<完璧なシングルを讃える会>より

Falling In Love With Your Songs
The
Spinners
1972
スピナーズです。
フィラデルフィア・ソウルです。
フィラデルフィア・クリーム・チーズで有名なフィラデルフィアのソウルです。
出身はデトロイトです。
デトロイトってロック・シティまたはメタル・シティだからモータウンなのでは無いかー。
はいな、最初はモータウナーでした。それが様々な紆余と曲折が有って、アトランティックに移籍、アトランティックならスタックス、南部ソウルだろがーとなるところ、フィリー入りってばややこしい、
そんな事情はどうでもええがな。
特上ウニイクラトロエンガワしかも廻らない寿司屋さんの一回言ってみたいお任せってのみたいな曲を、松坂牛霜降りマツバガニトンカツカルビナポリタンハンバーグラーメンの歌でやってくれる5人衆。黒いおっさん5人。とにかく初めて聴いてから今までキーポン・メロメロ。
何のかんのいいませんから、試聴してピンと来たら、
行っちゃって下さい。駄目なら諦めるわ。でもさ、音楽は人生の自由とファンファンファン。多ければ多いほど楽しいす。
そのスピさんたちの1972年のアトランティック移籍1stアルバムその名も「スピナーズ」から

パーフェクト・シングルを2曲。心より感謝いたします。
どれからがいいかなー。収録曲何せ半分シングル・カットだもん。残りも含めて全部完璧さんだもん。
ううううん、まずは
Could It Be I'm Falling In
Love
クッド・イット・ビー・アイム・フォーリング・イン・ラブ
舌噛みそうでしょ。それがこれが乗るんだよ、美しきメロディに。
こう歌うのです。
♪クリビア・フォリニラーブ、クリビア・フォリニラーブ(ウイズユー↑)
さすが外人。( )内のういずゆうってとこがミソで裏返る様がもう。
全米黒チャート1位、POPチャート4位。全英ではグラム真っ盛りの中、最高位11位。私では1位。
歌詞がもう素敵なのもスピさんの魅力です。
歌って貰いましょう。

♪
君に会ってからとゆうもの なんかこう不思議な感じになってしょうがないんだ
君の名前を言うたんびに(おかしいだろ)
君はどうしたらいいか自分にはわからないって言うけれど
毎晩祈ってるんだ 君がふと思って、愛をどっかに投げちゃう日が来ないことを
君だって同じ風に感じてるって言ってくれよ
そしてこれが間違いなく僕が君に感じる気持ちなんだ
恋に落ちちゃうのかな 君と、べいべ
恋に落ちちゃうのかな うー
恋に落ちちゃうのかな
君とーー
君と
君とーーー
君と
僕はもう何にもいらない
君はそれだけで僕を幸せな子にしてくれた
そしてハニー、君はいつまでもいつだってかけがえの無い人さ
君に出会ったことが運命だったのです
絶対だ 僕は君を落ち込ませたりしない
僕を必要とするとき 僕はいる
そしてダーリン、君もいつもいる
かけがえのない人
天は君を特別な存在にしたんだ
恋に落ちちゃうのかな 君と、べいべ
恋に落ちちゃうのかな うー
恋に落ちちゃうのかな
君とーー
君と
君とーーー
君と
(踊る)

そしてダーリン、君もいつもいる
かけがえのない人
天は君を特別な存在にしたんだ
恋に落ちちゃうのかな 君と、べいべ
恋に落ちちゃうのかな 君を知りたい今べいべ
恋に落ちちゃうのかな
君とーー
君と
君とーーー
君と
♪
あー、たまらん。
かえがえのない人を大事にしましょう。
一人身の方にも絶対現れます。
そしてこの歌を歌うのだ。
次は
Ghetto
Child
ゲットーの子供
全米黒チャート4位、POPチャート29位。全英では73年9月に7位。
こんな歌です。
♪
僕が17の頃
家出した
そしてすべてからも逃げた
僕は知らなかった
病気で疲れていたんだ
街に住んでいること
井の中の蛙の心で満ち溢れ
そして へい・・へい
僕は笑われたもんだ
子供達が囃し立てた
僕は走った そして隠れた
とっても恥ずかしく感じて
ただ生まれてそこにいるだけなのに
僕はただのガキだった
罪に怯えていた
そんなの僕のことじゃない
人生って簡単なものじゃない
君がゲットーチャイルドでいるとき
人生って簡単なものじゃない
君がゲットーチャイルドでいるとき
誰も理解しようとはしてくれない
パパは男として出来うるだけベストをしてくれた
ガキの現実って失敗によって成り立ってる
不思議な御伽噺
諦めないで気を付けて
誰が見つけることが出来よう
子供達の夢を信じさせることが出来る時間
まだ間に合う、本当になる

そう僕は彷徨っている
そこらじゅうを旅している
僕の生き方は何か、思いながら
このただの一つの街の中で生きる為の
いつまでも僕にはわからないだろう
何故子供が虐げられなければならないのか
嘲られて、辱められならなきゃならないのか
僕らはみんな同じだ
人生って簡単なものじゃない
君がゲットーチャイルドでいるとき
人生って簡単なものじゃない
君がゲットーチャイルドでいるとき
人生って簡単なものじゃない
君がゲットーチャイルドでいるとき
人生って簡単なものじゃない
君がゲットーチャイルドでいるとき
♪
厳しい歌です。優しい声でおっさんが代わる代わる、ストリングスとそっと触るようなビートに乗って。
はっきりと、わかりやすく。
それだけに、我々は想像出来るでしょうか?
ゲットー・チャイルドでいるとき
どれくらい人生が簡単では無いか?
そんなん自分のことではないから関係ねえって口には出さず、誰もが思ってる・・・世には、いつの時代でも
まだ、なって無いと思う。
でもよりによって、そう思ってる鬼畜が、全人類の2%にも満たないのに、世界を動かしているから
人生が簡単じゃないんだよなあ。
自分のところだってゲットーになっているかもしれない。
もしかするとずっと昔から。
(山)2007.01.06
くるんくるん動画
Spinners - Could It
Be I'm Falling In Love
http://www.youtube.com/watch?v=ZtRK1sE_PDI

いつもあなたと
スピナーズ
1972/8
無くなってその大切さがわかるのは、中古レコード屋さんと商店街の肉屋さん、
そして
フィラデルフィア・ソウルです。
通称フィリー・ソウル。70’sにっその大輪の花を咲かせてそっと枯れて去って行った。
種は誰か育てたのかな?それともまだ土の中。
21世紀の今、完全に無くなりました。
哀しいことにこの楚々として上品で華麗、心の底からの真正直な気持ち、そんな歌は無くなりました。
その担い手と共に。
その時代にしか無かったものですから、これはもう懐メロになんかなりゃしません。
愛するものには不滅の現在形。大切に心の中にしまっている。
そんなフィリー・ソウルの雄と言えば
スピナーズ
今日の完璧なシングルは、モータウナーだった彼らの
フィリー入り第一弾ヒット
いつもあなたと〜I'll Be Around

アルバム”フィラデルフィアから愛をこめて”から。
1972年8月に発売、10月14日に32位でTOP40初登場、以後28-14-7-5-3-3-9-18-30位。
最高位3位。聴いて頂ければヒットせざるを得なかったその溢れる優しさが溢れて来ます。
作はフィリー大王、トム・ベルさん、そしてフィル・ハート氏。製作もトム・ベルさん。
リード・ヴォーカルはボビー・スミス兄さん。
こんな歌です。

♪
ここは僕らの道の分岐点
愛の最後のエピソード
どこにも行くところがない、オーノー
君は君の道を選んだ
今度は僕の番だ
綺麗に終わる為に
君が鍵を握っているけれど
でもベイビー
君が僕を呼ぶ時にはいつでも
僕はそこにいるよ
僕が欲しい時にはいつも
そこにいる
君が僕を必要とする時にはいつでも
僕はそこにいる
君のまわりにいるよ
僕にはわかっていた ただ何を言うべきか
今 僕は今日見つけた
言葉なんか全部どっかに行っちゃったよ
でもわかってる
チャンスはいつでもある
小さな火の粉は残ってる
そして火の粉は炎に変わるんだ
そして愛はもう一度燃え盛ることが出来るさ
僕にはわかってる 君にもわかってる
君が僕を呼ぶ時にはいつでも
僕はそこにいるよ
僕が欲しい時にはいつも
そこにいる
君が僕を必要とする時にはいつでも
僕はそこにいる
君のまわりにいるよ
いえー
ストリングス&ホーン

君が僕を呼ぶ時にはいつでも
僕はそこにいるよ
僕が欲しい時にはいつも
そこにいる
たとえ這ってでも
僕はそこにいる
君のまわりにいるよ
ちょっと電話してくれればいい
僕はそこにいる
僕は君を放っておいたりしない
僕はそこにいる
少し大声で僕の名前を呼んでみて
僕にはわかってる 君にもわかってるわかってる
君のまわりにいるよ
♪
最初のヒットにして、自らの未来を歌ってる。
欲しい時にはいつでもそばにいてくれるスピナーズ。
泣きたくなるほど嬉しいぞー。
ホール&オーツが、
21世紀2004年にカバーしてシングルで出しました。

きっと必要になってちょっと電話で呼んだんだな。
そのヴァージョン・・・それも見事。
もろトッドちゃんみたいな節回しになったり、それでもダリルってたり、
もう血と肉になって。

たかが30年で骨になんかなりません。
(山)2008.9.13
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

フィラデルフィアより愛をこめて
Spinners

Spinners - I'll be
around
http://jp.youtube.com/watch?v=FU0Ru5kGN0A
|