake & Palmer 15 25 Back Stabbers-O'Jays 16 19 Baby Don't Get Hooked On Me-Mac Davis 17 11 Himself-Gilbert O'Sullivan 18 18 St.Dominic's Preview-Van Morrison 19 20 Elvis Live At Madison Square Garden-Elvis Presley 20 17 Too Young-Donny Osmond ------ UK Album Chart For Week Up To 1972/10/21 TW LW Title/Artist 1 1 TWENTY ALL TIME HITS OF THE 50'S VARIOUS ARTISTS 2 2 CATCH BULL AT FOUR CAT STEVENS 3 NEW 20 STAR TRACKS VARIOUS ARTISTS 4 RE SIMON AND GARFUNKEL'S GREATEST HITS SIMON AND GARFUNKEL 5 3 NEVER A DULL MOMENT ROD STEWART 6 4 TWENTY FANTASTIC HITS VARIOUS ARTISTS 7 6 DINGLY DELL LINDISFARNE 8 7 SLADE ALIVE SLADE 9 9 BLACK SABBATH VOL.4 BLACK SABBATH 10 8 CLOSE TO THE EDGE YES 11 13 CHERISH DAVID CASSIDY 12 14 THE RISE AND FALL OF ZIGGY STARDUST DAVID BOWIE 13 17 EVERY PICTURE TELLS A STORY ROD STEWART 14 18 TRILOGY EMERSON, LAKE AND PALMER 15 10 BRIDGE OVER TROUBLED WATER SIMON AND GARFUNKEL 16 21 STAR PORTRAIT JOHNNY CASH 17 16 SING ALONG WITH MAX MAX BYGRAVES 18 20 MOODS NEIL DIAMOND 19 11 SOMETIME IN NEW YORK CITY JOHN AND YOKO / THE PLASTIC ONO BAND 20 35 IMAGINE JOHN LENNON AND THE PLASTIC ONO BAND 21 19 PORTRAIT OF DONNY DONNY OSMOND 22 NEW A SONG FOR YOU CARPENTERS 23 23 CIRCLES NEW SEEKERS 24 36 AMERICAN PIE DON MCLEAN 25 27 HONKY CHATEAU ELTON JOHN 26 39 FOG ON THE TYNE LINDISFARNE 27 26 BANDSTAND FAMILY 28 15 THE SLIDER T. REX 29 12 FOXTROT GENESIS 30 28 TEASER AND THE FIRECAT CAT STEVENS 31 25 LOVE THEME FROM 'THE GODFATHER' ANDY WILLIAMS 32 NEW WHO CAME FIRST PETE TOWNSHEND 33 RE GILBERT O'SULLIVAN HIMSELF GILBERT O'SULLIVAN 34 30 ELVIS AT MADISON SQUARE GARDEN ELVIS PRESLEY 35 31 THE EDWARD WOODWARD ALBUM EDWARD WOODWARD 36 RE SERGEANT PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND BEATLES 37 NEW GLITTER GARY GLITTER 38 RE NICELY OUT OF TUNE LINDISFARNE 39 RE CONTINUOUS PERFORMANCE STONE THE CROWS 40 22 ROXY MUSIC ROXY MUSIC ------ UK Singles Chart For Week Up To 1972/10/21 TW LW Wks TITLE/Artist 1 1 6 MOULDY OLD DOUGH Lieutenant Pigeon 2 10 5 DONNA 10cc 3 3 5 YOU'RE A LADY Peter Skellern 4 2 6 HOW CAN I BE SURE David Cassidy 5 4 5 I DIDN'T KNOW I LOVED YOU Gary Glitter 6 9 4 IN A BROKEN DREAM Python Lee Jackson 7 8 4 BURNING LOVE Elvis Presley 8 6 7 WIG-WAM BAM Sweet 9 17 3 ELECTED Alice Cooper 10 5 6 CHILDREN OF THE REVOLUTION T. Rex 11 11 9 BIG SIX Judge Dread 12 19 3 THERE ARE MORE QUESTIONS THAN ANSWERS Johnny Nash 13 12 6 JOHN I'M ONLY DANCING David Bowie 14 7 6 TOO YOUNG Donny Osmond 15 - 1 CLAIR Gilbert O'Sullivan 16 14 8 SUZANNE BEWARE OF THE DEVIL Dandy Livingstone 17 15 9 COME ON OVER TO MY PLACE Drifters 18 22 4 GOODBYE TO LOVE Carpenters 19 23 5 BURLESQUE Family 20 18 5 BACKSTABBERS O'Jays 21 26 3 ELMO JAMES Chairmen Of The Board 22 21 4 GUITAR MAN Bread 23 13 15 IT'S FOUR IN THE MORNING Faron Young 24 39 2 HALLELUJAH FREEDOM Junior Campbell 25 30 15 HOUSE OF THE RISING SUN Animals 26 46 2 LOOP DI LOVE Shag 27 16 8 MAMA WEER ALL CRAZEE NOW Slade 28 24 10 VIRGINIA PLAIN Roxy Music 29 29 3 AMERICA Simon And Garfunkel 30 37 11 LEADER OF THE PACK Shangri-Las 31 20 9 WALK IN THE NIGHT Junior Walker And The All-Stars 32 40 2 NEW ORLEANS Harley Quinne 33 38 20 OH CAROL Neil Sedaka 34 25 10 AIN'T NO SUNSHINE Michael Jackson 35 27 9 LIVING IN HARMONY Cliff Richard 36 45 3 HERE I GO AGAIN Archie Bell And The Drells 37 34 5 ALL FALL DOWN Lindisfarne 38 28 11 YOU WEAR IT WELL Rod Stewart 39 36 14 POPCORN Hot Butter 40 50 20 LET'S DANCE Chris Montez 41 33 5 YOU CAME YOU SAW YOU CONQUERED Pearls 42 32 13 I GET THE SWEETEST FEELING Jackie Wilson 43 31 10 SUGAR ME Lynsey De Paul 44 42 8 LOVE THEME FROM THE GODFATHER Andy Williams 45 - 1 GARDEN PARTY Rick Nelson 46 - 1 DESTINY Anne Murray 47 44 11 ALL THE YOUNG DUDES Mott The Hoople 48 43 8 LONG COOL WOMAN Hollies 49 48 11 LAYLA Derek And The Dominoes 50 RE 18 PUPPY LOVE Donny Osmond ---------------- 日本洋楽シングルチャート 1972年10月23日 1. アローン・アゲイン - ギルバート・オサリヴァン 2. ブラック・アンド・ホワイト - スリー・ドッグ・ナイト 3. サタデイ・イン・ザ・パーク - シカゴ 4. 秋はひとりぼっち - ヴィグラスとオズボーン 5. ダンカンの歌 - ポール・サイモン 6. シーモンの涙 - イングランド・ダンとジョン・フォード 7. ゴッドファーザー愛のテーマ - ニノ・ロータ / アンディ・ウィリアムス 8. 灰色の朝 - ブレッド 9. 愛にさよならを - カーペンターズ 10. ハイウェイ・スター - ディープ・パープル 11. 涙のくちづけ - ボビー・ヴィントン 12. すてきなクラスメート - コスタ 13. 渚の想い出 - ミッシェル・ポルナレフ 14. ギター・マン - ブレッド 15. 涙の滑走路 - グラス・ルーツ 16. ゴー・オール・ザ・ウェイ - ラズベリーズ 17. 安息の日々 - ユーライア・ヒープ 18. ポップコーン - ホット・バター 19. ハッピー - ローリング・ストーンズ 20. 明日の風 - バッドフィンガー ---------------- . . |