前日のThAnk YoU 前回へ行く 日刊ろっくす TOPへ 次へ進む
![]() 洋楽70's全曲探検 1973/5/19号 マネー&スージー・クアトロ登場 皆様こんにちわ、 洋楽70's全曲探検、 42年前の今週最新米英日のヒットチャートから初登場曲をピックアップし 全曲聴いてしまおうという企画です。 司会は、市販の安目のカレールーが不味いので、 山口眞と申します。 不味いのでしょうがねえやてめえで作ろうと始めたスパイスからのカレー作り。 かねてよりインドカレーは成功してたも このたび昨日和風カレーの実にカレーらしいカレーの製作に成功いたしました。 これがまたとんでもなくうめー。 市販のは薄めてんだろなんかわけわかんないものでとバレてしまいますよ。 少しばっかの手間もやっぱてめえで喰うもんくれえは何とかしてえもんだ。 と改めましたとこで英米チャートに突入。 なお 全チャートの眺めは、一番下(追記部分)にありますのでご参照ください。 −−−−−− 今週のチャート初登場全曲再生リスト http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1 Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.1 http://www.youtube.com/playlist?list=PLA9848671995DB3A7 Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.2 http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1 ヒットチャートロックの歴史 http://www.youtube.com/playlist?list=PLF17180564A99EA22 Best of Charted 70's Pops http://www.youtube.com/playlist?list=PL26E2DB24FF57D4C2 Best of Charted 70's Soul & Funk http://www.youtube.com/playlist?list=PL095D0B8355FBF0A6 All the Charted 70's Reggae in Usa & UK http://www.youtube.com/playlist?list=PL9FF6696215D26B9F All the Charted Glam Pop http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxVxw4O6oIWvDSFfBq1ExRl ベスト・オブ・日本洋楽史70's http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E B-ROCK IN 70'S http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTzPigQphdlDDmdO9I4BIPg2 歴史オブ西海岸ロック http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTyIW3wwEtUZtasuU2GHyHsB All Progressive Rock Single in 70's Chart http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTwc2Z7ZNAGCmryr4NpDQDTp Not Glam But Pop Rock in UK 70's chart http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxy0894KWrY4lDlYd9yod3G −−−−−− 1973年5月19日米国チャートから、 表記は 順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。 ☆(最高五つ星)は素敵度判断。 先に英日チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。 1-194 ☆☆☆☆☆59. GIVE ME LOVE (Give Me Peace On Earth) - George Harrison (Apple)-1 ギミ・ミー・ラブ ジョージ・ハリスン ![]() ![]() ![]() https://youtu.be/s-KAvPbO8JY おかえりなさいジョージさん。 米1973年5月30日、英6月22日、日7月22日発売 4作目アルバム「リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド〜Living in the Material World」より 唯一カット米1973年5月7日、英5月25日、日7月5日発売。 作・プロデュースは自身。 メンバーは George Harrison – vocals, acoustic guitars, slide guitars, backing vocals Nicky Hopkins – pianos Gary Wright – organ Klaus Voormann – bass Jim Keltner – drums 神臭いのもほどほどに何よりジョージちゃんならではのポップ・ソングとして愛くるしい98点。 1973年5月19日59位初登場、最高位1位。 英3回目のヒットで、 6月2日38位初登場、最高位8位、8月4日46位まで通算10週。 日本歌謡チャート最高位37位。5.4万枚。 ♪Give me love Give me love Give me peace on earth 2-195 ☆☆☆☆☆71. SHAMBALA - Three Dog Night (Dunhill)-1 シャンバラ スリー・ドッグ・ナイト ![]() ![]() ![]() https://youtu.be/PDpVS7D9AJs なんてたって翌週登場。 元祖が先週初登場 http://rocksblog.seesaa.net/article/418815446.html * ☆☆☆☆96. SHAMBALA - B.W. Stevenson (RCA)-1 シャンバラ B.W.スティーブンソン https://youtu.be/hv9DwzU3KP0 お初なりLouis Charles StevensonさんことBWさん。 BWはアダ名で由来はBuckwheat。 1949年10月5日テキサス州ダラス生まれ、こだわりを持つ分野ではパイオニア、天秤座。 このたび1973年発売4作目アルバム「My Maria」よりカットで初ポップ・チャート・ヒット達成。 作は朋友ダニエル・ムーア氏。 https://youtu.be/tC88ayYrfx8 甲乙つけがたいBW氏ヴァージョンはラリー・カールトン師匠がアレンジ94点。 で 直後、5月に音楽界の武豊ことスリー・ドッグ・ナイトがカバー発売して見事にあちいは3位ともってかれます。 https://youtu.be/UmTx9y7ePTg 米1973年5月12日96位初登場、最高位66位。 * こちらは 1973年10月9日発売10作目アルバム「Cyan」より1回目カット5月発売。 元祖のラリカルさんのアレンジも素敵だったも、 犬は人様曲をヒット曲にするは国宝級名人ですんでそれに関しては勝負するは勝ちは見えておま。 歌ももちろん強烈だし。96点。 1973年5月19日71位初登場、最高位3位。 日本6月20日発売 歌謡チャート最高位93位。0.2万枚。 ♪Wash away my troubles, wash away my pain 3-196 ☆☆☆☆☆77. YOU'LL NEVER GET TO HEAVEN (If You Break My Heart) - The Stylistics (Avco)-1 遠い天国 スタイリスティックス ![]() https://youtu.be/3h0ZewTOqmI はい春爛漫、フィリー・ソウル・スイート部門筆頭隊の 1972年10月発売2作目アルバム「Round 2」より3回目カットです。 今回はついに挑戦のバート・バカラック&ハル・デイヴィッド組ナンバー。 オリジナルは 専属歌手ディオンヌ・ワーウィック嬢 19764年月日発売3作目アルバム「Make Way for Dionne Warwick」よりカットで 米34位。英20位。 https://youtu.be/s91DltUQvC4 両師匠プロデュースのこちらはもちろん最高宝石。 それを踏まえて のフィリー展開のスタイリスティックス版の美しさも負けずと美しい これこそやるべき意義は揺るがない98点。 1973年5月19日77位初登場、最高位23位。R&Bチャート8位。 ♪Mother told me always to follow the golden rule 4-197 ☆☆☆☆☆82. KODACHROME - Paul Simon (Columbia)-1 僕のコダクローム ポール・サイモン ![]() ![]() ![]() https://youtu.be/pLsDxvAErTU はい、僕の子沢山、ならぬコダクローム。 1973年5月5日発売3作目アルバム「There Goes Rhymin' Simon」より1回目カット。 コダクロームとはコダックのフィルムやで。フィルムわかるか今の衆。 バッツグンの親しみやすさレゲエ味、後半の素軽さもお見事な70'sPOPの名品100点。 英ではシングル発売されず。一説によりますとBBCが商標名を嫌うからとか。 1973年5月19日82位初登場、最高位2位。 日本6月21日発売 歌謡チャート最高位53位。3.4万枚。 ♪When I think back On all the crap 5-198 ☆☆☆☆☆84. MONEY - Pink Floyd (Harvest)-1 マネー ピンク・フロイド ![]() ![]() ![]() http://rocksblog.seesaa.net/article/14674093.html https://youtu.be/WuFjXTLIYD4 マネーやでえ。 1973年3月1日発売8作目アルバム「狂気〜The Dark Side of the Moon」より1回目カット5月7日発売。 作はロジャー・ウォーターズ師。歌唱はデヴィッド・ギルモア師。 印象的サックスはゲストのディック・パリーさん。 この当時ピンフロのシングルといえばマネーが定番、 ロック・イントロ・クイズの定番。 勝手にシングル・カットしたかどでメンバー激怒。英発売無し。 はたと気付いた日本盤のシングルも見たことが無い。 アルバムヴァージョンは6分22秒。シングルは3分59秒。これが言われなきゃ違和感ないお見事100点。 スティーリー・ダンに極めて近いブルース・ロックです。 1973年5月19日84位初登場、最高位13位。 ♪Money, get away Get a good job with more pay and you're O.K. 6-199 ☆☆☆☆☆90. TIME TO GET DOWN - The O'Jays (Philadelphia International)-1 タイム・トゥ・ゲット・ダウン オージェイズ ![]() ![]() https://youtu.be/uBsaOs15KKc フィリー・ソウル平和武闘派筆頭隊、 1972年8月発売アルバム「Back Stabbers」よりカット新曲。 作・プロデュースはギャンブル=ハフ両師匠。 途中のビート・チェンジの鮮やかさには天から光が差す想いの時は来たれり97点。 1973年5月19日90位初登場、最高位33位。R&Bチャート2位。 ♪Yeah, yeah, yeah, mm hmm Yeah, mm hmm, yeah Hey, why don't you just stop 7-200 ☆☆☆☆94. THINK (1973A Version) - James Brown (Polydor)-1 シンク1873 ジェイムズ・ブラウン ![]() ![]() https://youtu.be/TToanTtrdhw 親分新曲、 原曲は1957年The "5" RoyalesのR&Bナンバーを https://youtu.be/6HPLvUfrONY 1960年にまずは第1回カバーで米33位、R&B7位とし https://youtu.be/rUxBvojq5wE 1967年に2回目、ヴィッキー・アンダーソン嬢とデュエットし米100位、 https://youtu.be/jc3yG6VF9f0 このたび3回目。JBファンクの変遷が手に取るようにわかる写し鏡92点。 1973年5月19日94位初登場、最高位77位。R&Bチャート15位。 ♪Heeeeeyow Think about the sacrifices that I made for you. 8-201 ☆☆☆☆☆97. BROTHER'S GONNA WORK IT OUT - Willie Hutch (Motown)-1 ブラザーズ・ゴナ・ワーク・イット・アウト ウィリー・ハッチ ![]() ![]() https://youtu.be/wiqDVlKUMbs William McKinley Hutchison、LA生まれ、自由・楽観・陽気の射手座。 元ドゥー・ワップ・グループ、アンバサダーズ。 フィフス・ディメンションに発見され1969年にRCAと契約、 その後モータウンと契約、ジャクソン5の"I'll Be There"書きスタッフとして活躍後、 このたびソロで再デビューです。ブラック・シネマ「The Mack」の音楽を手がけてそこより出手しヒットがこれ。 一回聞いてよく概要がわからんかった方はもう一度聞きましょう。90点。 1973年5月19日97位初登場、最高位67位。R&Bチャート18位。 ♪You really don't understand do you? 9-202 ☆☆☆☆☆100. A PASSION PLAY (Edit #8) - Jethro Tull (Chrysalis)-1 パッション・プレイ ジェスロ・タル ![]() ![]() https://youtu.be/f8hZ1A4CKU8 来ました待望のニュー・アルバム 英1973年7月6日発売、米7月23日発売6作目「A Passion Play」より なんたってLP全1曲超大作ですから先行お披露目お試しで編集版シングル発売。 今度もすげえぞこりゃ買うしかねえなを待ち切れない貴方に97点。 Edit #6てのもあるんだって。 1973年5月19日100位初登場、最高位80位。 ♪Colors I've none -- dark or light, red, white or blue *************** ちなみに この週の全米TOP3は 1.☆←2 YOU ARE THE SUNSHINE OF MY LIFE - Stevie Wonder (Tamla)-10 (1 week at #1) 2.←1 TIE A YELLOW RIBBON ROUND THE OLE OAK TREE - Dawn Featuring Tony Orlando (Bell)-14 (4 week at #1) 3.←3 LITTLE WILLY - The Sweet (Bell)-18 黄色いの太陽に照らされる日が来た。 −−−−−− 1973年5月19日付TOP20米アルバム・チャートの ニュー・エントリー盤は 1-35 ☆☆☆☆16.☆←23 Diamond Girl - Seals & Crofts 僕のダイアモンド・ガール シールズ&クロフツ ![]() All songs written by Seals & Crofts, unless otherwise indicated. Side A 1. "Diamond Girl" – 4:12 2. "Ruby Jean and Billie Lee" – 4:09 3. "Intone My Servant" – 3:04 4. "We May Never Pass This Way (Again)" – 4:17 5. "Nine Houses" – 7:00 Side B 1. "Standin' on a Mountain Top" (Seals) – 3:05 https://youtu.be/gW4YZxg3WiY 2. "It's Gonna Come Down on You" – 4:40 3. "Jessica" – 2:56 4. "Dust on My Saddle" (Seals, Seals) – 3:16 5. "Wisdom" – 4:26 1973年4月発売5作目アルバム。 Personnel Jim Seals - Guitar, Alto Saxophone, Violin, Vocals Dan Seals - Vocals Dash Crofts - Drums, Guitar, Keyboards, Mandolin, Vocals England Dan & John Ford Coley - Background vocals Louie Shelton - Guitar, Producer, Vocals David Paich - Keyboards, Organ, Piano Wilton Felder - Bass Robert Lichtig - Bass, Wind Jim Gordon - Drums Jeff Porcaro - Drums John Guerin - Drums Harvey Mason, Sr. - Drums Bobbye Hall - Percussion David Hassinger Engineer Steve Waldman - Engineer Producer Louie Shelton タイトル曲が好評ヒット中のシルクロ新盤です。 兄弟強力協力、LAのすんごいメンツがバックの絶頂期盤だよ。 でもどうもあたしゃアルバムだと合点がいったことが無いムラ駆けコンビさん90点。 米4位。 #244 #180 2-36 ☆☆☆☆☆18.☆←21 Jeff Beck,Tim Bogert & Carmine Appice ベック・ボガート&アピス ベック・ボガート&アピス ![]() 英登場時のレビューでどうぞ。 http://rocksblog.seesaa.net/article/418057659.html * http://www24.big.or.jp/~great/guiter/beck/bba.html Side A 1. 黒猫の叫び - Black Cat Moan (Nix) https://youtu.be/cxN-frB1UbI 2. レディー - Lady (Appice, Beck, Bogert, Bogert, French, Hitchings) 3. オー・トゥー・ラヴ・ユー - Oh To Love You (Appice, Beck, Bogert, Bogert) 4. 迷信 - Superstition (Wonder) https://youtu.be/uuq0_TpQtP4 Side B 1. スウィート・スウィート・サレンダー - Sweet Sweet Surrender (Nix) 2. ホワイ・シュッド・アイ・ケアー - Why Should I Care (Kennedy) 3. 君に首ったけ - Lose Myself With You (Appice, Beck, Bogert, Bogert, French) 4. リヴィン・アローン - Livin' Alone (Appice, Beck, Bogert, Bogert) 5. アイム・ソー・プラウド - I'm So Proud (Mayfield) 1973年月日発売唯一スタジオ・アルバム。 Personnel ジェフ・ベック - ギター、ボーカル ティム・ボガート - ベース、ボーカル カーマイン・アピス - ドラムス、ボーカル デュアン・ヒッチングス - ピアノ、メロトロン (M3) ジム・グリーンスプーン - ピアノ (M5) ダニー・ハットン - バッキング・ボーカル (M5) 出ましたBBA。 迷信のBBA。 トーキング・モジュレーターのBBA。 ベック師匠ついにハード・ロック・トリオをやってくれたBBA。 師匠はもっとソウル化したかったような様子も、ごっつい相方選んじゃったので凶悪化したBBA。 師匠の歌が聞けますBBA。 日本ではライブ盤が青少年の友となっております http://rocksblog.seesaa.net/article/110255246.html 97点。 * 英、唯一2回目のヒットで、4月28日28位初登場、最高位28位、5月12日39位まで通算3週。 米12位。 日本22位。 ※ライブと一組でロック名盤リスト入りです。 #245 #181 3-37 ☆☆☆☆☆20.☆←24 The Captain & Me - Doobie Brothers キャプテン&ミー ドゥービー・ブラザーズ ![]() http://rocksblog.seesaa.net/article/13123884.html 特記以外作トム・ジョンストン Side A 1. ナチュラル・シング - "Natural Thing" - 3:17 2. ロング・トレイン・ランニン - "Long Train Runnin'" - 3:25 3. チャイナ・グローヴ - "China Grove" - 3:14 4. ダーク・アイド・ケイジャン・ウーマン - "Dark Eyed Cajun Woman" - 4:12 5. クリア・アズ・ザ・ドライヴン・スノウ - "Clear as the Driven Snow" (Patrick Simmons) - 5:18 Side B 1. ウィズアウト・ユー - "Without You" (Tom Johnston, P. Simmons, Tiran Porter, John Hartman, Michael Hossack) - 4:58 2. サウス・シティ・ミッドナイト・レディ - "South City Midnight Lady" (P. Simmons) - 5:27 3. イーヴル・ウーマン - "Evil Woman" (P. Simmons) - 3:17 4. オコーネリー・コーナーズ - "Busted Down Around O'Connelly Corners" (James Earl Luft) - 0:48 5. ユカイア - "Ukiah" - 3:04 6. キャプテン・アンド・ミー - "The Captain and Me" - 4:53 1973年3月2日発売3作目アルバム。 Personnel トム・ジョンストン - ボーカル、ギター、シンセサイザー、ハーモニカ パトリック・シモンズ - ボーカル、ギター、シンセサイザー タイラン・ポーター - ボーカル、ベース ジョン・ハートマン - ドラムス、パーカッション、ボーカル マイケル・ホサック - ドラムス、コンガ、ティンバレス アディショナル・ミュージシャン ビル・ペイン - ピアノ、オルガン ジェフ・バクスター - ペダル・スティール・ギター Nick DeCaro - ストリングス・アレンジ プロデュース テッド・テンプルマン 必殺二大シングルとパット師の代表曲「サウス・シティ・ミッドナイト・レディ」を含む これぞトム親分ドゥービーの真骨頂盤。これだけの馬で引っ張ってんだからそのパワー然り100点。 米バンドですから凸凹は当たり前ですからご承知おきの程を。それも意味がある。 米7位。 ※ロック名盤リスト入り。 TOP3は 1.☆←1 Houses Of The Holy - Led Zeppelin (2 week at #1) 2.☆←5 Beatles 67-70 - Beatles 3.☆←4 Beatles 62-66 - Beatles −−−−−− 1973年5月19日付TOP40英国アルバム・チャートより 1-56 ☆☆☆☆6. RED ROSE SPEEDWAY - WINGS レッド・ローズ・スピードウェイ ポール・マッカートニーとウイングス ![]() http://www24.big.or.jp/~great/tles/paul/redrose.html Side A 1. ビッグ・バーン・ベッド - "Big Barn Bed" - 3:50 2. マイ・ラヴ - "My Love" - 4:08 3. ゲット・オン・ザ・ライト・シング - "Get On The Right Thing" - 4:16 4. ワン・モア・キッス - "One More Kiss" - 2:29 https://youtu.be/azSY7W3U4nM 5. リトル・ラム・ドラゴンフライ - "Little Lamb Dragonfly" - 6:20 Side B 1. シングル・ピジョン - "Single Pigeon" - 1:53 2. ホエン・ザ・ナイト - "When The Night" - 3:37 3. ループ - "Loup (1st Indian On The Moon)" - 4:23 4. メドレー - Medley - 11:16 ホールド・ミー・タイト - "Hold Me Tight"-ビートルズのとは同名異曲。 レイジー・ダイナマイト - "Lazy Dynamite" ハンズ・オブ・ラヴ - "Hands of Love" パワー・カット - "Power Cut" 米1973年4月30日発売2作目アルバム。 英5月4日発売。 日本6月20日発売。 Personnel ウイングス ポール・マッカートニー - Vocals, Bass, Guitars, Keyboards リンダ・マッカートニー - Vocals, Keyboards デニー・レイン - Vocals, Guitars デニー・シーウェル - Drums ヘンリー・マカロック - Vocals, Guitars 外部ミュージシャン リチャード・ヒューソン - Orchestra Arrangement on "My Love" ヒュー・マクラッケン - Electric guitar on "Get on the Right Thing" デヴィッド・スピノザ - Electric guitar on "Get on the Right Thing" Producer Paul McCartney 嬉しいなバンドでやれてのポール親分の機嫌の良さ全開盤。 いまだ地味目もここから口にくわえてる大輪の薔薇がさらに花開きます空気はこの時だけ90点。 ウイングス 2回目のヒットで、 5月19日6位初登場、最高位5位、9月15日42位まで通算16週。 米1位3週。 日本13位。5.4万枚。 2-57 ☆☆☆☆33. DOWN THE ROAD - STEPHEN STILLS' MANASSAS ダウン・ザ・ロード スティヴン・スティルス/マナサス ![]() Side A 1. "Isn't It About Time" – 3:02 2. "Lies" (Chris Hillman) – 2:55 3. "Pensamiento" (Stills, Nelson Escoto) – 2:36 4. "So Many Times" (Hillman, Stills) – 3:30 5. "Business on the Street" – 2:55 Side B 1. "Do You Remember The Americans" – 2:05 2. "Down The Road" – 3:16 https://youtu.be/lS5uz388tnw 3. "City Junkies" – 2:50 4. "Guaguancó de Veró" (Stills, Joe Lala) – 2:51 5. "Rollin' My Stone" (Stills, Calvin Samuel) – 4:50 1973年4月23日発売2作目最終アルバム。 Personnel Stephen Stills - guitar, piano, bass, vocals Dallas Taylor - drums Chris Hillman - guitar, bass, mandolin, vocals Joe Lala - percussion, vocals Al Perkins - guitar, pedal steel guitar, banjo Calvin "Fuzzy" Samuel - bass, vocals Paul Harris - piano Joe Walsh - slide guitar Bobby Whitlock - keyboards Sydney George - flute Jerry Aiello - organ Charlie Grimes - guitar Guille Garcia - percussion Lachy Espinol - percussion Pat Arnold - vocals Producer Stephen Stills, Chris Hillman, Dallas Taylor スティルス師匠、魔が差すじゃない米ロック史上屈指のスーパー・バンドその2。 何しろ飽きっぽい方なんで1発目ほどの集中力はございませんもそりゃマナサスですから90点。 とにかくスライドきゅんきゅんがど真ん中。 2回目のヒットで、 5月19日33位初登場、次週43位。 米26位。 3-58 ☆☆☆☆39. WIZZARD BREW - WIZZARD ウィザード・ブリュウ ウィザード ![]() All songs written by Roy Wood, except where noted Side A 1. "You Can Dance Your Rock 'N' Roll" – 4:37 2. "Meet Me at the Jailhouse" – 13:33 https://youtu.be/sBzeB36zYvU 3. "Jolly Cup of Tea" – 2:13 Side B 1. "Buffalo Station/Get on Down to Memphis" – 7:37 2. "Gotta Crush (About You)" – 3:44 3. "Wear a Fast Gun" – 9:20 1973年発売1作目アルバム。 Personnel Roy Wood – vocal, electric and acoustic guitars, sitar, cello, bassoon, baritone saxophone, string bass, B-flat bass tuba, trombone, recorders, percussion Rick Price – bass guitar, vocals, percussion Bill Hunt – piano, harpsichord, French horn, trumpet, flugel horn, tenor horn, bugle, euphonium, E flat tuba, little glass, trumpet, backing vocals Hugh 'H' McDowell – cello and ARP synthesiser. Nick Pentelow – tenor saxophone, clarinet & flute; bass backing vocals Mike Burney – alto, tenor, baritone & synthesized saxes, clarinet & flute Keith Smart – drums Charlie Grima – drums, congas, percussion Debbie McGee - magician's assistance The Cowbag Choir Producer Roy Wood 「SEE MY BABY JIVE」チャート爆走中、ロイ・ウッド親分の大楽団ロックを誰も止めること無く 思う存分ぶちかました1st登場。 臭い臭い、クドい、やかましい三拍子揃った6割のドン引きもなんのそのだ84点。 えー大ファンなんで好きになろうと何度も腐るほど聴いて来たんすが ロイ師匠のこの御仁の頭のなかはどうなってんだ?いまだわからん感最大盤。 1回目のヒットで、 5月19日39位初登場、最高位25位、6月30日32位まで通算週。 #246 #182 4-59 ☆☆☆☆☆46. LIVE - URIAH HEEP ユーライア・ヒープ・ライヴ ![]() http://rocks.studio-web.net/t/heep/live.html Side A Intro (Thomas "Todd" Fischer) 1. "Sunrise" (3:50) 2. "Sweet Lorraine" (4:27) 3. "Traveller in Time" (3:20) 4. "Easy Livin'" (2:43) Side B 1. "July Morning" (11:23) 2. "Tears in My Eyes" (4:34) Side C 1. "Gypsy" (13:32) 2. "Circle of Hands" (8:47) Side D 1. "Look at Yourself" (7:29) 2. "The Magician's Birthday" (1:15) 3. "Love Machine" (3:07) 4. "Rock 'n' Roll Medley: Roll Over Beethoven/Blue Suede Shoes/Mean Woman Blues/Hound Dog/At The Hop/Whole Lotta Shakin' Goin' On" (8:17) Recorded 26 January 1973, Town Hall, Birmingham, England 1973年5月日発売。 Personnel David Byron – vocals Mick Box – guitar, vocals Ken Hensley – keyboards, vocals Gary Thain – bass guitar, vocals Lee Kerslake – drums, vocals Stage Announcer - Thomas "Todd" Fischer Producer Gerry Bron, Ken Hensley ヒープのヒット曲あまつところなく収録して余計なことも目一杯やって長尺になってる喜びに浸る ここで出すっきゃ無いってタイミングのロック史上屈指のライブ名盤聖典です100点。 4回目のヒットで、 5月19日46位初登場、最高位23位、7月7日39位まで通算8週。 米37位。 ※ロック名盤リスト入り。 5-60 ☆☆☆☆☆47. HISTORY OF THE BYRDS - THE BYRDS バーズの歴史 ザ・バーズ ![]() Side A 1. "Mr. Tambourine Man" (Bob Dylan) – 2:20 https://youtu.be/B6klDcGNpLk 2. "Turn! Turn! Turn!" (Book of Ecclesiastes/Pete Seeger) – 3:49 3. "She Don't Care About Time" (Gene Clark) – 2:28 4. "Wild Mountain Thyme" (traditional, arranged Roger McGuinn, Chris Hillman, Michael Clarke, David Crosby) – 2:29 5. "Eight Miles High" (Gene Clark, Roger McGuinn, David Crosby) – 3:35 6. "Mr. Spaceman" (Roger McGuinn) – 2:08 7. "5D (Fifth Dimension)" (Roger McGuinn) – 2:32 Side B 1. "So You Want to Be a Rock 'n' Roll Star" (Chris Hillman, Roger McGuinn) – 2:03 2. "Time Between" (Chris Hillman) – 1:56 3. "My Back Pages" (Bob Dylan) – 3:05 4. "Lady Friend" (David Crosby) – 2:30 5. "Goin' Back" (Carole King, Gerry Goffin) – 3:26 6. "Old John Robertson" (Chris Hillman, Roger McGuinn) – 1:51 7. "Wasn't Born to Follow" (Carole King, Gerry Goffin) – 2:02 Side C 1. "You Ain't Goin' Nowhere" (Bob Dylan) – 2:33 2. "Hickory Wind" (Gram Parsons, Bob Buchanan) – 3:30 3. "Nashville West" (Gene Parsons, Clarence White) – 2:30 4. "Drug Store Truck Drivin' Man" (Roger McGuinn, Gram Parsons) – 3:52 5. "Gunga Din" (Gene Parsons) – 3:01 6. "Jesus Is Just Alright" (Arthur Reid Reynolds) – 2:09 7. "Ballad of Easy Rider" (Roger McGuinn, Bob Dylan) – 2:01 Side D 1. "Chestnut Mare" (Roger McGuinn, Jacques Levy) – 5:10 2. "Yesterday's Train" (Gene Parsons, Skip Battin) – 3:32 3. "Just a Season" (Roger McGuinn, Jacques Levy) – 3:52 4. "Citizen Kane" (Skip Battin, Kim Fowley) – 2:35 5. "Jamaica (Say You Will)" (Jackson Browne) – 3:25 6. "Tiffany Queen" (Roger McGuinn) – 2:40 7. "America's Great National Pastime" (Skip Battin, Kim Fowley) – 2:56 https://youtu.be/tMuIipOcl9s 1973年5月18日発売5作目ベスト・アルバム。 Personnel The Byrds Roger McGuinn - guitar, banjo, vocals Gene Clark - tambourine, vocals David Crosby - guitar, vocals (electric bass on "Old John Robertson") Chris Hillman - electric bass, guitar, vocals Michael Clarke - drums Gram Parsons - acoustic guitar, piano, organ, vocals Kevin Kelley - drums Clarence White - lead guitar, vocals John York - electric bass, backing vocals Gene Parsons - drums, acoustic guitar, harmonica, vocals Skip Battin - electric bass, piano, vocals Additional personnel Jerry Cole - rhythm guitar (on "Mr. Tambourine Man") Larry Knechtel - electric bass (on "Mr. Tambourine Man" and "Citizen Kane") Hal Blaine - drums (on "Mr. Tambourine Man") Leon Russell - electric piano (on "Mr. Tambourine Man") Van Dyke Parks - organ (on "5D (Fifth Dimension)") Hugh Masekela - trumpet (on "So You Want to Be a Rock 'n' Roll Star" and "Lady Friend") Vern Gosdin – acoustic guitar (on "Time Between") Jim Gordon - drums (on "Goin' Back") Red Rhodes - pedal steel guitar (on "Goin' Back" and "Wasn't Born to Follow") Paul Beaver - Moog synthesizer (on "Goin' Back") Dennis McCarthy - celeste (on "Goin' Back") James Burton - guitar (on "Goin' Back") Terry Trotter - piano (on "Goin' Back") Lester Harris - cello (on "Goin' Back") Victor Sazer, Carl West - violin (on "Goin' Back") Ann Stockton - harp (on "Goin' Back") Dennis Faust - percussion (on "Goin' Back") Lloyd Green - pedal steel guitar (on "You Ain't Goin' Nowhere", "Hickory Wind" and "Drug Store Truck Drivin' Man") John Hartford - fiddle (on "Hickory Wind") Glen D. Hardin - organ (on "Gunga Din") Sneaky Pete Kleinow - pedal steel guitar (on "Yesterday's Train") Jimmi Seiter - percussion (on "Citizen Kane") 10回目のヒットで、最後 5月19日47位初登場、1週。 アメリカン・ロック激動期の屋台骨を背負って6年、 その黄金の5人から始まり、刻々と変化する時代にとことん添い寝したバーズの歴史を2枚位の盤じゃあ とても収められるもんじゃないが収めた欧州限定ベスト盤です。 1曲目と最後を聞かばその。 ****** TOP3は 1.☆←1 ALADDIN SANE - DAVID BOWIE (3 week at #1) 2.☆←2 THE BEATLES - 1967 TO 1970 - THE BEATLES 3.☆←2 THE BEATLES - 1962 TO 1966 - THE BEATLES アラジン、耐え・・・切る。 −−−−−− 1973年5月19日付TOP50英国シングル・チャートより 1-98 ☆☆☆☆☆34. CAN THE CAN - Suzi Quatro キャン・ザ・キャン スージー・クアトロ ![]() ![]() http://rocksblog.seesaa.net/article/60603459.html https://youtu.be/h_BGseKKIyc Susan Kay Quatrocchio、ミシガン州デトロイト1950年6月3日生まれ、社交的・神経質な双子座。 クアトロ姉妹のはみだしっ子、渡英して1年半、満を持してデビュー。 と申しても実は一回目デビューはズッコケて仕切りなおしでグラム・クイーンとして再デビュー。 プロデュースと作はマイク・チャップマン&ニッキー・チン両師匠。 1973年10月発売1作目アルバム「Suzi Quatro」より1回目先行カット。 トライバル・ビートに女エルヴィス・プレスリーなサウンドで完全にクアトロ・グラムは最初からフル・スピードだぜ98点。 1回目のヒットで、 1973年5月19日34位初登場、最高位1位、8月18日50位まで通算14週。 米1976年2月7日66位初登場、 以後 (2/14)56-56-(2/28)86位。 最高位56位。4週。 ♪Well, you call your mama Tiger 2-99 ☆☆☆☆☆35. YOU ARE THE SUNSHINE OF MY LIFE - Stevie Wonder サンシャイン スティービー・ワンダー ![]() ![]() https://youtu.be/5YefKgWdmFk 米登場時のレビューでどうぞ。 http://rocksblog.seesaa.net/article/415750370.html * 弾けたワンダーさん、連続1位曲登場。 1972年10月28日発売15作目アルバム「Talking Book」より2回目カット3月発売。 演奏→スティーヴィー師、スコット・エドワーズ(ベース)師、ダニエル・ベン・ゼブロン師(コンガ)。 ゲスト・ヴォーカル→最初唄いジム・ギルストラップ氏、二度目登場唄いラニ・グローヴス氏、バックでグロリア・バーリー氏、。 3分に満たないとはとても思えぬ芳醇なる香り、再現不可能なこの時のメロー・ワンダー最高峰100点。 * 米1973年3月17日76位初登場、最高位1位。R&Bチャート3位。 英 17回目のヒットで、 5月19日35位初登場、最高位7位、7月28日50位まで通算11週。 日本洋楽チャート2回目のヒットで、1973年6月24日34位初登場、7月29日最高位17位。 ♪You are the sunshine of my life That's why I'll always be around 3-100 ☆☆☆☆☆39. ARMED AND EXTREMELY DANGEROUS - First Choice 暁の非常線 ファーストチョイス ![]() ![]() https://youtu.be/Jc_lttFJBgg フィラデルフィアから新鋭女性グループをまずは英国北米ソウル愛好会が発見。 フィリー・グルーヴよりの同名デビュー・アルバムからカット。 作はアル・フェルダー氏。バックはMFSB。 フィリー・ダンサー、ノリはばっつぐーん。日本のディスコでもこよなく愛された95点。 1回目のヒットで、 1973年5月19日39位初登場、最高位16位、7月21日50位まで通算10週。 米1973年3月10日97位初登場、最高位28位。R&Bチャート11位。 ↑あかん、あの時のチャートで見逃してる。汗がどわ。 ♪Calling all cars... Calling all cars Be on the lookout for Dangerous 4-101 ☆☆☆☆46. OVER AND OVER - James Boys オーバー・アンド・オーバー ジェイムズ・ボーイズ ![]() https://youtu.be/_KAmYuzkFtU このグラムの時代に古式ゆかしい英歌謡がランクイン。 作はあのダニエル・ブーン氏とロッド・マックイーン氏。 プロデューサーはラリー・ペイジ氏。 1960年生まれのBradley Grantくんと1962年生まれのStewart Glen Palmerくんの ガキ二人歌謡。そんなにガキ臭く無いんでいい曲だしOK、90点。 唯一のヒットで、 1973年5月19日46位初登場、最高位39位、6月23日41位まで通算6週。 ♪Something happened just the other day, 5-102 ☆☆☆☆☆47. RUBBER BULLETS - 10cc ラバー・ブリッツ 10cc ![]() http://rocksblog.seesaa.net/article/30979862.html https://youtu.be/2dTnvhGHDGA 出ましたゴム弾。 1973年7月発売1作目アルバム「10cc」より2回目カット3月24日発売。 作はケヴィン・ゴドレー、ロル・クリーム、グラハム・グールドマン三師。 いかにもエリック・スチュワート師外された毒まくれインチキ・ビーチ・ボーイズ。 歌詞ネタはアッティカ刑務所暴動やジェームズ・キャグニーが出演した古い映画らしい。 BBCラジオでは馬鹿プロデューサーが勝手に北アイルランド紛争の歌だと解釈して放送禁止処分。 しかしTVのトップ・オブ・ザ・ポップスには出演。 でこれが妙にウィザードの「シー・マイ・ベイビー・ジャイヴ」とサウンドがシンクロして グラム・ポップ10ccの代表作となったのだ100点。 2回目のヒットで、 1973年9月15日47位初登場、最高位1位、8月25日42位まで通算15週。 米1973年3月10日96位初登場、最高位73位。 ♪I went to a party at the local county jail 6-103 ☆☆☆48. WALKING IN THE RAIN - Partridge Family ウォーキング・イン・ザ・レイン パートリッジ・ファミリー ![]() https://youtu.be/dtmgENKr3x4 欧州限定のフシがあります 1972年11月日アルバム「The Partridge Family Notebook」よりカット。 原曲は1964年バリー・マン&フィル・スペクター&シンシア・ウェイル三師作 ロネッツの米23位名曲 https://youtu.be/tBBys5TLxCI 家族がやってるのがうれしい方向け80点。 5回目のヒットで、 1973年5月19日48位初登場、最高位10位、7月28日46位まで通算11週。 ♪I want her and I need her. And someday, some way ****** TOP3は 1.☆←4 SEE MY BABY JIVE - Wizzard -5wks /1wks No.1 2.☆←2 HELL RAISER - Sweet -3wks 3.←1 TIE A YELLOW RIBBON ROUND THE OLE OAK TREE - Dawn -11wks /4wks No.1 電撃ウィザード!。 ************ 以上 今週はすごい。 特にアメリカはしじゅうすごいんだが特に凄い。 イギリスもすんごい。なんたってスージーさんと10ccだもんね。 屈指の週です。 (山)2015.5.19 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ![]() 100 Hits: Rock 100 Hits: Soul 100 Hits: 70's −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ろっくす洋楽70’s全曲探検 のページ 資料 英語資料 English Version . −−−−−−−−−−−−−−−−−− 閲覧ありがとうございます。 僭越ながら ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。 お聞きくだされば幸いです。 http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA −−−−−−−−−−−−−−−−− .. US Top 100 Singles Week Ending 19th May, 1973 TW LW TITLE Artist (Label)-Weeks on Chart 1 2 YOU ARE THE SUNSHINE OF MY LIFE Stevie Wonder (Tamla)-10 (1 week at #1) 2 1 TIE A YELLOW RIBBON ROUND THE OLE OAK TREE Dawn Featuring Tony Orlando (Bell)-14 3 3 LITTLE WILLY The Sweet (Bell)-18 4 7 FRANKENSTEIN The Edgar Winter Group (Epic)-11 5 9 DANIEL Elton John (MCA)-7 6 13 MY LOVE Paul McCartney and Wings (Apple)-6 7 5 DRIFT AWAY Dobie Gray (Decca)-13 8 6 STUCK IN THE MIDDLE WITH YOU Stealers Wheel (A&M)-12 9 14 PILLOW TALK Sylvia (Vibration)-9 10 12 WILDFLOWER Skylark (Capitol)-14 11 11 REELING IN THE YEARS Steely Dan (ABC)-11 12 8 THE NIGHT THE LIGHTS WENT OUT IN GEORGIA Vicki Lawrence (Bell)-15 13 17 HOCUS POCUS Focus (Sire)-12 14 15 DAISY A DAY Jud Strunk (MGM)-14 15 4 THE CISCO KID War (United Artists)-12 16 19 FUNKY WORM The Ohio Players (Westbound)-13 17 18 OUT OF THE QUESTION Gilbert O'Sullivan (MAM)-12 18 21 THE RIGHT THING TO DO Carly Simon (Elektra)-8 19 22 THINKING OF YOU Loggins and Messina (Columbia)-8 20 24 I'M GONNA LOVE YOU JUST A LITTLE MORE BABY Barry White (20th Century)-6 21 10 THE TWELFTH OF NEVER Donny Osmond (MGM/Kolob)-12 22 27 PLAYGROUND IN MY MIND Clint Holmes (Epic)-9 23 26 STEAMROLLER BLUES/ FOOL Elvis Presley (RCA)-6 24 16 SING The Carpenters (A&M)-13 25 34 RIGHT PLACE WRONG TIME Dr. John (Atco)-6 26 30 LEAVING ME The Independents (Wand)-7 27 28 I'M DOIN' FINE NOW New York City (Chelsea)-12 28 29 IT SURE TOOK A LONG, LONG TIME Lobo (Big Tree)-7 29 39 NO MORE MR. NICE GUY Alice Cooper (Warner Brothers)-6 30 41 WILL IT GO ROUND IN CIRCLES Billy Preston (A&M)-8 31 32 ARMED AND EXTREMELY DANGEROUS First Choice (Philly Groove)-11 32 20 WALK ON THE WILD SIDE Lou Reed (RCA)-14 33 35 SUPER FLY MEETS SHAFT John and Ernest (Rainy Wednesday)-6 34 37 TEDDY BEAR SONG Barbara Fairchild (Columbia)-13 35 50 ONE OF A KIND (Love Affair) The Spinners (Atlantic)-4 36 36 I CAN UNDERSTAND IT The New Birth (RCA)-9 37 46 AND I LOVE YOU SO Perry Como (RCA)-6 38 42 HEARTS OF STONE The Blue Ridge Rangers (Fantasy)-8 39 40 LET'S PRETEND The Raspberries (Capitol)-9 40 25 MASTERPIECE The Temptations (Gordy)-13 41 44 DRINKING WINE SPO-DEE O'DEE Jerry Lee Lewis (Mercury)-7 42 52 GIVE IT TO ME The J. Geils Band (Atlantic)-8 43 54 LONG TRAIN RUNNIN' The Doobie Brothers (Warner Brothers)-5 44 48 CLOSE YOUR EYES Edward Bear (Capitol)-6 45 47 I KNEW JESUS (Before He Was a Star) Glen Campbell (Capitol)-10 46 51 BACK WHEN MY HAIR WAS SHORT Gunhill Road (Kama Stura)-8 47 55 BAD, BAD LEROY BROWN Jim Croce (ABC)-5 48 23 PEACEFUL Helen Reddy (Capitol)-16 49 57 YOU CAN'T ALWAYS GET WHAT YOU WANT The Rolling Stones (London)-4 50 59 DADDY COULD SWEAR, I DECLARE Gladys Knight and the Pips (Soul)-4 51 31 "CHERRY CHERRY" FROM HOT AUGUST NIGHT Neil Diamond (MCA)-10 52 62 NATURAL HIGH Bloodstone (London)-5 53 38 BLUE SUEDE SHOES Johnny Rivers (United Artists)-10 54 64 FENCEWALK Mandrill (Polydor)-6 55 71 WITH A CHILD'S HEART Michael Jackson (Motown)-3 56 45 PINBALL WIZARD/SEE ME, FEEL ME (Medley) The New Seekers (Verve)-13 57 70 BEHIND CLOSED DOORS Charlie Rich (Epic)-4 58 53 HALLELUJAH DAY Jackson 5 (Motown)-10 59 -- GIVE ME LOVE (Give Me Peace On Earth) George Harrison (Apple)-1 60 66 GIVE YOUR BABY A STANDING OVATION The Dells (Cadet)-5 61 68 ISN'T IT ABOUT TIME Stephen Stills and Manassas (Atlantic)-4 62 67 I' BEEN WATCHIN' YOU The South Side Movement (Wand)-6 63 85 BOOGIE WOOGIE BUGLE BOY Bette Midler (Atlantic)-2 64 65 ONLY IN YOUR HEART America (Warner Brothers)-4 65 69 WHY ME Kris Kristofferson (Monument)-7 66 72 WITHOUT YOU IN MY LIFE Tyrone Davis (Dakar)-5 67 75 THE FREE ELECTRIC BAND Albert Hammond (Mums)-4 68 77 I LIKE YOU Donovan (Epic)-4 69 80 HEY YOU GET OFF MY MOUNTAIN The Dramatics (Volt)-3 70 74 FIRST CUT IS THE DEEPEST Keith Hampshire (A&M)-5 71 -- SHAMBALA Three Dog Night (Dunhill)-1 72 76 IT'S HARD TO STOP (Doing Something When It's Good To You) Betty Wright (Alston)-5 73 81 DIAMOND GIRL Seals and Crofts (Warner Brothers)-2 74 78 ROLL OVER BEETHOVEN The Electric Light Orchestra (United Artists)-4 75 83 MUSIC EVERYWHERE Tufano & Giammarese (Ode)-4 76 82 SO VERY HARD TO GO The Tower Of Power (Warner Brothers)-3 77 -- YOU'LL NEVER GET TO HEAVEN (If You Break My Heart) The Stylistics (Avco)-1 78 79 I'M A STRANGER HERE The Five Man Electrical Band (Lion)-5 79 89 MONSTER MASH Bobby "Boris" Pickett and the Crypt-Kickers (Parrot)-20 80 86 AVENGING ANNIE Andy Pratt (Columbia)-4 81 88 SWAMP WITCH Jim Stafford (MGM)-2 82 -- KODACHROME Paul Simon (Columbia)-1 83 84 COSMIC SEA The Mystic Moods (Warner Brothers)-5 84 -- MONEY Pink Floyd (Harvest)-1 85 87 WHAT A SHAME Foghat (Bearsville)-4 86 95 SATIN SHEETS Jeanne Pruett (MCA)-2 87 96 SHAMBALA B.W. Stevenson (RCA)-2 88 91 CALIFORNIA SAGA (On My Way To Sunny Californ-i-a) The Beach Boys (Brother)-2 89 90 YOUR SIDE OF THE BED Mac Davis (Columbia)-3 90 -- TIME TO GET DOWN The O'Jays (Philadelphia International)-1 91 93 LETTER TO LUCILLE Tom Jones (Parrot)-2 92 94 A LITTLE BIT LIKE MAGIC King Harvest (Perception)-3 93 97 TOGETHER WE CAN MAKE SUCH SWEET MUSIC The Spinners (Motown)-2 94 -- THINK (1973A Version) James Brown (Polydor)-1 95 99 OUTLAW MAN David Blue (Asylum)-2 96 100 DON'T LET IT GET YOU DOWN The Crusaders (Blue Thumb)-2 97 -- BROTHER'S GONNA WORK IT OUT Willie Hutch (Motown)-1 98 98 WORKING CLASS HERO Tommy Roe (MGM South)-3 99 92 DUELING TUBAS (Theme From "Belligerence") Martin Mull and Orchestra (Capricorn)-3 100 -- A PASSION PLAY (Edit #8) Jethro Tull (Chrysalis)-1 ------ ------ US WEEKLY ALBUM CHARTS 1973/5/19 TW LW Title/Artist 1 1 HOUSES OF THE HOLY-LED ZEPPELIN 2 5 Beatles 67-70-Beatles 3 4 Beatles 62-66-Beatles 4 2 The Best Of Bread-Bread 5 7 They Only Come Out At Night-Edgar Winter Group 6 6 Dark Side Of The Moon-Pink Floyd 7 3 Aloha From Hawaii via Satellite-Elvis Presley 8 8 Billion Dollar Babies-Alice Cooper 9 10 Neither One Of Us-Gladys Knight & Pips 10 12 Moving Waves-Focus 11 11 World Is A Ghetto-War 12 9 Masterpiece-Temptations 13 13 Eat It-Humble Pie 14 15 Talking Book-Stevie Wonder 15 14 Lady Sings The Blues-Diana Ross 16 23 Diamond Girl-Seals & Crofts 17 16 Don't Shoot Me I'm Only The Piano Player-Elton John 18 21 Jeff Beck,Tim Bogert & Carmine Appice 19 19 Can't Buy A Thrill-Steely Dan 20 24 The Captain & Me-Doobie Brothers ------ UK Album Chart For Week Up To 1973/5/19 TW LW Title/Artist Label Peak-Pos WOC 1 1 ALADDIN SANE DAVID BOWIE RCA VICTOR 1 3 2 2 THE BEATLES - 1967 TO 1970 THE BEATLES APPLE 2 3 3 3 THE BEATLES - 1962 TO 1966 THE BEATLES APPLE 3 3 4 4 BELIEVE IN MUSIC VARIOUS ARTISTS K-TEL 2 5 5 14 SINGALONGA MAX VOL.3 MAX BYGRAVES PYE 5 3 6 New RED ROSE SPEEDWAY WINGS APPLE 6 1 7 6 BILLION DOLLAR BABIES ALICE COOPER WARNER BROTHERS 1 9 8 9 40 FANTASTIC HITS FROM THE 50'S AND 60'S VARIOUS ARTISTS ARCADE 2 7 9 8 FOR YOUR PLEASURE ROXY MUSIC ISLAND 4 7 10 12 THE DARK SIDE OF THE MOON PINK FLOYD HARVEST 2 8 11 10 BACK TO FRONT GILBERT O'SULLIVAN MAM 1 27 12 5 OOH-LA-LA THE FACES WARNER BROTHERS 1 5 13 21 20 FLASH BACK GREATS OF THE SIXTIES VARIOUS ARTISTS K-TEL 1 8 14 11 GREATEST HITS SIMON AND GARFUNKEL CBS 2 44 15 42 LIZA WITH A Z LIZA MINELLI CBS 15 7 16 30 CABARET ORIGINAL SOUNDTRACK PROBE 16 5 17 7 HOUSES OF THE HOLY LED ZEPPELIN ATLANTIC 1 6 18 19 CLOCKWORK ORANGE ORIGINAL SOUNDTRACK WARNER BROTHERS 4 20 19 16 NO SECRETS CARLY SIMON ELEKTRA 3 18 20 33 TRANSFORMER LOU REED RCA VICTOR 20 4 21 17 DON'T SHOOT ME I'M ONLY THE PIANO PLAYER ELTON JOHN DJM 1 15 22 15 TANX T. REX EMI 4 8 23 28 BRIDGE OVER TROUBLED WATER SIMON AND GARFUNKEL CBS 1 170 24 27 TOO YOUNG DONNY OSMOND MGM 7 23 25 13 ROCK ME BABY DAVID CASSIDY BELL 2 13 26 31 GLITTER GARY GLITTER BELL 8 26 27 32 HIMSELF GILBERT O'SULLIVAN MAM 5 72 28 25 SING ALONG WITH MAX MAX BYGRAVES PYE 4 42 29 20 PORTRAIT OF DONNY DONNY OSMOND MGM 5 35 30 18 TOGETHER JACK JONES RCA VICTOR 8 7 31 Re SONGS FROM HER TV SERIES NANA MOUSKOURI FONTANA 31 3 32 22 THE RISE AND FALL OF ZIGGY STARDUST AND THE SPIDERS FROM MARS DAVID BOWIE RCA VICTOR 5 44 33 New DOWN THE ROAD STEPHEN STILLS' MANASSAS ATLANTIC 33 1 34 47 AMERICAN PIE DON MCLEAN UNITED ARTISTS 2 48 35 29 SLAYED? SLADE POLYDOR 1 24 36 35 THE SIX WIVES OF HENRY VIII RICK WAKEMAN A&M 7 13 37 46 TALKING BOOK STEVIE WONDER TAMLA MOTOWN 16 13 38 26 PARCEL OF ROGUES STEELEYE SPAN CHRYSALIS 26 4 39 New WIZZARD BREW WIZZARD HARVEST 39 1 40 25 SINGALONGAMAX VOL.2 MAX BYGRAVES PYE 4 42 41 Re ROCKY MOUNTAIN HIGH JOHN DENVER RCA VICTOR 41 3 42 36 COSMIC WHEELS DONOVAN EPIC 15 9 43 45 TEASER AND THE FIRECAT CAT STEVENS ISLAND 2 80 44 Re CLOSE TO THE EDGE YES ATLANTIC 4 12 45 Re THE STRAUSS FAMILY CYRIL ORNADEL/LONDON SYMPHONY ORCHESTRA POLYDOR 2 21 46 New LIVE URIAH HEEP ISLAND 46 1 47 New HISTORY OF THE BYRDS THE BYRDS CBS 47 1 48 Re CLOSE TO YOU THE CARPENTERS A&M 24 40 49 37 MOVING WAVES FOCUS POLYDOR 2 22 50 Re HOT AUGUST NIGHT NEIL DIAMOND UNI 21 10 ------ UK Singles Chart For Week Up To 1973/5/19 TW LW Wks TITLE/Artist 1 4 5 SEE MY BABY JIVE Wizzard 2 2 3 HELL RAISER Sweet 3 1 11 TIE A YELLOW RIBBON ROUND THE OLE OAK TREE Dawn 4 3 7 HELLO HELLO I'M BACK AGAIN Gary Glitter 5 6 5 AND I LOVE YOU SO Perry Como 6 8 6 DRIVE-IN SATURDAY David Bowie 7 5 6 GIVING IT ALL AWAY Roger Daltrey 8 7 6 BROTHER LOUIE Hot Chocolate 9 19 2 ALSO SPRACH ZARATHUSTRA Deodato 10 10 5 NO MORE MR NICE GUY Alice Cooper 11 9 7 MY LOVE Paul McCartney & Wings 12 11 10 ALL BECAUSE OF YOU Geordie 13 13 4 WONDERFUL DREAM Anne-Marie David 14 24 3 ONE AND ONE IS ONE Medicine Head 15 27 3 BROKEN DOWN ANGEL Nazareth 16 14 5 BIG EIGHT Judge Dread 17 21 8 GOOD GRIEF CHRISTINA Chicory Tip 18 20 5 COULD IT BE I'M FALLING IN LOVE Spinners 19 15 9 I'M A CLOWN / SOME KIND OF SUMMER David Cassidy 20 16 8 TWEEDLE DEE Little Jimmy Osmond 21 22 6 MEAN GIRL Status Quo 22 12 10 GET DOWN Gilbert O'Sullivan 23 18 12 NEVER NEVER NEVER Shirley Bassey 24 32 2 WALK ON THE WILD SIDE Lou Reed 25 33 3 YOU WANT IT YOU GOT IT Detroit Emeralds 26 26 11 THE TWELFTH OF NEVER Donny Osmond 27 40 3 I'VE BEEN DRINKING Jeff Beck & Rod Stewart 28 23 11 CRAZY Mud 29 30 8 AMANDA Stuart Gillies 30 25 11 PYJAMARAMA Roxy Music 31 48 2 HELP IT ALONG / TOMORROW RISING Cliff Richard 32 31 6 LETTER TO LUCILLE Tom Jones 33 17 8 THE RIGHT THING TO DO Carly Simon 34 - 1 CAN THE CAN Suzi Quatro 35 - 1 YOU ARE THE SUNSHINE OF MY LIFE Stevie Wonder 36 29 10 POWER TO ALL OUR FRIENDS Cliff Richard 37 28 12 LOVE TRAIN O'Jays 38 49 22 ALBATROSS Fleetwood Mac 39 - 1 ARMED AND EXTREMELY DANGEROUS First Choice 40 41 12 CUM ON FEEL THE NOIZE Slade 41 - 25 LONG HAIRED LOVER FROM LIVERPOOL Little Jimmy Osmond 42 37 6 HEY MAMA Joe Brown 43 39 15 FEEL THE NEED IN ME Detroit Emeralds 44 42 14 KILLING ME SOFTLY WITH HIS SONG Roberta Flack 45 34 4 24 SYCAMORE Gene Pitney 46 - 1 OVER AND OVER James Boys 47 - 1 RUBBER BULLETS 10cc 48 - 1 WALKING IN THE RAIN Partridge Family 49 36 7 WAM BAM Handley Family 50 47 12 HEART OF STONE Kenny ---------------- . . |