前日のThAnk YoU 前回へ行く 日刊ろっくす TOPへ 次へ進む
![]() 洋楽70's全曲探検 1973/10/6号 想い出のフォトグラフ&ハロー・イッツ・ミー登場 皆様こんにちわ、 洋楽70's全曲探検、 42年前の今週最新米英日のヒットチャートから初登場曲をピックアップし 全曲聴いてしまおうという企画です。 司会は、喋れない翻訳家、山口眞と申します。 週末はここで5つ星の名品を讃え訳させてもろうてよろしくさせてもろうてます。 で、 男なら白黒問わずポップス、ロック、ソウル問わず大抵は女子にフラれた男子未練唄で 呆れられてる向きもございましょうがアタシだって呆れてますが、 これってあれだアメリカでは男子たるもの未練がましいこと言うなかれ。 がアメリカ社会の根幹を為しておるで そんなこと言うたって未練ぐらいあるでせめて唄でくらい唄って欲しいよ こっそり通勤中、カーラジオで流して一緒に唄うよだと常々思っておりましたも 最近、これほど徹底してるのはそれ以外に原因があるんじゃないかと思い始めてます。 これって恋の歌に名を借りた人生の取り返しの付かない失敗を愚痴る気持ち支持なのじゃないかと。 あそこはとにかく他人を蹴散らして奪う競争社会ですから。 ひどいことをしてしまった悔みは星の数ほど有りの今さらどうしょもないから歌うのが歌。 そして古いものをぶち壊して新しくするのも当たり前の国で それだって一度壊したらもう取り返しがつかんで それなら未練言う前に壊す前に大切にしときゃいいのに。 それが出来ないんだねえの性根が前進気勢のでっかい不幸を抱える国ならではかも しれません。 なお 全チャートの眺めは、一番下(追記部分)にありますのでご参照ください。 −−−−−− 今週のチャート初登場全曲試聴再生リスト http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1 Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.1 http://www.youtube.com/playlist?list=PLA9848671995DB3A7 Rock of Ages from 1969(fromMarch) vol.2 http://www.youtube.com/playlist?list=PLEBB66F68BA99D8A1 ヒットチャートロックの歴史 http://www.youtube.com/playlist?list=PLF17180564A99EA22 Best of Charted 70's Pops http://www.youtube.com/playlist?list=PL26E2DB24FF57D4C2 Best of Charted 70's Soul & Funk http://www.youtube.com/playlist?list=PL095D0B8355FBF0A6 All the Charted 70's Reggae in Usa & UK http://www.youtube.com/playlist?list=PL9FF6696215D26B9F All the Charted Glam Pop http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxVxw4O6oIWvDSFfBq1ExRl ベスト・オブ・日本洋楽史70's http://www.youtube.com/playlist?list=PL8FE5FC9CFF908F9E B-ROCK IN 70'S http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTzPigQphdlDDmdO9I4BIPg2 歴史オブ西海岸ロック http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTyIW3wwEtUZtasuU2GHyHsB All Progressive Rock Single in 70's Chart http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTwc2Z7ZNAGCmryr4NpDQDTp Not Glam But Pop Rock in UK 70's chart http://www.youtube.com/playlist?list=PLRYJG08c6GTxy0894KWrY4lDlYd9yod3G −−−−−− 1973年10月6日米国チャートから、 表記は 順位/曲名/歌手、バンド/の順なり。 ☆(最高五つ星)は素敵度判断。 先に他国チャートでランクイン済みの場合は失礼ながらその時のレビューを転用させていただいてます。 1-384 ☆☆☆☆66. YOU'RE A SPECIAL PART OF ME - Diana Ross and Marvin Gaye (Motown)-1 噂の二人 ダイアナ・ロス&マービン・ゲイ ![]() ![]() ![]() https://youtu.be/dXjf0SSTdcM 今再びマービン師デュエット始めるそのお相手は女王ロス様。 1993年10月26日発売1作目アルバム「Diana & Marvin」より1回目カット9月。 プロデュースはベリー・ゴーディ社長、作は、Harold Johnson, Andrew Porter, Gregg Wright。 ゴジラ対キングギドラ級の期待に期待が期待を呼ぶ空気だけで十分の序章なり90点。 まずは曲より人。 1973年10月6日66位初登場、最高位12位。R&Bチャート4位。 ♪That special tear I shed means you're a part of me 2-385 ☆☆☆☆☆74. PHOTOGRAPH - Ringo Starr (Apple)-1 想い出のフォトグラフ リンゴ・スター ![]() ![]() ![]() http://rocksblog.seesaa.net/article/96233687.html https://youtu.be/xSxd2L8Q8Do 来た! 米1973年11月2日発売 英1973年11月23日発売 3作目アルバム「Ringo」より1回目カット 米9月24日発売 英10月19日発売 日12月1日発売 プロデュースはリチャード・ペリー師匠。 作はジョージ・ハリソン師。 演奏は リンゴ・スター - ボーカル、ドラムス ジョージ・ハリスン - アコースティック・ギター、バッキング・ボーカル ヴィニ・ポンシア - アコースティック・ギター ジミー・カルヴァート - アコースティック・ギター ニッキー・ホプキンス - ピアノ クラウス・フォアマン - ベース ジム・ケルトナー - ドラムス ボビー・キーズ - テナー・サックス ロン・ヴァン・イートン - パーカッション デレク・ヴァン・イートン - パーカッション ジャック・ニッチェ - オーケストラ・アレンジ、コーラス・アレンジ これぞ必殺73年流。一節で何もかも魅了する奇跡。ジョージは天才であります。 で、この唄を歌うのはリンゴでしかあり得ん100点。 1973年10月6日74位初登場、最高位1位。 英3回目のヒットで、 1973年10月27日26位初登場、最高位8位、1974年1月19日50位まで通算13週。 日本歌謡チャート55位。5.1万枚。 ♪Every time I see your face It reminds me of the places we used to go 3-386 ☆☆☆☆☆76. I GOT A NAME - Jim Croce (ABC)-1 ラスト・アメリカン・ヒーローのテーマ ジム・クロウチ ![]() ![]() ![]() https://youtu.be/hHVBzLGAIbU マジかよ死んじまったよ突然、ジムの兄さんが。9月20日に飛行機事故で。 これからって時に。 そのこれからって再開の唄がこれで 1973年12月1日発売5作目最後アルバム「I Got a Name」より1回目カット9月21日発売。 ジェフ・ブリッジス主演米映画「The Last American Hero」主題歌でも有り 作はTV畑のCharles Fox, Norman Gimbel両氏。 ジム師にこれほどぴったしなのを作るプロの仕事敬愛の仕事 何もかもが皮肉なタイトルになりことばをなくす100点。 1973年10月6日76位初登場、最高位10位。 ♪Like the pine trees lining the winding road 4-387 ☆☆☆☆80. TOP OF THE WORLD - The Carpenters (A&M)-1 トップ・オブ・ザ・ワールド カーペンターズ ![]() http://youtu.be/MSlX3tn1ido 先に初版が日本でヒットです。 その時のレビューで事情をどうぞ。 http://rocksblog.seesaa.net/article/409526426.html * http://youtu.be/M1u6628Rdqs これが元祖だ。 世界に先駆けて 1972年6月13日発売4作目アルバム「A Song for You」より日本独自カットで登場です。 このあと、リン・アンダーソン嬢がカバーしてカントリー・チャート2位のヒットしたもんだから お二人はリアレンジして米シングル発売、 2曲目のナンバー1ヒットを達成いたします。 その先駆けしたんだから恐るべし日本洋楽界パワー!94点。 米 1973年10月6日80位初登場、最高位1位。 英8回目のヒットで、 1973年10月20日36位初登場、最高位5位、1974年2月16日50位まで通算18週。 日本 初版は1972年11月5日発売 洋楽チャート 10回目のヒットで、 TOP20内1972年11月20日17位初登場、1973年1月15日最高位1位。 歌謡チャート21位。11.1万枚。 再販のは 1973年12月5日発売。 歌謡チャート52位。5.2万枚。 ♪Such a feelin's comin' over me There is wonder in most every thing I see 1973年10月6日80位初登場、最高位位。 ♪Such a feeling is coming over me 5-388 ☆☆☆☆86. ROLLING IN MY SWEET BABY'S ARMS/ I'M SO LONESOME I COULD CRY - Hank Wilson (Leon Russell) (Shelter)-1 あの娘のひざまくら/アイム・ソー・ロンサム・アイ・クッド・クライ ハンク・ウイルソン ![]() ![]() 何を考えておるんかよくわからないリオンのおじちゃんが変名したって一目瞭然なのに変身してハンクおじちゃんに扮しての 1973年発売7作目アルバム「Hank Wilson's Back」よりカットの両名シングルです。 ROLLING IN MY SWEET BABY'S ARMS https://youtu.be/8Njp06oOibo ボニーMでもお馴染みアメリカのアパラチア地方伝承歌「Bang Bang Lulu」 https://youtu.be/HdNbDqV0iEY から発展のカントリー曲を1971年にバック・オーウェンスがカバーしたのを さらにカントリーロッキンしておいちゃんがだみ声92点。 I'M SO LONESOME I COULD CRY https://youtu.be/v_n-E55_okY 元曲はハンク・ウイルソン偽名の由来ハンク・ウィリアムズ師匠の1949年作 https://youtu.be/4WXYjm74WFI リオンおじちゃんは沼地のヒキガエルみたいな声で泣いている90点。 1973年10月6日86位初登場、最高位78位。 ♪Rollin' in my sweet baby's arms. Rollin' in my sweet baby's arms. I'll lay around this shack 6-389 ☆☆☆☆☆87. MY PRETENDING DAYS ARE OVER - The Dells (Cadet)-1 マイ・プリテンディング・デイズ・アー・オーバー デルズ ![]() https://youtu.be/BC5M8Zy3Iv4 ノーザン・ソウルの至宝ここに有り、練馬変態倶楽部出る出るデルズ、 1973年発売アルバム「The Dells」よりカット、 これぞソウル歌謡バラードの決定版、闇から泣いてる蟲の100点。 1973年10月6日87位初登場、最高位51位。R&Bチャート10位。 ♪My pretending days are over Gonna leave the acting 7-390 ☆☆93. LITTLE GIRL GONE - Donna Fargo (Dot)-1 リトル・ガール・ゴーン ドナ・ファーゴ ![]() https://youtu.be/RnaXKsQwMko 全米で一番ハッピーな娘っ子ドナちゃん4回目のポップ・ヒットは 1973年10月発売3作目アルバム「All About a Feeling」より1回目カット9月発売。 作はいつも自身。 今回は凡作です71点。 1973年10月6日93位初登場、最高位57位。カントリー珍しく2位。 ♪It just took a little while for me to get my head together 8-391 ?95. HEY, LITTLE GIRL - Foster Sylvers (MGM)-1 ヘイ・リトル・ガール フォスター・シルバーズ ![]() シルバーズのマイケル・ジャクソンこと11歳のフォスターくんは早々とソロ始めまして 1973年6月10日発売1作目アルバム「Foster Sylvers」よりカット。 こないだの一発目「ミスドミーナー」はヒットしたんだけどねえ http://rocksblog.seesaa.net/article/419984237.html 今回は見事にコケて兄ちゃんとこに帰りなさいてんで チューブにも無いよ?点。 1973年10月6日95位初登場、最高位92位。R&Bチャート63位。 ♪♪ 9-392 ☆☆☆☆☆97. HELLO IT'S ME - Todd Rundgren (Bearsville)-1 ハロー・イッツ・ミー トッド・ラングレン ![]() ![]() ![]() http://rocksblog.seesaa.net/article/73407155.html https://youtu.be/lLeCB7Kn-VE 出ました。 トッドのみならず世界のもしもしソング。 1972年2月発売3作目アルバム「Something/Anything?」より3回目カット197212月発売が 今来ました。じわじわって100点。 オリジナルはナッズ時代の超地味な青春悶々版。 http://rocksblog.seesaa.net/article/246784254.html https://youtu.be/GtNQvt99P2w 1973年10月6日97位初登場、最高位5位。 ♪Hello, it's me I've thought about us for a long, long time 10-393 ☆☆☆☆☆98. LET ME BE YOUR LOVEMAKER - Betty Wright (Alston)-1 レット・ミー・ビー・ユア・ラブメイカー ベティ・ライト ![]() ![]() https://youtu.be/Vo6-bZ5laq4 1953年12月21日マイアミ生まれ、根性粘りで果敢 に実行射手座山羊座寄り。 デビューは1966年、こたび5回目のヒット、 シングルのみ、クラレンス・リード師プロデュースとアレンジ、作は自身とリード師。 天に怒髪の超ファンク・ソウル97点。 1973年10月6日98位初登場、最高位55位。R&Bチャート10位。 ♪Let me be your lovemaker Let me be your soul shaker *************** ちなみに この週の全米TOP3は 1.☆←3 HALF-BREED - Cher (MCA)-10 (1 week at #1) 2.☆←4 LOVES ME LIKE A ROCK - Paul Simon (with the Dixie Hummingbirds) (Columbia)-10 3.←2 LET'S GET IT ON - Marvin Gaye (Tamla)-13 (2 week at #1) シェール様、女王におなり。 −−−−−− 1973年10月6日付TOP20米アルバム・チャートの ニュー・エントリー盤は #254 #191 1-71 ☆☆☆☆☆9.☆←21 Goats Head Soup - Rolling Stones 山羊の頭のスープ ローリング・ストーンズ ![]() 英登場時のレビューでどうぞ。 http://rocksblog.seesaa.net/article/426498887.html * All songs written and composed by Mick Jagger and Keith Richards. Side A 1. ダンシング・ウィズ・ミスターD - Dancing With Mr D 4:53 https://youtu.be/9hw1SKn5eFM 2. 100年前 - 100 Years Ago 3:59 3. 夢からさめて - Coming Down Again 5:54 4. ドゥー・ドゥー・ドゥー - Doo Doo Doo Doo Doo (Heartbreaker) 3:27 5. 悲しみのアンジー - Angie 4:33 Side B 1. シルバー・トレイン - Silver Train 4:27 2. お前の愛を隠して - Hide Your Love 4:12 3. ウィンター - Winter 5:31 4. 全てが音楽 - Can You Hear The Music? 5:31 5. スター・スター - Star Star 4:25 https://youtu.be/iudmMgbAAmI Personnel The Rolling Stones Mick Jagger – lead and backing vocals; electric guitar on "Winter"; harmonica on "Silver Train"; piano on "Hide Your Love" Keith Richards – electric and acoustic guitar, backing vocals; lead vocals on "Coming Down Again"; bass guitar on "Doo Doo Doo Doo Doo (Heartbreaker)" and "Silver Train" Mick Taylor – electric, acoustic and slide guitar, backing vocals; bass guitar on "Dancing with Mr. D" and "Coming Down Again" Bill Wyman – bass guitar Charlie Watts – drums Additional personnel Nicky Hopkins – piano on "Dancing with Mr. D", "100 Years Ago", "Coming Down Again", "Angie", "Winter", and "Can You Hear the Music" Billy Preston – clavinet on "100 Years Ago"; piano on "Doo Doo Doo Doo Doo (Heartbreaker)" Ian Stewart – piano on "Silver Train" and "Star Star" Bobby Keys – tenor and baritone saxophone Jim Horn – flute and alto saxophone Chuck Findley – trumpet Jim Price – horn arrangement on "Doo Doo Doo Doo Doo (Heartbreaker)" Nicky Harrison – string arrangement on "Angie" and "Winter" Anthony "Rebop" Kwaku Baah – percussion on "Dancing with Mr. D" and "Can You Hear the Music" Pascal (Nicholas Pascal Raicevic) – percussion on "Dancing with Mr. D" and "Can You Hear the Music" Jimmy Miller – percussion on "Can You Hear the Music" Chief engineer and Mixer – Andy Johns Assistant engineers – Carlton Lee, Howard Kilgour and Doug Bennett Photography and sleeve design by David Bailey Producer Jimmy Miller 1973年8月31日発売英11作目米13作目。 出ました待望のグラム突入化粧大悪魔ストーンズ新作。 ガキの頃は怖くて少々気色悪かったけど今になったらものすごく大好き。 ダンシング・ウィズ・ミスターDのじわじわが流れてくると鳥肌です100点。 米最高位1位。 * 英 18回目のヒットで、 1973年9月22日1位初登場、最高位1位、12月29日47位まで通算14週。 もちロック名盤リスト入り。 2-72 ☆☆☆☆☆20.☆←65 Angel Clare - Art Garfunkel 天使の歌声 アート・ガーファンクル ![]() Side A 1. 青春の旅路 - "Traveling Boy" (Paul Williams, Roger Nichols) - 4:55 2. 悲しみのウィロー・ガーデン - "Down In The Willow Garden" (Charlie Monroe) - 3:54 3. 君に歌おう僕の歌 - "I Shall Sing" (Van Morrison) - 3:30 4. 老人 - "Old Man" (Randy Newman) - 3:20 https://youtu.be/tJLYK6252ls 5. 木の葉は落ちて/魂は何処へ - "Feuilles-Oh/Do Space Men Pass Dead Souls On Their Way To The Moon?" (Traditional/Johann Sebastian Bach, Linda Grossman(lylic)) - 3:07 Side B 1. 友に捧げる讃歌 - "All I Know" (Jimmy Webb) - 3:43 2. ひとりぼっちのメリー - "Mary Was An Only Child" (Albert Hammond, Jorge Milchberg, Mike Hazlewood) - 3:26 3. 天国への道 - "Woyaya" (Teddy Osci, Sol Amarfio, M.Tontoh, R.Bedeau, W.Richardson, L.Amao, R.Bailey(Osibisa)) - 3:15 4. バーバラ・アレンの伝説 - "Barbara Allen" (Traditional) - 5:22 5. もうひとつの子守歌 - "Another Lullaby" (Jimmy Webb) - 3:29 Personnel Art Garfunkel – vocals J.J. Cale – guitar Jerry Garcia – guitar (track 2) Larry Carlton – guitar Fred Carter, Jr. – guitar Louie Shelton – guitar Dean Parks – guitar Joe Osborn – bass Carl Radle – bass Jim Gordon – drums Hal Blaine – drums Stuart Canin – violin Ernie Freeman – strings Mark Friedman – recorder Jimmie Haskell – strings Milt Holland – percussion Larry Knechtel – keyboards Jorge Milchberg – percussion, charango (track 7) Dorothy Morrison – vocals Michael Omartian – keyboards Paul Simon – guitar, vocals (track 2) Jules Broussard – saxophone (track 3) Peter Matz – strings Jack Schroer – saxophone St Mary's Choir – vocals (track 8) Sally Stevens – vocals Tommy Tedesco – bouzouki, mandolin Jackie Ward Singers – vocals Art Garfunkel – producer 1973年9月11日発売1作目。 歌声天使アートさん、地上に再降臨です。 この世の汚れを何もかも洗い流しておくれ とゆうより 煩悩のすべてを天使が歌う98点。 米最高位5位。 英回目のヒットで、 1973年10月13日14位初登場、最高位14位、11月24日48位まで通算7週。 TOP3は 1.☆←1 BROTHERS & SISTERS - ALLMAN BROTHERS (5 week at #1) 2.☆←4 Los Cochons - Cheech & Chong 3.☆←6 Let's Get It On - Marvin Gaye −−−−−− 1973年10月6日付TOP40英国アルバム・チャートより 1-112 ☆☆☆☆☆1. SLADEST - SLADE スレイデスト スレイド ![]() http://rocksblog.seesaa.net/article/5501161.html Side A 1. "Cum on Feel the Noize" (Noddy Holder/Jim Lea) UK #1 2. "Look Wot You Dun" (Holder/Lea/Don Powell) UK #4 3. "Gudbuy T'Jane" (Holder/Lea) UK #2 4. "One Way Hotel" (Holder/Lea/Powell) 5. "Skweeze Me Pleeze Me" (Holder/Lea) UK #1 6. "Pouk Hill" (Holder/Lea/Powell) 7. "The Shape of Things to Come" (Barry Mann/Cynthia Weil) Did Not Chart https://youtu.be/zWp93Dgsl9E Side B 1. "Take Me Bak 'Ome" (Holder/Lea) UK #1 2. "Coz I Luv You" (Holder/Lea) UK #1 3. "Wild Winds are Blowing" (Jack Winsley/Bob Saker) Did Not Chart 4. "Know Who You Are" (Holder/Lea/Dave Hill/Powell) Did Not Chart 5. "Get Down and Get With It" (Bobby Marchan) UK #16 6. "Look at Last Nite" (Holder/Lea) 7. "Mama Weer All Crazee Now" (Holder/Lea) UK #1 Personnel Noddy Holder – lead vocals, rhythm guitar Dave Hill – lead guitar Jim Lea – bass guitar, violin on "Coz I Luv You" Don Powell – drums Producer Chas Chandler 1973年9月28日発売ベスト英1作目。 お客様の為にはいつだって何も出し惜しみしませんスレイド。 暮れの贈り物に向けての全部出しベスト。 暮れどころかこのあと今に至るまで全世界の宝物になる100点。 3回目のヒットで、 1973年10月6日1位初登場、最高位1位、1974年4月27日47位まで通算24週。 #255 #192 2-113 ☆☆☆☆☆5. HELLO - STATUS QUO ハロー ステイタス・クォー ![]() Side A 1. "Roll Over Lay Down" (Rossi/Parfitt/Lancaster/Coghlan/Young) - 5:38 https://youtu.be/ItdtPcckTkA 2. "Claudie" (Francis Rossi/Bob Young) - 4:06 3. "A Reason for Living" (Francis Rossi/Rick Parfitt) - 3:46 4. "Blue Eyed Lady" (Rick Parfitt/Alan Lancaster) - 3:54 Side B 1. "Caroline" (Francis Rossi/Bob Young) - 4:18 2. "Softer Ride" (Rick Parfitt/Alan Lancaster) - 4:02 3. "And It's Better Now" (Francis Rossi/Bob Young) - 3:20 4. "Forty-Five Hundred Times" (Francis Rossi/Rick Parfitt) - 9:53 Personnel Francis Rossi - guitar, lead vocals Rick Parfitt - guitar, piano, vocals Alan Lancaster - bass, vocals John Coghlan - drums, percussion Andy Bown - Keyboards Producer Status Quo 1973年9月28日発売6作目。 軽々に最高傑作などとゆう言葉は使いたくないが 軽々に使いたくなるクォーの最高傑作です。 ここより完全に掌握し長い長い凸凹道を左手をかっぴらいて突き進む100点。 3回目のヒットで、 1973年10月6日5位初登場、最高位1位、1975年7月26日59位まで通算28週。 3-114 ☆☆☆☆☆23. I'M A WRITER NOT A FIGHTER - GILBERT O'SULLIVAN アイム・ア・ライター(1本のペンがあれば) ギルバート・オサリバン ![]() All songs written by Gilbert O'Sullivan. Side A 1. I'm a Writer, Not a Fighter - 3:18 2. A Friend Of Mine - 3:23 3. They've Only Themselves To Blame - 2:45 4. Who Knows, Perhaps Maybe 3:14 5. Where Peaceful Waters Flow - 4:16 Side B 1. Ooh Baby - 3:45 2. I Have Never Loved You As Much As I Love You Today - 2:33 3. Not In a Million Years - 3:01 4. If You Love Me Like You Love Me - 3:18 5. Get Down - 2:45 Producer Gordon Mills 1973年発売3作目。 周囲の希望とは別にどんどんアフロ髪になりファンキーに向かうオサリバンさん3作目。 ゆえに「ゲット・ダウン」有ってもアメリカでは急速にそっぽ向かれまして それは表ズラだけのことでオサリバンさんは何をやってもオサリバンさんなのだから いい曲てんこ盛りなんだしいいじゃんか96点。 米101位。 3回目のヒットで、 1973年10月6日23位初登場、最高位2位、1974年3月30日44位まで通算25週。 4-115 ☆☆☆☆☆47. BROTHERS AND SISTERS - ALLMAN BROTHERS BAND ブラザーズ&シスターズ オールマン・ブラザーズ・バンド ![]() 米登場時のレビューでどうぞ。 http://rocksblog.seesaa.net/article/424750155.html * http://rocksblog.seesaa.net/article/120283934.html 特記なき曲はディッキー・ベッツ作 Side A 1. むなしい言葉 "Wasted Words" (Gregg Allman) – 4:20 2. ランブリン・マン "Ramblin' Man" – 4:48 3. カム・アンド・ゴー・ブルース "Come and Go Blues" (G. Allman) – 4:55 https://youtu.be/f6MnyHR_PsY 4. ジェリー・ジェリー "Jelly Jelly" (Billy Eckstine, Earl Hines) – 5:46 Side B 1. サウスバウンド "Southbound" – 5:10 https://youtu.be/VI2EIlpblOk 2. ジェシカ "Jessica" – 7:31 3. ポニー・ボーイ "Pony Boy" – 5:51 Personnel グレッグ・オールマン - ボーカル、オルガン、リズムギター ディッキー・ベッツ - ボーカル、リードギター、スライドギター チャック・リーヴェル - ピアノ ベリー・オークリー - ベース(on #1, #2) ラマー・ウィリアムズ - ベース(on #3, #4, #5, #6)、アコースティック・ベース(on #7) ジェイ・ジョハンソン - ドラムス、コンガ ブッチ・トラックス - ドラムス、パーカッション、コンガ、ティンパニ レス・デューデック - リードギター(on #2)、アコースティック・ギター(on #6) トミー・タルトン - アコースティック・ギター(on #7) Producer Johnny Sandlin, The Allman Brothers Band 1973年月発売4作目。 サザン・ロック雪崩の最初の押しは老舗から。 再びのベリー・オークリー氏の不幸をも乗り越える 新生オールマンズ、ベッツ氏の奮闘に引っ張られ活き活きと雄叫び 短くも第2黄金期の幕開けなり96点。 * 初にして唯一の 米最高位1位。 英、 1回目のヒットで、 1973年10月6日47位初登場、最高位42位、10月27日42位まで通算3週。 ****** TOP3は 1.☆ New SLADEST - SLADE -1 (1 week at #1) 2.←1 GOAT'S HEAD SOUP - THE ROLLING STONES ROLLING STONES -3 (2 week at #1) 3.←2 SING IT AGAIN ROD - ROD STEWART -7 (3 week at #1) ストーンズをスレイドがぶっ飛ばすこれぞ下克上。 −−−−−− 1973年10月6日付TOP50英国シングル・チャートより 1-193 ☆☆☆☆4. MY FRIEND STAN - SLADE マイ・フレンド・スタン スレイド ![]() ![]() https://youtu.be/AuEW4zbG4UM 脇目もふらず大騒ぎ名曲連発のスレイド、 1974年2月15日発売4作目アルバム「Old New Borrowed and Blue」より先行1回目カット9月28日発売、 いくらなんでもそれ以上出してくれってのは無体な話でここで一呼吸、 普段はB面でやってましたちょいビートルズなちょい地味な懐っこいのを表でよろしく。 それでもみんな、これまでのご苦労を重々承知でうんうん頷いて買ってくれます92点。 ここでもう終わりだとか今のネットみたいなことを言わなかったから バンドも凹まずに次からの更なる爆発有るのだ。 9回目のヒットで、 1973年10月6日4位初登場、最高位2位、11月24日34位まで通算8週。 ♪My friend Stan's got a funny old man Oh yeah, oh yeah 2-194 ☆☆☆☆☆34. KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR - BOB DYLAN 天国への扉 ボブ・ディラン ![]() ![]() https://youtu.be/IaSIPQ-Bdc8 米登場時のレビューでどうぞ。 http://rocksblog.seesaa.net/article/425137271.html * 親玉、「Lay Lady Lay」以来3年ぶりのTOP20入りヒット登場。 1973年7月13日発売12作目アルバム「ビリー・ザ・キッド〜Pat Garrett & Billy the Kid」より1回目カット7月13日発売。 同時に 米公開1973年5月23日 日本公開1973年10月6日 サム・ペキンパー監督西部劇映画「ビリー・ザ・キッド/21才の生涯」サントラ盤で これぞ循環3コードで何もかも済ますロックの大傑作の一つ。 同時にニールくんのヘルプレスを聞くの禁止なり。 しかるにアマチュワ・バンドで知らないメンツが集まったりするととりあえずこれをやって 終わり時を失いグダグダになるのは思い出してはいかん、95点。 * 米1973年9月1日80位初登場、最高位12位。 英、 13回目のヒットで、 1976年10月6日34位初登場、最高位14位、12月1日40位まで通算9週。 ♪Mama, take this badge off of me 'cause I can't use it anymore. 3-195 ?35. DECK OF CARDS - MAX BYGRAVES デッキ・オブ・カーズ マックス・バイグレイヴズ ![]() https://youtu.be/5YeywG-2lZ8 「マックスと唄お」シリーズが今週も全部LPチャート入りのとにかくこちらで人気のおいちゃんが トランプネタらしき唄でシングル・チャートにも久しぶり進出。 期待に答えてまるで歌わないセリフだけだっつ完全現地仕様でして当然倭人には自信を持って?点。 17回目のヒットで、 1973年10月6日35位初登場、最高位13位、1974年1月12日47位まで通算15週。 ♪♪ 4-196 ☆☆☆☆☆44. SHOWDOWN - ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA ショーダウン エレクトリック・ライト・オーケストラ ![]() https://youtu.be/0mmx68VmTEo この時点で期待が有ったか無かったかわからんも どんどん着実に俗化してエレクトリック・ライト・オーケストラになっていってくれますELO。 英1973年9月14日発売 米10月6日発売シングル限定作。 既にあの下衆な女性コーラス出現、何とも言えぬダサさも辞さずマイナー攻めにも突進。 クロスロードを左に決めた て もうロールオーバー・ベートーベンやった時点で決めてたか 始まりです95点。 ジェフ・リン父さんはリード・ギターのとこでマーク・ボラン兄さんのギブソン・ファイアバードを借りて弾いたそうです。 すっとこPVでは使わず。 3回目のヒットで、 1973年10月6日44位初登場、最高位12位、12月8日45位まで通算10週。 米1973年12月1日90位初登場、最高位53位。 ♪She cried to the southern wind About a love that was sure to end 5-197 ☆☆☆☆47. SHINE ON SILVER SUN - STRAWBS シルヴァー・サン ストローブス ![]() ![]() https://youtu.be/lKqLMzVtESE ヒット曲を書いてくれるハドソン=フォードの二人を男気を出して笑って独立させてあげたデイヴ・カズンス親分、 少々困りながらも怯まず ジャケの美しさならロック史上稀に見る 1974年発売6作目アルバム「Hero and Heroine」より1回目カット9月7日発売。 作は親分。ジャケにそぐわぬ美しい曲を辛気臭い声で少々自己陶酔気味で歌いあげて最後のヒットになっちまいました。 これからも延々と歴史が続く中でひとときの3曲ヒットの〆、91点。 3回目のヒットで、最後 1973年10月6日47位初登場、最高位34位、10月20日44位まで通算3週。 ♪Cousins Once I sat upon a hill to watch the world go by ****** TOP3は 1.←1 EYE LEVEL <1973> - SIMON PARK ORCHESTRA -6wks /2wks No.1 2.←2 BALLROOM BLITZ - THE SWEET -3wks 3.☆←4 MONSTER MASH - BOBBY (BORIS) PICKETT AND THE CRYPT-KICKERS -6wks もうすぐハロウィーンですね。 ************ 以上 何と申してもリンゴ父さんの想い出のフォトグラフ。 今では想い出詰まり過ぎて涙が風大左衛門だよ。 と ハロー・イッツ・ミーです。 (山)2015.10.6 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ![]() 100 Hits: Rock 100 Hits: Soul 100 Hits: 70's −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ろっくす洋楽70’s全曲探検 のページ 資料 英語資料 English Version . −−−−−−−−−−−−−−−−−− 閲覧ありがとうございます。 僭越ながら ウチのバンド、Lovers Holidayの曲です。 お聞きくだされば幸いです。 http://www.youtube.com/playlist?list=PL3A8FE17D2271FEAA −−−−−−−−−−−−−−−−− .. US Top 100 Singles Week Ending 6th October, 1973 TW LW TITLE Artist (Label)-Weeks on Chart 1 3 HALF-BREED Cher (MCA)-10 (1 week at #1) 2 4 LOVES ME LIKE A ROCK Paul Simon (with the Dixie Hummingbirds) (Columbia)-10 3 2 LET'S GET IT ON Marvin Gaye (Tamla)-13 4 1 WE'RE AN AMERICAN BAND Grand Funk (Capitol)-11 5 6 HIGHER GROUND Stevie Wonder (Tamla)-8 6 8 THAT LADY (Part 1) The Isley Brothers (T-Neck)-13 7 10 RAMBLIN MAN The Allman Brothers Band (Capricorn)-7 8 13 ANGIE The Rolling Stones (Rolling Stones)-5 9 5 DELTA DAWN Helen Reddy (Capitol)-16 10 12 KEEP ON TRUCKIN' (Part 1) Eddie Kendricks (Tamla)-7 11 17 MIDNIGHT TRAIN TO GEORGIA Gladys Knight and the Pips (Buddah)-6 12 9 MY MARIA B.W. Stevenson (RCA)-11 13 7 SAY, HAS ANYBODY SEEN MY SWEET GYSPY ROSE Dawn Featuring Tony Orlando (Bell)-13 14 16 YES WE CAN CAN The Pointer Sisters (Blue Thumb)-8 15 19 CHINA GROVE The Doobie Brothers (Warner Brothers)-8 16 11 BROTHER LOUIE The Stories (Kama Sutra)-16 17 20 FREE RIDE The Edgar Winter Group (Epic)-9 18 14 TOUCH ME IN THE MORNING Diana Ross (Motown)-19 19 18 THEME FROM "CLEOPATRA JONES" Joe Simon Featuring the Mainstreeters (Spring)-11 20 26 BASKETBALL JONES FEATURING TYRONE SHOELACES Cheech and Chong (Ode)-5 21 23 WHY ME Kris Kristofferson (Monument)-27 22 24 YOU'VE NEVER BEEN THIS FAR BEFORE Conway Twitty (MCA)-9 23 39 HEARTBEAT-IT'S A LOVEBEAT The DeFranco Family Featuring Tony DeFranco (20th Century)-5 24 15 SATURDAY NIGHT'S ALRIGHT FOR FIGHTING Elton John (MCA)-10 25 43 PAPER ROSES Marie Osmond (MGM/Kolob)-4 26 36 KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR Bob Dylan (Columbia)-6 27 21 GYPSY MAN War (United Artists)-12 28 29 GET IT TOGETHER Jackson 5 (Motown)-6 29 49 ALL I KNOW Garfunkel (Columbia)-4 30 32 ROCKY MOUNTAIN WAY Joe Walsh (Dunhill)-9 31 31 IN THE MIDNIGHT HOUR Cross Country (Atco)-8 32 25 IF YOU WANT ME TO STAY Sly and the Family Stone (Epic)-15 33 33 JIMMY LOVES MARY-ANNE Looking Glass (Epic)-12 34 40 HURTS SO GOOD Millie Jackson (Spring)-5 35 22 HERE I AM (Come and Take Me) Al Green (Hi)-14 36 27 LIVE AND LET DIE Wings (Apple)-14 37 37 I'VE GOT SO MUCH TO GIVE Barry White (20th Century)-10 38 46 LET ME IN The Osmonds (MGM/Kolob)-5 39 47 SUMMER (The First Time) Bobby Goldsboro (United Artists)-7 40 44 FUNKY STUFF Kool and the Gang (De-Lite)-5 41 66 WE MAY NEVER PASS THIS WAY (Again) Seals and Crofts (Warner Brothers)-3 42 60 SPACE RACE Billy Preston (A&M)-3 43 30 STONED OUT OF MY MIND The Chi-Lites (Brunswick)-10 44 68 JESSE Roberta Flack (Atlantic)-3 45 34 ECSTASY The Ohio Players (Westbound)-9 46 58 RAISED ON ROCK/ FOR OL' TIMES SAKE Elvis Presley (RCA)-3 47 50 NUTBUSH CITY LIMITS Ike and Tina Turner (United Artists)-5 48 48 (I Don't Want To Love You But) YOU GOT ME ANYWAY Sutherland Brothers and Quiver (Island)-8 49 35 HEY GIRL (I Like Your Style) The Temptations (Gordy)-8 50 41 RHAPSODY IN BLUE Deodato (CTI)-7 51 38 TO KNOW YOU IS TO LOVE YOU B.B. King (ABC)-10 52 28 I BELIEVE IN YOU (You Believe In Me) Johnnie Taylor (Stax)-16 53 56 SUCH A NIGHT Dr. John (Atco)-4 54 53 ASHES TO ASHES The Fifth Dimension (Bell)-7 55 52 SEXY, SEXY, SEXY James Brown (Polydor)-8 56 71 JUST YOU 'N' ME Chicago (Columbia)-2 57 61 I CAN'T STAND THE RAIN Ann Peebles (Hi)-6 58 64 NEVER LET YOU GO Bloodstone (London)-4 59 42 GHETTO CHILD The Spinners (Atlantic)-8 60 51 FEELIN' STRONGER EVERY DAY Chicago (Columbia)-16 61 63 LOVING ARMS Dobie Gray (MCA)-10 62 79 FRIENDS/ CHAPEL OF LOVE Bette Midler (Atlantic)-2 63 62 EVERYBODY'S HAD THE BLUES Merle Haggard and the Strangers (Capitol)-6 64 73 OUTLAW MAN The Eagles (Asylum)-4 65 57 EVIL Earth, Wind and Fire (Columbia)-10 66 -- YOU'RE A SPECIAL PART OF ME Diana Ross and Marvin Gaye (Motown)-1 67 70 CHECK IT OUT Tavares (Capitol)-3 68 94 THE LOVE I LOST (Part 1) Harold Melvin and the Blue Notes (Phil. Intl.)-2 69 83 THE MOST BEAUTIFUL GIRL Charlie Rich (Epic)-2 70 74 THIS TIME IT'S REAL The Tower Of Power (Warner Brothers)-4 71 80 SISTER JAMES Nino Tempo and 5th Ave. Sax (A&M)-3 72 77 WOMAN FROM TOKYO Deep Purple (Warner Brothers)-4 73 86 RIDIN' MY THUMB TO MEXICO Johnny Rodriguez (Mercury)-2 74 -- PHOTOGRAPH Ringo Starr (Apple)-1 75 72 MUSKRAT LOVE America (Warner Brothers)-8 76 -- I GOT A NAME Jim Croce (ABC)-1 77 81 RUBBER BULLETS 10cc (UK)-4 78 78 GOTTA FIND A WAY The Moments (Stang)-3 79 91 BLOOD RED AND GOIN' DOWN Tanya Tucker (Columbia)-7 80 -- TOP OF THE WORLD The Carpenters (A&M)-1 81 85 SLIPPIN' AWAY Jean Sheppard (United Artists)-4 82 69 TONIGHT The Raspberries (Capitol)-6 83 92 COUNTRY SUNSHINE Dottie West (RCA)-2 84 88 LIFE AIN'T EASY Dr. Hook and the Medicine Show (Columbia)-2 85 93 YOU'D BETTER BELIEVE IT The Manhattans (Columbia)-3 86 -- ROLLING IN MY SWEET BABY'S ARMS/ I'M SO LONESOME I COULD CRY Hank Wilson (Leon Russell) (Shelter)-1 87 -- MY PRETENDING DAYS ARE OVER The Dells (Cadet)-1 88 87 I'M COMING HOME Johnny Mathis (Columbia)-3 89 98 WEST COAST WOMAN Painter (Elektra)-2 90 90 HE Today's People (20th Century)-6 91 97 TAKE A CLOSER LOOK AT THE WOMAN YOU'RE WITH Wilson Pickett (RCA)-2 92 84 YOU'RE THE BEST THING THAT EVER HAPPENED TO ME Ray Price (Columbia)-7 93 -- LITTLE GIRL GONE Donna Fargo (Dot)-1 94 89 FAREWELL ANDROMEDA (Welcome To My Morning) John Denver (RCA)-4 95 -- HEY, LITTLE GIRL Foster Sylvers (MGM)-1 96 100 LOVE IS ALL Engelbert Humperdinck (Parrot)-2 97 -- HELLO IT'S ME Todd Rundgren (Bearsville)-1 98 -- LET ME BE YOUR LOVEMAKER Betty Wright (Alston)-1 99 99 REDNECK FRIEND Jackson Browne (Asylum)-2 100 96 MAKE ME TWICE THE MAN New York City (Chelsea)-5 ------ ------ US WEEKLY ALBUM CHARTS 1973/10/6 TW LW Title/Artist 1 1 BROTHERS & SISTERS-ALLMAN BROTHERS 2 4 Los Cochons-Cheech & Chong 3 6 Let's Get It On-Marvin Gaye 4 2 We're An American Band-Grand Funk Railroad 5 5 Innervisions-Stevie Wonder 6 7 Deliver The Word-War 7 3 Killing Me Softly-Roberta Flack 8 8 Long Hard Climb-Helen Reddy 9 21 Goats Head Soup-Rolling Stones 10 10 Dark Side Of The Moon-Pink Floyd 11 13 The Smoker You Drink,The Player You Get-Joe Walsh 12 9 Chicago VI-Chicago 13 12 Foreigner-Cat Stevens 14 14 Houses Of The Holy-Led Zeppelin 15 16 The Captain & Me-Doobie Brothers 16 17 Blue Thumb-Pointer Sisters 17 11 Touch Me In The Morning-Diana Ross 18 15 Machine Head-Deep Purple 19 18 A Passion Play-Jethro Tull 20 65 Angel Clare-Art Garfunkel-November ------ UK Album Chart For Week Up To 1973/10/06 TW LW Title/Artist Label Peak-Pos WOC 1 New SLADEST SLADE POLYDOR 1 1 2 1 GOAT'S HEAD SOUP THE ROLLING STONES ROLLING STONES 1 3 3 2 SING IT AGAIN ROD ROD STEWART MERCURY 1 7 4 5 NOW AND THEN THE CARPENTERS A&M 2 14 5 New HELLO STATUS QUO VERTIGO 5 1 6 6 HUNKY DORY DAVID BOWIE RCA VICTOR 3 31 7 13 SINGALONGAMAX VOL.4 MAX BYGRAVES PYE 7 2 8 10 AND I LOVE YOU SO PERRY COMO RCA VICTOR 3 14 9 3 ALADDIN SANE DAVID BOWIE RCA VICTOR 1 23 10 4 WE CAN MAKE IT PETERS AND LEE PHILIPS 1 15 11 18 TOUCH ME IN THE MORNING DIANA ROSS TAMLA MOTOWN 7 6 12 8 THE BEATLES - 1967 TO 1970 THE BEATLES APPLE 2 22 13 34 THE TRA-LA DAYS ARE OVER NEIL SEDAKA MGM 13 6 14 9 THE RISE AND FALL OF ZIGGY STARDUST AND THE SPIDERS FROM MARS DAVID BOWIE RCA VICTOR 5 64 15 11 GREATEST HITS SIMON AND GARFUNKEL CBS 2 64 16 14 THE BEATLES - 1962 TO 1966 THE BEATLES APPLE 3 22 17 7 MOTT MOTT THE HOOPLE CBS 7 9 18 23 SWEET FREEDOM URIAH HEEP ISLAND 18 2 19 57 SING ALONG WITH MAX MAX BYGRAVES PYE 4 52 20 19 BRIDGE OVER TROUBLED WATER SIMON AND GARFUNKEL CBS 1 190 21 24 TRANSFORMER LOU REED RCA VICTOR 13 23 22 16 THE PLAN THE OSMONDS MGM 6 7 23 New I'M A WRITER NOT A FIGHTER GILBERT O'SULLIVAN MAM 23 1 24 20 A LITTLE TOUCH OF SCHMILSSON IN THE NIGHT NILSSON RCA VICTOR 20 11 25 57 SINGALONGAMAX VOL.2 MAX BYGRAVES PYE 4 52 26 17 SINGALONGA MAX VOL.3 MAX BYGRAVES PYE 5 15 27 41 JESUS CHRIST SUPERSTAR ORIGINAL SOUNDTRACK MCA 27 3 28 32 CLOSE TO YOU THE CARPENTERS A&M 23 53 29 33 FOR YOUR PLEASURE ROXY MUSIC ISLAND 4 22 30 35 IT'S ONLY A MOVIE THE FAMILY RAFT 30 2 31 29 BOULDERS ROY WOOD HARVEST 15 8 32 49 BACK TO FRONT GILBERT O'SULLIVAN MAM 1 47 33 37 TOUCH ME GARY GLITTER BELL 2 17 34 22 SPACE ODDITY DAVID BOWIE RCA VICTOR 17 29 35 15 TUBULAR BELLS MIKE OLDFIELD VIRGIN 7 13 36 12 INNERVISIONS STEVIE WONDER TAMLA MOTOWN 10 6 37 28 THERE GOES RHYMIN' SIMON PAUL SIMON CBS 4 19 38 Re TEASER AND THE FIRECAT CAT STEVENS ISLAND 2 89 39 26 THE MAN WHO SOLD THE WORLD DAVID BOWIE RCA VICTOR 24 16 40 31 CLOCKWORK ORANGE ORIGINAL SOUNDTRACK WARNER BROTHERS 4 39 41 27 ELVIS ELVIS PRESLEY RCA VICTOR 16 4 42 Re 10 C.C. 10 C.C. UK 36 4 43 Re RAZAMANAZ NAZARETH MOONCREST 11 19 44 46 GREATEST HITS - GLEN CAMPBELL GLEN CAMPBELL CAPITOL 14 47 45 30 PAT GARRETT AND BILLY THE KID BOB DYLAN CBS 30 2 46 44 HOT AUGUST NIGHT NEIL DIAMOND UNI 21 16 47 New BROTHERS AND SISTERS ALLMAN BROTHERS BAND WARNER BROTHERS 47 1 48 Re ALONE TOGETHER DONNY OSMOND MGM 6 19 49 Re HIMSELF GILBERT O'SULLIVAN MAM 5 79 50 38 PILEDRIVER STATUS QUO VERTIGO 5 24 ------ UK Singles Chart For Week Up To 1973/10/6 TW LW Wks TITLE/Artist Label Peak-Pos WOC 1 1 EYE LEVEL <1973> SIMON PARK ORCHESTRA COLUMBIA 1 6 2 2 BALLROOM BLITZ THE SWEET RCA 2 3 3 4 MONSTER MASH BOBBY (BORIS) PICKETT AND THE CRYPT-KICKERS LONDON 3 6 4 New MY FRIEND STAN SLADE POLYDOR 4 1 5 8 NUTBUSH CITY LIMITS IKE AND TINA TURNER UNITED ARTISTS 5 5 6 3 ANGEL FINGERS WIZZARD HARVEST 1 6 7 9 FOR THE GOOD TIMES PERRY COMO RCA 7 7 8 14 LAUGHING GNOME DAVID BOWIE DERAM 8 4 9 11 JOYBRINGER MANFRED MANN'S EARTH BAND VERTIGO 9 5 10 5 ROCK ON DAVID ESSEX CBS 3 8 11 17 CAROLINE STATUS QUO VERTIGO 11 5 12 6 OH NO NOT MY BABY ROD STEWART MERCURY 6 5 13 10 ALL THE WAY FROM MEMPHIS MOTT THE HOOPLE CBS 10 5 14 7 ANGIE THE ROLLING STONES ROLLING STONES 5 6 15 13 SPANISH EYES {1973} AL MARTINO CAPITOL 5 13 16 43 GOODBYE YELLOW BRICK ROAD ELTON JOHN DJM 16 2 17 12 I'VE BEEN HURT GUY DARRELL SANTA PONSA 12 8 18 18 OOH BABY GILBERT O'SULLIVAN MAM 18 4 19 19 DANCING ON A SATURDAY NIGHT BARRY BLUE BELL 2 11 20 21 SAY, HAS ANYBODY SEEN MY SWEET GYPSY ROSE FT TONY ORLANDO DAWN FEATURING TONY ORLANDO BELL 12 10 21 16 THE DEAN AND I 10 C.C. UK 10 7 22 15 YOUNG LOVE DONNY OSMOND MGM 1 8 23 45 A HARD RAIN'S GONNA FALL BRYAN FERRY ISLAND 23 2 24 38 GHETTO CHILD DETROIT SPINNERS ATLANTIC 24 2 25 31 THAT LADY THE ISLEY BROTHERS EPIC 25 3 26 25 SKYWRITER THE JACKSON 5 TAMLA MOTOWN 25 5 27 29 TIE A YELLOW RIBBON ROUND THE OLD OAK TREE FT TONY ORLANDO DAWN FEATURING TONY ORLANDO BELL 1 31 28 23 LIKE SISTER AND BROTHER THE DRIFTERS BELL 7 10 29 26 WELCOME HOME PETERS AND LEE PHILIPS 1 20 30 27 YESTERDAY ONCE MORE THE CARPENTERS A&M 2 14 31 35 LET'S GET IT ON MARVIN GAYE TAMLA MOTOWN 31 3 32 22 PICK UP THE PIECES HUDSON-FORD A&M 8 8 33 20 FOOL ELVIS PRESLEY RCA 15 9 34 New KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR BOB DYLAN CBS 34 1 35 New DECK OF CARDS MAX BYGRAVES PYE 35 1 36 30 YOU CAN DO MAGIC LIMMIE AND THE FAMILY COOKIN' AVCO 3 12 37 36 LET THERE BE PEACE ON EARTH (LET IT BEGIN WITH ME) MICHAEL WARD PHILIPS 36 2 38 28 SUMMER (THE FIRST TIME) BOBBY GOLDSBORO UNITED ARTISTS 9 10 39 44 AND I LOVE YOU SO PERRY COMO RCA 3 25 40 24 I'M FREE ROGER DALTREY, LONDON SYMPHONY ORCHESTRA AND CHAMBER CHOIR ODE 13 10 41 34 I'M THE LEADER OF THE GANG (I AM!) GARY GLITTER BELL 1 12 42 42 LOVES ME LIKE A ROCK PAUL SIMON CBS 42 3 43 49 LAW OF THE LAND THE TEMPTATIONS TAMLA MOTOWN 43 2 44 New SHOWDOWN ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA HARVEST 44 1 45 39 EVERYTHING WILL TURN OUT FINE STEALERS WHEEL A&M 33 6 46 37 ANGEL ARETHA FRANKLIN ATLANTIC 37 5 47 New SHINE ON SILVER SUN STRAWBS A&M 47 1 48 32 OUR LAST SONG TOGETHER NEIL SEDAKA MGM 31 7 49 33 SMARTY PANTS FIRST CHOICE BELL 9 10 50 50 I THINK OF YOU DETROIT EMERALDS WESTBOUND 27 9 ---------------- . . |